• ベストアンサー

地方公務員が民間に出向した場合の給料

地方公務員が民間に出向した場合、給与面や待遇はどのように変わるのでしょうか? 都道府県庁から民間企業に出向した場合、銀行等民間企業や自治体の給与にあわせた額をもらえるわけではなく、都道府県にいた際と同じ給与、待遇なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これは少し微妙です 私は国家公務員の場合しか知りませんが 都道府県庁や市役所 独法等に出向する場合は 形式上は退職扱いとなります。ただし退職金は支給されません。 そして、出向先では 職位のランクが上がります 本省で課長補佐だった人が都道府県に行けば部長で、その都道府県の部長職の給料が支払われます。本省では出世しない人を 給料を上げるために あえて出向させるケースもあります。 そして、その間の退職金相当分は 出向先から役所に戻されます

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 給料を誰が支払うのか、と考えればいいのです。支払うのは雇用者です。あなたの場合は県が支払うことになります。したがって変わりません。あ、交通費とかは変わるでしょう。

関連するQ&A

  • 公務員vs民間企業

    はじめまして!経済学部に通う1年です。大学はマーチクラスです。 現在公務員の人気は凄まじいですが、実際公務員より待遇・給与の面で 総合的に優れている民間企業って多いと思うんです。 そこまで給料は良くないのに公務員に皆が飛びつくのは やはりマーチクラスで入れる企業では公務員>民間企業だからですか? あとは安定したいとかですかね? ここでの公務員の定義は国II、市役所、都道府県庁、特別区あたりでお願いします。

  • 民間企業から地方公務員への転職について

    首都圏の地方公務員(都道府県)の経験者採用試験に合格した民間企業に11年間勤めた者です。 年齢34歳、家族妻1人子2人、現在の年収は750~800万円(各種手当て、残業代込み)です。 公務員の仕事に魅力を感じて応募したのですが、面接官にも地方公務員の給与は低いと言われ、実際に転職しようか迷っています。 民間から転職された方や、転職者が身近にいる方など、実態をおしえていただけないでしょうか。

  • 地方公務員はどこに住む?

    地方公務員、もしくはそれに近い職業の方にお聞きします。お住まいは、職場のある市町村や都道府県でないとダメ、みたいな決まりや不文律みたいなものはありますか?家賃などを考慮すると他の自治体に住んだほうがトクな場合がありますが、自治体に雇われている以上、その自治体に住んであげないと、気まずいのかなーと思いまして。

  • 公務員⇒民間ってアリ?

    私自身は公務員でも、民間企業に勤めているわけでもありませんが。 民間企業に就職後、やっぱり公務員を受験する! という方はよく見聞きしますが、 公務員から民間に転職される方っていらっしゃるのでしょうか? 特に地方中・上級や国家一・二種など大卒学歴のものなど。 やはり少ないのでしょうか? もし、少ないとしたらなぜ? 民間よりも待遇がいいから? それとも、民間に行って通用しないの? 疑問がいっぱいです。 教えて下さい!

  • 地方公務員の給与待遇

    私は人口5万人ほどの田舎自治体職員(市職員)です。 現在公務員の体質や制度問題が盛んに取上げられ、肩身の狭い思いをしております。 そこで問題のひとつとされております、公務員の給与・待遇についてですが、民間企業(特に中小企業)と比べ、 格差があり公務員が優遇されているという考えが主流となっております。 地方公務員の私は民間企業での経験が全くない為、本当にそうなのかどうか ご意見がお聞きしたく質問します。 以下に実際の給与・待遇等をおおまかに示します。 ・経歴等 - 大学卒 既婚25歳 子供1人        在職2年2ヶ月 技術職 借家暮らし ・給与  - 支給         基本給182,000 扶養手当19,000 住居手当25,000          通勤手当22,000 時間外手当13,000  支給合計260,000程度         ※時間外手当については時給1,300程度で実質約50時          間程行っているが内40時間分についてはサービス残業 控除額  控除額合計40,000(所得税、住民税共済費等) ・賞与(年2回)支給額400,000         控除額70,000       ※控除額については給料天引貯金や任意加入の生命保険等は一切含んでいません。  ・休暇等  暦通りでほぼ週休2日。有給休暇は年10日ほど消化している。 胸を張って「公務員してます!」とは言い難い世の中で、非常に心苦しいです。 実際に優遇されているのか、実はそうでもないのか、みなさんのご意見をください。 公務員からの民間への転職も考えております。 公務員としてやはり「ぬるま湯」に浸かってしまっているのか、とても不安です。 また、公務員から民間企業への転職についても経験のある方がいらっしゃいましたらご意見ください。

  • 公務員給与と民間企業の給与

    なぜ、公務員給与は、民間企業の給与にあわせ無ければならないのでしょう。 日々コスト削減に刻苦している民間企業に対し、予算を余すことなく使おうとしか考えていない公務員の給料は、民間の8割でも十分だと思います。現に、国を潰しかねないほどの借金を抱え込んでいる行政、現行の給与待遇によって優秀な人材が入っているとは思えないし、税金で飯を食っているのだから、民間に合わせる道理はないと思います。 なぜなのか教えてください。

  • 地方公務員 来年受験予定25歳民間3年

    この場合、22歳からの公務員の方とどれぐらい、給与差がありますか? また、縮まりますか? どの自治体の場合でも構いません。 ちなみに地方都市 市役所 地上を目指しています。

  • 地方公務員

    現在26歳(昭和56年生まれ)なのですが、民間企業から地方公務員に転職しようと考えています。そこで、 (1)今年度の公務員試験を受験する (2)数年待って経験者採用枠で受験する どちらのほうが、給与等考えた場合、賢いやり方だと思いますか?

  • 地方公務員と民間企業どちらも受けようと考えているん

    地方公務員と民間企業どちらも受けようと考えているんですが もう大学の公務員講座受けた方がいいんですかね? 30万もします… 今大学2年です。

  • 民間企業と公務員、どちらが良いか

    私は地方の国立大学工学部の電気電子科に通っています。今度3年になるのでいろいろ将来について考えてみたのですが、素直に製造系の民間企業に行った方がいいのか、公務員を目指そうかで悩んでいます。 また、大学院という選択肢もあるのでどうしていいかわかりません。 そこで   1、自分の大学(俗に言う駅弁大学)から就職するのには給与面     から考えて、民間と公務員のどちらが良いか   2、公務員を受けるとしたら地方上級と国家二種を受けるつもり     なのですが、実験などで多忙な工学部の人間が今から勉強し     て受かるものなのか   という2つのことについて教えてください その他、アドバイスがあったらよろしくお願いします