• 締切済み

まったく分からなくて全然進めません。

解答をお願いします。 どなたかお力を貸してください。

みんなの回答

  • phyonco
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.1

「直角座標」は普通に言うと「直交座標」のことですね。 「球座標」は普通「極座標」とよびますが、 r^2 = x^2 + y^2 z^2 で定義されるrを動径方向座標と言います。原点から点P=(x,y,z)までの 距離ですね。スカラー場は一つしか成分がないので、 f(P) = (x^2 + y^2 + z^2)^n = r^{2n} = f(r) と書くことが出来ます。勾配を求めるためにまずrの微分を 考えます。rをxで偏微分する(つまり、yとzは定数と考える)と、 D r /Dx = x /r となります。これは是非ご自分で確かめて下さい。これがわかると、 rの勾配(グラディエント) (D / Dx, D/ Dy, D/Dz) r = (x, y, z) /r であることがわかります。(x, y, z)は原点からP点に向かうベクトルです。 この結果と、微分の公式を使うと、スカラー場fの勾配は (D/Dx, D/Dy, D/Dz) f(r) = [D/Dr r^{2n}] × (D/Dx, D/Dy, D/Dz) r 2n r^{2n- 1} × (x, y, z) / r = 2n r^{2n- 1} × e(P) ただし、e(P) = (x, y, z) / r は原点からPに向かう単位ベクトル。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう