• 締切済み

雇用保険の公共職業訓練受講時の技能習得手当について

教えてください。 今年の4月25日付けで退職し、5月1日より公共職業訓練校に通い始めました。 当初の予定では3月末での退職予定となっておりましたが、繁忙期でやむなく4月末での退職となり、雇用保険の受給の登録(離職票が手元に届いていません)が現在まだ出来ておらず、 通所手当等の受給が出来ませんと言われました。 通常ならば、離職票が間に合わない可能性を職安に報告しておかなければならないのでしょうが、繁忙期のこともありできませんでした。 しかし、職安の職員から連絡を受け、受給できない旨を聞いたのは4月30日の午後4時半頃で時間も無くそのままになってしまったのです。 職安の方にお願いしてもどうにもなりませんの一点張りでした。 職業訓練の期間は3ヶ月間で、交通費等も自己負担となってしまい求職中としては大変です。 どうにか受給する方法はないのでしょうか?

みんなの回答

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

職安が無理言うてるなら無理でしょ? 離職票を早く手に入れるしかないね いつごろ発送したのか会社に問い合わせして まだ発送してないなら直接取り行くとか 発送してるなら伝票番号あるから追跡して取り行くとかするしかないよ

kojiro555
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、就職を支援する機関なのに全く支援されてない様な気がしてまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 公共職業訓練受講と雇用保険受給について

    今月末で会社を退職予定です。どうしてもやってみたい仕事があり転職を目指しております。 管轄の職安にも相談に行き、公共職業訓練を受けてみてはどうかと勧められ、来月開講予定の訓練に申込みを行い、選考試験が終わり、結果待ちの状況です。 勤めている会社では5年ほど雇用保険を掛けており、退職後会社から受給手続きに必要な書類をもらったら、すぐ手続きする予定なのですが、会社の手続きの都合があり、訓練に合格した場合会社から書類を受け取るのが訓練開始より後になりそうです。 もしそうなった場合受給手続きはできないのでしょうか? あと訓練に通う人は訓練に通わない人より雇用保険が長く受けられると知人から聞いたのですが、私は対象外なのでしょうか? 職安の職員の方からは合格してから詳しく説明しますと話がありましたがどうなるか不安です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 雇用保険と職業訓練

    公共職業訓練についてお聞きします。雇用保険受給資格は無くても、職安に求職登録して応募できるようです。 大学を出てから定年まで会社を辞めることなく働いた人が雇用保険料の使い道に対して、意見を述べる場所は有りますか? 1.職業訓練に応募する際、住民票と照らし合わせ等は有りますか? 2.本人では無く、友人の名前を借りて応募しても、ばれようが無いのでしょうか? 3.『過去1年以内に公共職業訓練を受講した人は、原則応募できない』と書いて有りますが、どのようにチェックしているのでしょうか? ある訓練を受けて、1年以内に他の訓練に応募する際に友人の名前と友人の住所を書いて応募すれば、1年に何度も受講できてしまうのでしょうか? また、その疑いの有る人がいるので、許せないのですが、疑いをはっきりさせるには、どのような方法が有りますか? 4.公共職業訓練の制度に、いくつか疑問があるのですが、どこに言いに行ったら良いのでしょうか?

  • 職業訓練の連続受講について

    失業で雇用保険の受給日数は300日の予定です。 職業訓練を受けたいのですが、例えば求職者支援訓練(3ヶ月)を受けた後、すぐに公共職業訓練(3ヶ月)を連続して受ける事は、受給期間内であれば可能なのでしょうか? 詳しい方が居れば教えて下さい。

  • 失業手当と職業訓練校について

    9月末で会社を退職しました。 9月3日に会社から契約を更新しない(契約満了)と言われたため、4日から29日まで有給消化で休みになり30日で退職しました。 5日にハローワークに行って上記のことを話し、求職の申込だけしました。(この時点ではまだ社員だったため離職票は届いていません) なかなか求人がないため職業訓練校に入校しようと職員に相談し今月の2日に願書を提出しました。 9日になって会社から離職票が届いたためハローワークに提出しました。 ここで質問です。 上記の場合失業手当の受給は離職票を提出し待機日(7日間)を過ぎた16日から対象になるのでしょうか? それとも求職の申込+待機7日を過ぎた日から対象になるのでしょうか? わかりにくい文章かもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険と職業訓練について

     7月20日で退職します。二年ほど働いて、雇用保険もかけています。  この間、職安で職業訓練について少しだけお話を伺ったのですが、「まずは離職票をもらってから、もう一度来て下さい。」と言われ、職業訓練のパンフレットをもらって帰りました。私の受けたい訓練が、9月14日からになっているのですが、ネットで調べたところ、学校に行きだせば給付の対象になるようなのですが、その間の8月は給付はないのですよね!?  そこで、9月4日までの遊園地での短期バイトに応募しようかと思っているのですが、この場合雇用保険の手続きを済ませ、職安にバイトの申請をしながら働こうかと思っていたのですが、雇用保険の手続きをバイトが終わってからすることは出来るのでしょうか。その方法をとると、以前働いていた時にかけていた雇用保険は手続きが取れなくなってしまうのでしょうか。 8月~9月まで申請なしでバイトが可能なら、20時間以内など気にせずに働けるのでは?と思ったので。  初めての手続きなのでわからない部分もあるので、どのようにすれば一番いいのか教えてください。

  • 雇用保険と職業訓練について

    この3月末に会社都合で退職しました。 今日、離職票をハローワークに持って行ったところ、説明会が5月19日にあるので来てくださいと言われました。 これが第1回目の認定日になるのでしょうか? また職業訓練を受けたいと思っていて、希望の講座が夏頃から開講すると言われました。 私の場合、何月まで雇用保険を受給できるのでしょうか? 講座の開講までに受給が完了してしまうと、講座を受けられないため困るので…。 ちなみに前職は1年間の採用でしたので、受給期間は3ヶ月だと思います。 よろしくお願いします。

  • 公共職業訓練申し込みと雇用保険受給資格について

    3月いっぱいで今まで正社員として働いた会社を退職することになりました。諸事情により次に働く職場は今までとは違う分野で・・という考えでいるので、転職に少しでも有利となるよう職業訓練校に申し込みたいと考えています。1月中にハローワークに行って話をして4月の募集に申し込みするのは可能だと言われてそのつもりでいました。(実は今日より3日間が受付期間で4月6日からの訓練募集に申し込みを考えています) ところが「訓練校入学時点で雇用保険の受給資格がないと入学を取り消される」とネットの記事で見つけて不安になりました。退職後離職票が届くまでに10日間くらいは最低でもかかると聞いています。それでは雇用保険の申し込みが入学に間に合いません。私は3月末で退職で4月6日に受給資格が得られるのでしょうか?そもそも「受給資格」とは何をもっていうのでしょうか? ハローワークで担当者にお話しを聞いた時はそのような知識がまったくなく、詳しく聞いてこなかったのです。ただ「離職票が届くのが遅れるだろうら・・・・後から持ってきてもらってもいいのだけど・・・」というようなことを担当の方が言っていたのを思い出しましたが、そのことをおっしゃっていたのか?と今になって考えてしまいました。せっかく申し込みして合格しても後で入学を取り消されるのは悲しいのでわかるかたがいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 職業訓練を受講したいが

     8月末に会社都合で離職しました。 勤務年数は2年11ヶ月なので90日分の手当てが受給できると 思いますが、来年1月8日開始の職業訓練(6ヶ月)を受けたいと 思ってます。 今すぐハローワークに手続きに行くと職業訓練が始まる前に雇用保険の受給が終了してしまい、訓練中は手当ての受給がないのでは? ハローワークにはいつ手続きに行けばよいでしょう?

  • 職業訓練受講給付金などについての質問

    ●(質問1) 失業保険を受給できない人は、この「職業訓練受講給付金」を受講期間中ずっともらいつづけて、「公共職業訓練」を受けることはできますか? ●(質問2) 失業保険の額が「職業訓練受講給付金の月10万円」よりも低い場合、「職業訓練受講給付金」を給付してもらって公共職業訓練を受けることができますか? ●(質問3) 求職者支援訓練を3~6ヶ月位「職業訓練受講給付金」をもらいながら受講した後、6年以内 に「公共職業訓練」を「職業訓練受講給付金」をもらいながら受講することはできますか? 回答よろしくお願いします。

so-netからの自動移行について
このQ&Aのポイント
  • docomo光plala(s)の契約者で、wi-fiルーターの繋がりが悪いためplalaさんから貸し出しと繋ぐ際のID.PWが必要です。電話しても繋がらず困っています。どうすれば良いでしょうか?
  • docomo光plala(s)の契約者で、wi-fiルーターの接続が悪い場合、plalaさんから貸し出しのwi-fiルーターと接続するためのIDとPWを教えてほしいです。電話での問い合わせがうまくいかず困っています。どうすれば解決できますか?
  • docomo光plala(s)の契約者ですが、wi-fiルーターの接続が悪く、plalaさんから貸し出しのwi-fiルーターと接続するときのIDとパスワードが必要です。電話で問い合わせても繋がらず困っています。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る