• ベストアンサー

★国連改革はなぜ、できないのですか?

1.国連の権限はなぜ、拡大できないのですか? 2.国連改革に反対している国はどことどこですか? 3.アメリカと中国とソ連はなぜ、現状維持にこだわるのですか?・・・ 4、日本はなぜ、国連改革の先鞭を切らないのですか?・・・・・・・・・・・ 5,小泉ジュニアは国連をぶっ壊すことができませんか?   彼のオヤジは自民党を見事にぶっこわしましたがwwwwwwwwwww

  • gusin
  • お礼率1% (134/6743)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.4

常任理事国を解体しない限り改革何て夢の又夢です。 大東亜戦のインチキ戦勝国が拠徳権益.拒否権を握って離しませんから、帰化系小沢議員とかが国連押しをしてましたが上に上げた事は百も承知で別の魂胆が有っての押しは明確です。 大体戦勝国って米ダケじゃないのと私は思ってます、シナ仏.英は論外ですし旧ソだって米公の援助が無ければ軍隊を動かせなかったしであの戦争の勝利国は米一国と今でも思ってます、本土で被害らしい被害がなかったのは米だけですしで。 1は常任理事国の拠徳権益が有るのとその5か国それぞれの思惑が表向きの理由 2は1と同 3はそれぞれ権益を持ってるから表向き 4は日本は国連運営費は200弱の加盟国の中でベスト3に入る位出してますがそれだけの良いお財布代わりが現実です、何故かと言うとこの5か国の足枷です、この5か国の妨害が入らなければ日本主導の国際機関を新たに立ち上げた方がスッキリするしこの5か国以外に反対する国は稀だと思います、自由意思通せたら殆どが賛成すると確信してます、信義と不正を日本はしないし出来ないと世界中は認めていますから。 5は小泉ポチの息子が自民党で今は一番の癌です、議員に成る直前に1年か半年位政治を学ぶ為に留学してました米の政治研究機関にここが曲者でメーソンの息が掛かった機関でこの時に息子が先にメーソンに入会してその後父ポチも入会したようです。 父ポチの血ナマコに成って進めた郵政民営化とか息子がTPPに血ナマコに成ってるのはすべて米メーソン系の禿鷹フアンド.多国籍企業に便宜を図る為でそして自分達はそのオコボレを戴く為何ですよ、ポチ息子は国賊親子売国奴何ですよ。

その他の回答 (3)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

国際連合(国連)という言葉は、意訳というより超訳であり、「連合国」と訳すのが正しいのです。 連合国、つまり第二次世界大戦で勝利した国が組織したいのが、今の国連の始まりなのです。 今の国連は、安保理事国の権限(と既得権)が強すぎます。 ぶっちゃけ、国連を脱退して、新しい国際組織を作るほうが手っ取り早いでしょう。 幸いなことに、アメリカも今の国連にはいろいろ不満を抱えています。(詳しくは、自分で調べましょう) アメリカと日本が手を組んで、日本が有利な新しい国際連合組織を作るのが、一番の早道だと私は思います。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.2

1  五大国がいるから 2  五大国がいるから 3   一番儲かるから。 4    五大国より力がないから。 5   蟻が、象をつぶせません 経済打破、誰にも負けないほど、GDPでは世界3位。実質は、中国のGDPは、、、ま良いか。 まず、軍隊のないところ、つまり、自分で、自分の国を守れないところが何を言っても聞いてもらえないのは解るよね。横綱の付け人が、相撲界を改革しようと言っても、誰も聞いてくれないよね。 五人の横綱は、居心地が良いんだよ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

国連改革というと、普通は常任理事国を どうにかしろ、という話になるんですが・・・。 1.国連の権限はなぜ、拡大できないのですか?      ↑ 国連の権限が拡大する、ということは各国の主権が それだけ小さくなるということです。 そりゃ反対しますわな。 2.国連改革に反対している国はどことどこですか?      ↑ 常任理事国は総て反対しています。 常任理事国が増えれば、自分たちの権限が 縮小するのですから、反対は当然です。 3.アメリカと中国とソ連はなぜ、現状維持にこだわるのですか?・・・      ↑ 大国の拒否権という既得権を手放したく ないからです。 4、日本はなぜ、国連改革の先鞭を切らないのですか?・・・・・・・・・・・      ↑ 北朝鮮というしょぼい国に、国民を拉致されても 何も出来ない国ですよ。 米国の言いなりの国ですよ。 自国の防衛も、外国に委ねている国ですよ。 改革する力もないし、資格もありません。 5,小泉ジュニアは国連をぶっ壊すことができませんか?      ↑ 米国に帰化して、米国大統領になれば 可能かも。

関連するQ&A

  • 改革推進の選挙行動について

    小泉内閣の改革路線を支持し、真に国民の期待に答え得る政権の維持を図る為に、次の参議院選挙や衆議院選挙における国民の投票はどうあるべきだとお考えでしょうか? 自民党を勝たせて改革が維持できるのか? 野党を勝たせて内閣の責任問題はどうなるのか。 小泉降ろしに拍車はかからないか。 皆さんは、今度の選挙どうしますか?

  • 小泉改革の総仕上げ

    ご存知の通り、このたび小泉内閣は「小泉改革の総仕上げ」の重要法案と位置づける行政改革推進法案を閣議決定しました。 <行革推進法案を閣議決定> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000104-yom-pol その骨子は次のようになっています。 <1>政策金融改革 <2>独立行政法人の見直し <3>特別会計改革 <4>総人件費改革(公務員削減) <5>国の資産・債務改革 手術経験豊富な医者が自分で盲腸になり、反対に手術台に載せられる側になった時、はじめて患者の苦しみが分かったという、笑うに笑えぬ話があります。 私は小泉改革、というべきか与党主導の改革など所詮、自分の手でメスを持って自分の腹を切って盲腸の手術をしろと言うのと同じことで正直効果を疑っております。 小泉改革自体には賛否両論あるかと思いますが、私個人としては来るべき二大政党制に向かうために国民が敢えて飲み干した劇薬だと考えております。この改革が今後もたらすものについて忌憚なきご意見をお伺いしたいと思います。 1)国の借金、サラリーマン大増税、景気について 2)雇用問題(ニート・フリーター含む)と格差社会について 3)構造改革について 4)官民癒着問題(天下り、官僚の既得権益)について 5)郵政民営化について 6)今後の政界再編について

  • 日本は国連の安全保障理事会の常任理事国になれるのでしょうか?

    新聞などをよむと数年前には失敗したと聞きます。 1、当時より現在のほうが見込みがあるのでしょうか? 2、当時と今では状況はどう違うのでしょうか? 3、中国が反対勢力を増やそうとしているとのことなのですが、はたして中国の思惑はどこまで進んでいるのでしょうか? 4、中国・南北朝鮮以外でどのくにが反対しているのでしょうか?また、賛成しているのはどの国でしょうか 5、米国は日本のみ支持(現在は)を明言していますが、米国は日本の味方なのでしょうか?米国の提案を見ると、一見日本支持のように見えますが、G4の結束を崩し、拡大案そのものを消そうとしているのかと勘繰りたくなります。 6、準常任理事国案がありますが、拒否権なしの常任理事国となった場合とどう違うのでしょうか? 7、最近靖国などで日本の歴史観が騒がれていますが、小泉首相がこのまま行き続ければ、反たいこくが増えてしまうのではないでしょうか? 8、根本的な質問になりますが、国連のいったいどこで、拡大案が審議され、何割以上が賛成すればよいのでしょうか?中国の拒否権などで潰されたりはするのでしょうか? 9、最後に個人的なカンでもいいですが、何割がた成功すると思いますか?私は7割だとおもいます。 日本は分担金なども2番目に支払っているのでぜひともなってほしいです。 わたしをアンチ中国のように思うかもしれませんが、中国の文化や風土、知り合いなどは大好きです。

  • 自民党は、小さな政府、緊縮財政、構造改革をやめてし

    自民党は小泉内閣下などで強力に推し進めた「小さな政府」推進、「緊縮財政」推進、「構造改革」推進 ってやめてしまったのですか? アベノミクスの政策を見ると、第一の矢第二の矢で「小さな政府」「緊縮財政」を完全否定しているし、第三の矢の「構造改革」による規制緩和政策も行われているようには見えません。せっかく郵政選挙時にふざけた反対勢力を自民党から追い出し浄化したのに。 日本はこのまま破綻を待つしかないのでしょうか?

  • 国連常任理事国について

    中国政府高官の談話に・・・ 常任理事国(中・露・米・英・仏)は先の大戦での戦勝国に与えられた特権であり、その既得権益を形骸化するような国連改革・常任理事国の拡大しようとする意図には断固阻止する。 これって、本音を述べており、他の4ヶ国も心中では大同小異なのだと思う。 しかし、中国:中華人民共和国は戦勝国ではない(中華民国が当時の正統政権であり、国共内戦の結果で台湾に追い落としただけでは?) それに、国連が発足当時の戦勝国連合では時代の変化や歴史の教訓【国際連盟の失敗)に学んでいないのでは・・・ さらに、国際環境の変化・実際の国連分担金・国力や国際社会への貢献度でも実態は変化しており、日本・ドイツ・インド・ブラジルの4ヶ国を加えての常任理事国拡大を含む国連改革は具体性・客観性・妥当な検討課題だと思いますが・・・ ◇質問 (1)常任理事国の拒否権の問題について、どのように思いますか? 「5ヶ国の利害が反し、機能不全・意見集約が難しくスピード感が無く纏まりを欠く。さらに、他の多くの国の意見が結果的には一部常任理事国の意向で反映されないケースも多発」 (2)常任理事国の構成や拡大する場合の候補国は? 「現状は常任理事国5ヶ国+非常任理事国5ヶ国【拒否権なし・任期で交替】」

  • 国連分担金は見直すべきではないか?

    日本は常任理事国でもないのにアメリカに次ぐ国連分担金を支払っています。 中国やロシアは常任理事国なのに日本より遥かに低い分担金です。 日本は常任理事国に立候補しましたが中国の大反対によってなれませんでした。 中国が大反対するには理由があります。国連は実は第二次大戦の連合国のことであって日本とドイツは敵国でした。しかも中国は日本に攻め込まれ大被害を被った。 「俺たち連合国の幹部会には絶対に敵国日本を入れないぞ」という固い決意でしょう。 では戦争が終わって一世紀経った2045年以降、戦争の記憶が薄くなって日中関係が良くなれば常任理事国になれるかというとそれも無理です。その頃にはインド、ブラジルなどの人口大国が国力をつけ常任理事国を増やすとしたらそれらが選ばれるからです。 日本は国内総生産で3位に落ち、今後人口増加が見込めないので将来は大国としての道は開けておらず、小さいながら内容が充実した国を目指すことになります。いわばスイスのような国です。 上記を考慮すると国連分担金は見直されるべきと思いますが如何でしょうか? 私の考えでは5つの常任理事国が1~5位を占めて6位に日本、7位にドイツであるべきと考えます。日本は不景気なのに無理をして分担金が二位である必要はまったくないと考えます。ご意見をお願いいたします。 参考データ http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/un.html

  • 全国無党派連では、今回の郵政民営化法案を重要と考えますが。

    此の度の郵政民営化法案については、やはり小泉政権の最大公約でもある事と、政府、官僚、特殊法人等の無駄遣いを無くす為の第1歩としては、民営化は最低限必要と思い多少弊害はあると思いますが、まずは民営化するべきではないかと考えております。今までのような郵貯、簡保の運用では国自体が破綻する事もあり得ます。他にも教育、税金、等の改革も必要とは思いますが、今回は改革の第1歩 であるこの法案は通すべきではないか。細かい修正はその後の議題とし、今のままよりは改革ありきです。 次の選挙で我々無党派は、小泉自民党、反小泉自民党、民主党と大きくは3つの選択肢がありますが、これからの改革推進の為に今は、小泉自民党を支持するべきではないか と思います。国の為の国民ではなく国民の為の国にする為に無党派の意見を集約し、出来る限り一本化して、企業ではなく我々、一般国民がより良いと思う政策を考えた党や 政治家に票を投じるため、皆様の民営化に対する、賛成意見、反対意見を教えて頂けませんか?

  • やっぱり、みなさん、小泉さんの政党へ票を入れるんでしょうか。

    都議選で、小泉効果がでました。 小泉さんを応援するのは分かりますが、参議院でも同じような結果になってしまうのは、いまいちよく分かりません。 自民党の参議院の候補者には、改革に反対する族議員が、たくさんいます。 族議員が、自分を応援してくれる利益団体を守ろうと、改革に反対するのは当然だと思います。 それでも、小泉さんを応援して、改革に反対する族議員に票が入ってしまうのが、良く分かりません。 投票行動というのは、そこまできちんと考えられた行動ではないのでしょか。 とりあえず、魅力的な雰囲気のする小泉さんの政党へ投票しているだけでしょうか。 別に、他の政党を応援してるわけではなく、素朴な疑問です。

  • 小泉潤一郎元首相が行った一連の改革の是非について、どう考えますか?

    小泉潤一郎元首相が行った一連の改革の是非について、どう考えますか? 僕は、 ・郵政民営化----利用における不便さは出たかもしれませんが、どうしても官営でなければいけない訳でもなく基本的に賛成。 ・道路公団民営化----文句なしに賛成。 ・医療制度改革------これは消費税を上げることで対応ができなかったかなとの疑問はあります。 です。 もちろん負の部分は出たでしょうが、小泉さんが首相を退陣した後衆議院選挙/参議院選挙でその恩恵を受けて当選した自民党の議員が反対だったと言い出したことには呆れていますが。 いろいろ皆様の意見を今度の衆議院選挙の結果を踏まえて聞いてみたいです。

  • 総理の改革へのいきごみについて

    小池さんが東京の選挙に出るのをみてこれは前もって用意していたんだと思いました。 で総理はいつごろから考えたんだろうと思ったんですが衆議院で半分近くの反対があったけど ぎりぎり通った所から考えたんだと思います。 与党でしか改革はできないってあったけど4年間あったけど変えようとして変えられなかったのは 抵抗勢力(現状維持のハト派が強かったからだと思う。 また総理になれるか解らないけど解散させてやり直そうとした改革への意気込みは本物だと思いました。 けどそんなに難しいなら野党から民主党を選んだほうがいいのかもしれません。 特定郵便局の票が自民党へどれぐらい入ってるかと国際を40%抱えてる第二の銀行(郵貯)を民営化すると どうなるのかと社会保険や医療保障で今度の選挙を応援して移行と思いました。みなさんはどうでしょうか?