• ベストアンサー

Celeron M 800 MHz は使える?

SONYのPCG-TRシリーズを比較検討しています。 Pentium M  1GHzとCeleron M 800 MHz はどのくらい差があるものでしょう? 体感が大幅に違うくらいの差はあるのでしょうか? 用途は、 固定、もしくは、たまの出張時に使用で、屋内でAC電源を使います。 ・インターネット全般 ・CDからPDF資料(結構サイズは大きい)の読み込み ・DVD鑑賞 ・別のパソコンで録画したMPEG2ファイルの再生 ・可能なら、Divxファイルの再生 ・デジカメの画像整理 くらいでしょうか? 動画編集とか、3Dゲームとかへの使用は考えていません。 できれば、価格が安いので、Celeronモデルにしたいのですが、 あまりにストレスがあるようだと、もう少し貯金してからと・・。 ちなみに、現在はCrusoeの600MHzのパソコンですが、 ネットしか使い道がありません・・。 バイオユーザーの方、使用感など教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/Pentium M 1GHzとCeleron M 800MHz はどのくらい差があるものでしょう? A/大幅な違いはないでしょうね。動画の編集などがなければ実用上で苦しいことはないでしょう。SSE2が装備され、尚かつL2キャッシュが512KBあるため、Div-X映像の再生も普通にこなせます。BaniasコアはIPCが高いですからCeleronでも十分でしょう。(まあ、ビットレートの高いMPEG4映像は多少コマ落ちするかも) ただ、屋内で使うには向かないですね。どちらかというと屋外で補助電源なしに使うことが前提の機種ですから、安くもう少し性能を求めるなら、12,1型のPCを選んだ方が良いかもしれません。 <用語> キャッシュメモリ=緩衝装置として働くSRAM。メモリとCPU間の速度隠蔽を主に行うのが仕事。CPU内部ではデータが1秒間に数ギガ単位で処理され、高速なものでは10~100GB単位のデータが処理される。しかし、メモリとCPUを結ぶ経路の速度は最速の物でも6,4GBしかない。そこで、あらかじめ、CPUに統合する形もしくはメモリとCPUとの間に補助メモリを実装し、頻繁にアクセスする命令を格納しておく、それがキャッシュです。 キャッシュが多い場合は、3Dゲーム、オフィスソフトなど連続性のあるデータ処理(L2キャッシュの場合)や一度に多くの命令を実行する場合(L1キャッシュ/トレースキャッシュのみ)に効果がある。その反面、連続性に欠け常にデータアクセスが必要な動画編集などではその効果は低い。 SSE2=インテル社が開発したStreaming SIMD Extensions の2世代目に当たる技術。144個の新命令を実装し中でも倍精度演算は動画処理やインターネット環境などに大きな威力を発揮する。 Banias=Pentium Mのこと。0,13μmで製造され、熱設計消費電力が低いモバイル専用設計のCPUです。廉価版のCeleronとパフォーマンス版のPentiumがあり、双方の違いはキャッシュ容量と省電力機能となる。 後者の方が低消費電力で動作し、2次(L2)キャッシュが2倍となる。開発技術はP6がベースとされ、Pentium3に近いがPentium3よりも同じ周波数では高い性能を発揮する。同じ周波数ではHyperThreadingのないPentium4と比べると圧倒的高速で高効率。ちなみに、もう少しすると次世代のDothan(Baniasをさらに拡張した物)にPlatformが変更になる。

その他の回答 (1)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

現在の使用のものでもメモリーを十分に増やして、更に高速のHDDに換装すると現在の最新のセレロンM800程度の性能はあります。 一応、セレロンMの特長、ペンティアム3M、ペンティアムMの記載をしましたが、FSBがP3では100Mか133Mである以外、セレロンMとあまり違いません。 あと、ペンティアムMはL2キャッシュが他の倍あるのと、メモリーの対応が大きいので、画像処理が強いです。 でも、省電力のセントリノ規格が優先ですので、実力がP4Mに負けます。600Mの2倍でも大差は感じにくいですし、3倍の1.8Gで交換した実感はでると思います。周波数はアップしてもデスクトップの能力ほどは期待できないので、割り切って携帯端末として作業用は大型ノートかデスクトップの方がいいでしょう。 もったいないので、私なら、セレロンM800は買わず、ペンチィアムM1Gでメモリーも512Mx2で使用するか、大きさ重さは増えますがP4Mの1.8G程度にします。 以下、特長を切り抜きました。 celeron_m 800 MHz の超低電圧** 版が用意されています。これら 3 製品はいずれも 400MHz プロセッサ・システム・バスおよび 512KB の L2 キャッシュを搭載しているほか、Deep Sleep ステートなど高度なモバイル・パワー・マネージメント機能の採用により、ユーザの使用状況に合わせてプロセッサの消費電力をこまめに削減し、バッテリ持続時間の一層の向上 http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/celeron_m/index.htm pentium iii-m 512KB フルスピード L2 キャッシュにより、アプリケーションのパフォーマンスが向上 データ・プリフェッチ回路がデータを予測してあらかじめロードすることにより、優れた応答性を実現 拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジによるリアルタイムかつダイナミックな動作電圧の切り替えにより、バッテリ駆動時間を延長 http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/pentiumiii-m/index.htm pentium m 省電力システムバス 専用スタック・マネージャ - マイクロ Ops フュージョン 拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジ インテル モバイル・ボルテージ・ポジショニング (インテル MVP IV) をサポート キャッシュ オンダイ L2 キャッシュ - 1MB RAM 最大 2GB の DDR メモリをサポート システム・バス周波数 400 MHz http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/pentiumm/index.htm

関連するQ&A

  • Celeron M と Celeron

    ノートパソコンの購入検討中なのですが、新機種はみなCelero nM 1.3Ghzほどとなっており、単純に見るとクロックダウンして半分ほどになってしまっているのですが、Celeron M 1.3Ghz と Celeron 2.6Ghz ってパフォーマンスにどのくらいの差があるのでしょうか? ちなみに使用用途は net,Excel,イラストレータ、フォトショップ、音楽などです。 ご教授頂きたく思います。よろしくお願いします。

  • Celeron M 360→380の変更について

    下記のパソコンを使用しております。 CPUをCeleron M360からCeleron M380に換装すれば、少し早くなると思うのですが、 その速さは体感出来るほどのものなのでしょうか? ちなみにメモリは購入時のものから1G(1枚)のものに換装しています。 また、このPCにグラフィックカードをつける事は出来ますでしょうか? パソコン:http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PATX760LS&dir=DBs

  • VAIOのPCG-C1等の小さいノートパソコン(CPU266Mhz、メモリ64M)で動画は快適に見れますか?

    タイトル通りなのですが、持ち運び便利な小さな ノートパソコンがほしいのですが、中古で安いのをと 考えるとVAIOのPCG-C1等のような小さいノートパソコン が候補に挙がってきたのですが、だいたい CPU266Mhzとかメモリ64Mとかです…。 ここまで低いCPUやメモリのパソコンを体感した事がありませんので、どなたかこれと同程度の(もしくは同じ機種の)パソコンを使ってるかた、いましたら使い心地を教えて頂けないでしょうか? 個人的に動画を持ち歩いて他の人にも見せてあげたりしたいのですが・・・

  • CeleronとPen-Mの差について

    今、度重なるパソコン故障に耐えかねて、新たなノートパソコンの購入を検討しています。(使用している機種はWindows98/Pen(3)450M) そのパソコンのCPUはCeleron1.2Gです。 しかし、最近はPentiumーMという高性能なCPUが登場しました。この高性能ぶりはなんとなく聞いてますが、Pen-Mに変わるまで、待ったほうが得策なんでしょうか?僕のほしい機種のPen-M版が夏モデルかも・・・という噂も聞いてます。 ただし、私がパソコンの用途としては、ワード・エクセル・ネットサーフィンくらいです。 こんな使い方でも、CeleronとPen-Mとは、かなり使用感が違うものなんでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • CeleronとPentiumの差って?

    いつも お世話になっています。 パソコン初心者なので 教えて頂きたいのですが CeleronとPentiumの差っていうのは どういう意味というか どの位 違うのですか? 今日 メモリー増設にパソコンショップに行ってきました。 その時 CPUの話になり店員さんが 大体ですが Celeron800MHZ と Pentium3 600MHZは 同レベルですよ。 と言っていましたが 詳しくは解らないと言ってました。 僕の聞き方が悪かったのかもしれませんが なにぶんパソコンに対して 無知なので 車でいうと 同馬力のDOHCとSOHCみたいな感じですか? と聞いてしまいました(お恥ずかしい) どういう時に性能の差が出て Celeronの長所と Pentiumの長所を 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • メモリー133MHZで動作できる M/Bとintel CPUの組み合わせを教えてください。

    現在vs133というメモリーを使っているパソコンが3台ありますが いずれもメモリーは97MHZ~100MHZで動作しています。 (監視できるソフトで実際の稼動周波数を見ることができます。) (1)M/B intel815 cpu intel celeron1.4GHZ(socket370 fc-pga2) NEC製PCにメモリを換装 (2)M/B intel810 cpu intel celeron900MHZ(socket370 fc-pga) NEC製に換装 (3)M/B i440bx/zx cpu intel pentiumIIIE850MHZ(slot1) DEL製に換装 BIOS A07 この中でcpuを差し替えるだけで達成できるものはあるでしょうか? 無いとしても他にできる組み合わせがあれば教えてください。

  • Celeron D が動かないんですが・・

    はじめまして。自作パソコン初心者のisaotといいます。今回、CPUをceleron1.7GHzからCeleron D3.06GHzに交換したところ、全く認識してくれません。なぜでしょうか?ちなみにパソコンの構成は下記の通りです。 マザーボード:AOPen AX4GE MAX(Intel845GEチップセット) 以前使用していたCPU:Celeron1.7GHz、400MHz systemBus 今回交換しようとしたCPU:CeleronD3.06GHz、533MHzFSB ソケットの形状さえ合えば交換できると思っていたのですが・・違うのでしょうか?どなたか、助言をお願いします。

  • CPUアクセラレータについて

    私はNEC バリュースターNX VE40H/85Dを使っています。今度、メルコのCeleron733MHzのCPUアクセラレータに交換しようと思うのですが、体感の差とはどれくらいのものでしょうか? 実はもう一台、自作のパソコン(Celeron 766MHz)に比べてバリュースターのInternet Explorerの表示が遅いのです。(ともにケーブルTV 1.5Mbpsに接続、メモリは両方128M)これをなんとか改善したいと思うのですが・・・     その他にも交換してのメリット等ありましたら、教えてください。

  • Celeronに詳しい方!

    私の使っているパソコンのことですが。 電源100W→350Wに変更したのですが。CPUがいつもより熱い?? コレはやばいのでしょうか?? でも耐久テストで1週間連続でも動いてますが...。 Celeronには、Pentium3のような安全装置?(一定温度になれば、停止するみたいな)はついていないのでしょうか??   VALUSTER VE40H/8  CPU   celeron400MHz メモリ 256M 電源  350W お願いします。

  • M.2のSSDを購入したいのですが?

    現在使用中のノートPCのM.2 SSD500GBを2TBのM.2に換装しようと思っているのですが、M.2にもRWのスピードがかなり差があってそれが価格帯に違いが有るみたいですが、正直、価格に見合うほどのスピードの体感差があるのでしょうか? それほど体感差が無いのでしたら価格の安いものにしようと思っています。 どなたかお詳しい方お知恵をお貸しください。