• ベストアンサー

この姓の読み方は? Wierzbicki さん

アメリカの方の姓ですが、これをカタカナ表記で示すと どう書くのが適当でしょうか? Wierzbicki ワイヤーズビッキさん、でしょうか? よろしくお願い致します。

  • siykk
  • お礼率64% (11/17)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

Wierzがヴャースなので ヴャースビッキ だと思います。 参考文献 固有名詞英語発音辞典 Wは英語では二重のUで double Uですが、 ドイツ語では二重のVです。また、英語のつづりもVを重ねますね。 つまり、Wをドイツ語ではVの音になるので、このような読み方になると思います。 ただし、私はドイツ語を学んでいませんので、間違いがあったらすみません。

siykk
質問者

お礼

典拠も含めていただき、ありがとうございます。 今回は英語読みとしたいので心強いです。

その他の回答 (1)

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

作曲家(ポーランドの方)で同じ名前の方をみつけましたので、もしかしたら「ヴィエルズビツキ」と読むのかもしれません。 http://www9.plala.or.jp/dxc_opera/comp/w/wierzbicki.html

siykk
質問者

お礼

ありがとうございます。作曲家もいたとは驚きです。

関連するQ&A

  • インド人の姓Vijの読み

    インド人の姓でVijというのは、どのように発音するのでしょうか。 また、カタカナで表記するとしたらどのようになりますか。 よろしくお願い致します。

  • 外国姓のはんことは

    こんちには。 先日結婚に伴い名前を変えるために銀行へ行ったのですが、日本の姓から外国の姓に変えるのにも、外国姓の新しいはんこが必要と言われました。 そこで質問なのですが、このはんことはローマ字でもカタカナでもよいのでしょうか。調べてみたら普通に漢字で「紀香」など、名だけのはんこの人もいるようですが、やはり苗字のものを持っていたほうが夫の何かのときにも使えると思うのです。 また、印鑑登録をする場合、戸籍はカタカナ表記なので姓のカタカナのはんこがいいですか? 既に戸籍は「ワシントン紀香(仮)」と表記が変わり1年が経っていますが、銀行や保険、クレジットカード等々まだ名前を変えていません。 「 紀香」と作るのが一番簡単なのか、それとも「ワシントン」と戸籍表記のカタカナで作れば印鑑登録にも使えるのか、「Washington」とローマ字で作れば夫の何かのときにも使えるのかな、と色々考えて悩んでいます。 どなたかご存知の方、教えていただけますか。

  • 「姓」について

    ひらがなやカタカナの「姓」の人っているのでしょうか?「姓」は漢字に限られるのでしょうか?

  • フランス語の姓 Pugniquadrati のカタカナ表記

    フランス語の姓 Pugniquadrati をカタカナ表記するとしたらどうしたらよいでしょうか。自分では「プニカドラティ」かなあと想像していますが、いかがなものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 韓国の姓・名の順番について

    日本人は、日本語では姓・名、銀行通帳やクレジットカードなどの英語表記はアメリカ式に名・姓で表示しますよね。 山田太郎 TARO YAMADA みたいに。 韓国人も全く一緒ですか? ハングルで書くときはペ・ヨンジュン クレジットカードの英語表記はヨンジュン・ペ といった形式で、日本と一緒でしょうか? ご存知の方お教え頂けますとありがたいです。

  • ポーランドの名前の発音

    アメリカで Kijanowska というポーランド人と知り合ったのですが、いつもファーストネームで呼ぶため姓の発音を知らないで帰ってきてしまいました。 日本の人に紹介することになって、カタカナ表記だったらなんと書けばよいのかわからなくて困っています。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 「江連」さんという姓のローマ字表記

    「づ」と「ず」の表記方法については過去にもたくさん投稿がありましたが... 「江連」という姓の方のローマ字表記はどうするのでしょうか。 この投稿に「江連」と表記するのに  EDURE とタイプしていますし、ひらがなやカタカナ表記をする場合も  えづれ や エヅレ とし、「連れる」から「づ」「ヅ」「DU」でいいと思います。 ただ、偶然外で「江連眼科」という広告を目にした際に  EZURE Eye Clinic とローマ字表記されていたのを見て、パスポートやカードの刻印等 ローマ字表記をする場合にはどうされるのか疑問に思いました。 「江連さん」からの回答があればなお嬉しいです。

  • 姓(名字)を変える方法

    表題の通り姓を変えたいと思ってます。 理由は現在の父方の姓はごくありふれた姓で 母方の姓は、少し珍しい物で出来れば残したいと思ったからです。 インターネットで調べると、父と母が別姓の場合は可能のような表記だったのですが よく、分かりませんでした。 単純に裁判所に申し込みする方法では難しそうなのですが 他には方法はないのでしょうか? どなたか、詳しい方教えてください。

  • 国際結婚の姓のあり方

    アメリカ人男性(国籍はアメリカ)と日本人女性(国籍は日本)が日本で結婚して 姓は妻の姓をもらって(婿入り?)日本で暮らす。 この場合男性の方は日本では日本の姓を名乗っていますが、 アメリカに帰った場合も姓は日本での姓を名乗るものなのでしょうか?それとも アメリカでのファミリーネームを名乗るのでしょうか? 例:結婚前「ビル・ベイカー」結婚後「山田 ビル」 またどちらの国でも日本の姓で名乗る場合、子どもが生まれて日本名とアメリカ名を つける場合、結婚前に使っていたアメリカでのファミリーネームを使う事が出来るのでしょうか? 例:日本名「山田太郎」アメリカ名「タロウ・ベイカー」 分かりずらい文章ですが回答お願いします。

  • 帰化時に姓の規制(漢字化など)はあるのでしょうか?

     サッカー選手などの外国人が日本に帰化するときに、 中国などの漢字文化圏以外でも現地語の読みを漢字にあてはめて、 漢字の姓にしていますが、これは法務省(と思うのですが)が そのような規制や指導をしているのでしょうか?  ご本人は自分の姓の音訓から、縁起がよかったり、喜ばしい イメージのいい漢字を選ばれていて、それはきっと日本やこの国の 文化が好きであるということで、そういう人がいることは非常に 素晴らしいことであると私は思っているのですが、他方では、 外国語の読みそのままでも日本がより多様性を認める社会に 向かっているということでいいのではと考えたりもします。 例えば、外国語の「ティ」と「チ」の表記を一方に統一するなどの 最小限の表記上の決まりだけ設けていれば、カタカナの苗字でも 問題ないのではと思います。  とはいえ、現実に外国語をもとにしたカタカナの苗字を聞くことが 全くないので、タイトルのようなことを疑問に感じました。  どうぞよろしくお願いいたします。