• 締切済み

「ポカヨケ」って何?

産業・ビジネス関係の語句だと思うのですが、「ポカヨケ」という単語が 出てきたのですが辞書をひいても分かりませんでした。 どういう意味ですか?

  • schem
  • お礼率6% (18/285)

みんなの回答

  • nek
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.3

既に回答があるようにうっかりミスを防止するという事です。 「フールプルーフ」が正式な名称ですが 生産現場等では、FP(装置)と呼ばれています。

  • L_E_D
  • ベストアンサー率48% (36/74)
回答No.2

こんにちは。 kohjiさんの回答で完璧だと思います。 ちなみに、生産者ではなく、「消費者のミスによる事故を防ぐ対策」を「フールプルーフ」と言います。(=ばかよけ)

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.1

参考URLに 「品質を工程で造りこみ、ミスをゼロにする」ために、人間がいくら気を使っても、ついうっかり失敗することがたまにあるのでこれを防ぐために、簡単で誰がやってもミスを起こさない仕組み、あるいは不良品、作業ミス、その他の不具合について、いちいち気を配っていなくても自然に取り除いてくれる、また、たとえミスがおきてもすぐわかる仕組みなどを工夫し注意的歯止めから具体的装置的な歯止めに改善してゆくことが重要である。このような仕組みを「ポカヨケ」と呼んでいる。 とありました。 「ポカ」は「ポカミス=うっかりミス」のことで、それをよけるものだと思います。

参考URL:
http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1997/0502/contents/105.htm
schem
質問者

お礼

広辞苑をひいてもなかなかなく、通勤電車の中でも「一体これはどういう意味なんだろう…」というモヤモヤが解決されました。 他の皆様もありがとうございます。

関連するQ&A

  • 難しい語の簡単な説明

    難しい語句の簡単な説明がのっている辞書的なものを探しています。 たとえば、抽象的、、グローバル化 などの単語を辞書でひいても、その意味あいに、又、難しい単語がでてきたりして、??となってしまう場合があります。大学入試の小論文で必要なのですが、良い参考書というか、辞書のようなもの探しています。中学生向きくらいの国語辞典がよいのでしょうか?

  • 辞書への「語句」入力前に既に無関係の語句が占有している

    ユーザー辞書への単語登録で、「語句」のダイアログボックスに「○○○○・・・」なる無関係の同一語句(長文)が毎回既に入力されており、その都度消去する煩わしさを味わっています。ユーザー辞書の設定をやり直すより無いですか?また、その方法を教えてください。

  • 辞書を参考に英単語学習教材を作るにあたっての著作権上の問題について

    ・英単語学習ソフトを作ってみたいと考えています。その教材内で学習対象として選定した各英単語に対して、対応する意味、関連語(意味)、関連熟語(意味)を解説として掲載したいと考えているのですが、その段階で著作権の問題にぶちあたり悩んでいます。※例文は掲載しません。 ・類似質問記事http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=398187 も参考にしたのですが、どうもすっきりしない部分があり、解決策をご教授いただければと思いまして質問させて頂きました。・上記質問回答で、単語の意味には著作権は発生しないという見解を知り、その考え方に甘え、辞書を頼りに意味を対応させる作業を行ってみたのですが各英単語の意味表示は辞書によって、各辞書の執筆者が重要と考えた順に掲載されています。また熟語に対する日本語意味表現、関連語句の選定、などは辞書によって微妙に違っています。・この場合、いくつかの辞書を参照して、共通するものを抽出していく方法をとれば、当該単語が持つ共通言語としての本質的な意味や本質的に関わりの深い関連語句を選び出したとしてみなすことができ、著作権侵害を回避することができますでしょうか?・また、この方法がもし不可であった場合、例えば何冊かの辞書を参照しながら、私が恣意的に単語の意味や関連語句(とその訳語)を選択、引き写す方法をとった場合著作権問題は回避できますでしょうか?・市販されている学習用英単語集は、単語自体の選び出しは独自性があるとしてもその訳語の選定や関連語句(とその訳語)の選定は一般にどのように行っているのでしょうか?たとえ学者や教員が執筆しているとしても辞書を参考にせず作成することは不可能だと思うのですが。。・以上のよう悩み(英単語教材を作るにあたって著作権問題を回避する方法)についてアドバイスいただけたら大変助かります。宜しくお願い致します。

  • 英語は、どの水準まで覚える必要があると思いますか?

    英語は、どの水準まで覚える必要があると思いますか?私は英語が苦手ですが、英語ができるようになりたいと思っている大学生です。 私が受ける予定の試験には、英語長文が課せられるため、受験のときに使っていた英単語帳を使って英単語を覚えています。 英単語はどの程度の水準まで覚える必要があると思いますか?私は、辞書を使って調べる必要性が分からなくなるまで繰り返していますが、どうでしょうか?例えは、余程英語が苦手な高校生(いや中学生ですね)でない限り、「a book」という語句に辞書を引いて調べませんよね。それと同じことを、他の英単語でやろうとしているのです。つまり、「この英単語の意味は、○○だと思うけど、一応辞書を使って確認しておくか。」ではなく、「この英単語の意味は明らかに○○だ。辞書を使って確認する必要性がどこにある。」ということです。 長文を読むときは、「英単語の意味を即座に出すことができるように」ということを聞きますが、完全に知っている英単語が増えると自ずと読むのが早くなっていくと思うのです。

  • ドイツ語の単語だと思うのですが

    「elipsoider Form」という文章で「elipsoidの形」と訳されると思うのですが、この「elipsoid」が私の所有する辞書と翻訳ソフトでは対応する語句が見つかりません。 もしかしたら外来語かなとも思うのですが、どのような意味なのでしょうか。また、もしこの単語が載っている辞書があるようでしたら、併せて紹介願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 削除した単語/用例登録に登録した語句がまた出てくる

    MSIMEの単語/用例登録に登録した語句を削除したあとも複数の単語が、読みを入れて変換すると出てきます。 辞書ツールの単語の一覧には確かに消えて無いのですが。 この単語達に共通するのは、語句の文字数が30~40字と多いことです。 よろしくお願いします。(windows98)

  • 「同じ意味」問題(英・国)

    国語(現代文)の文章中の語句に線を引っ張って「この意味を次から選びなさい」ってあるじゃないですか。(センターに限らず私大も)あれって文章中での意味を聞いているんでしょうか?それとも単に単語の辞書的な意味を聞いているのでしょうか?センターのほうは大体とれるのですが、私大になるといまいちとれません。何か対策があれば教えてください。 あと英語にも文中の語句に線を引っ張って同じ意味を聞いてくるのありますよね。あれも結構苦手で点数とれないんですけど対策はありますでしょうか?俺的にはあれは完全に語彙力の問題だと思うのですが・・・。そのほかに方法があれば教えてください。

  • アメリカの訴訟

    arbitrationとmediationという単語が出てきますが2つの違いが分かりません><どちらも仲裁、調停と辞書には載っています!ビジネス用語ではどういった意味を持つのでしょう?

  • 登録した語句が

    登録した語句が削除できないんですが、単語?用語登録を押して辞書ツールを押してもその語句が出てこないのですが読みを入れて変換すると出てきます。削除できないのでしょうか?

  • 単語/用例登録で・・・・

    単語/用例登録したはずの単語が 普通は辞書ツールに出されるはずなのですが なぜか 読み  あいら  語句 愛羅 と、平仮名や漢字類は出ているのですが 読み   n   語句  (*´・ω-)ン? と 変換の読みが英数だと表示されていないんです。 打つとちゃんと変換されるのですが 辞書ツールには表示されていません。 消したいのですが 表示されているので消せません。 どうすればいいですか?