- 締切済み
- すぐに回答を!
SDカードが突然認識しなくなりました。
さっきまで使えていたSDカードが突然認識しなくなりました。 SDカード自体が破損したのかもと別のSDカードをスロットに挿入しましたが、やはり認識されません。 使用機種:MacBookpro Snow Leopard 10.6.8 システムプロファイラではカードリーダーは認識されているようです。 認識されなくなる直前に、SDカードを直接取りだしました。いつもは正しく取りだす方法で取りだしていたのですが、矢印をクリックしても表示が消えず、そのまま引き抜きました。 同じような症状の方を検索しましたが、よくわからず、申し訳ございませんが、どなたか助けて頂けたらと思います。こちら海外在住の為、日本のサポートに電話で聞く事が出来ません。どうぞよろしくお願い致します。
- chobichinco
- お礼率83% (5/6)
- 回答数3
- 閲覧数258
- ありがとう数2
みんなの回答
関連するQ&A
- SDカードが認識しない
MacBookPROからbootcampにてWindows8.1(64bit)のOSをインストールし、ESETのセキュリティソフトをインストールした直後、SDカードデバイスの認識ができなくなってしましました。非常に困っております。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- SDカードの認識について
SDカードを挿入しても認識しません。 カードが奥まで刺さった感触がありませんがこれ以上奥にはいきません、本体から半分出ている状態です。 挿入方法が間違っているのか、スロットの破損でしょうか? 対処方法を教えてください、よろしくお願いします。 機種はLIFEBOOK AH42/K です。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- SDカードが認識できなくなりました
今まで認識できていたSDカードが認識不能になりました。 ノートパソコンでSDカードスロットがついているのですが、以下のことを試したところ、パソコン側の問題なのは解ったのですが、OSリカバリ以外手はないでしょうか? 試したこと 1)同じSDカードを他のPCへ挿入→認識する 2)別のSDカードを該当PCへ挿入→認識しない 3)デバイスマネージャの確認→!マークがついており、一度削除などを行っても復旧しない すみません、なにかご教授いただければ幸いです!
- 締切済み
- 記録メディア
- 回答No.2
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
SDカードが死んだのでしょう、よくあることです。 カードは消耗品です。 新品買ってきて、それでも認識しないんだったら、カードリーダー側の故障です。
- 回答No.1
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7927/21141)
症状から見て、カードリーダーの破損である可能性が大きいかと。 結構あるんですよ>カードリーダーの接点破損。 新しい、USB接続のカードリーダーを購入して試してみてください。 それで上手く読み込めれば、既存のリーダーは故障と言うことで メーカー修理に出すか、今後使わなければいいだけです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 よくあるんですね。、カードリーダーの接点破損...。 USBにつないでみて認識してくれたら先ずは当面問題がありませんので、そして折りをみて 現地のサービスに見せようと思います。
関連するQ&A
- SCV33でマイクロSDカードを認識しません
SCV33(Galaxy S7 edge)を購入したのですがマイクロSDカード(以前別のスマホ・・・XperiaやArrows、HTL23では使えました)を挿入しても認識されません。 ファイラーやアプリからも表示されず設定画面のストレージでも認識されません。 PCのカードリーダーで繋いでみるとそちらでは使えるようです。 マイクロSDのフォーマットの仕方に問題あるのかもしれないですが、上記のマイクロSDが認識されない理由と解決方法を教えてください。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Android
- よくSDカードを使います。
よくSDカードを使います。 USB接続のマルチカードリーダーを使うのですが、 結構抜き差ししていると突然SDカードを認識しなくなり 二度と読み込めなくなります。 抜き差しする場合は、ちゃんと”ハードウェアの安全な取り外し”から行っています。 結構何度も抜き差しします。SDカードも何個もあります。 マルチカードリーダーなので、他の種類のカードは問題なく使えます。 逆に同じパソコンですが、カードリーダーを変えるとSDカード事態は問題なく使えます。 そうなると、当然マルチカードリーダーのSDカードのスロットが破損したのだと思います。が・・・ これが何度も続きました。 もう5台目のマルチカードリーダーです。メーカーとか色々変えてみました。 高いものや安いものも試しましたが、結果30回程度抜き差ししていると使えなくなります。 使い方が悪いのかと思いましたが、メモリースティックも同様に扱っているので SDカードだけ壊れるというのはおかしいと思います。 結局、何が原因でSDカードリーダーが使えなくなるのか解りません。 マルチカードリーダをやめて、SDカード専用リーダーを買ったほうが良いのでしょうか? それか、パソコン(USB)に問題があるのでしょうか? どなたかわかる方、お助けください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- SDカードが認識しません・・・
こんちには。 携帯用に使用してたSDカードのデータをPCにコピーした後、携帯に戻したのですが認識してくれなくなりました。 その後、PCでフォーマットを試したりしましたが、一向に変わらず。PCでは認識してくれるのですが・・・ これはもうSDカードが破損したと考えた方がいいんですかね・・・ ちなみに携帯はVodaのV602SH SDカードはIO DATAの128M カードリーダーはELECOMのMR-DU2A7WH です。 もし宜しければ、オススメのSDカードなども教えて頂けると助かりますので、どうかお願いします。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- SDカードが認識されなくなりました・・・
今まで認識できていたSDカードが認識不能になりました。 ノートパソコンでSDカードスロットがついているのですが、以下のことを試したところ、パソコン側の問題なのは解ったのですが、OSリカバリ以外手はないでしょうか? 試したこと 1)同じSDカードを他のPCへ挿入→認識する 2)別のSDカードを該当PCへ挿入→認識しない 3)デバイスマネージャの確認→!マークがついており、一度削除・再インストールなどを行っても復旧しない すみません、なにかご教授いただければ幸いです! (ソフト障害かハード障害か切り分ける方法だけでも解れば嬉しいです)
- ベストアンサー
- Windows XP
- CFは認識されるのにSDが認識されない
dynabook nx です。SDカードをスロットに入れても、カードリーダーを介してUSBスロットでも認識されません。同じカードリーダーでもCFは認識されます。どうしてなのでしょうか。SDカードは数種類試しました。
- ベストアンサー
- 記録メディア
- SDカード認識しない
AH77/W windows10 SDカード認識しない デバイス等のアインストール・再インストールしても駄目 SDカードはカードリーダーでUSB経由だと開けます 本体に付いているダイレクト挿入本体が悪いのでしょうか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- SDカードを認識しない
デジタルカメラに2GBのSDカードを入れて、撮影を3年くらい続けていたのですが突然「カードエラー」というメッセージが出て、認識しなくなりました。読み取り不良というより、全く認識しないといった方がよい状態です。 このSDカードのデータを復旧させる方法はないでしょうか。 以下の内容は、SDカード以外の故障ではないかを試した結果です。 デジタルカメラの場合、このカードを入れた時、電源を入れるのですがすぐに切れてしまい、カードを抜くと電源が入り、写真は本体内臓メモリに保存されます。また、別のSDカードを入れると正常に使用できますので、デジタルカメラの読み取り部の故障ではないと思います。 また、パソコンのSDカードスロットに挿入しても、メモリーカードを認識してくれません。別のSDカードを挿入すると認識します。 復旧方法ご存知の方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- SDカードドライバーが認識されない
初めての質問です。 先日Win7→Win8にアップグレードさせたのですが、既存のSDカードスロットにSDカード を差し込んでも認識されません。デバイスマネージャーではほかのデバイスで”USB2.0-CRW” にエラーが発生し、ドライバーが不明と認識されてます。 機種は東芝のT552/58FBJですが、ドライバーを検索しても存在していません。 これを解消させ、SDカードを認識できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに外付けカードリーダーでは読み取り可能であります。内蔵型SDカードドライブのみ SDカードを変えても認識されない状況です。 回答のほどよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Mac mini SDカードが認識されない。
Mac mini MC270J/A(Mid2010)、OS10.6.7環境です。 突然、SDカードスロットにSDカード(SDHC、8Gb)を入れても認識しなくなってしまいました。 仕様を調べてみたところこのスロットは4GB ~ 32GB の SDHCに対応しているようですし、問題が思い当たりません。何より以前までは問題なく認識できていたのですが。 挿入の仕方などかとも思い数回試してみましたが認識されません。 カード自体に損傷などはないようで、デジカメに入れれば保存されているデータを見ることはできます。 解決方法を教えていただきたくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- SDカード、認識していない?
写真のデータが入っているSDカードがあります。 実家のパソコンでデータをパソコンに移したいのですが出来ません。 以前はリムーバブルディスクHで表示されていたのですが、今日はダメです。他のリムーバブルディスクも全て確認しましたが、何も表示されず“ディスクを挿入して下さい”と表示されます。 接続はUSB形式でパソコンにつないでいるカードリーダーです。 USBを抜いてみると“ボコン”と認識音が鳴っています。 後、カードリーダー側もアクセスランプは点灯しているので認識はしているようです。 いつも表示されるリムーバブルディスクH は“再生準備しています” というような文字が出てきて、左右に動くライトの絵が出てきて→少し時間が経ってから…やはり“ディスクを挿入してください”と表示されます。 マイコン以外でもデータは開けるのでしょうか? なぜなのか全く解かりません。 どなたかわかる方、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
質問者からのお礼
そう思い、別のSDカードを挿入しましたが、やはり認識されませんでした。 取りあえず、USBでつないでみます。ありがとうございました。