• ベストアンサー

帝国内の国

ウィキペディアで帝国の定義として、「教皇などの王国外権力から独立していること、ならびに複数の国・勢力を支配下に治めている国家の称号」と書いてありました。 これは1つの国家によって複数の国が支配されている集合国家みたいな感じに聞こえるのですが、帝国に支配されているとはつまり従属国ということでいいんでしょうか。それとも国ではなく地方になってしまうのでしょうか。国境はどうなっているのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

帝国主義の概念は 貴方もご存知のアレキサンダー大王の東方大遠征 に始まります アレキサンダーは国を出てすぐにエジプトを支配下に治めました そのときの大将軍の名前がプトレマイオスと言い その後の支配者として着任させました その後その町をアレキサンドリアと改変しました その後のエジプトの王家の事を後の世が プトレマイオス王朝と呼ぶようになったのです ここまでは王は黒人でした ここからはエジプト系に統一されました 同じ事を各地方でも行いました これを後の世は帝国主義と言い習わしたのです 帝国の王は皇帝と言います その下の国の王は王と呼ばれました 植民化政策ではない限り 皇帝が配下においた王は隷属する事は自然な成り行きだったのです 地方でも国家でも結構ですが 主権は容だけはありましたが 皇帝に逆らう事は不可能です 国境と言う概念は元々無い時代の支配の方法論です ※教皇などの~~ とのくだりは宗教的支配ではない支配と言う意味です

melgitos
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカを帝国と

    アメリカを「帝国」とみなすことをどう思いますか? 帝国とは複数の王国を支配する国ということなので、アメリカも帝国と言えると思うのですが、アメリカは覇権下にある国々を守る力がないと思います。 アメリカは帝国といえるのでしょうか??

  • 歴史上最も長く続いた国、帝国、政権はどこでしょうか。

    歴史上最も長く続いた国、帝国、政権はどこでしょうか。 神聖ローマ帝国、東ローマ帝国、イギリス王国、フランク王国、オスマン帝国・・・・ 色々調べていますが、解釈の違いもあるでしょうし、どう考えるかにもよるでしょうが、もしかしたら我が国日本かもしれません。 他の民族に支配されたことがないので。 どうでしょう

  • “帝国”を統治する政治体制について質問です。 

    “帝国”という称号を持つ国家と“帝国”を統治する政治体制について質問です。 “帝国”とは、ウィキペディアによると、以下の2つの意味で使用されている。 1.皇帝が支配・統治する国家。 支配者の君主号による国家の呼称の1つで、類似の呼称には王国、公国、大公国、首長国などがある。 2.複数の地域や民族を含む広大な地域を支配する国家。 などを指す。 さらに“帝国”の特徴を挙げると、 1.広大な領土を持ち、圧倒的な経済力を保有する。 2.海外に多くの植民地を持ち、奴隷制を敷いている。 3.強大な軍事力を保有し、その強大な軍事力で他国を圧倒する。 4.他国を凌ぐ程の科学技術を持つ。 5.国内は市民・貴族・皇族といった階級社会を持つ。 6.国内には多くの民族と様々な宗教を持つ。 7.元老院といった議会がある。 といった特徴があるが、ここで質問です。 人類の歴史において、帝国という称号を持つ国家はあったが、しかし、その多くは ・内戦(例:民衆の蜂起に倒れた歴代中華王朝) ・異民族の侵入(例:古代ローマ帝国末期) ・市民革命による国家転覆(例:ルイ王朝フランスのフランス革命、ボリシェヴィキ革命によるロマノフ王朝の終焉) ・民族の分離独立による国家の解体(例:オーストリア・ハンガリー帝国) ・植民地の独立による経済・財政の破綻(例:大英帝国) ・硬直化した官僚組織による衰退(例:旧ソ連) といった末路を辿ってきた。 では、もし現代に帝国という称号を持つ国家が誕生し、先の帝国の特徴を持ち、千年あるいは永遠に栄える帝国を支える政治体制を作るとする。 その際、帝国の政治体制の三つの内、 1.軍部が権力を掌握する軍部独裁政権(例:アルゼンチンの軍事政権) 2.一つの政党が権力を掌握する一党独裁政権(例:ナチス・ドイツのナチス党・旧ソ連のソビエト共産党) 3.皇族の世襲あるいは貴族の選挙による専制君主制(例:日本国・神聖ローマ帝国の選帝侯) どれが合理的な統治体制で、千年あるいは永遠に栄える帝国を支える政治体制が一番適しているのでしょうか?

  • クロアチア、セルビア王国

    ユーゴスラビアについて質問です。特にセルビアとクロアチアなのですが、昔バルカン半島はローマ帝国に支配されていましたよね??そしって、7世紀頃スラブ人がこの地にやってきて、独自の国家を建てたと聞いています。 東ローマ帝国の支配化にあった理由から、セルビアは正教会を取り入れ独自の国家セルビア王国を築いたと思います。 一方でクロアチアもまた、西ローマ帝国の影響でカトリックが入ってきて、独自の国家クロアチア王国ができたと思います。 ココで質問です。 1、クロアチア王国、セルビア王国どちらが先に建国されたのでしょうか? 2、セルビアはセルビア王国を建国したときなぜ、クロアチアも含まなかったのでしょうか?国境問題が現在でも起きていますが、そういう戦争にはならなかったのでしょうか?クロアチアもまた同様のしつもんです。 3、セルビア王国は、ハンガリー帝国やハプスブルグ帝国やオスマン帝国の影響でその語分裂すると思いますが、マケドニア、モンテネグロ、ボスニアなどはセルビア王国が分裂した影響でできた国なのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 世界で一番広範囲を支配した国

    世界で一番広い範囲を支配した国は誰でしょうか? 範囲と国で分かれるかもしれませんので、以下の2つをあげてみました。  ・世界で一番広範囲を支配した国  ・世界で一番多くの国を支配/滅ぼした国    ※現在の小規模国家は含めないで。 モンゴル帝国ですかね?やっぱり。 

  • ローマ帝国とフランク王国の関係について。

    「西洋史概説」という授業を受けている大学1年です。 今回、このレポート課題を出されて困っております。 ローマ帝国の分裂の背後にある、フランク族を含めたゲルマン人の進入、そしてそれに伴う軍事強化、重税による人民の離心などは理解しているつもりです。 又、ゲルマン人の国家によって西ローマ帝国が滅びたこと、 東ローマの皇帝に対抗するべく、教皇がフランク王国を支持したこと (カール大帝の戴冠による「西ローマ帝国の復活」) なども知ってはいるのですが、 ローマ帝国(恐らく東ローマ帝国)と、フランク王国の関係、と 言われると???となってしまいます。 参考文献も、別個に述べているものばかりで使うことが出来ません。 良い文献がありましたらご教授ください。 お願いします。

  • 西ローマ帝国の冠はいずこに??

    質問2つで恐縮です。 1.カール大帝が戴冠した西ローマ帝国の冠は、その後、誰のときまでかぶられて いたのでしょうか? フランク王国が分割した際、西・東・中フランク「王」国という 名前になっており、あれ、帝国じゃないの?と思った次第です。 2.また、そのカールが戴冠した冠は、オドアケルが西ローマを滅ぼした後からずっと、 ローマ教皇が数百年も保管していたのでしょうか?

  • 所謂イギリスの国家形態・・・

     普通に言われるイギリスは、4つの国?の連合体ですよね。これらの国と連合王国の関係が今一わかならなくてお尋ねします。 例えば、スコットランドには、国旗もあり、首相もいますよね。この国の首相と連合王国の首相のブレアとはどんな関係なんでしょう。  また、ウィキペディアによるとこの国は、非独立国と書いてありますが、いったい非独立国とは対外的にはどんな国家体制の国なんでしょう。  日本の国家体制を下敷きにして“国”を考える頭しかないので、この国の関係がよく分かりません。

  • 日清、日露戦争当時の大韓帝国国民の対日、対清、対露感情は?

    日清、日露戦争当時、大韓帝国は完全な独立を維持するのは難しく、清、日本、ロシアの何れかの勢力下に組み込まれざるをえなかったのだと推測します。 当時の大韓帝国国民は大勢として、どの国の勢力下に入ることが最も苦難が軽く、どの国の勢力下に入ることが最も苦難が重いと考えていましたか。日本人の勝手な考え方だと言われては困るので、国籍は問いませんが韓国、北朝鮮の人々の心情を、ある程度、代表しえる回答を希望します。 よろしくお願いします。

  • ○○持ちの国(紀伊国)?

    加賀国はよく「百姓持ちの国」と表現されています。また大和国は過去に質問させていただいた時には「寺社持ちの国」であるとの回答が多かったです。 では紀伊国はどうなのでしょうか?名目的支配は畠山氏が代々占めてきていますが、秀吉による紀州征伐以前は特定の強力な大名支配(ここでは1国支配とします)が居ない状態ではないかと思っています。 1・やはり大名等が支配していた 2・雑賀衆 3・根来寺などの宗教勢力 4・複数国人支配(詳しく挙げていただいたら幸いです) 5・1から4まで以外(自由都市?) それともやはり全域支配はなかったのでしょうか?