• 締切済み

雇用保険と業務委託

61歳男性です。 30数年間勤めた会社を60歳で一旦定年になりましたが、再雇用され、本年3月末で雇用延長を解除されました。 その後手づるを頼り、雇用は出来ないが、仕事のあるときに業務委託として在宅で出来る仕事を回してもよいという返事をもらいました。 ただ仕事が出るのは来月以降になりますし、いつまで続くかもわかりません。 このような状態で雇用保険を申請できるのでしょうか? 雇用保険には30数年切れ目無く加入しています。 前の会社か会社都合という離職票はもらっています。 雇用保険は、業務委託の仕事が入るまでと、将来業務委託を打ち切られたあとの分を希望しています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

会社都合の離職理由で、とりあえず他社を探す前提なら失業給付金請求は可能です。 業務委託は個人事業です。開業「準備に着手した時点から」失業の状態とは言えない為、失業給付金が打ち切りになります。 例え短期のバイトでも就職活動する事が雇用保険を受ける絶対条件です。とにかくそれだけのやる気を見せる事が不可欠。 で「仕事の依頼が入った為」求職活動をストップ(採用証明書を書いて貰う)し、そこで就業手当は出ないから持ち越せる分は持ち越す事になります。

mocodne
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

業務委託とは自営業。雇用保険は無関係。

mocodne
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

会社都合なので手続きして7日間の待期後から給付対象になります。 途中で仕事があれば、その日、ないし期間は給付がありません。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html また、60才だと240日ですから、退職日から1年で給付日数が残っていても打ち切りになります。 将来と言うほど長くは対象になりません。 その後は、他の仕事を探すか、年金の繰り上げ受給(減額)ですね。

mocodne
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

取りあえずハローワークに相談。 >雇用保険は、業務委託の仕事が入るまでと、将来業務委託を打ち切られたあとの分を希望しています。 誰もが自分の思い通りに貰えたら良いなと思ってます。

mocodne
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 業務委託契約と雇用保険について

    業務委託契約という形態で働いています。 月~金で1日7時間30分働いているので、週の労働時間が30時間を越えます。 元請会社へ通勤し、仕事に使用する道具や材料も元請会社のものを使用し、仕事の内容について会社の人間から指示を受けている場合は、雇用されていると見なされるのではないかと思うのですが、社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)がありません。 会社に社会保険の加入をお願いしてもよいものでしょうか?雇用保険だけでも認めてほしいのですが…

  • 雇用保険の延長手続き

    先日、9年間働いた会社を出産退職しました。 雇用保険の延長手続きができるということで、 その間は夫の扶養に入ろうと思っています。 ただ、雇用保険の延長申請に離職票は必要ですよね? 夫の扶養に入るためにも離職票を提出しなければなりません。 今まで働いていた会社に問い合わせたところ離職票は1通しか発行できないと言われました。 この場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 業務委託で働いた際の証明書

    今まで雇用契約で働いていた会社が去年の11月から業務委託契約に 契約が変更になりました。 年収は200万円ほどあったので 変更前から自分で年金・健康保険・住民税なども払っていましたが 妊娠が発覚したので仕事を辞め、 旦那(公務員)の扶養に入る手続きをしましたが 雇用証明書がもらえないのでこれでは扶養に入れないと 断られました。 給与の振り込みの通帳のコピーを渡したのに 離職証明書がないからと言ってこれも拒否。 これ以上何を提出したらいいのでしょうか? 今までその様な事例がなかったらしく また、昨年はちゃんと源泉徴収票も提出しているので なかなか業務委託契約になった事を理解してくれません。 もちろん業務委託契約書を交わしたものを提出したり いただいた書類は提出してるのですが・・・。 このような場合、 何を提出したら業務委託(もしくは個人事業主)でも 扶養に入れるんでしょうか?

  • 業務委託について

    転職活動において、会社から、試用期間(3か月)は業務委託契約で、その業績に応じて、雇用契約を結ぶといわれました。この業務委託契約という意味合いが良く分かりません。社会保険等の加入がなければアルバイトでも良いのではないのでしょうか?なぜに業務委託をするのでしょうか?

  • 解雇後、業務委託契約中の失業手当について

    知人が、会社都合で会社を辞めることになりました。 ですが、仕事は今までと変わらず、雇用形態を業務委託という形にされただけのようです。 会社からは離職票をもらっていて、ハローワークに手続きに行く予定なのですが、その場合は失業手当はどのような扱いになるのでしょうか? 本来であれば、会社都合での離職なので、7日間の待機期間ののちすぐに手当は支給されると思うのですが(支給自体は1か月後なのは知っています)、退職前と同じくらい働いていたら本来は雇用保険に加入しないといけないくらいで、給付対象にならないですよね? 業務委託契約中の分は、給付が先送りになるだけでしょうか? 働きながら給付を受けたいわけではなく、受給の権利がどうなるのかを心配しています。 (給付を受けているときにアルバイト等で収入があった場合は申告、その分の給付が先送りになる、ということは理解しています。) 離職前の給与で算定されて、会社都合ということで必要になったときにすぐに給付が受けられ、給付期間も会社都合の扱いになるのなら、それでよいのですが… 業務委託契約自体は暫定的なものらしく、とりあえず2~3か月(引き継ぎ等も含め)ということらしいです。 その契約が終わってからハローワークに行ったほうがよいのでしょうか?でも、もう離職票はもらっているし、業務委託では雇用保険はないので、それで働いた分は給付対象にはならないですし…。 知人はどうしたらいいのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか? 健康保険や年金については、自分で加入しなければいけないということは理解しております。(忙しくてまだ行けてないそうですが、手続き予定だそうです。…退職したのに忙しい、ということ自体がおかしいのですが;) 私は失業手当をもらった経験があるのですが、こういうケースはどうなのかがよくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 雇用契約と業務委託契約は同時に可能でしょうか?

    ひとつの会社と、雇用契約と業務委託契約を同時にすることは可能なのでしょうか??? 9時 ~  時:雇用契約 その他の時間:業務委託契約 と行った感じです。 雇用でする業務内容と業務委託でする仕事内容は異なります。

  • 雇用保険について

    初めて投稿いたします。 誰か分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 去年、アルバイトで11/9から12/31まで勤めました。 その時に雇用保険をかけていただけたのですが、まだ離職票は届いていません。 この度、1/21から新しい短期の仕事に就くことになりました。 フルタイムで勤務です。 この会社の面談時にスキルにならないと思い、アルバイトのことを伝えていませんでした。 雇用保険をかけていただくにあたり、前々職の離職票を持っていってもいいのでしょうか?

  • 雇用保険について

    去年12月頃会社都合で退職しました。 ですが会社の問題で中々離職票が貰えず 昨日やっと遡り請求を半年間だけする事が出来 離職票が貰えました。 いつ離職票が貰えるかもわからなかったので 1月末から3月迄短期派遣バイトの仕事に現在就いております。 そこの派遣会社は絶対に雇用保険に入らなければならず今その派遣会社の 雇用保険に加入している状態です。 この派遣の契約が終わってから雇用保険の請求に行きたいと考えているのですが この場合は前の会社の離職票と今現在の派遣会社からの離職票2つ必要になるという事ですよね? その場合貰える失業保険の額ってどうなるのでしょうか? やっぱり派遣先の雇用保険には入らない方が良かったのでしょうか? 前職だけの雇用保険で請求した方が貰える日数・額は多かったでしょうか? その後、訓練学校に行きたいと考えているのですが ハローワークに相談に行った際必要な物など (例えば履歴書)はありますか?

  • 業務委託について質問です!

    明日、とある会社に面接にいくのですが、 そこの雇用形態が業務委託になるそうです。 求人には(業)としか書かれてなくて、 無知な私は、業ってなんだろう くらいで応募してしまいました。 昨日、その会社のHPへいったところ、 業務委託ということがわかったのですが、 業務委託という形だと、社会保険がないそうですね。 あるサイトに、(業務委託で)保険等があるのか、 確認しておきましょう。と、書いてありましたが、 業務委託の場合で、社会保険に入っているところなんて あるのでしょうか? もし聞くのだったら、面接で聞こうと思っているのですが、 社会保険の加入はありますか?と聞いても、 失礼にならないでしょうか? 回答、よろしくお願いします(-_-)

  • 業務委託契約について

    突然、「インストラクター雇用解除の通知」という文書が郵送で届きました。文中に「本日付をもって雇用を解除させていただくこととなりました」とあります。私自身はずっと短時間労働者として雇用されているものと思っていました。 労働基準監督署に相談したところ、「解雇予告手当て」の話を会社側にしてみなさい、と言われ、金額の算出までしていただきました。会社側に話したところ、「そもそもあなたとは雇用契約ではなく、業務委託契約なので、支払う義務はない。労働基準監督署になりにどうぞご相談ください。当社は一切関知いたしませんのでご承知願います。」とメールが来ました。 唖然としました。業務委託なんて聞いていませんし、パート・アルバイトということで採用されました。 「業務委託」なら、「業務委託契約の解除通知」が送られてくるはずであり、「雇用解除の通知」が送られてくるのはなぜでしょうか?また、給与明細に、「アルバイト」と記載してあります。それから、「派遣手当て・出張手当・交通費」という名目の手当てもいただいていました。これは、事実上の雇用契約が成り立ち、労働基準法で守られる立場になるのではないですか? ゆえに、会社側には解雇予告手当ての支払い義務があると思うのですが、素人ですので、自信がありません。 私の場合、「業務委託契約」とみなされてしまうのでしょうか? それとも「雇用契約」とみなされるのでしょうか? 教えてください。 <参考までに> この会社を立ち上げると同時の採用だったためか、採用のときも、それ以降も、書面での契約書や就業規則・労働条件などはいただいていませんし(従業員10名未満)、会社はそれを作成もしていませんでした。 給与から、税金は引かれていませんでした。