PA-WR8750N-HP/Uのつなぎ方について

このQ&Aのポイント
  • PA-WR8750N-HP/Uのつなぎ方についてアドバイスをください。
  • 現在使用している無線ルータが電子レンジの影響で速度低下するため、5GHz対応のPA-WR8750N-HP/Uに変えることにしましたが、つなぎ方が分からないです。
  • 1階のPCと2階のPCを無線で繋ぐためには、1階のPCのモデムの電源を切る必要があるのでしょうか?どうすればいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

PA-WR8750N-HP/Uのつなぎ方について

こんにちは。 現在使用している無線ルータはWHR-G301N/Uというもので、1階のリビングのPCの後ろに親機を設置して、2階の自分のPCにUSBを挿してインターネットに接続しています。 そして、最近母が電子レンジを新しいものに買い換えてから、電子レンジを使っている時に極端に無線の速度が落ちて、ネットゲームで遊んでいると接続が切れてしまい、他の一緒に遊んでいる方に迷惑になるため、 電子レンジと干渉しないと言われている5GHz対応のPA-WR8750N-HP/Uに変えることにしました。 しかし、PA-WR8750N-HP/Uのつなぎ方でいくつか分からないことがあるので、アドバイスをいただきたいです。 つなぎかたガイドのSTEP1で「ETHERNETケーブルをパソコンから外します」とあって、次に「ブロードバンドモデムの電源を切る」と書いてあるのですが、 1階のPCはもともとフレッツ光でインターネット繋がっていて、モデムとかも色々置いてあるのですが、それに繋がっているETHERNETケーブル(LANケーブル?)を全部外すということなのでしょうか? 2階の自分のPCを無線で繋ぎたいだけなのに、1階のPCのモデムの電源を切ったりする必要があるのでしょうか? また、モデムの電源を切るというのは、本体にスイッチがない場合はコンセントを抜くしかないのでしょうか? 外したETHERNETケーブルはいつ繋げればいいのかも書いてないのですが、ずっと外したままなのでしょうか? STEP2-Bの「USBスティックセットをご利用の場合」で、最初の注意書きにも「パソコンに接続されたETHERNETケーブルは外してください」とあるのですが、もともとSTEP1で外しているのにどういう意味なのでしょうか? ブロードバンドモデムの電源を切ったり点けたりしたら、1階のフレッツ光で接続してるPCも繋がらなくなってしまったりしないでしょうか? 今使っているWHR-G301N/Uは自分で設定したのですが、これは1階のモデムと親機ルータを付属のLANケーブルをつないで2階のPCにUSBを挿してエアナビゲータライトで簡単に設定出来たので、 今回の説明にある、ETHERNETケーブルをパソコンから外すとか、モデムの電源を切るとかが初めてなので、正直上手くいくか不安です・・・ どうしてもモデムの電源を切ったり、ETHERNETケーブルを外さないと設定出来ないのでしょうか? もう買ってしまったのでどうにか無事に設定したいので、詳しい方がいたらアドバイスを頂きたいです。 関係あるか分かりませんが、1階のPCはWindowsXPで2階の自分のPCはWindows7です。

noname#244228
noname#244228

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

追伸 言葉足らずでした。 PA-WR8750Nをアクセスポイントとして使う場合はWHR-G301N/Uに接続されているLANケーブルをPA-WR8750Nに接続するので つなぎかたガイドのSTEP1で「ETHERNETケーブルをパソコンから外します」とあって、次に「ブロードバンドモデムの電源を切る」 の必要は有りません。 WHR-G301N/UにLANケーブルが1本だけ接続され、他のインターネットを利用されている機器がフレッツ光のモデム(ONU)に接続されているならばルーター機能付きモデム(ONU)でWHR-G301N/Uは無線LANのアクセスポイノとして利用されています。 フレッツ光のモデムにルーター機能が無いならばモデムにはインターネットに接続するLANポートは1つしか無いはずです。 LANポートが1つでWHR-G301N/Uのを設定された時にプロバイダーに登録されているIDやパスワードの入力をしているならば WHR-G301N/Uはルーターとして利用されています。PA-WR8750Nもルーターとして設定するのでプロバイダーに登録されているIDやパスワードの入力が必要になります。 >ETHERNETケーブルをパソコンから外すとか、モデムの電源を切るとかが初めてなので、正直上手くいくか不安です・・・ よほどのことが無い限り停電になってつながらなくなるモデムはありません。 一般的には元通り接続して電源を入れれば問題なく使えます。 PA-WR8750Nの設定が上手くいかない場合を想定するならば現在の接続に間違いなく戻せるようにシッカリ記録してから外せば良いでしょう。 多分PCのIPアドレスは自動取得になっているでしょうから修復の方法を知っておくと良いでしょう。 WindowsXP http://faq.zaq.ne.jp/faq/1032net/app/servlet/qadoc?002009 Windows7 http://faq.zaq.ne.jp/faq/1032net/app/servlet/qadoc?002582 フレッツ光のモデムの型名で調べることでルーター機能付きか判断も出来ます。 ついでに 我が家も2階3部屋は無線LANで利用しています。 無線LANルーターを1階の中央近くの天井近く(本棚の上)に移動して2階の接続環境が改善しました。

noname#244228
質問者

お礼

度々ご回答を頂き本当にありがとうございます。 こちらこそ、モデムの情報をしっかり書かずに大変申し訳ありませんでした・・・

noname#244228
質問者

補足

>PA-WR8750Nをアクセスポイントとして使う場合はWHR-G301N/Uに接続されているLANケーブルをPA-WR8750Nに接続するので >つなぎかたガイドのSTEP1で「ETHERNETケーブルをパソコンから外します」とあって、次に「ブロードバンドモデムの電源を切る」の必要は有りません。 ケーブルを外したり、電源を切る必要はないんですか、それだけでも安心しました。 WHR-G301Nには付属していたLANケーブルのみで、他のケーブルは全部モデム側に繋がっています。 LANポートは「SEC-WBC3」と「RT-S300HI」が4つあって、「SCM-GE-PON」は1つだけでした。 >WHR-G301N/Uのを設定された時にプロバイダーに登録されているIDやパスワードの入力をしているならば WHR-G301N/Uの設定をしたときは、WHR-G301Nに貼ってあるセキュリティキーを入力しただけで、プロバイダーのIDやパスワードは入力しませんでした。

その他の回答 (2)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

>1階のPCはもともとフレッツ光でインターネット繋がっていて、モデムとかも色々置いてあるのですが、それに繋がっているETHERNETケーブル(LANケーブル?)を全部外すということなのでしょうか? フレッツ光のモデム(ONU)はルーター機能があるタイプでしょうか? WHR-G301N/Uをアクセスポイント(ブリッジ)でお使いならばまたフレッツ光のモデム(ONU)にLANポートが複数有りPC、WHR-G301N/Uなど複数の機器を接続されているならばルーター機能があるタイプと考えて良いでしょう。 PA-WR8750NもWHR-G301N/Uと同様に背面のAP/RT切り替えスイッチをAP(アクセスポイント)に切り替えて利用されれば良いでしょう。 NECのQ&Aに https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00017.asp WHR-G301N/Uから外したLANケーブルをPA-WR8750Nの背面WANに接続して電源を入れます。 PA-WR8750N-HP/Uと言うことは無線LAN子機 AtermWL300NU-AGがセットになっているでしょうからStep2-Bを行えば良いはずです。 無線LAN子機がセットになっていないならば今までお使いの無線LAN子機を使いの説明書を読み再設定が必要です。 ネットワーク名(SSID)と暗号化キーが必要な場合はPA-WR8750Nの本体シールに記載されています。 https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00003.asp もしくはStep2-Aにあるように基本編P3-2を読んでください。 今までお使いの無線LAN子機で接続できない場合はPA-WR8750N対応した無線LAN子機を購入した方が良いでしょう。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8750n-hp/spec.html#koki 上手くいかない場合はNECのサポートに相談されれば良いでしょう。 http://121ware.com/product/atermstation/websupport/tel.html NECの無線LANルーターは上級者向けなのか「らくらく」とありながら分かり難いですね。

noname#244228
質問者

お礼

とても詳しいご説明ありがとうございました。 補足の方でまたダラダラと質問をしてしまったのですが、良ければご回答頂けるとありがたいです・・・

noname#244228
質問者

補足

モデムのことは詳しく分からないのですが、 1階の3つ並んであるモデムの型番を見てみると、 「SEC-WBC3」と「RT-S300HI」と「SCM-GE-PON」がありました。 この3つがそれぞれどんな役割をしてるのかもよく分からないのですが、 今使用しているWHR-G301NのLANケーブルは「SEC-WBC3」に繋げています。 「RT-S300HI」と「SCM-GE-PON」にもLANケーブルが色々繋がっていて、この辺りは全部業者が設置したんだと思います。 これを簡単に全部外すとか、電源を切るとか言われても怖いので、出来る事なら触りたくないです・・・ WHR-G301Nの動作モード情報にはルーターモードOFF(アクセスポイントモード) と書かれています。(スイッチ状態はAUTOモードです) PA-WR8750NをAPスイッチに切り替えて、WHR-G301NのLANケーブルを繋げれば、これらの3つのモデムのケーブルを外したり電源を切ったりせずにインターネットに接続出来るのでしょうか? >WHR-G301N/Uから外したLANケーブルをPA-WR8750Nの背面WANに接続して電源を入れます。 今回買ったPA-WR8750N-HP/U(子機は付いてます)にもLANケーブルが付いてるのですが、これは使わなくていいのでしょうか? >NECの無線LANルーターは上級者向けなのか「らくらく」とありながら分かり難いですね。 NEC社員としてはらくらくな事なのでしょうが、自分にはこのガイドは非常に分かりにくく買ったのをちょっと後悔してます・・・ そもそも、ETHERNETケーブルなんて書かずにLANケーブルと書いて欲しかったです。

noname#177847
noname#177847
回答No.1

インターネットの接続の設定自体は親機に保存されてるので親機の電源コードや配線全てコードを外したりモデムの電源コードを外しても問題ないです。 とりあえずは説明書の通りやってみてください、電子レンジの近くだとどうしても障害が発生するので出来るなら電子レンジの側から離して使うのがベストです。回答例に成りますがモデムや親機をLANケーブルで延長して電子レンジから遠ざけるのもひとつの手段です、試してください。

noname#244228
質問者

お礼

今までとやっていたことが違うため、最初から不安です。 1階のPCは親が仕事に使ってるので、変えることを話したら「1階のPCが繋がらなくなったら仕事が出来なくなる」と何度も言われ、自信がなくなってしまいました・・・ モデムの電源を切ったりケーブルを外しても問題ないのであれば、明日にやってみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#244228
質問者

補足

もし設定が上手く行かなかったら、延長ケーブルを購入して物理的に遠ざけるという手法も試したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Aterm wr8600n 無線LAN設定方法

     よろしくお願いします。 この度長年使用していた無線ルーターを aterm wr1200H から Aterm wr8600nに 買い換えました。 Aterm wr1200Hを購入した時と同様にモデムとケーブルで繋ぎ、暗号化キーを入力。 ひとまずPCとAterm wr8600nは無線で繋げた様なのですが、インターネットに接続できません・・。 我が家には PC(XP)×2  アンドロイド携帯×2 計4台の無線端末がありますが、 全て同じ状況です。 試しに今まで使用していたAterm wr1200HにLANケーブルを差し替えてみたところ、 4台とも無線接続が出来ました。 現状としましては、、 ・PC、アンドロイド側でAterm wr8600nは検出され、暗号キーも入力済み。 ・「ipアドレスを自動的に取得する」となっています。 ・無線ルーターAterm wr8600nから有線でPCに繋いでもネット接続できません。 ・モデムとPCを直接LANケーブルでつなぐとネット接続されます。 実を言うと、購入直後はモデムと繋ぎ暗号化キーを入力したところ、4台とも接続出来ました。 喜び勇んでケーブルの取り回しをせずに接続してしまったので、接続設定完了後に 一度コンセントなどを抜いてケーブル類を整頓、再度電源を入れ直したところこの様な 状況になってしまいました。。。 何度かモデム、ルーターの電源抜き差し、PCの再起動等行ってみたのですが接続できません。 どのようにしたらインターネットに接続できるようになりますでしょうか? せっかく購入したのですが、使用できずに困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。よろしくお願い致します (__)

  • PA-WR8700N-HP/NU について?

    本体のUSBポートに、外付けのハードディスクやUSBメモリなどを接続(※1)。読み取り/書き込みが可能なファイルサーバとして、映像や音楽、写真などのデータファイルを共有し、家族それぞれのパソコンで楽しめます。また、メディアサーバ機能によりハードディスク内の写真をDLNA対応テレビで見られるなど、DLNA機器との接続(※2)も可能です。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html ↑この文章はNECのサイトに記載されていましたが  各PCでファイルを共有できるという事ですが・・  PS3でも ファイルを共有できますか?  その際、ただ単に、NEC親機の本体にUSBを差し込めばよいのでしょうか?  すみません。説明書では どのページを読めばよいものでしょうか? http://121ware.com/product/atermstation/manual/download_bb01.html#wr8700  またTVによっては このWR8700に入っているファイル(音楽や画像)も   閲覧・再生できるものなのでしょうか?

  • NECのPA-WR9500N-HPとプリンタ-

    先日 ネットで無線LAN WR9500N(HPモデル)を購入しましたが インターネットには、接続できる のですが プリンターが、オフラインですと 表示され 印刷が、できなくなりました LANケーブルを 接続し有線で使用してた時は、共有プリンターとして何の問題もなく 印刷できていましたが、 この Aterm WR9500N(HPモデル)を 追加したら 全く印刷が できません。プリンターは、canon MG-5130 PCは、NEC Lavie LL 750 /H OSは、windows 7を使用しています。印刷が、出来ない ことには 年賀状は おろか 暑中見舞いすら書けません 家族で複数のPCを使い プリンターは、 1台のため 急を要します どなたか 何か良い手立てはないでしょうか?アドバイスしていただけ たら 大助かりです。よろしくお願いします。

  • NEC製のPA-WR8370N-HPについて

    本日、NEC製のPA-WR8370N-HPの商品のセットアップを、行いました。 ルータの使用は、初めてですのでよろしくお願いします。 PCは、デスクトップ2台(7 64bit HP とXP ホームSP3)と ノートパソコンを2日前に購入致しまして、素人ですが サポートと電話でのやりくりでなんとかネットにつなげることができたのですが デスクトップ2台は、ルータに直接有線LANケーブルにて接続で ノートパソコンは、無線で(商品に入っているインストCDでセットアップ)つないでいます。 そこで質問ですがルータの設定はデフォルトでよろしいのでしょうか? いままでは、タスクバーのアイコンで接続、切断で使用していたのですが ルータは常時接続で使用するものと店員に言われました。 ルータをかませるとセキュリティが向上するといわれデフォルト設定で使用しております。 この設定で安全はあるていど確保できるのかと心配です。 ルータの設定をマニュアルで変更したほうがいいですか? セキュリティはノートン2012を入れております。 質問が長くうまく伝えられなくてすみません。 もしよろしければ、アドバイスして頂けますとありがたいです。

  • BL900HWとPA-WR9500N-HPの関係

    いつもお世話になっております。 早速ですが、現在AU光を使用しています。 自宅2階の電波が弱いため中継器を設置しました。 現在は  親機-BL900HW(au光レンタル品)自宅1階に設置 ⇔             中継器-PA-WR9500N-HP(NEC製)自宅2階に設置 の関係です。  PA-WR9500N-HPの裏面スイッチをCNV側にし、らくらく無線?で親機と接続しました。 中継器裏面HUBに有線でパソコンを接続しインターネットに接続できたので親機と中継器はちゃんと接続されていると思われます。 そこで質問です。  ○中継器付近でwifiの電波を検索すると大変弱いです。私の勘違いなのかも知れませんが、   中継器からはwifiの電波は発信されないのですか?何か設定がおかしいのでしょうか?   もちろん親機付近では大変強いです。   wifi電波を検索すると、これは多分当たり前だと思いますが親機のSSIDのみ表示されています。  ○スマホを接続するときは親機と中継器どちらの暗号キーもしくはらくらく無線の機能を使用   すれば良いのでしょうか?   現在は親機の暗号キーを入力し接続しています。2階での電波は非常に弱い。 以上わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • WR9500Nで

    NECの無線LANルータ(WR9500N)をローカルルータモードに設定し、次のように繋ぎました。 機器AとWR9500Nのデフォルトゲートウェイを192.168.2.1(ルータA)に設定し、 ルータAに192.168.4.0/24を192.168.2.3(WR9500N)にルーティングするように設定したのですが、機器Bから機器Aへの通信はできるものの、機器Aから機器Bへ通信することができません。 なお、WR9500Nのパケットフィルタはすべて解除してあります。 これはルーターの仕様(LAN同士を接続することはできない?)なのでしょうか。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。 [機器B](無線)  |192.168.4.2  |  |192.168.4.1 (LAN) [WR9500N] (WAN)  |192.168.2.3  | [HUB]------------192.168.2.2[機器A]  |  |192.168.2.1 [ルータA]

  • 無線ルータNEC WR8700NとCanonプリンタMP640の無線接

    無線ルータNEC WR8700NとCanonプリンタMP640の無線接続に関してです。 以下に構成を書きます。 ・Win7のノートPC(WR8700Nに有線接続) ・ブロードバンド接続モデム(LAN差込口をWR8700NのWAN側に接続) ・ルータNEC WR8700N(モデム及びノートPCと接続、アクセスポイントモードでMP640と接続) ・プリンタCanon MP640(WR8700Nと無線LAN設定完了済:WPSを使用) PCとWR8700Nを有線で繋ぎ、WR8700NとMP640を無線で繋ぎたいと考えています。 以上の状態でMP640のプリンタドライバをインストール中、 ネットワークプリンタの検出画面で、MP640が検出されず、 プリンター設定の確認画面しか出てこず、戻って何度やり直しても プリンターが見つからない状態です。 どうしたらよろしいでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • WR8175Nの接続

    実は今のWR4100NだとsonyTABLET Sが別の部屋ですると電波が届かない状態ですと出ますので現状はモデム→有線→無線です。どういうふうに接続すればいいですか?

  • Aterm WR-8700N-HPの接続が安定しません。

    Aterm WR-8700N-HPの接続が安定しません。 auひかりを使用しております。 これまでホームゲートウェイ内蔵型でAterm BL190HWでインターネット接続していましたが、更に回線の速いAterm WR-8700N-HPを新規購入しました。 症状としましては以下のように接続しましたところ一時的には正常にインターネット出来ますが、数十分くらいすると突然接続が出来なくなってしまいます。 無線と有線同時という訳ではなく、有線が繋がらなくなっても無線の方はしばらく正常だったりします(逆もあり)。 繋がらなくなってからしばらくするとまた正常に接続出来るようになったりと安定しない感じです。 [ONU]~[Aterm BL190HW(ホームゲートウェイ内蔵型)]~[Aterm WR-8700N-HP]~[PC] Aterm WR-8700N-HPの設定は、ローカルルータモード(DHCPクライアント機能使用)にしております。 他に設定は変えておりません。現状は元のAterm BL190HWのみで正常にインターネット出来ています。 Aterm WR-8700N-HP本体の初期不良なのか、こちらの設定不備なのか特定出来ず悩んでおります。 ご協力の程、よろしくお願い致します。

  • WR8170Nでインターネットに接続できない

    パソコンとの無線LAN設定はできたのですが、インターネットに接続できません。 モデム(ルータ機能なし)、WR8170Nともにランプは正常表示です。 しかしネットワーク診断では「ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています」と表示されました。 モデムの再起動や再設定もしましたが解決できません。 解決方法がわかる方おられたらご教授願います。 回線はADSL、OSはWindows7です。