• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPリカバリー領域の削除とWin7のアップデート)

XPリカバリー領域の削除とWin7のアップデート

このQ&Aのポイント
  • 現在のモバイルマシンはONKYO C204A3で、XP Home Edition Service Pack 3を使用しています。
  • Cドライブの空き容量は15Gで、Win7のインストールを考えています。
  • XPのリカバリー領域を削除してWin7をインストールする方法や他の方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

蛇足ですが。 今後、そのままXPで使い続ける場合でも、何かあった時のために「リカバリディスクの作成」は行っておいて下さい。 何らかの故障でHDD(SSD)の中身が完全に飛んじゃった場合でも、リカバリディスクを作っておけば、リカバリ出来ますので。 なお、リカバリディスクの作成には、以下の2種類があるので、間違わないように。 ・リカバリ起動ディスクの作成 これは、起動だけはディスクから行って、実際のリカバリは、HDD(SSD)の中にあるリカバリデータを使う、と言う場合のディスクを作成するタイプです。 こっちのタイプだと「HDD(SSD)が完全に飛んじゃった場合」には、リカバリ不可能になります。 よく、こっちのタイプのディスクだけ作って安心しちゃって、後で困っている人を見かけます。 ・完全リカバリディスクの作成 これは、リカバリ領域にあるリカバリデータ、リカバリツールなど、リカバリに必要なものすべてをディスクに作るタイプです。 こっちのタイプなら「HDD(SSD)が完全に飛んじゃった場合」でも、リカバリが不可です。 必要なのは、こちらのタイプのディスクです。DVD-Rが2~3枚必要になる筈です。

その他の回答 (4)

回答No.4

>(1)リカバリー部分をバックアップする方法はあるのですか? リカバリ領域のバックアップは難しいですが、その代わり「HDDがリカバリ領域ごと死んじゃった時にもリカバリできるようにす方法」ってのがあります。 リカバリツールが標準状態でインストールされていると思いますが、その中に「リカバリディスクの作成」と言うのがある筈です(無い場合、リカバリを実行するモードに変えて再起動してから、ディスクを作成する方式かも知れません) パソコンのブート順序を「CD起動」に変えてから、この「リカバリディスク」で起動すると、マッサラに消えたHDDにリカバリする事が可能になります。 つまり「このリカバリディスクを作って、ディスクから起動して、リカバリを実行できるのが確認できたなら、HDD内のリカバリ領域を消しても大丈夫」です。 なお、ディスクを作っただけで安心しないようにして下さい。たま~に、ディスクの作り方を間違う人が居て、造ったディスクから起動できなかったり、起動できてもリカバリできない、って言う場合がありますので。 >(2)アップデート診断によると、XPのドライバーソフトは引継ぎ可能であり、残容量16G確保すれば > インストール可能となってますが、遅くなることを覚悟でリカバリー領域を消さないでやるとすれば > どうなんでしょうか? リカバリ領域の分が減っても、実行スピードにはほとんど影響は出ないと思われます。 WindowsXPに比べるとWin7は体感で3倍近く重くなります。ある程度の高スペックマシンじゃないと、使ってても重くてイライラして、実用にはならないでしょう。 正直、C204A3は「Win7を満足に動かせる能力は無い」です。 質問者さんは、XPのサポート切れを心配なさっているようですが、実は「WindowsXPは、サポートが切れても、問題なく使える」のです。 サポートが切れると、何が起こるかと言うと「自動アップデートと、手動でのWindows Updateが出来ない」ってだけです。 つまり「将来、新たな脆弱性が見付かっても、その脆弱性が放置されるだけ」なんです。 従って「それなりのウィルス対策ツールをインストールしておけば、マシンが物理的に壊れるまで、ずっとXPを使っていても、何の問題もない」のです。 事実、当方も「Win98ででしか動かないゲームを動かすため、Win98が動くマシンが現役で稼動」してます。Win98はサポート終了してますが、アップデートが出来ないだけで、何の問題もなく動いています。 たぶん、Win7にすると「死ぬほど重くなって、使い物にならない」と思うので、動作が軽いXPのまま使う方が良いと思います。 ウィルス対策さえしてあれば、サポートが切れても、何の問題もありません。 マイクロソフトが「サポート切れますよ。切れると困った事になりますよ」って喧伝してるのは「既存のOSを使っているユーザーに、新しいOSを売り付けたいからだけ」で、実際は「困った事は何も起きない」のです。

pureoji
質問者

お礼

>それなりのウィルス対策ツールをインストールしておけば、マシンが物理的に壊れるまで、  ずっとXPを使っていても、何の問題もない」のです。 すっきりしました。 質問者の立場に立った親切な解り易い回答でした。 感謝を申し上げます。 使用頻度が少ないモバイル用途なので、このままXPを使い続けたほうがいいようですね。 ただ、XPのサポートが切れるとウイルス対策ソフトもなくなってしまうと聞きましたが、 そのときにならないと判りませんね。 no.5のリカバリーディスクの件も、むずかしそうですがやってみる価値がありそうです。 重ね重ねありがとうございます。

回答No.3

>フリーソフト「EASEUS Partition Master」などでリカバリー領域を削除した後、 >Win7をインストールしたいのですが、可能でしょうか? ほかの方法があるのでしょうか? 領域削除は「windowsのインストールディスクのみ」で可能です。 windowsのインストールディスクからCD起動すると、セットアッププログラムが起動して、インストールするディスクの選択、インストールする領域の選択の画面が出ますが、この時「既存の領域を削除するキー」を押すと、領域を削除できます。 因みに、C204A3の各種ハードウェアに対応した「Windows7用のハードウェアドライバソフト」が無い場合、そのモバイルパソコンの殆どのハードウェアは「機能しなくなる」ので、注意して下さい。 下手をすると「液晶画面が認識されず、画面が何も出ない」とか「キーボードが反応しない」とか、色々と不具合が出ます。 リカバリ領域を削除した瞬間「二度とXPには戻れなくなる」ので、Win7を入れた事によってハードウェアの中核部分が機能停止すると、パソコンとして使えなくなり「ただの粗大ごみ」になります。 基本的に「メーカー製パソコンは、Windowsを他のバージョンにするのは不可能」だと思って下さい。 Windowsの入れ替えが可能なのは「PCのメーカーが、新しいWindows用のハードウェアデバイスファイルを用意している場合だけ」です。 99%の確率で「リカバリ領域を削除した瞬間に粗大ゴミ確定」ですので、やるなら「PCを廃棄するつもり」でやって下さい。

pureoji
質問者

お礼

ありがとうございます >リカバリ領域を削除した瞬間「二度とXPには戻れなくなる」ので、Win7を入れた事によってハードウェア  の中核部分が機能停止すると、パソコンとして使えなくなり「ただの粗大ごみ」になります。 (1)リカバリー部分をバックアップする方法はあるのですか? (2)アップデート診断によると、XPのドライバーソフトは引継ぎ可能であり、残容量16G確保すれば  インストール可能となってますが、遅くなることを覚悟でリカバリー領域を消さないでやるとすれば  どうなんでしょうか?

回答No.2

単にOSをWin7の正規版をインストールすれば済む話では有りません。 お使いのパソコンにWin7がインストール可能か下記URLでタウ゛ンロードして、お使いのパソコンがWin7の動作環境を満たしているか検証してください。インストール可能でも使い物にならないほどパフォーマンスの低下が窺い知れます。 URL http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/upgrade-advisor

pureoji
質問者

お礼

ありがとうございます もう少し調べてみます

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

CPU ATOM 、メモリ1GB RAMにWindows 7インストールは無理と思います。(今なら在庫があるのでメモリー8GB搭載機の新規購入を) Windows 7はVista改良版とは言え、VistaではOSを起動するだけでメモリー1GB近く消費していました(Windows 7でもあまり変わっていない。Windows 8は起動が速くなっている) ちなみに私のWindows 7はメモリー4GBですがメモリー1GBのXPより遅く、常にフリーズ気味で作業がはかどりません(XPはメモリー1GBでも速い) >空き容量は15GでなんとかWin7はインストールできそうです インストール用空容量以外に作業用空容量も必要です(例えばの話、CD/DVD書き込み作業にCD/DVDの2~3倍の空容量が必要です。CDで1.2GB、DVDで12GB。普通の作業にこれ程はいりませんが・・・)

pureoji
質問者

お礼

ありがとうございます >Windows 7はメモリー4GBですがメモリー1GBのXPより遅い これはびっくりですね 元々モバイルなので使用法方法は限定的でした Win7でのCD/DVD書き込み作業などは勿論のこと エクセル、ワードの使用も一切考えてませんでした 最低限、旅先でインターネットを見るだけなら 何とか1GBで可能かと思ってのですが

関連するQ&A

専門家に質問してみよう