自転車と原付。後ろから見て安定感のあるのは?

このQ&Aのポイント
  • 自転車と原付、どっちが安定して走行してるように見えますか?原付の方が追い越しやすいですね。安定感は原付に分があるように思います。
  • 自転車を追い越す時の方が緊張するのは、自転車を歩行者の延長として見ている面も大きいように思います。
  • 原付は同じ車両の仲間、自転車はリヤカーの仲間的な感覚があるため、原付の方が安定感があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車と原付。後ろから見て安定感のあるのは?

自転車が車道を走るのは危険かどうかという話の時に、お決まりのように単車が引き合いに出されるわけですが。 実際のところ、原付と自転車、どっちが安定して走行してるように見えますか? 違う問い方をすれば、車で追い越す時、どちらにより気を遣いますか? *ピザ屋さんが乗ってる3輪は除外ということでお願いします。 私は原付の方が追い越しやすいですね。 ペダルを回してないからでしょうか、安定感は原付に分があるように思います(あくまで私見ですよ)。 ただ、自転車を追い越す時の方が緊張するのは、私が自転車を歩行者の延長として見ている面も大きいように思います。 原付は同じ車両の仲間、自転車は言ってみればリヤカーの仲間的な感覚(ちょっと例が適切ではないのですが)。 私が歩道を走る心理もそこにあるかもしれません(自分が車両に乗っているという自覚が薄い)。 趣味的に自転車に乗り出して2ヶ月と1週間ですが、この辺の意識は今後変わるかもしれません。

noname#178152
noname#178152

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

安定があるのは原付 自転車は漕ぐ足(左右)の力関係で左右フラフラします。 大型自動車の追い越しで風圧から自転車はフラフラします。(大型自動車の後続車は注意)

noname#178152
質問者

お礼

原付に1票ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#179849
noname#179849
回答No.6

どっちもどっちですね。 原付でも自転車でも、後ろも見ないで進路変更するのがいるので。 ロードで、かなり走り込んでいそうな人でもそうなんで、初心者と思える自転車には近づけないし、原付きも、オバサンや、頭悪そうなのが乗ってると、進路変えます。

noname#178152
質問者

お礼

#3.4の方とほぼ同意見ですね。 進路を変えたくても変えることのできない道を走ってる時が困りますね。 >頭悪そうなの 笑ってしまいました(笑) なんとなく、そういうオーラ発してる人も、たしかに、中には。 ご回答ありがとうございました。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.5

原付(一種)はほぼ例外なく速度超過をしているから、 追い越すというシチュエーションがほぼない。 (今にも死にそうな爺さんは除く) というかちょっとでも車の流れが悪いとガンガン抜かれる (右からだろうが、左からだろうが、反対車線からだろうが) だから原付を抜くのに気を使った記憶もない。 (今にも死にそうな爺さんは除く) 自転車も60km/hぐらいで走れればよいのに。

noname#178152
質問者

お礼

回答の前提にやや難ありな気がしますが、なんとなく納得できます。 気遣いなどしたくない相手も、多いとまではいえないと思いますが、たしかにいますね(笑) >自転車も60km/hぐらいで走れればよいのに。 回答者様ならそれだけの脚力・運転技術はお持ちでしょうに。 安全運転に徹しておいでなのが伝わってきます。 ご回答ありがとうございました。

  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.4

自転車と原付 の違いではなく  運転者の力量の違いです 自転車でも原付でも 自立はできません 放置すれば必ず倒れます (三輪の自転車・原付なら倒れませんが) 自転車でも原付でも 蛇行したっりふらつくようならば追い越すには数m離れることが必要です(転倒されても接触しない程度の) 自転車に乗るなら、少なくとも50mくらいはふらつかない蛇行しない技量が必要です

noname#178152
質問者

お礼

#3の方と同意見ですね。 正論と思います。返す言葉がありません(笑) 質問では3輪を除くと書きましたが、運転者の力量という意味で言えば、3輪でも安定していない人はいますね。 >自転車でも原付でも 蛇行したっりふらつくようならば追い越すには数m離れることが必要です(転倒されても接触しない程度の) 全く同感です。 はみ出し追い越し禁止の道路などではそれができませんから、延々そういう人の後ろを走ることになりますね。 ご回答ありがとうございました。

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.3

車両の種類など無関係ですね。 安定している自転車乗りも居れば、不安定な原付乗りも居ます。 追い越せる距離まで接近する間に判断、やばそうなら大きく避けるだけです。

noname#178152
質問者

お礼

>安定している自転車乗りも居れば、不安定な原付乗りも居ます。 正論ですね。返す言葉がありません(笑) >やばそうなら大きく避けるだけです。 大きく避けることのできない道も少なくないのが困りますね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

後ろから見て安心できるのは、クロスやロードに乗っている者だけです。 原付やママチャリは利用者が素人なので、後ろから見ていると不安定としか言えません。

noname#178152
質問者

お礼

そうですか! 私もクロスに乗っていますので、他者から安定して見えるのだとすれば少し安心です。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付オートバイは自転車枠をどう走る.

    片側1車線づつの道路の車道に自転車用車線があります. 原付の2段階右折はどのようにはしりますか? 車道左端を交差点の前方端で停止し、信号が変わり右方向が青になるまで待ち、車道左端で進行するのが、原付の2段階右折と習っています. 自転車帯ができてから変わったのでしょうか. Q1.どの様に曲がるのでしょうか. 車道内の自転車帯を通る原付を取り締まると述べる婦警がいたのでお尋ねします. 原付は自動車の速度よりも制限速度が低いので、自動車の車線を走るには無理があり、車道の左端で以前から使っていた自転車帯とおなじ位置が安全に走るには車にとっても、原付にとっても最善のように見えます. Q2. 原付は車道の自転車帯を走ってはいけないのでしょうか? 自転車帯は車道にありますが、歩道が広く、車道が狭いところにほとんどの自転車帯が作られているように見えます.公衆の安全を保ててないのです.そして自転車帯が途中で消えたり、狭い車道でガードレールと歩道の縁石に遮られて逃げ道のない自転車帯も多く作られています.公衆の安全を保ててないのです. Q3. こんな状況ですが、あなたは自転車帯が安全と思いますか? 状況を説明すると行徳の野鳥御猟場の交差点に警官たちが6人も集まっていました. 御猟場に天皇の一家が来る交差点だから警備をカモフラージュするために、またはおおげさな忖度を権力者にしたと批判されたくなくて原付を取り締まるようなよそおいをしたようにも見えます.

  • 自転車はどこを走るの?

    自転車は車両だから歩道を走ってはいけないんですよね?日本ではチャリンチャリンいわせて皆さん当たり前に走ってる。車道を走るべきでしょう?でも,このまえ ミニパトが『マウンテンバイクの方。車道を走らないで下さい。歩道に上がって下さい』って言ってました。(車が詰まってたからだろうけど)どっちが正しいのですか?教えて下さい!

  • 自転車用の歩道橋は通らなければいけない?

    埼玉県に住んでいます。 よく大きな国道(例えば16号)の交差点等で車道しかなく自転車用のスクランブル歩道橋があります。 以前は歩道橋を降りて押して歩いていたのですが最近は面倒臭く直進は車道。 右折は交差点右側を逆走して信号が青になったら右側を逆走して右折します。(多分違反でしょ) ロードバイクに乗ってる方々はこのような交差点では歩道橋を利用してるのでしょうか? それとも自転車も軽車両なので直進は車道で右折は原付みたいに2段階右折してるのでしょうか?

  • 自転車は車道を走るべきか

      自転車の運転に関する警視庁の指導によると、「自転車は、車道が原則、歩道は例外」であるとはっきりと指導しています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm 以前よりこれについては疑問に思っていましたので、ここで質問します。 これは歩道と車道が平行して走る一般道路において、自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走りなさいとの指導と捉えます。 また車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)においても、自転車は軽車両なので車道を走りなさいとの指導と捉えます。 そしてもし自転車が間違って歩道を走り、通行人と接触したなら、これは軽車両が歩道を走ったとする道路交通法違反に問われると捉えます。 しかしながら現実の問題として、いわゆるママチャリなどの圧倒的多数の自転車は車道ではなく歩道を走っており、警察官はこれを見ても誰も注意することはありません。 なぜ警察官は歩道を走るママチャリを注意しないのでしょうか。 またママチャリが一般道路の車道を走ると一般自動車の進行妨害になることが普通であり、実際タクシーなどは直ぐにクラクションを鳴らして自転車が車道から出るように警告します。 このようなタクシーの行為は道路交通法違反ではないのでしょうか。   もちろんサイクリングスポーツ車などは自動車と平行して車道を走っているものもたまに見られます。 ただしサイクリングスポーツ車も車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)を走るのはあまり見たことがありません。 警視庁の指導はこのような場合も自転車は軽車両なので車道を走りなさいと指導しているのでしょうか。 以上、かねてより疑問に感じていたこと、白黒はっきりさせたいので教えて下さい。  

  • 車道を走る自転車は邪魔ですか。

    車道がクルマで混雑してる時に自転車で車道の左端を走ることが有るのですが、走っていると後ろからクルマの脇をスリ抜けして走ってくる原付バイクに邪魔にされることが有ります。 まぁ、バイクから見れば自転車は遅いしもっと速く走りたくても隣りにクルマがいるし端は歩道だし抜くにも抜けないからウザいのでしょうけど。 そういう訳で自転車は歩道を走ったほうが無難でしょうか。 バイクから邪魔にされると自分は歩道へ避難してます。

  • 車道を走る自転車

    車道を走る自転車にクラクションを鳴らしてもいいんでしょうか。 自転車は「軽車両」だから本当は歩道を走っちゃダメ、車道を走らなければならないんですよね。でも最近運転していて車道を走る自転車が邪魔でしょうがありません。危ないです。 横をすり抜けようとしたら突然ふら~っと車側に傾いてくる自転車とか、車道の真ん中を走っている自転車とか、腹が立ちます。でも一応弱い立場(歩行者と一緒?)だからクラクションをむやみに鳴らすのは気が引けます。 歩道で走ったら危ないと言われ、車道を走ったら邪魔と言われる自転車の立場もかわいそうなんですが・・・。 どういう対応をするのがベストなんでしょうか。

  • 原付と自転車の事故について質問します。

    当方は原付です。 信号のある交差点での事故。原付が東から南へ左折、自転車は東から西への直進です。 青信号で原付が左折する際、西方から歩行者がいたためいったん停止、その後左折して 横断歩道を過ぎるか過ぎないか(原付の後ろタイヤぐらいが横断歩道にかかっているくらい)で 東から来た歩道走行、傘差し運転の自転車が、原付の後ろタイヤあたりに接触転倒しました。 原付は歩行者の横断を待ってから左折した直後だったため、スピードは5キロくらいです。 自転車は原付の真横から後ろタイヤあたりに接触しています。 自転車の方は転倒されたため、膝を負傷されました。当方は自賠責、任意保険ともに入っているため、ケガの補償等は構いませんが、自転車が歩道ではなく車道走行で傘も差さずに走行していれば 接触もなく転倒もしていなかった事故ではないかと思っているので、人身事故としての罰金や点数の加算等には納得しかねます。今後どのように事故処理が進められていくのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 自転車の「車道」走行

    ネットの情報のみで判断していたため多少混乱しています。 正しい認識で自転車を走らせたいのでお教えください。 車道と歩道。 路側帯とは車道外側線の左側に存在し、その路側帯の外側に歩道が存在するかどうかで路側帯の車道と歩道の扱いが変化する。 つまり歩道が存在しているのならその車道外側線より外側、歩道までの部分は「車道」になり、自転車は軽車両(低速車)ですのでその車道の左側に沿って左側走行しなければならず、もし対向してくる自転車を含めた車両が走行していた場合その車両は逆走車となる。 郊外など車道外側線よりも外側に歩道が存在しない場合、車道外側線よりも外側は「歩道」となり自転車は車道外側線よりも内側の車道部分を走らなければならない。 歩道は特に許可された場合のみ自転車は「歩行者の安全を確保した上で走行することができる」。 歩道上は車道ではないので「逆走」の定義が存在しない。 この認識は正しいでしょうか? もし違う部分がありましたらご教授願えると幸せです。

  • 自転車は自動車の仲間である

    よく、「自転車は自動車の仲間である」という人が多いと思います。 しかし、道路交通法では、自転車は「軽車両」であり、「車(車両)」ではありますが、「自動車」ではないと思います。 以上のことから、「自転車は自動車」というのは間違いであるという解釈でよろしいでしょうか。 また、「車両進入禁止」の標識の下に「自動車・原付」と書いてある場合、以上の観点から自転車は車道を通行してもよろしいのでしょうか。

  • 通勤、通学の自転車運転マナー

    自転車は本来軽車両に分類され、車道を通行する乗り物であるが、歩道通行可の標識が在る所では歩道を、歩行者の邪魔にならないように通行することが出来る。とある。此処で問題は朝の忙しい時に歩行者の邪魔に成らない様に運転する、人が居ないと言うことだ。原付自転車の最高速度が30K/Hに設定されているにも係わらず自転車のほうは野放し状態だ。車道をバイクと競り合い赤信号で歩道を駆け巡り交通法規は、無いに等しい。自転車の最高速度って何キロですか?取り締まりをみたあるいは捕りしまりにあった人はいますか?