退職することの挨拶 - 大人の対応とは?

このQ&Aのポイント
  • 建設業界で働いている私が、退職する際の挨拶について悩んでいます。
  • 過労で業務を休んだ際に上司から罵倒され、その後放置状態となりました。
  • 大人の対応として、上司への挨拶は行うべきでしょうか?同僚へのメールは考えもしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職することの挨拶

よろしくお願いします。 建設業界にて働いており、業務は主に客先で作業をしています。 この度、自社を退職をするのですが、所属部署の上司などに メールで「お世話になりました」の挨拶を送るか、悩んでいます。 実は昨年に過労で業務を休んだ際に、その上司などから罵倒され、 それ以来、今の客先に送り込まれたまま何も連絡もありません。 管理から放置された状態で、上司の業務評価も投げやりなものでした。 そういった意味では、良くない終わり方かもしれません・・。 ※私も退職することをその上司に相談せず、人事に直接申し入れをしました 仮にこういった状況でもきちんと挨拶の対応するのが 「大人の対応」でしょうか?。 仲の良い同僚にだけ挨拶のメールをすることも考えていますが・・。 変なご相談ですみません、ご意見を頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

立つ鳥、跡を濁さず。 儀礼的な内容で構わないので、上司も含め同じ部署だった人には挨拶をしましょう。 人事に直接申し入れて、たとえ引き継ぎなど必要なくフェードアウトしても迷惑をかけないとしても、黙って逃げるのではなく、区切りをつけて去るほうがよろしいかと思います。 仲の良い同僚も、同僚だから仲よくしてくれただけかもしれません。 仲が良かった人だけにメールというのは、あまりいいこととは思いませんね。

semaster
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね、今の想定だとフェードアウトで 「黙って逃げる」に相当しますよね・・。 区切りをつけて去ることも大切ですね。 色々と気付かされました。有難うございます。

その他の回答 (2)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

おっさんです。転職は二回経験あります。 正解のないご質問と勝手に解釈しましたので、あえて自分流を お伝えします。私なら直接、お会いして、「お世話になりました。」と 頭を下げて終わります。これからも会う可能性がある方にはメールで あいさつ・・・でもきっともう会わないであろうと思う人には 直接あいさつ・・・基本だろうと思います。 罵倒して飛ばした上司にしてみたら、礼儀を貫かれると、良い人材 だったかもと困るはずです。人の道を知らない困ったちゃん上司 なら、「お前には苦労させれた!」と最後にもかかわらず嫌み言う かもしれません。でも、そんな最低なやつに罵倒されたのなら、 運が悪かったのだと納得もできるし、転職後も楽かと思います。 若い時代は転勤が多い職場でした。当然、嫌な上司もいましたし、 送別会では送る立場も送られる立場でも当該上司と同席しました。 100%、軽い握手で別れています。嫌な関係は引きずらないに かぎりますよ。

semaster
質問者

お礼

皆様有難うございました。 参考にさせて頂きます。

noname#205122
noname#205122
回答No.2

 私だったら、その上司に挨拶はしません。「男の意地」とでもいうのでしょうか?あるいは「一寸の虫にも、五分の魂」という生き方・やり方を選択します。人それぞれですけど。  それにしても、今の人は、退職の挨拶をメールでするのですか?大切な「けじめ」ですから、きちんと「はがき」でするものだとばかり思っていました。現に、友人・知人から私に来る転勤だとか、退職などの挨拶は、すべてはがきですけど。これも時代が変わったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 退職日当日の挨拶

    転職の為、今月一杯で今の職場を退職する者です。退職は初めてです。 退職当日、社員の皆さんに最後の挨拶をしようと思っています。 ただ、どうやって挨拶するか悩んでおります。選択肢としては次の4つを考えています。 1.事務所にいる全員(20名強)に、一人一人挨拶してまわる(メール無し) 2.事務所にいる全員にメールで挨拶した上で、後ほど一人一人挨拶してまわる 3.直属の上司や同じプロジェクトのメンバーには直接一人一人挨拶し、他の人にはメールでのみ挨拶する 4.全員にメールでのみ挨拶する どれがいいでしょうか? また、退職経験者の方、どのように職場の人に挨拶したかを聞かせてください。挨拶した人数も教えていただければ嬉しいです。 ※事務諸勤務者の他にも客先常駐者が沢山いるのですが、彼らにはメールで挨拶するしかないと思います。常駐先を1件1件まわるわけにはいかないですし。

  • 退職の挨拶

    上司とコミュニケーションが全くない中、仕事して体調を崩して、先日、退職しました。上司の嫌がらせがショックで、上司に近づくと吐き気がするので、退職願いは何も相談せず、上司の机の上に置いて帰りました。翌日、勝手にデータが移行されて、入力不可になってた。退職に関しても何も聞いてこないで、いつの間にか上へ回したらしく、何がなんだかさっぱり解りません。上司に近づけない&上司も私の存在を無視してる場合、辞める時、きちんと挨拶すべきでしょうか?

  • 【急】 引き継ぎの挨拶メール

    営業をしております。 上司が退職し、業務を引き継ぐこととなりました。 急な退職のため、上司は取引先への退職の挨拶はメールでしております。 取引先へ引き継ぎの挨拶をしたいのですが、私からはどのような内容のメールを送ればいいでしょうか。(取引先によってその後電話をしたり、訪問したり、何もしなかったりなど対応は様々ですので、まずはメールを送りたいのです。) ネットや本で調べても、退職の挨拶の文例は沢山見つかるのですが、引き継いだ側の文例が見つかりません。 具体的な文例などで教えていただけると嬉しいです。

  • 退職時の挨拶

    一身上の都合で現在の職場を退職することになりました。 私は今地方事務所(在籍3名)で勤務しており、本社は大阪にあります。 会社としての機能もすべて大阪にあり、私の直属の上司や先輩も大阪勤務です。 退職時には皆に挨拶回りをしてまわるものだと思います。 しかし私の場合上司や先輩が大阪にいます。 この場合は特にお世話になった上司や先輩に電話で挨拶して その他の大阪にいる社員の方にはメール等でご連絡して退職しても 構わないのでしょうか? 大阪へ行くべきなのかもしれませんが、会社から費用が出ないので いくとしたら自腹になります。(5万円くらい) 今まで大阪本社の方が退職した時はこちらに何の連絡もなく 後日「退職したよ」と聞いた程度でした。(顔見知り程度の方でしたが) こんな場合どのように挨拶すれば失礼のないように退職できますでしょうか?

  • 退職手続きについて

    こちらの記事をご覧いただきありがとうございます。 1か月前に退職の申し入れをし、内諾をいただいておりますが、 現職の退職日がなかなか決まらず、引き継ぎや転職活動に支障をきたしております。 退職の主な理由は、直属の上司のパワハラによるもので、明日にでも出社を止めたいのが正直なところですが、いまだ退職願も提出できておらず、適切な対処方法をご教示いただきたく存じます。 現在の状況は以下の通りです。 ■1カ月前に直属の上長に退職の申し入れをし、内諾を得ている。 (退職の相談のため時間を頂きたい旨のメールは残っておりますが、書面の取り交わしはありません) ■具体的な退職日について合意はなし。 (前述の退職申し入れの際、退職時期は7月中旬、最長でも7月中という希望は伝えております) ■早期退職のため、消化できる有給はなし。 ■業務の引き継ぎ先は7割程度決定。3割が未定のため、引き継ぎが滞っている。 (引き継ぎは済ませてから退職したいと願う一方、会社の不誠実な対応に嫌気がさしており、最悪の場合は、引き継ぎ未了のままの退職も辞さないつもりです) ご相談したいのは、主に2点です。 1.退職願を提出していない事を理由に、7月中に退職できなくなるリスクはあるのでしょうか。 2.1か月前に退職の内諾を得ている事を理由に、こちらから一方的に退職日を決め、退職願(退職届?)を提出することは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 試用期間の退職・挨拶について。

    私は、4月いっぱいで(あと3日ですが)転職した会社を一身上の都合で退職する事となりました。 ちょうど試用期間3ヶ月目での退職となります。 入社して上司の統括しているエリアの仕事を徐々にまかされ、現在は一人で仕事をこなしているのですが、 私が退職した後、再び上司が元の通りのエリアを担当することとなります。 それに伴い、取引先へ挨拶というか、担当が上司に戻る旨を伝えなければならないのですが、 どのように伝えたら良いものか分かりません。 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、 (1)取引先には電話で挨拶をしなければ失礼に当たるのか、それかメールでの連絡で良いのかどうか。。。 (2)取引先には、このような場合、なんて伝えれば良いのか(わざわざ退職する旨を伝えなければならないのか) また、会社で上司と社長以外の方は私が辞める事を知りません。 現在働いてる事務所が私と上司、そしてもう一人の方と3人なのですが (4)退職する旨を伝えるのは、退職当日の朝に伝えたほうがいいのか、仕事が終わってから伝えたほうがいいのか (5)また本社の方にもメールで挨拶などをしたほうがいいのか(直接関わっているひとは一人です) 長々とお恥ずかしい限りですが、今回はじめての退職ということもあり、何もかもが分かりません。。。 上記なのですが教えて頂けると幸です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 人事から退職勧奨と矛盾した命令を受けています

    今年の6月に業務成績が悪いという理由で退職勧奨を受けました。 その際辞める意志はないということを告げて、何とかその回の退職は 免れました。 ですが、その時に今後の案件には一切参加させないので、退職するか どうするか考えろと言われました。 勧奨を受けたあと、他の同僚は客先に出ていますが、私だけ毎日社内で 自習する状況が現在まで続いています。 それから数カ月後の10月上旬にまた人事に呼び出されました。 人事曰く、6月の退職勧奨の対象から外れたとのことですが、以下の 条件や話をつきつけられました。 「今回の退職勧奨は一旦終わりだが、今後の成績次第で退職勧奨する可能性はある」 「(私は勧奨前に体調を崩し医師から制限付きで職務復帰しているのですが)   完全に体調が良くなっても、今まで通り仕事を与えるとは限らない」 「客先訪問の際のチーム編成に加われるかどうか明確な基準はない。  上司の判断次第」 という無茶苦茶ではないか?と思うような話をされました。 (私の会社は複数メンバーのチームで客先訪問を行う業務を行なっています。  チーム編成は担当責任者の判断で決められます) どうすれば元の仕事に戻れるかという明確な目標もなしに努力しろというのは 理不尽に感じました。 人事にそう伝えて、人事の貴方が同じ立場に立たされたらどうするのかと 聞いた所、「別の会社に移るか、元の業務に戻してもらうよう努力する」の 一点張りでした。 その上で、私の体調(現在も治療中です)を加味して私が出来る業務と できない業務を切り分けろと通達されました。 元の業務に戻れる明確な基準がないのに、頑張ることはできないというと 今度は「上の人間がチーム編成を行うのはスーパーの陳列棚に並んでいる中から 商品を選ぶのと同じ。あなたは陳列すらされていない在庫です」とまで 言われました。 正直、理不尽さを感じると同時に、退職勧奨を取り下げたというのは建前で こちらが我慢できずに自分から退職するのを待っているのではないかとも 感じます。 ともかく、人事に対して出来る業務とできない業務の提出をしないといけない のですが、何を基準にして考えればいいのかわかりません。 こういう場合、みなさんならどうされますか? また、人事側の意図としては退職に持ち込みたいのか、人事なりに私に配慮 しているのかわからなくなってきました。 すみませんが、みなさんのご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 退職の挨拶回りで緊張します

    妊娠のため、今日退職することになりました。勤務7年のパートです。 退職の際の挨拶回りについて以前こちらで質問させて頂いたり(http://okwave.jp/qa2730909.html)、同じ社の社員である夫に相談し、 同じ課の人には菓子折りと一人ずつ挨拶し、他の部署の人には一人一人挨拶はせず菓子折りを渡すだけになりました。(夫いわくパートなので全員に挨拶する必要は無いし、ほとんど話したことが無い人も多いため) 退職日が決まってから緊張が続き、仕事中も心配でたまりません。 菓子折は1階の同じ課の人には3時の休憩時渡す予定ですが(違う課の2階の事務所の人には昼食時に2階に行くのでその時渡す予定)、挨拶もその時にしても良いのでしょうか?それとも退社(4時頃)の時改めて挨拶に回るべきでしょうか? 直属の上司の居場所がすぐにわからない場合、先に探して挨拶に行くべきか、それとも同じ課の居場所がわかる人たちに挨拶してから上司を探しても良いのでしょうか? 先に挨拶しないと上司に対して失礼だと思うのですが、探しているうちに同じ課の人が先に帰って挨拶しそこなう可能性もあるのです。 普段同じ課の人に仕事のことを話すだけでも緊張するため、細かいことに対してまで心配です。緊張しすぎておなかも普段以上に重く感じています…。

  • 退職時の挨拶メールについて。

    退職時の挨拶メールについて。 英語に翻訳お願いできませんでしょうか。 この度、X月末で退職させていただくことになりました。本日が最終出社日になります。 お世話になりました。 XX年X月末に入社し、約X年半の間、主に□□□関係の業務の仕事をさせていただきました。 本日までに業務で関わった関係部署の方々には、 ご迷惑をおかけしたことも多かったと思いますが、 いろいろとサポートしていただき、支えていただき、本当に感謝しております。 お世話になった全ての方々に直接お伺いして、ご挨拶申し上げるべきところですが、 略儀ながら当メールをもってお礼方々ご挨拶申し上げます。 今まで本当にありがとうございました。 最後になりましたが、皆様のご健康、ご活躍をお祈りしています。

  • 退職届出しましたが、無視され

    最近転職先が決まりました。システムエンジニアです。 転職の理由は、今の客先での人間関係です。自社から3人で出向していて、その2人と関係が悪い感じです。 12月半ばに自社の上司に退職希望、要員交代の申し出、うつ病となっていることを申し出しました。 上司は営業と共に早々に動く、と言っていました。 その際、客先終了時期は早ければ12月末、もしかしたら少し伸びるかも、とのことなので、転職先の開始は2月半ばと確定させました。 しかし、なかなか連絡無いので営業や上司に確認したら、交代要員見つからず難航中、って言われる始末です。 まあ、待て待て、と。。 期間も無いので少し焦っています。 何とか2月頭には退職したいのですが、僕自身どう動けばいいのでしょうか? 実は退職届は郵送で2月○日と明記し、事務に提出しました。事務には了承を得ましたが、他の上司等には無視されます。 勝手に出向契約終了したら違反でしょうし(実際の契約期間は、今年8月までです)、ただ、円満退職でなくてもいいと思っていますが。 2月頭で辞めることを前提とし、そのことを客先のリーダーや、自社の2人にも伝えた方がいいんでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう