自動車の後進が苦手な原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 自動車の後進が苦手な原因や対策について解説します。
  • 後進が苦手な人の特徴や、後進運転のコツについてご紹介します。
  • 後進の苦手意識を克服するためのトレーニング方法や練習のポイントについてアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車の後進が苦手な原因?

私は18歳で普通免許を取得し、現在25年の運転キャリアです。通勤で毎日のように車の運転をし、休日は買い物、ドライブにもよく出かけます。しかしながら、今もって後進(バック)が苦手で、例えば駐車場での止め方が少し曲がってまっすく止めれなかったり、後方障害物(壁など)との距離感も悪く、結構、障害物と車との間が開いてしまったりします。左側感覚もわるく、路側に車を寄せても路側から距離が合ったりもします。また、まっすくでない道路で長い後進運転をすると蛇行してしまします。だから、狭い道で前方の車とはちあわせしたときの後進は冷や汗ものです。 ただ、自分の自宅集合車庫(青空白線分割)では8割くらいはまっすぐに止めれます。 以外に得意なのは縦列駐車です。また、女性はこのような感覚男性よりも悪いと何かで効いた覚えがありますが、私は男性です。男ならかっこよく後進をきめたいとずっと思っておりましたが…。身体的感覚が悪いのでしょうが、これは一体どういったことなのでしょうか。また。対策はあるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

車両感覚が希薄なんだと思います。 空間把握能力ともいいます。 ひょっとして、方向音痴じゃないですか?

donkey_200
質問者

お礼

ありがとうございます。的中してます。まさに方向音痴です。やはり何か関係ありそうですね。空間把握能力ですか。初めて耳にしました。早速調べてみようと思います。

その他の回答 (5)

noname#184038
noname#184038
回答No.6

どのくらいの苦手なのかよくわかりませんが、少しくらいの向きなら問題ないでしょうし、 これは×…と思ったら、すぐにチョイ前に出て真っすぐにして、また戻れば問題ないです。と思います。 あんまり最初っから真っすぐを意識しすぎると、かえって止めにくいかもしれませんね。終盤で精度を上げるような…。 周囲の安全が確認できて、あわてないで後退ができて、ほぼ真っすぐくらいならよいと思いますが…。 ほんとに真っすぐに、両サイドの間隔もバッチリに止めなきゃならないときは、少し早目に車庫入れ全体を終えるイメージでできると、修正に使える距離や時間が取りやすいと思います。 なので、全体の車庫入れで車の動く予想ライン?を、前に移動した感じでイメージすることはあります。 その場のスペースを見てですけど。 でも普通はそこまで真っすぐには止めにいかないです、自分では。 周囲の安全をよく見て、両サイド(両隣りの車や白線)をよく見て距離をとるようにして、ゆっくり下がるようにしてます。 なるべく最初の段階で、スペースをよく見て無理のないラインをイメージできれば、うまく止めやすいと思います。 それと、縦列の後半は、斜め45度からの車庫入れと似てますよね。たぶん。 かなりの狭い道はやっぱり厳しいことにもなるので、なるべく先の状況を見たり、広いスペースを探しながら、そこに戻るイメージも持ちながら走れると、いくらか準備もしやすいと思います。 多少くねっても、あわてないで下がるようにはしています。下がれる時は。 真っすぐ走るのも、そんなにはコツはないような気がします。 というか、かえって力んでハンドルを持ったり、近くを頼りにコントロールしようとし過ぎるとよくない場合が多いかもしれないですね…。 でも、自分で何か原因やコツ?を見つけられると、車庫入れなども少し楽しくなる・・・と思います。 あと、後退はどうしても死角が多いので油断はできませんね。 自分もだいたい7、8割くらいの感じです(^^ゞ

donkey_200
質問者

お礼

ありがとうございますご教授頂いた内容大変参考になり。また実践したいとおもいます。ちおなみに駐車完了した時点で、車の助手席側から右手を見ると車は右駐車ライン(白線)に平行になっているイメージがあります。だから車の右側ボディは白線と平行になっているはずと信じ、社外に出てみるとほぼ100%、車は右に傾いています。よって後ろに車止めがある場合は先に右後輪が車止めに最初に接触する形になります。なので、自分が思っているより若干車を左に傾けて止めると良い感じで止めれたりもします。 あと、バックは壁があれば壁を目標としてウインド(ハッチバック型)を見てばっくするのでまだましですが、壁のない場合は、たとえば花壇の柵であるとか、ガードレールのようなものであるとか、中途半端にしか確認できないようなものでは、かなり前で止めて、顔を窓からだすか、車から降りてバンパーとの距離を確認のうえ何回かにわけて、停車させています。

  • COLT993
  • ベストアンサー率33% (60/177)
回答No.5

(1)バックのコツ  身体を180度後ろに捻る感じで、左手は後部シートに固定。右手は」ハンドル上部を上から持つ。(添える程度。強く持たない事。)目線は真後ろを見る。 (2)バック駐車のコツ  最初に停める位置を目視する。(←これが大切)最初に左右の位置を決める。止まる直前までに車体を真っ直ぐに意識する。(←この時点で左右にフラフラしない。) (3)路肩寄せのコツ  タイヤを基準にしない。左のドアミラーを基準にする事。寄せたい路肩の位置に壁があるものと思うこと。その見えない壁に左ドアミラーを擦る感じで停める。 以上。

donkey_200
質問者

お礼

ありがとうございます。(1)(2)は理解できていますが不完全というか雑かもしれませんね。あらためて基本どおりに心がけてみます。(3)はなるほどと納得いたしました。是非、実践させていただきます。

noname#187563
noname#187563
回答No.4

原因は、後ろが見にくいからではありませんか? その場合、後ろのウィンドウから見ると案外まっすぐに走れます。 サイドから見ると確認にしにくいです。百メートル以上バックしなければならない袋小路に駐車するときにはいつもそうします。

donkey_200
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに現在所有の車は7人乗りのミニバンですが、後方のウインドは小さいほうだと思います。ただ顔は後ろ正面で右手で握るハンドル操作はは正面で行っているので、操作ハンドルが視界から外れていることも私感覚では問題なのかもしれません。私の場合は百メートルも走れば、道も幾分かの蛇行もあるでしょうし、その蛇行時点で車の方向性が不安定になると思います。なので、車と道のバランスが崩れた時点で前進後退でバランスを整えて、新たにスタート。その繰り返しで百メートルを対応する次第となりますね。前方に気の短い運転手さんの車がいたら「何、もたもたしてんだよ!」って怒られそうですけど。幸い怒られたことはないですけど、待っている運転手さんの顔はしぶめですね(笑)。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.3

タイヤの位置と向きをいつも気にしながら運転してますか? 自宅で上手く入れられるのは、単純に「車体と背景の景色 の一致」だけで判断しているからで、違う車に乗って入れる と、多分全然出来なくなるんじゃないかと思います。 元F1ドライバーの中島悟によれば、運転上達の秘訣は 「タイヤの位置と向き、更にタイヤにかかる力を常時把握 して、一番安定する方向に操舵する」ことなんだそうです から、まず、タイヤがどういう動きをしてるか、止めながら いちいち確認する・・・というのをやってみてください。

donkey_200
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘の通り、車体と背景の景色 の一致で判断しているという感じはあります。よって違う車に乗って入れる場合は車幅や長さ、車高の異なるものではやりにくいですね。中島悟氏の秘訣を参考にさせていただきます。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

一回で止めようとせず、何回でも切り返せばいい 曲がったりどちらかに寄っていたら、そのままにせず きちんと直すようにすれば感覚がわかってくると思います あとは空いている駐車場にでも行って 四隅に空き缶か何かを置いてそこにうまく停められるように 訓練すると上達すると思います

donkey_200
質問者

お礼

ありがとうございます。仰られるとおり、一応は切り返し、特に窓から顔を出せば駐車ラインがあるので目安となるので駐車できます。土砂降りの雨の日は窓から顔を出せない上、ひどい時はミラーも確認できないので感覚駐車となりますが、その場合は困ります。

関連するQ&A

  • よく見るマニュアル車の発進と後進の様子

    スポーツカーやチューニングをバリバリにした車が、よく駐車場などで発進や後進のときに、ヴォンヴォンと小気味良く吹かしながら進んでいくのですがなぜ軽く吹かしながら進んでいくのでしょうか? マニュアル車運転している自分はかっこよく見えるので真似したいのですが、2000ccでそこそこトルクがある車のせいかクラッチを繋げばそこまで吹かさなくても進んでしまうので、軽く吹かしながら滑らかに進んでいくことができません。。 なぜ、あのように運転するのかと、どのようにしたら運転できるのか、どなたかわかる方いたら教えて下さい。お願いします。

  • 路上 停車

    路上停車が苦手です 例えば路側帯のある道路では白線を踏んで停車してはいけませんが、白線と車の間隔が短すぎたり、反対に白線と距離が空いてしまったり、上手に停車できません ミラーを見ながら運転するわけにはいかない 上手に停車するコツを教えてください

  • 自動車の運転について(初心者です)

    いくつか疑問があるのでよろしくお願いします。 (1)教習所では縦列駐車、クランクを練習しましたが、実際、縦列駐車をする機会、クランクはあるのでしょうか? 免許を取得し毎日車に乗っていますが、縦列駐車をする機会はありませんし、クランクもありません。また、縦列駐車をしている車もみたことないです。 (2)縦列駐車をした際、前後車に挟まれるわけですが、この状態では車をだすことは不可能ですか? つまり、縦列駐車をした場合、前後、どちらかの車が出るまで待たなければならないのでしょうか? (3)MTで免許を取得しましたが、MTに乗る機会がまったくありません。おそらく数年経てばMTに乗ることはできなくなる気がします。最近ではバスなんかもATが増えていますがトラック運転手とかこだわってMT車に乗らない限り、MTに乗れなくても問題は生じないでしょうか? (4)(3)とも関連しますが、今は一般乗用車はATが主流でMTは例外と思っていいのでしょうか?慣れてる人にとってはMT車の運転は何の問題もないでしょうが、初心者目からするとMT車は坂道発進をはじめギアを入れ替える際、エンストする可能性があり追突事故を引き起こすなど非常に危険ではないかと感じます。 (5)普段車を運転しますが、高速道路を走ることはまずないと思います。もし、高速道路を走ることになった場合、普通の道路を運転することに慣れてきても初心者マークを付けていた方が安全でしょうか?

  • 縦列駐車が苦手です

    教習所を卒業してから2ヶ月程たち、ようやく車がきたので運転したのですが、普通の道などは何の苦もなく運転できますが自宅の駐車スペースが縦列駐車しないといけない仕様になっておりどうすれば停められるのか分かりません。 教習所ではポールがあって、このポールが見えたらハンドルを切る、と教わったので出来ましたが出来たといっても3回やったかやってないかであんまり覚えていません。 (父に教えてもらったのですが、どうも私と合わないようで、私は分からない事に対して答えてくれないと思うし、彼は彼で何で言っている事が分からないと思っているようで、彼が苛立つのは勿論の事私もイライラしてしまって精神衛生上よくありません。) 私は運転している人から見て左に入る? というのが縦列は勿論方向転換も苦手でした。右なら窓から頭を出せばぶつかるかどうかが分かりますが左だと分からないので左のミラーを見る、やがて左のミラーが使えなくなる、どうすればいいの? となってしまいます。また、障害物が多いのと、私のやり方だと段差があるのでちょっとアクセルを踏まなければ進まなくなってしまうのが地味にプレッシャーがかかります。 とにかく大体どれくらいの時にハンドルを切るのか、いつ戻すのか、いつ逆に切るのかがわかりません。3回くらいやりましたが……。 家はすこしでっぱっているところがあったり、窓があってその下に石(サンダルとかが置いてあるような段差??)があったり自転車があったり、ここ大丈夫なの? と思う箇所が沢山あってテンパってしまいます。大体でいいので、どのタイミングの時に右にハンドルを切るとか左に切るとかというのを教えてください。 車は軽よりちょっと大きいくらいです。

  • 路側帯と車道外側線、駐車違反について

    質問宜しくお願いします。 先日下記のような場所に駐車し、お昼を食べにいって戻ってきた所、駐車違反のシールを貼られてしまいました。 2年間程そこにとめてはお昼をよく食べに行っていたのですが、今まで、駐車違反のシールなど貼られた事もなく駐車禁止の場所ではないとおもっていました。 駐車違反シールには、無余地場所12分、駐車車両の右側部分余地3.1m 補助標識なしと書かれています。 後に送られてきた、弁明通知書には、無余地距離3.1mから3.0mに修正となっていました。 この場合は駐車違反になるのでしょうか。 自分でも、調べてみたのですが、路側帯の定義がいまいち理解できず、下記の場合は白線より左側から、3.5mなのか、路側帯の右側0.75m引いた部分から、測るのかがわかりませんでした。 あと進行方向からみて右側に白い白線と中に途切れ途切れの白線があるのですが、これは路側帯なんでしょうか、または車道外側線なのでしょうか? この違いもよくわかりませんでした。どなたか詳しい方がいましたら、教えてください。 駐車禁止の標識のない↑方向に一方通行の道です。  │            │       │  │     車道     │路側帯? │  ┌───┐      │|    │  │     │      │|    | 民家  │ 車  │  余地 │      │  │ 両  │←──3m───→│←余地は3.5必要  │     │      │|     |  └───┘       │|     |  ←───→      │      │   車幅          │|     │  1.7m         |│     │   │            │       │   │            │←1.5m→ │  ←────道の全幅─────→          6.2m

  • 軽自動車を縦列駐車で止める駐車場の長さ

    私の自宅は1メートルぐらいの高台になります。 その高台を削り駐車場を作りたいと思いますが駐車の仕方が縦列駐車の横置き?になります。 車はアルト、全長×全幅×全高 (mm) 3395×1475×1450 です。 幅は余裕がありますが全長が4メートルぐらいです。 約60センチの余裕で縦列駐車は出来るのでしょうか? ぴったりと駐車をしなくても道に50センチぐらいははみ出ても問題は無いです。 運転は人並みの腕前ですが・・・ 経験がありましたらご意見をお願いします。

  • 前からの縦列駐車について

    はじめまして。 引越し先で借りる駐車場が、縦列駐車でとめる駐車場なのですが、その駐車場にアクセスする道のりが道幅3メートルで、分け合って前よりの縦列駐車しかできない様になっています。(柱が立っていてバックでの縦列が出来なくなっています) 駐車場のサイズは長さ7.2m幅2.4mで車は現行のマツダのデミオを買う予定にしています。 こちらに縦列駐車は出来る物なのでしょうか。(運転は上手くは有りません・・・) こんな質問をしてお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

  • 皆さんが、車の運転で苦手なことって何ですか?

    普通に走る分には問題ないと思いますが、例えば「縦列駐車」「交差点での右折」「高速道路の合流」「バックで車庫入れ」「クランク」・・他にもあると思いますが、皆さんが車を運転する上で苦手なことってありますか? 思わず車間を詰めてしまう、とか、ブレーキを早めに踏んでしまう、道路の流れに乗れない、オートバイをなかなか追い越せない、というようなことでも結構です。

  • 海外でクルマの運転をしますが、

    現在ドイツに住んでいます。 仕事で営業回りをする時は、クルマを使います。 しかし、私は極度の方向音痴であり、クルマの運転もヘタです。 日本での営業回りは電車を使っておりましたので移動に関しては何の苦労もありませんでした。(プライベートで週に1回程、20~30分位乗る程度でした。) ここでお聞きします。 (1)極度の方向音痴です。克服するにはどうしたらよろしいでしょうか? (2)こちらは縦列駐車をすることが多いのですが、縦列駐車なんて日本では数える程しかやったことがなくとても不安です。 それに車幅感覚が分かりません。 以上、克服する為にはどうしたらよいかぜひお教え下さいませ。

  • 自動車学校 第2段階みきわめ

    明日、自動車教習第2段階のみきわめの予約を入れたのですが、最近パニック障害を患ってしまい、7月の教習を最後に怖くてろくに自動車学校へ通えない日が続いていました。お陰で仮免許の期限もすぐそこまでに迫ってきています。 明日で車に乗るのは2ヶ月振りです。夕方5時からの教習なので薄暗い中での教習になると思います。パニック障害もまだまだ克服出来ていないのでとても心配です… 第2段階みきわめの内容は路上での自主経路設定と、所内での方向転換・縦列駐車で間違いないんでしょうか? 教習名簿には「所内みきわめ」と書いてあったので、てっきり所内のみでの方向転換と縦列駐車がメインになるものかと思ってたんですが… どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです(>_<;)