• 締切済み

保険がきかないものはだめなの?

「整体」が医療行為ではない(保険が一切きかない)ということで「無資格者」などと見下す人がいますが、歯医者とかの病院でも保険がきかないものってありますよね。でも無資格者などと否定しませんよね。そこのところどうなんでしょうか。素人です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • u-mi39
  • ベストアンサー率78% (36/46)
回答No.5

補足みました。 整体もカイロも「医療行為」ではありません。 行えることはリラク同様、公的資格の無い民間療法です。 治療、診察、治す、などの用語使用も医師法により禁止されてます。 医師は、治療も診察も診断も行います。 http://www.00123.net/minkan.html 勿論、きちんと勉強してる整体師もいるでしょうし、見下す訳じゃないですが、医療行為を行えない&資格がなくても名乗れる等々・・・医師とは一線を画してると思います。

  • u-mi39
  • ベストアンサー率78% (36/46)
回答No.4

整体師は、仰る通り医療行為を行いません。というか、行えません。 医学知識なんてなくてもなれます。 公的な資格なんてないので、出来ることはリラクゼーションみたいなものです。 歯科医は医療行為を行います。 きっちり法律があります。 整体師であれば、なんなら質問者様がたった今から名乗っても構いませんが、歯科医は名乗れないのは解りますよね? 保険がきく、きかないの問題ではないです。

asagao984651
質問者

補足

「出来ることはリラクゼーション」  >じゃあこういったものは? http://www.woody-world.jp/  http://www.yachiyo-seitai.com/tokucyou.html 

回答No.3

資格があっても腕のないお医者さんはたくさんいますよ。 私は足の甲を酷く捻挫をして歩くのが大変だった時に5分程のマッサージで治してもらった事があります。 痛いマッサージで泣きましたがウソみたいに歩ける様になって同伴の友人もビックリしてました。 治してくれた方はフットマッサージの人で無資格でした。 また子宮を摘出しないとダメと言われていた友人が無保険の手術で成功して摘出を免れました。 5年くらいたちますが今も元気です。 その反対に無保険の医療行為で大変な目に合う方もいると思いますので良いか悪いかを決めるのは難しく 医療を受ける者もしっかりした見極めが必要なんだと思います。

asagao984651
質問者

お礼

ありがとう 参考になります

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.2

>「無資格者」などと見下す人がいますが 整体師の資格は「民間資格」であり、免許も不要で、ちょっと独学で勉強して「整体師です」って名乗れば、整体師になれてしまいます。 なので「無資格と同じ」なのです。 >歯医者とかの病院でも保険がきかないものってありますよね。 保険と資格は何の関連もありませんが。「だから何?」としか言えませんよ。 何の関連性も無いモノには、何のコメントも出来ません。 整体の施術に保険が効かないのは「そうなっているだけ」に過ぎず、整体の資格制度とは、何の関連もありません。 もし、将来、整体に国家資格が導入され、有資格になったとしても、保険制度が「そのまま改定されなかった」としたら「保険が効かないまま」です。 保険が効く効かないは、保険制度で「これは保険適用外」「これは保険適用」と決まっているだけで、資格云々は一切関係ありません。 何の関連性のない事柄を「むりやりコジツケ」されても「だから何?」としか回答できません。

asagao984651
質問者

お礼

資格があっても腕があるないは別ということですね。保険がなくてもあっても状態がよくなるならないも別ということですね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

店に入って資格があるかどうかだけですね。資格があれば飾ってますんで。

関連するQ&A

  • 医療保険

    下記質問があります。どなたか分かる人いませんか 1.医療保険では歯医者の保険外負担は適用されないのでしょうか?  もし適用されない場合、理由はどういうものなのでしょうか。 2.歯医者の費用は、なぜ保険外が多いいのでしょうか? 3.医療保険で食事療養費が適用されない理由はあるのでしょうか?

  • 保険の資格取得年月日

    主人の扶養に入っていますが、8月から失業保険を受給しています。 私の不勉強で、失業保険受給中は不要に入れないことを知らず、これまで扶養の扱いになっていました。 9月より歯医者に通い始め、また主人の転職などがあり、初めて自分が無保険状態であることに気がつきました。市役所などに問い合わせたところ、手続きしてから3年間遡って保険料が請求されること、しかし既に支払った医療費は自費となる事はわかりました。 そこで質問なのですが、9月中に国民保険加入の手続きをした場合、9月にかかった歯医者の医療費は国保扱いとなるのでしょうか?歯医者に問い合わせたところ、月末に請求の処理をするので、保険証の「資格取得年月日」の日付以降ならば保険の扱いに出来ると言うことです。保険料の請求は遡っても「資格取得年月日」は遡らないのでしょうか? 歯医者に行ったのは9/20、9/27の2回で、9/20は社保、9/27は国保でどちらも主人の扶養になっていました。保険扱いになるのならば何とか9月に間に合わせて国保の手続きをしようと思っています。 わかりにくい説明ですが、どうかご回答をお願いします。

  • マイナンバーカードと健康保険書

    4月から全ての医療機関でマイナンバーカードが使えるようになるらしいですが、歯医者でも4月から保険証は使えなくなるのでしょうか? 4月以降も歯医者で保険証が使えたとしても、受付の人から「できれば保険証ではなく、マイナンバーカードを持ってきて下さい」と言われる可能性がありますか??

  • 歯周病での保険

    私は今、医療保険やガン保険などの資料寄せて探し中ですが、 私は軽度の歯周病です。そう判断されてたわけですから、マメに歯医者に行けばいいのですが、もしも重度に進んでいたら… 歯に関しての医療は無理ですよね?

  • 社会保険

    始めまして。 私は10月から社会保険に入ります。今の会社で手続きをしている状態で、10月1日から社会保険に入れるようです。 今は保険証がありません。 1週間前から歯が痛み出し、10月から歯医者に行こうと思っていましたが、どんどん歯の痛みが激痛に変わり、今すぐにでも病院に行きたいのですが、やはり、今の状況では医療費は全額負担になりますか? 保険証ができた後、提示しても7割は戻ってこないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 以前の派遣の健康保険証番号が「100」番でした…

    以前の派遣の健康保険証番号が「100」番でした。 この保険証の番号は、今年4月に組合が変わるという事で 変更されましたが…(6桁の番号に変更になりました) これはどういう事なんでしょうか? 明らかにおかしいと思います。 しかもこの保険証になってから、医療関係でろくな目に遭っていません。 人体実験をほのめかされたり、歯医者の助手から「あいつ警察の犬」とかささやかれたり… (私は犯罪を犯せない国家資格所持者なのですが…) 治療してもらったと思っていた歯のせいで歯並びがずれたり、 治療してもらったらほぼさらに治療費用が掛かるような変な事にしかなっていません。 特に歯医者でおかしい事になっていることが多いです。 矯正歯科や皮膚科などでも、総合病院を勧められることが増えました。 医療関係者の方がいらっしゃったら、 この不気味な保険証番号で、対応が変わるかなどもしありましたら 教えて頂きたいです。  

  • 保険料は戻ってきますか?

    病院や歯医者で払った保険料を申告すれば、ちょっとですが戻ってくるという話を思い出しました。 以前に知り合いに聞いたこともあるのですが、確か幾ら以上とか決められてる気がしました。 昨日、ある人に歯医者の治療費も戻ってくると聞きました。 詳しい事を知ってる方、詳細ややり方など是非教えてください! 宜しくお願いします!

  • 医療費と健康保険の関係性について教えて下さい。

    医療費と健康保険の関係性について教えて下さい。 救急医療にかかって、 その時、保険証を持っていなかったため、 後日清算で構わないとのことでしたので、 改めて、病院に行ったのですが、 その際も、保険証を忘れてしまい、 医療事務の方に、 「実費で今回支払いますので、 次に、保険証をお持ちしますので、 返金してもらうことってできますか?」 って聞いたら、 「うちは、そんなことはやってないので、 とっと支払って下さい!」 と言われました。 言い方は、ま、仕方ないなと思ったけど、 医療費の支払いについて、 こういうことってできないのでしょうか? もしご存知の方いましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに、歯医者さんでも、 同様のことを言われて、 医療費を全額支払った覚えがあります。

  • 健康保険?

    健康保険は医者又は病院にかかるときにしか使ったことがないのですが、なぜ、健康保険と称されるのでしょうか? 医療保険のが正しいような気がするのですが。

  • 国民保険から社会保険へ

    すごく歯が痛いです。 来月から国民健康保険から社会健康保険にきりかわります。 来月の中旬以降、新しい社会保険の保険証が届くと思います。 この場合、 今月は国民健康保険証に加入しているので明日歯医者へ行くのは 問題ないのですが、来月もし予約をとるとき社会保険の保険証が 家に届いてから歯医者へ行くべきでしょうか? それとも、歯医者の人に説明すれば大丈夫でしょうか? とても悩んでいます。教えてください。