• 締切済み

1人暮らしは可能か?

現22で男です。最近就職先が内定しました。(現段階ではトライアル雇用を起用の為仮社員。)職種は社会福祉・介護職です。手取りじたいは15,44~18,2万円です。 それで社会保険等は完備されているので(雇用保険・労災保険・健康保険)いいんです。 となると、多分ですけど1ヶ月貰える金額は15,3~16万ぐらいかな。と思います。 ただ1人暮らしこれ出来ると思いますか?・・・普通に無理ですよね。 だいたい1人暮らしをするとしたら、手取りはいくらぐらいじゃないと出来ませんか。 15~16万ですか?それともそれ以上でないと不可能ですか。めっちゃ安いアパートとか選んで住んで食事制限をし、とにかくきりつめて生活をすれば可能ですか。 今は実家暮らしです。勤務地は同じ敷地内にあり実家から職場まで徒歩で片道約5分ぐらいです。 なので、生活が安定しお金が貯まるまではまだ実家にお世話になります。 何故実家を出たいのかと言いますと、「社会勉強の為だから。」と良い理由があるのですが、親がうるさくてもう嫌なんです。(特に母親。父親は現在単身赴任中。)実家に居づらくなったと言うか、自由になりたいと言いますか・・・。

noname#184194
noname#184194

みんなの回答

  • jonasha
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

はじめまして。 都内に一人暮らししている女です。 出費(1ヶ月) 家賃 6万3千円 高熱費 1万円でお釣くるくらい 食事 2万くらい 後は服買ったり 友達と呑みしたり。 余ったら貯金って感じで 私は余裕を持って生活出来てます。 ちなみにフリーターで 月15万円くらいの稼ぎ。 ちょっとした下町に住んでますが、マンション1Kの洋室9畳、キッチン3畳、バストイレ別、築10年、駅から10分の賃貸です。 贅沢をしなければ大丈夫だと思います。 ただ初期費用が高くて(T_T) 一人暮らし応援します。 お仕事も頑張って下さい

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.4

家賃は手取りの3分の1以下が目安とされてます。 ですから、4~5万円の部屋が借りられる地域なら可能でしょう。 福祉施設なら給食がありますか? であれば食費を抑えやすいのでラッキーです。 目安として ガス電気水道は合計1万円以内 携帯は8千円くらい ネット代は4千円くらい (スマホならいらないかも) 食費1.5~2万円くらい は必要経費かなと。 あとは飲み代や服代や日用品代やお小遣いや貯金ですね。 タバコはもし吸ってるならやめたほうが家計にはやさしいです。 一番心配なのは引っ越しの初期費用ですが、それは大丈夫でしょうか。

noname#184194
質問者

お礼

引っ越し費用・・・。そこまで計算していなかったw タバコ完全にはやめられないですね。 ただお金がある時にしか吸いません。仮に吸うとしても1日にたいだい3~4本。 回答ありがとうございました。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

15万程度の手取りで家族3人~4人なんて事も地方ならざらですよ。 都内でも家賃5万の部屋を借りれば残り10万、 光熱費&携帯・電話込みで3万と見ておけば問題ないでしょうし、 食費も3万あれば普通の生活ができるので、残り5万残ります。 あとは自身のローンや生命保険、車、おこづかいなどのその他の出費がいくら必要か、での判断です。 借金やローンが無ければ全然生活できますよ。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

住んでいる地域の家賃の相場とかにもよりますが 切り詰める事覚悟、親の仕送り無しでも 本人次第かな…とは思います。 とはいえその手取りだと家賃4万とかじゃないとキッツイと思いますが (家電などの初期投資も必要なので貯金も少しは必要です) ただいざ実行するとなると まぁ生活出来なくは無いと思いますよ。 貯金は出来ないと思いますが。

noname#184194
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

都内やその近郊都市ならその給料だと無理です 半分以上を家賃と光熱費は無理ですよ。(更新費用が必用ですし) テレビ番組の1万円生活とかではないんですから 地方ならギリギリ可能な場合があります ただ、それでも厳しいですね 家賃の他に光熱費で1万円ぐらいみているよいかもしれません。

noname#184194
質問者

お礼

参考にします。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どちらにした方がいいか?

    今就活しているニート歴今日で丁度3ヶ月の者です。 就活をし始めた理由は…【お金がほぼなくなったから。】です。所持残金50円以下 貯金0円。 今日ハローワークに行って社会福祉の介護職(正社員・トライアル雇用起用。)を応募しました。 そこの職場は今住んでいる実家から片道徒歩約10分以内で着く場所です。 22にもなって実家暮らしはマズくもあり恥ずかしいですか? 自立して本格的に1人暮らしをしたいとも考えています。 そこで質問です。以下の提案の中からどれが1番ベストか選んでください。 (1)そんなに近かったら、最初は実家にしばらくお世話になってお金に余裕が出来たら、実家を出て本格的に1人暮らしをしよう。もちろん毎月の生活費を入れてね。 (2)もう22でしょう。さっさと実家を出ようよ。 (3)何故そんなに職場が近いのにあえて実家を出る。勿体ないし、理解出来ん。その他の回答があればいくつ出しても構いません。 あ。もちろん交通費ちゃんと出ます。MAX20,000だったかな。 社会保険等もちゃんと完備されてます。(雇用保険・健康保険・労災保険) ちゃんと採用されればの話ですが…。

  • ひとり暮らしシミュレーション

    給与が1ヶ月18万円。 家賃が2万円(僚)。 その他にも、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 こういった支払いを含めて、生活をしたいのですが、 一人暮らしの経験が無いので、どのくらいかかるか解りません。 もしよければ、これで生活できるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労災保険・雇用保険のみ加入の企業にて、社会保険完備と同等の手取り・保障を得るためには?

    内定をいただいた企業が労災保険・雇用保険のみの加入で、厚生年金や健康保険には加入していません。 そこでご質問です。 社会保険完備・月給20万円(額面)の企業で働いた場合と同等の手取り・保障を得たい場合、労災保険・雇用保険のみ加入の企業では月給(額面)いくらほど必要になりますでしょうか? 難しいことはよくわからないので困っています! ご面倒かとは思いますがご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 会社の募集欄に記載してある{社会保険}又は{社会保険完備}とはそれぞれ

    会社の募集欄に記載してある{社会保険}又は{社会保険完備}とはそれぞれどこまでを差すのでしょうか? 雇用・労災・健康・厚生年金のうち雇用・健康・厚生が欲しいです。

  • 東京一人暮らし 給料から引かれる税金について

    初めまして!!!!年齢は22歳です。独身です。 私は来年の春から東京で一人暮らしをする予定です^^ そこで月々に支払わなければならない税金等を確認したいので どなたかアドバイスお願いしますT____T 私は地方に住んでおり、一応正社員という名前ですが、職場には社会保険が完備されておらず、 自分で国民健康保険、国民年金、市県民税を支払ってます。 東京で派遣かアルバイトで生活していくつもりですが、 求人募集を見ると「社会保険完備」と書いてあります。 社会保険完備とは、「社会健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」の 3つが含まれると思っても良いのでしょうか?? そして社会保険完備の職場で働いた場合、国民健康保険には加入して ないとみなされ支払は社会健康保険の方になりますよね??? それと、社会保険完備のところで働く場合、国民年金、市県民税の 支払はどうなるのでしょうか?東京23区に住む場合、市県民税ではなく、都税を払うことになるということでよろしいでしょうか?? 市県民税(都税)は社会保険完備の職場で働いていても、月々給料から 引かれる社会保険等とは別に支払わなければならないのでしょうか?? それとも給料から引かれるのでしょうか? そして東京で一人暮らしをする予定なのですが、アルバイトを2つ かけもちしようと思っています。一つは社会保険完備のところで働く つもりなのですが、もう一つは週に3日程度、夜のBARみたいな感じの所で、働く予定です。ですが保険等がついていません。 そういう場合には国民健康保険にも加入しなければならないのでしょうか?それと市県民税(都税)の支払いはどうなるのでしょうか? もう一つの社会保険完備の職場の給料から一緒に引かれるのでしょうか? 文章力がなく分かりにくくて申し訳ありません(>_<) お聞きしたい事を箇条書きで書きます!! 1.社会保険完備のところで働く場合、国民年金・市県民税(都税)の支払はどうなるのか。給料から引かれるのか、現在と同じように、別途自分で払うのか。 2.社会保険完備のところで働く場合、給料から引かれるのは「所得税」「住民税」「厚生年金保険」「健康保険」「雇用保険」の5つで良いか。それとも市県民税(都税)も含まれるのか。 3.社会保険完備の職場・社会保険なしの職場を二つかけもちする場合、社会保険なしのアルバイトで発生する「国民健康保険」「国民年金」「市県民税(都税)」の税金等の支払はどのようになるのか。 4.東京で働き始めの一年は前の職場の時に支払っていた時と同じように国民健康保険、国民年金、市県民税を一年間支払わなければならないのか。 この4つです。とにかく、社会保険完備の所とそうでない所の二か所で働く場合の税金、健康保険等の支払などを知りたいです。 どなたかお願いします。

  • 就職したら受信料の割引は効きませんか?

    現在大学4年生です。 受信料の割引を適用しています。 4月からは社会人となるのですが、社会人になったら実家も私も正規の値段を納めることになるのでしょうか? 単身赴任の場合も割引が効くようですが、単身赴任というのは赴任先が家にお金を送っているため同一生計ということでしょうか? Wikipediaを見ると単身赴任とは夫婦何れかが一人で転勤することとあります。 私は実家から離れた場所で一人暮らしをして働くのですがこの場合は単身赴任にはならないということですか?(実家に仕送りをしたとしても 単身赴任、割引の適用範囲がよくわからないため質問させて頂きました。

  • 一人暮らしの費用

    一人暮らしをしようと思っています。社会人1年目で、収入は手取りで12万です。 かなりの田舎なので、家賃は3万前後のところを探そうと思っています。その他の費用は大まかに計算したところ、1ヶ月7万ちょっとになりそうです。これは月々の貯金や車を所有しているのでガソリン代や保険の費用や県民税など諸々含んでいます。家賃と合わせると10万程になりそうです。 かなり切り詰めて生活していく覚悟ですが、今まで一人暮らしするために貯金してきたお金を切り崩して生活していこうと考えていますが無謀だと思いますか?貯金はまた別にしていくのでまた貯まっていきます。来週で21歳になるので、そろそろ一人暮らしを経験して自立していこうと思いました。もちろん実家にいても自立していけますが、私の場合追い込まないとやらない性格なので頼れる人が誰もいない一人の生活をしないとこのまま親に甘えて何もできない・しない人間になってしまいそうで最近恐くなりました。ちょうど21歳になるので、今年の3月または4月から一人暮らししようと思っています。一人暮らしをするために貯めた貯金を使って生活していくのは間違ってると思いますか?何かアドバイスください。

  • 社会保険と労働保険の違いについて

    基本的な質問ですいません。 今日自宅の近所を職探しで周っていたら、ある会社の求人の張り紙にこう書いてありました。 「雇用保険、労働保険完備」と書かれてました。 求人広告(雑誌)を見ていると、 社会保険完備=雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、この4つの事を言う、と書かれてますが、これとはまた違うのでしょうか? 社会保険完備と書いてないので、何かが足りない、とは思うのですが、こういう会社は、危ない、と考えていいのでしょうか? 基本的な質問ですいませんです。 よろしくご指導お願い致します。

  • 一人暮らしの費用

    春から社会人になり、一人暮らしをしようか迷っています。 以下のような状態で一人暮らしは可能でしょうか? また、光熱費、食費など月々必要な費用についても教えて欲しいです。 ◎月給20万円なので手取り16万円位? 各種社会保険完備、住宅手当(1万円) ◎家賃3万円前後 ◎奨学金の返済が毎月2.5万円 ◎親への仕送り(幾らかはまだはっきり言われてませんが、前に3万位と言われた…) 書きながら頭を整理していて厳しいように思えてきましたが、 自分を納得させるため、一人暮らしできるなら親を説得させるために客観的な意見とデータが知りたいです。 家賃などはっきりした数字がわからない点が多いですが、よろしくおねがいします!

  • 各種社会保険完備

    各種社会保険完備と求人広告に記載されている場合、「健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険」に入っていると言うことではないのでしょうか? 各種社会保険完備で今の会社に入ったのですが、実際は「健康保険と厚生年金」だけでした。この2つだけでも各種社会保険完備という表現が正しいのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。