• 締切済み

ドイツ語の質問

Ich habe ein Aktives Hobby. Ich habe eine Aktives Hobby. 文法的にはどちらが正しいでしょうか。なぜそうなるのかも教えていただけるとありがたいです。 また、形容詞の「強変化(starke Deklination)」「弱変化(schwache Deklination)」「混合変化(gemischte Deklination)」の使い分けがわっぱり分かりません。参考書やネットの説明を読んでもわかりません。こちらもご存じでしたら「簡単にいえばこう!」というので結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.5

まず、aktiv は形容詞ですから大文字で始めません。 次に、下はドイツ語としてあり得ない形です。 ×Ich habe eine aktives Hobby.× haben は他動詞ですから、4格の目的語を取りますが、eine は女性4格の不定冠詞で、女性4格なら形容詞の語尾は必ず -e になります。実際のところ、Hobby は中性名詞ですから、それに eine を付けること自体間違いなのですが、たとえ Hobby の性が分からなくても、"eine aktives" という形はあり得ないので、間違いだと分かります。 したがって、正解は Ich habe ein aktives Hobby. 次に、この aktives は「強変化」です。 ▼形容詞が「強変化」になるのは、 1.無冠詞の場合 starker Verkehr(激しい交通) kaltes Wasser (冷たい水) warme Luft(暖かい空気) gute Leute(良い人たち) 2.語尾のない不定冠詞類がつく場合 ein guter Mann mein aktives Hobby 【語尾のない不定冠詞類というのは、男性1格と中性1,4格だけ】です。 ▼それ以外の場合、形容詞は「弱変化」になります。 その理由は、定冠詞類や、男性1格と中性1,4格以外の不定冠詞類には、それ自体に語尾があり、形容詞がそれと同じ語尾を繰り返すのはわずらわしいので、潤滑油的な語尾、すなわち弱語尾が付くようになったからです。(×der starker Vater×、×dieses kaltes Wassers×のような言い方を避けたわけです。) ただし、一つだけ例外があります。 それは、無冠詞の場合の男性、中性2格で、この場合は次のように弱変化になります。 starken Verkehrs(激しい交通の) kalten Wassers (冷たい水) この理由は、名詞が -es -s の語尾を取るため、やはり形容詞でも同じ語尾を取るのは繰り返しになってわずらわしいためです。 従って、同じ男性2格でも、Studenten, Jungen, Menschen のように -es -s の語尾を取らない場合(男性弱変化名詞)は、無冠詞なら形容詞は -es の語尾を取ります。 (まとめ) ○「強語尾」というのは、要するに dieser と同じ語尾と言うことです。 ○「弱語尾」というのは、潤滑油としての語尾で、-e または -en ですが、【-e の場合は男性1格、女性と中性1,4格だけ】、それ以外はすべて -en というのが、一番覚えやすいです。 ○これと、【不定冠詞類で語尾のないのは男性1格と、中性1,4格だけ】 以上の理屈が分かって、この2つの【】さえ覚えておけば、格語尾の変化はほとんどOKです。

daisystar
質問者

お礼

たくさん教えいただきありがたいです。 考えすぎて簡単な文章でもわからなくなってしまったので・・・。 自分なりにまとめて勉強に役立たせていただきますね。 回答ありがとうございました。

回答No.4

形容詞の弱変化の場合、 1.男性・単数の1格 2.女性・単数の1格と4格 3.中性・単数の1格と4格 この3つの形容詞だけが-eの語尾をとります。 形容詞がこのように単調な語尾変化を示すのは、その前につく定冠詞がすでに活発な変化をしていて、 性・数・格をはっきりさせているからです。つまり、あえて1度形容詞で性・数・格をはっきりさせる必要がないというわけです。こうした不活発な変化を形容詞の弱変化(弱い変化)と呼びます。 kleine Kinder trinken gern suesse Milch. 小さい子供(というもの)は甘い牛乳を喜んで飲む。 上の文のように「その子供」ではなく、「子供一般」を指すときは、定冠詞が付きません。その場合、形容詞の代わりに性・数・格をはっきりさせる必要が生じますので、活発な変化を示します。これを形容詞の強変化(強い変化)と呼びます。

daisystar
質問者

お礼

形容詞の強変化弱変化もそのように考えればいいのですね。 今後の勉強に役立たせていただきます。助かりました! 回答ありがとうございました。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

1.Ich habe ein aktives Hobby. Hobbyは中性名詞なので、このような表現しか使えません。  形容詞の強変化とか、弱変化、混合変化何度の文法用語などいくら覚えても、ドイツ語を覚えたことにはなりません。そんな名前を覚えるより、先ずは、実際の文章中での形容詞の使い方を覚える方が、数十倍も効果てきでしょう。 東外大言語モジュールlドイツ語 と言うサイトを見ることをお勧めします。文法練習、会話の動画など総合的な内容だと思います。

daisystar
質問者

お礼

お勧めサイトも教えていただき助かります。 回答ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

少し、補足・訂正をします。すみません。 >弱変化の基本は「1・4格で -e 2・3格で -en」です。 これは単数の場合で、複数形での弱変化は全ての格で -en となります。die -e なら単数女性の1・4格、die -en なら複数の1・4格と区別できます。 余計なことですが、男性「名詞」の弱変化と形容詞の弱変化は全く同じです。 Affe「猿(男性弱変化名詞)」der alte Affe「その老いた猿」の変化 der alte Affe, des alten Affen, dem alten Affen, den alten Affen die alten Affen, der alten Affen, den alten Affen, die alten Affen もちろん名詞の変化はそれぞれ決まった一通りだけであり Affe が強変化したり混合変化したりすることは決してなく常に弱変化です。 女性弱変化名詞も昔は形容詞の弱変化と同じでしたが現代語では違う変化をするようになりました。中性の弱変化名詞はなくなりました。

daisystar
質問者

お礼

補足ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

Ich habe ein Aktives Hobby. 正しいのはこちらです。Hobby が中性名詞であるため4格(直接目的格・対格)の不定冠詞は ein、形容詞の混合変化は -es 語尾となります。eine は女性名詞であり形容詞は -e 語尾をとります。 形容詞の変化は一覧表をただ眺めるだけではやたら面倒なものに見えますが、なぜそうなるのかをまず考えてみましょう。 ドイツ語には4つの格がありますが、それを一番充分に示すのは定冠詞(と定冠詞類と呼ばれる、同様の変化をする語群)です。 男 der, des, dem, den 女 die, der, der, die 中 das, des, dem, das 複 die, der, den, die この語尾部分が定冠詞と定冠詞類には、少しの例外があるものの、共通して付き名詞の格を表します。まずはこれを頭に入れてください。名詞そのものの変化も強変化、弱変化、混合変化、不規則変化などいろいろあってそれなりに複雑ですが、現代語ではそれだけで格を表す力は不足しています。 では、定冠詞(類)が付かないときは格をどうやって明示するか、もし形容詞があればそれが定冠詞(類)に代わって格を明示します。形容詞の強変化と上記の定冠詞の語尾を比べるとほぼ同じであることが分かります。格を明示できるほど大きく変化する、明示する力が強いことから強変化と呼ばれます。 定冠詞(類)があれば形容詞は格を示す役割を免除されます。このときは変化が小さい(-e と -en だけ)、それだけでは格を表すことができないということで弱変化と呼ばれます。それだったら全部同じでいいじゃないかと思うのも当然ですがそればかりは仕方ありません。弱変化の基本は「1・4格で -e 2・3格で -en」です。 ところで、上記の一覧を見ると、1格と4格が異なるのは単数の男性だけで、他は全て1格=4格です。実はこれは重要な点で、あらゆる語の変化を通じて、1格と4格が異なるのは単数男性のみで、女性・中性・複数は形容詞も冠詞も代名詞もすべて1格と4格は同形なのです。 そういうわけで、「単数男性の形容詞弱変化は -en」です。 混合変化はその中間的なもので、名詞に付く冠詞類のうち、ein, kein, mein, dein などは「単数男性1格と単数中性1・4格には語尾がありません」。語尾がないのでこの3カ所だけは形容詞が強変化して格を明示します。 ein -er ein -es, ein -es これが混合変化で、実体は「単男1、単中1・4は強変化、残りは弱変化」です。 結局のところ、形容詞の変化が3種類もあるのは、学習者としては面倒ですが、実は格を明示する部分は1カ所だけにして楽をしようとするシステムといえます。こういう区別のない古典ラテン語などではどのようなときも形容詞は「強変化」であり、並んだ代名詞(冠詞類に相当)と形容詞が同じ語尾を引っさげていることも珍しくありませんが、分かりやすい反面しつこいとか不細工にも見えます。

daisystar
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 ドイツ語を話したい、書きたいと思い勉強していますがあまりにつまづき過ぎて、der/die/das などを見るのが嫌になってしまいそうです笑。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ語 前置詞

    ドイツ語の前置詞+曜日、日付、等の言い方が混乱してきました。 下記で間違いがあれば教えて下さい。 (1)私は1月3日水曜日にテレビを買いました。 ⇒Ich habe am Mittwoch, den 3. Januar ein TV gekauft. (2)先週私はテレビを買いました。 ⇒Ich habe in der letzten Woche ein TV gekauft. ※inの代わりにanは間違い? (3)来週私はテレビを買います。 ⇒Ich kaufe in der nächsten Woche ein TV. ※同様にanは間違い? 宜しくお願い致します。

  • ドイツ語 inとzuの使い分け

    辞書に次の例文があります。 Ich habe meine Freunde ins Konzert eingeladen. Ich habe meine Freunde zum Essen eingeladen. どのような場合にinを使い、どのような場合にzuを使うのかが分かりません。 辞書を見ても文法書を見てもinとzuの使い分けについての説明が見つかりません。 どなたか教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の形容詞

    形容詞の強変化について質問です。 男性、中性の単数2格につく形容詞は名詞の語尾の-sによって格が明示されるため-sではなく-enになると教科書には書いてありますが、Herrなどの特殊変化、弱変化で2格語尾が-sにならない名詞の場合は男性2格でgutes Herrnのようになるのでしょうか?

  • ドイツ語の語順について

    ドイツ語を勉強しているのですが なぜ ○ Ich habe das Buch in Japan bestellt. × Ich habe das Buch bestellt in Japan. なのでしょうか。 上が正しいことはわかるのですが、 文法的にどう説明されるべきなのか、どなたか教えてください。

  • ドイツ語の現在分詞に関して

    ドイツ語の現在分詞の副詞的な用法で、疑問があります。 たとえば、 Das ist ein leicht zu lesendes Buch. 本来ならば、Das ist ein leichtes Buch.と、leichtという形容詞が変化せずに、 どうして、zu lesendesと副詞句の現在分詞が変化するのですか? 形容詞が名詞を修飾しているので、Das ist ein leichtes zu lesen Buch.となる気がするのですが?

  • すいませんどなたかドイツ語の添削をお願いします

    1.Sie ist nicht so alt wie ich. 2.Ich spiele best Tennis. 3.Sie spricht besseres Deutsh als ich. 4.Ich mo chte lieber Wasser als Milch. 5.Er ist altest in der Klasse. 6.Sie trinkt am liebsten Wein. 7.Er kann bestes Deutsch sprechen. 上は問題の一部なんですが文法的に間違っている箇所がありましたら指摘していただけると助かります。 Deutchって名詞でgutという形容詞がかかっているって感じで比較級に弱変化語尾がつきますよね? 加えてすいませんもう一つ独訳をお願いします 1.あなたはいつ彼と話をするつもりですか? 2.私はその写真を入手することができた。 3.彼は私の妹と結婚するつもりだった。 4.私はそのドイツ映画が見たい。 5.君は本当のことを言う必要はない。 6.私の子供は私よりも上手にピアノを弾く。 7.私の子供は私よりも上手にピアノを弾くことができる。 8.私の子供は一番上手にピアノを弾くことができる。

  • ドイツ語の質問

    ドイツ語の質問をいくつかさせていただきます。 質問1.コンピュータで入力する場合、ウムラウト母音やエスツェットはどうやって入力するのですか? 質問2 和訳の問題です。(エスツェットはベータで代用しています) (1)Friedrich der Groβe fahrt eines Tages uber Land und besucht die Dorfer seines Konigreichs. der Groβe が文法的なことも和訳もわかりません。 これって形容詞groβの名詞化ですか? eines Tages は副詞的に「ある日」と訳して大丈夫ですか? (2)Ich bin allein mit meinen sieben Kindern. これの訳は「私は7人の子どもとだけ一緒にいる」でいいのでしょうか? (3)"Aber dein Herr hat Zeit fur dich; sage deinen Nachbarn: Ich habe keine Zeit fur den Besuch unseres Konigs." これの訳は「『しかし、あなたの主人には時間がある。隣人たちにこう言いなさい。私には王の訪問を待つ時間はない、と。』」でいいのでしょうか?

  • ドイツ語の、男性弱変化や特殊変化って…

    ドイツ語には男性弱変化名詞や特殊変化名詞、また強変化などもありますが、 こういった名詞であることを不定詞の形から見分ける事はできるのでしょうか? それとも、「何と何は弱変化」というように覚えていくしかないのでしょうか? すぐに解答欲しいです! わかる方、お願いします!

  • ドイツ語翻訳お願いします。

    次の文章のドイツ語添削をお願いします。 特に不定冠詞の使い方、関係代名詞の使い方(うちにヒロコのお気に入りのワインがあるから~のくだり)は自信がありません。 ご教授お願いいたします。 ヒロコから出産報告を受けた? Hast du einen Bericht der Geburt von Hiroko beommen? うん。写真も見たよ。可愛い女の子だねー。 Ja,ich habe auch Babys Foto angesehen.Sie ist ein liebes Maedchen. 何かプレゼントを贈ろうと思うんだけど、一緒に贈らない? Ich will ein Geschenk ihe geben. Kannst du mitmachen? 賛成!何がいいだろう? Bin dafuer! Was sollen wir ihr schenken? 木のおもちゃなんていいと思うんだけど。 Ich graube,dass ein Spielzeug des Holzes sich passt. いいねぇ。でも赤ちゃんだけでなく、ヒロコにも何かプレゼントした方がいいと思う。 Gut. Aber ich denke,dass wir nicht bur Baby,sondern auch Hiroko schenken sollen. ワインはどう?ずっと我慢してたから、彼女きっと喜ぶよ。 Wie findest du Wein? Es wird sie sicher freuen.weil sie lange das ertrug. いいよ。じゃ、これから買いに行こうか? Gut Idee. Also wollen wir jetzt kaufen. うん、でもうちにヒロコのお気に入りのワインがあるからそれを贈りたいんだけど。 Ja,aber ich moechte ein Wein schenken.das in meinem Haus ist und es gefaellt Hiroko. 了解。じゃ、買うのはおもちゃだけね。 Einverstanden.Also wir kaufen nur ein Spielzeug,ne? ついでにH&Mにも行っていい? 子供の服買いたいんだ。 Dalf ich bei dieser Gelegenheit zu H&M gehen? Ich moechte eine Kleiduneg des Kindes kaufen. どんな服? Was fuer eine Kleiduneg kaufst du? Tシャツとか・・・今安売りしているんだよ。 Z.B. T-shirts. Jetzt ist es Sondernangebote. へぇ、私も見てみよう。 Ah so,ich will auch sehen.

  • ドイツ語でBMWの変化

    ドイツ語のBMWはBayerische Motorenwerkeの略らしいのですが、会社は女性名詞、車は男性名詞になります。 ほとんどの人はBMW(べー・エム・ヴェー)と発音していると思いますが、仮にフルで言うとなると、格変化はどうなるのでしょうか? der Bayerische Motorenwerke des Bayerischen Motorenwerkes dem Bayerishcen Motorenwerke den Bayerische Motorenwerke となるのでしょうか? ならば、ein Bayerischer MotorenwerkeとかBayerischの部分は全て男性形容詞変化となるのでしょうか? 形容詞なので、bayerischと小文字になるのでしょうか? 会社の名前で使う場合は、どうなりますか? 形容詞部分が女性変化するのでしょうか?