• ベストアンサー

落語家には、なぜ女性が少ないのでしょうか?

kantansiの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3

滑稽、人情、怪談と並んで、古典落語に欠かせない艶笑というジャンルがあります。 艶笑落語は我々が直接見聞きする機会はありませんが、落語の重要なジャンルのひとつです。 個人の宴席なんかで演じられる、際どいエロ話ですが、やはり男性の立場からの話ばかりゆえ、女性が演じるのは難しいでしょう。 美人落語家が艶笑話を語れば、それなりに色っぽくなるかもしれませんが、やはり廓に女郎を買いに行く話を女性が語るのは難しいし、聞く方もそれを望まないでしょう。 滑稽、人情、怪談、艶笑、全てのジャンルで、たいてい女房、愛人、女郎といった女性が出てきます。 講談、浪曲などは、侍や任侠など、ほとんど男性だけの社会の話です。 やはり女性が女性を演じるのでは面白くないというのも、女性落語家が少ない理由の一つかもしれません。 

park123
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 講談や浪曲に比較し、落語には、 <艶笑というジャンルがあります。> 女流落語家は、明烏くらいまでは、なんとか良いとしても、蛙茶番やエロ落語は避けたほうが良いですよね。したがって、女性には演題が狭まるというハンディがありますね。 また、講談や浪曲に比較し、落語には、 <女房、愛人、女郎といった女性が出てきます。> そして、 <女性が女性を演じるのでは面白くない> ということですね。  投稿日時-2013-05-03 12:41:03 .

関連するQ&A

  • ミズ上方落語は誰?

    上方落語ファンの皆様へ。 上方落語にもかなり女流が増えてまいりました。 ここらでいっちょ、上方落語女流No.1美女を決めませんか? 条件は上方落語の演者であること。上方落語協会の所属か否かは問いません。関西弁で落語を演じることで人を楽しませることを主たる職業にしている女性が条件です。 東京落語は対象外です。 また、上方の芸人でも落語以外がメインの人は対象外です。 では、落語好きの皆様、お語り下さい。

  • 落語に「座布団何枚」と言う言い回し有りますが?

    落語で「座布団何枚」と言う言い回しはありますが、これは偉い人や裕福な人が、贅沢でフカフカしている椅子やクッションを重ねた椅子に座っている漫画的イメージから来ていると思います。ただ、この表現トラブルや誤解とも紙一重です。体に弱味があってクッションを重ねて保護している人もいます。落語の世界の洒落、冗談みたいな言葉は場合によっては人を傷つけます。嘗て某金融機関の某支店の窓口でクッションを重ねて座っていた女性に冗談半分で「あなた仕事が出来るから座布団を何人もにもらったの?」とからかった客がいてその窓口の女性は傷ついて泣き出しました。この後の顛末は略しますが泣いた女性は「何か自分が至らないことあって客に不満感を与え、遠回しに嫌みを言われた」ととったみたいです。客はたまたま何枚も重ねたクッションが見えたので思いついて軽い気持ちでからかったみたいでした。傍観者で別の客として横にいた私にわかる事情はこれだけですが、その女性、歩き方に癖はあったので下半身に庇うとこあったかもしれません。またはフカフカの座り心地が大好きで気持ちがいいようにしていただけかもしれませんが。こんなくだらないことをなぜ思い出したかと言えば、こんなページがあり他の人の質問と回答を読んだからです。落語以外の場所でこの言い回し、表現は控えた方がいいと思うのですが私が考えすぎでしょうか?

  • センターだけの勉強というのは危険でしょうか

    センターだけの勉強というのは危険でしょうか ちなみに世界史・現代文と古文・英語・リスニングを受けます 一般や全学部なども考えているのですが、 勉強を始めた時期がかなり遅いため(本気になったのは10月に入ってから) どちらかに絞ろうと思いました 記述模試などよりも駿べネマークの方がかなりましです でも、だからといってセンターに傾向していいのか不安です 英語はDB4500を終わらせただけで、世界史も山川教科書半分やった所ですし 古典はほとんど何もやってません 一般レベル受けるには厳しいでしょうか センターは可能性が低いし、8割以上採るのも厳しいと聞きます 今からセンター本命にして8割以上目指すのと 一般を目指すのと どちらが可能性あるでしょうか 無知な質問ですみません

  • 文学や古典落語で(おとぎ話で)、「ひとは、なぜ反対・禁止されると、かえってその行為に及んでしまうのでしょうか」

    タイトルにありますように、(1)文学作品。(2)古典落語「『饅頭怖い』で饅頭山積み」。(3)おとぎ話「『鶴の恩返し』禁じられた戸を開く」。「『浦島太郎』で玉手箱を開ける」等々。これを「『法律学』で、信義則違反である」とか、「『教理問答』的に、業(カルマ)だ。或いは、原罪である。」など説明頂いても、拙の求めている心理-精神メカニズム上の回答には直接つながりません。/ ご専門の方には、いとも簡単に説明出来る類の質問かもしれません  しかしながら、現代世界ではNEWS報道、事件等でも「おきて破り」が横行しております(個人から、より大きな集団まで)。これを、「モラルの低下、破綻」と単に「倫理上の問題」として嘆いてみても解決の材料にもつながりそうにありません。(1)他の哺乳類、動物と比較して、ひと固有の問題なのか (ここでは、意思の自由が前提になりますね)例えば、人間社会の中の飼い犬。或いは、野生の哺乳類。(2)好奇心などの、個々人の心理メカニズムの問題の1つにすぎないのか。ぜひその源泉を知りたく希望します。/この問題は多くの事象を真剣かつ誠実に考え抜く際に、避けて通れない重要な論点であろう、と判断致し質問に及びました。拙の求めている心理-精神メカニズム上の観点から、ぜひご回答お願い致します。今日まで、この問いを発することなく「小説」を読んだり「法律学」を勉強したり「IT社会」について夢想していたのが不思議なくらいです。よろしくお願い致します。

  • 関西学院に行きたいのですが

    私は関西学院志望の高3です。 はじめは国公立大学を第一志望にしていましたが、12月の中旬に私大にきりかえました。 理由はセンターの9教科が全て完成させる自信がなかったためです。 センターでも得点できず、私大の勉強も十分にできず受からないという状況になりかねないと思い、 私立大学の3教科だけに全力をかけたいと思ったからです。 そこで関西学院の入試について3つ質問があります。 どれか1つでもよいので答えていただけたら嬉しいです。 1つ目は関学の英語についてです 関学の英語は赤本をやってみて、語彙が必要だと分りました 私はDUOとダーゲット1900を活用しています ターゲットは1500までしかやっておらず、DUOは今2周目の途中という状況です センターレベルの問題では130~145くらいしかとることができません 関学の英語ではターゲットの一番最後の400はいりますか? また、単語以外に、どんな問題をやればよいのかわかりません 関学の英語と闘えるようになるにはどんな勉強が必要なのか教えて下さい。 2つ目は関学の古典についてです 古典はセンターの過去問でだいたい30~38/50点でした 関学の過去問では半分とれるかどうかというくらいでした 古典はフィーリングでやってしまっています 古典は問題に慣れるしかないのでしょうか? おすすめの問題集があれば教えてください。 (マドンナ古典はどう思いますか?) 3つ目は選択問題についてです センター利用で数1Aでねらうつもりなので 今は数学では数1Aのみを勉強しています 模試や過去問でだいたい8割前後はとることができます 一方世界史は10月~11月の一ヶ月で一通り読んだくらいです センターレベルの問題で40~60点くらいしかとることができません 世界史は暗記するだけだから簡単と言われますが、 教科書の最初から最後まで、すみずみまで丸覚えしなければセンターでも私大でも対応できません 私はとりかかりが遅かったということもありこの膨大な暗記をするのは難しいと感じています 関学の赤本をやったところ、数学も世界史もどちらも5割もないぐらいでした これをやったのは12月です 試験は2月なので、2ヶ月間あるなら暗記するだけの世界史の方が伸びるのではないかと思って 世界史で受けるつもりでしたが、1月の今になってもなかなか覚えられません。 数学の方は範囲が知れていて対策がしやすいのではないかと思いました 満点を狙っているわけではなく6割~6割5分とれれば良いと思っているので 数学にしたほうがよいのでは、、と悩んでいます これについてアドバイスをお願いします。 1つでも答えてくだされば幸いです。 行き詰まっています

  • 女性が男性より明確に優れている点はある?

    まずスポーツの世界について。 単純に数値比較できる種目に限定します。そして日本記録・世界記録・オリンピック記録の3つの男子の最高記録と女子の最高記録の比較とします。 ※とりあえず私がざっとチェックしたのは世界記録のみです。 例えば陸上の短距離でも長距離でも中距離でもすべての種目で、男性の記録が上回っていました。その他、走り高飛び・棒高跳び・走り幅跳び・三段跳び、ハンマー投げ・槍投げなどでもすべて男性の記録が上回っていました。 ※円盤投げは女子の記録がわずかに上回っていましたが、実は女子の円盤は男子の半分の重さのようなので比較意味なしとしました。 陸上競技の世界記録一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7 例えば水泳。どんな泳法でもどんな距離でもあらゆる種目で、男性の記録が女性の記録を上回っています。 競泳の世界記録一覧 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E6%B3%B3%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7 その他色々なスポーツ・種目を考えましたが、女子が男子を上回る種目は思い浮かびませんでした。 その他、頭脳という意味で囲碁や将棋を調べました。しかしこれも、男性が圧倒的に上回っているようでした。 女流棋士 (囲碁) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%B5%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB_(%E5%9B%B2%E7%A2%81) 現在まで日本の女流棋士が七大タイトルの優勝はもちろん、挑戦権獲得や三大リーグ(棋聖・名人・本因坊の各リーグ戦)入りを果たしたことはない。 ※年齢や加入期などを限定した若手のみを対象としたタイトルでは、女性が優勝したケースは数例ある。が、それは例外と考えた。 女流棋士 (将棋) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%B5%81%E6%A3%8B%E5%A3%AB_(%E5%B0%86%E6%A3%8B) 元来、将棋の棋士の制度は男女の区別がなく、新進棋士奨励会(通称「奨励会」)に入会して所定の成績を収めて四段になれば、棋士となる。しかし現在まで棋士になった女性は一人もおらず、奨励会二段が最高位である。 …と、前置きが長くなりましたが、スポーツに限らず、頭脳の分野でも明確に勝ち負けを決められる分野では、女性が男性を上回る事がないもしくは非常に少ないと感じました。 質問は以下です。 ・スポーツでの戦い:スポーツの何らかの種目で、男女で対等に比較できる条件の種目で、日本記録・世界記録・オリンピック記録のいずれかの最高記録で、女子が男子を上回っている種目は存在するのか。あるのならその種目。 ・頭脳の戦い:頭脳の戦いにおいて、新人王などではなく本当にその世界の頂点を決めるような戦いなどで、女性が頂点を極めた例もしくはもともと女性が強い分野はあるか。それは具体的に何か ・その他の戦い:女子と男子が対等に対決・比較できる種目などで、女子が上回っているものは何かあるか? ・その理由は:多くの(あるいはすべての)種目で、男性が上回っている理由はなぜか よろしくお願いします。

  • 女性は、男性だけ兵役を受けて女性を守ってほしい?

    世界の国々にはまだまだ国防のため兵役の存在する国が少なくないですよね、しかし兵役の義務については、男女間で意見がかなり分かれている場合も少なくないようです。 自分はもちろんかつての大日本帝国時代のような、徴兵制には反対です。ですが例えばこんな記事を見ました、台湾のことですが。 https://www.fsight.jp/articles/-/49850 台湾では兵役義務があり男性は4か月間の厳しい訓練を耐えなければならないのですが、中国の脅威もあり、来年からは1年間に延長されることが決定しました、期間が3倍ですね。 それらを巡って台湾人たちのアンケートでは、明確に男女差が出てしまったようです。 台湾人男性に兵役義務が存在することに対しては、男性の過半数が「ほぼ意味がない」と答えたのに対して、女性の9割は「国防のためにも有意義」と答えました。 兵役訓練期間も男性たちは短い方が良いと答え、女性たちは長めの方が良いと答えた人が多いようです。 ただし「台湾人女性たちも国防の訓練を受けるべきか?」という問いに対しては、男性の約6割が「必要ある」と答えたのに対して、女性たちの9割もが「必要ない」と答えたようです。 ・・・これを読むと要するに女性たちは、男性たちには厳しい兵役訓練を耐えてもらって、たくましく頼れる男になって、自分たちと国土を守ってほしいけれど。 自分たち女性自身はその厳しい兵役訓練を耐えるなんてしたくないと考えているとしか、正直読み取れないですね。 ちょっと都合よすぎではないかと? 最近の男女平等精神にも反しているような・・。 例えばスペインではレオノール王女という次期女王とされている人物が3年間の国防のための訓練に耐えているそうです、すごい決意と覚悟ですね。 https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/prince … 男女の筋力差や出産の苦労を考慮しても、兵役をどうしても行わなければならないのなら、女性も男性の半分の期間ぐらいは厳しい訓練に耐える覚悟を持つべきでは? 女性たちだってハンドマシンガンなど、銃火器やら最新兵器で武装すれば相応に戦えるんですから。 男女同権をとなえる女性たちも少なからずいますが、ならば男性の背負っているリスクや義務も共に背負う必要もあるのではないかと? 皆さんはどう感じますかね、男女問わず色々な回答お待ちしております。 ていうか、特に女性から真剣な回答を聞いてみたいです。

  • 日本の経済を支えているのは女性である

    皆さんは、このタイトルを見てどう思いましたか? そんなバカな、と思った人も多いと思いますが、どうしてなのかを説明させてもらいます。 ちなみに僕は素人です。 販売管理については、歴史的に次のように変わってきたといわれています。 1)生産指向   とにかく生産するのだ。生産すれば必ず売れるのだから。   これは、物がない時代の話ですね。 2)販売指向   売れ残るだけ作られているのだから、とにかく売りまくれ。   生産指向に対する反省により生まれたことですが、無理をさせる傾向があったようです。 3)マーケティング指向   売れるものが何かを考えて、作ることをしなければならない。   販売指向に対する反省より生まれたことです。 こう考えると、経済を考える場合、今までは生産側で見ていましたが、消費側で考える必要がある、となるのです。 日本ではGDPを消費で見た場合、統計では個人消費が6割で、企業投資と政府支出が残り半分ずつです。その個人消費を男女別で見た場合(こんな統計はないのですが)、女性が8割(それ以上という人もあります)を占めています。そう、「男は生産、女は消費」の経済構造なのです。 昔に、「21世紀は女性の世紀」という本がでましたが、その通りですね。 それ故、日本経済を伸ばすには、女性に消費してもらわなければならない、となるのですが、女性に対する商売はむずかしいそうです。 (なにしろ「女ごころの経済学」なんて本が出ているくらいですから) 女性(特にOLや女子大生)の消費で大きなウェイトを占めるのが、おしゃれでしょう。 男性の消費というと、どうしても飲む・打つ・買うの方にいってしまう傾向がある(これでは消費でなく浪費ですね)のに対し、おしゃれは文化にも結び付くものだと思います。 そこで、僕は女性には、(女性ならば、本来一番したいことでしょう) 「思い切りおしゃれをして、美人になってほしい」 と思います。 皆さんはこの考えをどう思いますか?

  • 浮気相手の子を産んだ女性について

    主に20~29歳の男女共にお願いします。 (返事は遅れると思いますが、きちんと書く予定ですので。) よくテレビドラマで「本当にそれ俺の子供か?」などと 旦那が妻を疑うシーンがあります。 残念ながら、世界的に見て浮気相手の子供を産んで、 旦那に育てさせる女性は実際存在するようです。 しかし、女性側が重い刑事罰を課せられる国は少なく、 それどころか旦那の血を引いた子でない事が判明しても、 戸籍上は旦那の子ということで、 旦那側に扶養義務まで負わされる国の方が、 概して多いような気がします。 旦那の子ではないと判明した時点で別れるのならいいですが、 それを旦那に育てさせるというのは悪質です。 浮気した女性側(浮気相手の男性も)に、 もっと重い刑事罰を課すべきだと思う人も多いようですが、 これに関して皆さんの賛否と理由、 また賛成の方は具体的な処罰はどのようなものが望ましいか、 最後に、大まかな年齢と性別の表示をお願いいたします。 ちなみに私は賛成です。 男性側の視点から言うと、 せっかく一生懸命働いて地位も得ていい女性をゲットして、 その女性に全財産や労力を注ぎ込んだのに、 実は見た目がカッコイイ男と浮気していてその男性の子だった場合、 自分の子孫(遺伝子)が残らなくなります。 生物的としての存在意義が失われてしまいます。 という観点からです。 (ちなみに女性側は相手の男性が誰であっても  半分は必ず自分の血を引きますが。)

  • なぜ女性落語家は少ないの?

    今日NHKでやっていた芸能コンテスト?を見ててふと生じた疑問です。 落語会が男社会であること、また古典落語が男視点で作られたものであること 等の理由はなんとなく分かりました。 しかし、女性が強くなった今でも なぜ男社会であるのか、なぜ女性落語家が増えないのかが分かりません。 この点に関して何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 *ちなみに落語に関しては何も知識がありません。