• 締切済み

看護師の転職

今、転職中の看護師です。 今まで病棟経験がほとんどでクリニック経験も少しあります。 今回はクリニックを希望しています。 1カ所内定をいただいています。 新規オープンのクリニックで看護師は3名体制で私は中堅の立場だそうです。 4週6休です。 もう1カ所は結果待ちですが、看護師4名体制でカレンダー通りの休みです。 給与はおそらくほぼ同じです。 仕事内容もほぼ同じです。 勤務時間は結果待ちのほうが多少早く上がれます。 この状態で悩んでも仕方ないと思いますが、結果待ちのところも採用となったとき、どちらを選ぶのがベストなのか悩みます。 アドバイスください。 お願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 1031unagi
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.2

私ならですが、カレンダーどうりのほうが、もめごとがなく平等だと思います。 新規オープンのクリニックは休みがカレンダーどうりより少ないですよね。 給与が同じなら、休みが多いほうがいいと思います。勤務時間も少ないほうがいいと思うので、 結果待ちのほうが条件だけを見るといいと思います。あとは仲間ですが、どちらも働いてくらべられないので、 比べようがないですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12235)
回答No.1

勤務体系しか提示されていないので、あなたが働きやすい方としか言いようがありません。 それとベストはどこにもありません。どんな職場でも不満はできます。それが前の職場より、選ばなかった職場より、というベターを選ぶしかないのです。 人に聞くより自分でしっかり選んだ方が失敗しないですよ。

関連するQ&A

  • 訪問看護

    訪問看護 クリニックにパートで勤める看護師、30代前半の者です。 家庭の事情から、正社員でフルで働く予定です。 それで今、訪問看護師かクリニックで悩んでます。 前から興味あったのですが、やはり大変でしょうか? 様々な情報を知りたいです。 ちなみに私は病棟経験7年です。

  • 看護師1年未満の転職…

    22歳、女、看護師です。新卒にて今年度4月からがん専門の病院(泌尿器科・婦人科)にて勤務してきました。 新人ならではのストレスに加え、10月に患者さんから度重なるセクハラを受け、退院後もアパートに1度来られたことがあり、精神的に病んでしまい、11月中旬から一時休職することにしました。一度病棟に復帰しましたが、体調が戻らず再度休職しています。 やはり看護がしたいので今後復帰か転職かで悩んでます。(今の病棟はスタッフもよく、保証等もしっかりしているので尚更…) もし転職するなら看護師経験1年未満の経験不足である私は再就職にクリニックや診療所等はやはり向いていないのでしょうか? 分かりにくい文ですみません。よろしくお願いします。

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デイサービスでの看護師。

    私はおととし准看護師の免許を取り、1年ブランクありの最近まで4カ月ほどクリニック(内科)で勤務していました。(病棟経験なし) しかし、併設しているデイサービスの方での勤務を頼まれ、3日前より勤務しています。 しかし、まだ、経験も浅く不安のまま・・・ 「バイタル測定して、利用者と遊んでればいいから」と言われて軽い気持ちでデイサービスに来ましたが、看護師の業務がよくわからなくなり・・・またやりがいもなく、憂鬱に感じています。 そこのデイサービスでの利用者は平均10~14名ほど。看護師は私一人。医師はいなくてヘルパーが3名。もちろん、私への責任は重いと思うし、何かあったときに対応する自信がありません。そして指導していただく先輩もいなければ、自分ひとりで対応しなければいけなくて、今不安でたまりません。 もちろん、勉強はしていくつもりなのですが・・・こんな経験もない私がデイサービスの中の看護師として働いてもいいものなのでしょうか?? 正直、頼る人が誰もいないことがつらいです。。

  • 看護師 転職について。

    こんな時間にすみません。看護師5年目ですが、病院を転職しようか考えています。理由としては、もっとスキルアップをしたいというのと、待遇面です。まだ、未熟なこともあり、今の病院で学べることもあるかと思います。それなら今のままでいいのではと思うかもしれません。お金のためと休むのために、転職するもと言われしまうかもしれませんが、休みは6日、二交替制で夜勤は月に7日、夜勤明けの次の日の日勤は多々あり、月の休日6日程度です。給与がいいわけではありません。 最初に就職したのが今の病院ということもあり、待遇面についてはこんなものかと思っていましたが、まわりの看護師の話しを聞くと全然違うこともあり、ショックをうけていました。普通の仕事をしている同世代からみれば普通の給与なのかもしれませんが・・。昇給は1回しかしていません。 人間関係的には状況はいいし、やりたい仕事をさせてもらっているということで、やめようとはあまり思っていませんでした。 今回、結婚を意識しはじめたこともあり、転職を考えはじめました。 結婚をして、夜勤をしなくなったら今の職場だとお給料が13万程度と予測される。やっていけるのか?と不安。 結婚するまで、まだ何年かあるのでその間に、貯蓄をしておきたいという思いもあります。 それから結婚をする前にもっと、学びたい。という思いが大きくなりました。現在の病院では、新卒者に入職が少なく、私が入職したときも新卒は1人でした。十分な教育体制がなく、みんなによく指導してもらったと言えば印象はいいですが、きちんとした教育をうけていません。わからないこともありましたが、必然的に仕事を覚え、みようみまねでいろいろ覚えてきました。現在5年目になっても、院内に新卒の後輩は2人程度しかおらず、周りの友だちは中堅としてリーダー業務をしているのに、私はそのままです。 病棟にいながらも、OPE室勤務(時々なので、中途半端)、外来業務、カテ室勤務などをしています。 広くあさくという自分の中途半端さと、中途半端は嫌なので、勉強はしますが、基本的なことがきちんとわかっていないんじゃないとかと不安になったりします。 このままでもいいのかと不安になっています。 年齢もあり、今の中途半端な感じで、新しい病院にいって、仕事をできるのか、覚えていけるのかなど、様々なことを考えます。 学びたいという気持ちはあっても、やりたいことがはっきりしているわけでもありません。 興味があるのは、呼吸器系かOPE室勤務です。 大きな病院にいくと、専門的にひとつの科をみることになると思うので、自分のしたい看護が明確になっていないのにと躊躇している部分もあります。 どうしたらいいのかと、悩んでいます。 アドバイスや転職した方の実体験などあれば、御回答いただければさいわいです。

  • 看護の実務経験とか臨床経験というと、範囲はどれくらいなのでしょうか?

    看護で実務経験とか臨床経験というと、病院の病棟勤務という事でしょうか? クリニックや病院の病棟や病院の外来のパート勤務というのは 実務経験、臨床経験にはならないのでしょうか? 健康診断をしている看護師とかは実務経験、臨床経験に 含まれるのでしょうか? わかる範囲でいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • 看護師 子育てと両立

    子育てするなら看護師は働きにくいと思いますか? 子供が出来てもお金で子供を苦労させないためにと 安定した仕事、長く続ける仕事をと考え 30代社会人から看護職(准看護師)を目指し 病院から内定もいただきましたが、 病棟勤務は夜勤もあるし シフト休みで土日に必ず休めるわけではないし 子供が休みの盆や正月、GWにずっとは休めないし 最初は病棟で働かないと使い物にならなくなる と言うし 旦那さんに育児に協力してもらうと言っても、そんな協力的な男性ばかりではないだろうし いっそ准看護師などならず、土日休みのオフィスワーカーになった方がいいのかと思ってしまいます。(その場合給与面と、仕事がなくならないかが不安ですが;) 看護職は子育てと両立しづらい仕事だと感じますか? 未経験者の方の想像ではなく、 看護職の知り合いがいる方やご自身が看護師など 経験に基づくご意見をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※今時准看護師を目指したのがおかしいのは自覚しているので、そこへのお叱りは不要ですm(_ _)m

  • クリニックの看護師

    現在、総合病院の病棟で看護師として働いています。 ですが病院の方針に嫌気がさして辞めようかと思っています。今度は開業のクリニックで働いてみようかと思うのですが、色々と心配があります。 経営者である医師や他の看護師などの人間関係の問題。検査や注射なども一人でやらないといけない。実は心電図もまともにとれません。採血や点滴も今はうまく出来ないと他の看護師や医師に頼むことが出来ますが、クリニックだとそういう訳にはいきませんよね。 こんなんでも何とかなりますかね。こんな看護師でも雇ってくれるお医者さんはいますか?転職するにはかなり勇気が要ります。

  • 看護師からの転職

    こんばんは、20代前半の女です。 看護師の転職についていくつか質問したいことがあったので、こちらに来ました。 現在私は看護師1年目で、新生児の病棟で働いています。 正直自分は看護師という職に向いていないと思っています。 人を励ます、支える、導くといったことは好きなのですが、人の生命を預かる看護は荷が重すぎて…。 それに、私が看護師になったのは「職の安定性」「給料の良さ」を考えてのことで、「憧れ」「夢」等の気持ちはありませんでした。なので、看護の専門学校に入る前から「3年ほど看護師をやってある程度経験を積んだら、医療(MRや医療機器込み)からスッパリ離れよう」と考えていました。 ですが…。当然のように現実は厳しいわけで、沢山の後悔にさいなまれています。 看護師という特殊な専門分野での経験が、はたして別の職業に生かせるのだろうか。 そもそも卒業資格が「専門卒」なのに、他職業に就職などできるのだろうか。 大学に編入し、せめて「大卒」という学歴だけでもあった方がいいのではないか。などなど…。 3年と決めたからには一生懸命全力で今の仕事をしようと思っています。 世の中には多くの職がありますが、基本の根っこの部分は同じだと思うので、今学べることは全力で学んでいこうというスタンスで毎日職場に向かっています。 ですが、全力で仕事に打ち込み、「さあ自分の好きなことをやろう」と思ったときに何もできなければ意味がありません。 なので、どうか知恵をお貸しいただきたいのです。 ・看護(専門卒)という学歴の社会人が転職するには、どのようなスキルを持っていたら有利か。 (英語力や他の資格など) ・お知り合いの方で、看護師から全く別の職業に転職した方はいるか。 以上の2点についてご意見お願いします。 自分でもバカなことを言っているというなあ、という自覚はあります。 ですが、どうしても看護の世界しか知らないのは嫌なんです。 どんな過酷なことでも努力してやります。 よろしくお願いします。

  • 看護師の転職

    看護師4年目です。転職を考えています。 昨年より救急看護に興味を持ち、ローテーションで月に数回経験している程度ですが個人病院であるため、経験を積むには限界があります。なのでスキルアップをはかる目的で転職を考えています。できれば高度救命救急センターでドクターヘリが機能している病院を考えています。ただ、そのような病院は救命志望のナースが多く、内定しても系列病院に配属され欠員待ちになるとも聞きました。また、フライトナースは一握りの存在ですが、身近にフライトナースがいる環境ならモチベーションも違うのではないかと考えています。 そして本題の救急救命センターですが、調べてみると大学病院系列が多く、他に県立、市立病院という感じでした。やはり、大学病院、県立、市立ではどのように違いがあるのでしょうか?それぞれ特徴や得意分野などの関係が知りたいです。ドクターヘリも視野に入れて考えていますので、アドバイスいただきたいです。