• ベストアンサー

大宅壮一文庫

大宅壮一文庫所蔵の雑誌等の検索(複写)は一般の図書館や大学図書館からでもできるのでしょうか?できる場所を教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

noname#259499
noname#259499

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

https://www.oya-bunko.com/ この契約を該当の図書館がしていればOKじゃないの? 例 http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/koho/news/news/soto_03_04_08_1.html

関連するQ&A

  • FRIDAYや週刊ポストの最新号やバックナンバーが閲覧複写できる図書館

    週刊誌FRIDAYや週刊ポストの最新号やバックナンバーが閲覧や複写できる図書館を教えて下さい。 (できれば、東京都内で品川近辺) 近くの図書館には、週刊誌FRIDAYや週刊ポストがおいていないのです。 大宅壮一文庫がありますが、自分で複写ができず、 複写料も高いのです。 ※http://www.oya-bunko.or.jp/siryo0.htm 普通の図書館並に白黒で10円ぐらいで複写できるところを探しています。

  • 東大の「宮部文庫」とはどこにありますか?

    マニアックな質問ですみません。 東京大学の敷地内(駒場?)に、「宮部文庫」(所蔵者:宮部菊男)という個人文庫があるそうなのですが、場所をご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 「べる@まが 北海道とっておきのアウトドア」という本を探しています。

    「べる@まが 北海道とっておきのアウトドア」という本を探しています。 ソフトバンクから出版されていた、ムックタイプの書籍で、 「べる@まが」という不定期刊行の雑誌の北海道特集になります。 版元にといあわせると、もう絶版になっていて、在庫も裁断してしまっているとのこと。 版元にも、取次ぎにもないようです。 それならば、と、国立国会図書館、東京中央図書館、大宅壮一文庫で蔵書をあたってみましたが、みつかりません。 どなたか、この書籍にかんする情報をお持ちのかた、教えてくださいませ。 また、こういった書籍を探すときに、ほかにどのような方法がありますでしょうか? ネットで古本屋を見てみたのですが、ないようです。 それとも、どこかにあるのでしょうか?

  • 論文や図書、雑誌などを検索できるサイト知りませんか?

    現在、論文や図書、雑誌などを検索できるサイトを探しています。どのサイトを見ても有料だったり、大学生は利用できなかったり・・・という感じでいまだに良いサイトが見つかりません。分野は教育工学系なのですが、これにこだわらず、どの雑誌がどの図書館に所蔵されているかが知りたいです。 また、国立国会図書館のホームページにある蔵書検索はなぜ、使えないのでしょうか。

  • 1970年代の文芸春秋を読みたい

    1970年代の文芸春秋を読みたいのですが、国会図書館と大宅壮一図書館以外に東京で置いているところがあれば教えてください。図書館蔵書検索等したのですが、雑誌は調べにくくてよく分かりませんでした。また、総合雑誌のバックナンバーを扱っている古書店があれば、それも教えてもらえたらと思います。

  • 公立図書館で文庫が置いてある棚について

    いわゆる小説、つまりフィクション系は「文庫」の棚に 置いてあるのですがノンフィクション系、例えば法律、 経済、言語、科学、数学などに関する文庫は公立図書館では「文庫」の 棚ではなくてそれぞれのジャンルの一般書の棚に入れ込んである場合がほとんどです。 個人的には文庫なら文庫の棚に置いた方が分かりやすいと思うのですが これは図書館側の管理システムか何かの都合なのでしょうか。 例えば利用者が館内の端末で「法学講義はどこにあるのかな? 」と検索して「法学講義(岩波文庫)」と 表示されれば「法学講義は岩波文庫か。岩波文庫だから文庫の棚にあるんだろうな」 と文庫の棚に向かうのでは・・・と個人的には思うのですけど。

  • webcatで所蔵図書が見つからなかったら・・・

    欲しい文献があり、掲載雑誌を所蔵している機関を探しています。webcatで検索しても見つかりません。イタリアの英文誌なのですが、webcatで見つからなければ、国内に所蔵している機関はないということなのでしょうか? その場合、pubMedなどでorderを出すか、JICSTなどの機関に複写を依頼するしか方法はないのでしょうか? 出来れば早く入手したいので一番早い方法を教えていただけませんか?

  • 「六・三教室」という雑誌について

    「六・三教室」(新教育協会)という雑誌の1948 年11月号を所蔵している図書館等がありましたら、教えてください。  国立国会図書館、CiNiiともに検索してみましたが、ヒットしません。

  • 図書館内での複写についてお教え下さい

    図書館情報学を勉強している者です。 以下の事例について司書の方,図書館職員の方,その他ご専門の方のご見解を頂戴できれば幸いです。 私の地元では,県立図書館で借りた本を異なる市町村の公立図書館で返却することが出来ます。 この度,県立図書館で本を借り,近所の公立図書館で返却がてらその内容の一部を複写してもらおうと考えていました。 ところが,「当公立図書館所蔵の資料でなければ複写サービスを行うことはできない」と言われました。このことは図書館法に規定があるというのです。 しかし,改めて図書館法の条文を調べてみたところ,複写および複製に関する事項は見あたりません。 著作権に抵触するのかと思いましたが,著作権法第31条「図書館等における複製」の項にも資料の所属先がどこかということは問題になっていないと理解しています。 持ち込み資料といえなくもないですが県立図書館の資料であることは明らかですし,ましてやその図書館所蔵の資料でなければ複写できないという話はこれまでに聞いたことがありません。 複写の操作は職員の方にお願いしますし,国立国会図書館の指針にあるように複写の範囲は当該著作物の半分に達していません。 そのため,このケースで複写ができないという必然性がわかりません。 このようなケースでは果たして公立図書館での複写は行えないのでしょうか? 行えないとすれば,その根拠になるような法律または規則,指針や通達などがあるのでしょうか?

  • 論説資料保存会『日本語学論説資料』海外の図書館

    こんにちは。 論説資料保存会、国立国語研究所の『日本語学論説資料』は、アジアの国々の大学図書館には所蔵してあるようですが、欧米諸国の大学図書館にも所蔵してありますか? 例えば、oxfordの図書館にもありますか?その場合は、英語でどのように検索すればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。