• ベストアンサー

固定資産税に関する事です。

固定資産税の税率や徴収方法などは、 各市町村で決めているのでしょうか? また、それが法律で定められているのだしょうか? 例えば、同県内のA町とB町では全く違うと言うような・・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

固定資産税は、地方税法第3章市町村の普通税第2節 固定資産税 (第341条~第441条)に規定されていて、土地・家屋・償却資産の所有者に対して課税される市町村税です。 税率については、一般的には1.4%(標準税率)ですが、市町村で財政上特に必要があるときは、条例により2.1%(制限税率)を超えない範囲内で定めることができます。 なお、住宅用の土地・建物に対しては、課税の特例があります。 その他に、都市計画税も有ります。 下記のページをご覧ください。 http://www.futana.co.jp/mony/zeikin/koteisesanzei.htm

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S25/226C.HTM#s3
sakorin
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は、大変悩んでおりまして・・・税率の他に詳しく知りたいことがあります、また新たに質問をさせていただくつもりでおりますので、その節はよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

固定資産税の税率は、1.4%から2.1%までの間で、市町村の条例で定めることとされています。 隣り合った町でも1.4%のところと1.5%のところがあったりして、その評価と税率で差があります。 http://www.town.mashiko.tochigi.jp/zeimu-w/sisanzei.htm

参考URL:
http://www.town.mashiko.tochigi.jp/zeimu-w/sisanzei.htm
sakorin
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 税率の他に知りたい事がありまして、上手く説明できないのですが、かなり困っています。内容を整理し、あらためて質問をしたいと思っていますのでその節は宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 固定資産税の求め方

    固定資産税は、取得価格に固定資産税率を乗じるのか、 期末帳簿価格に乗じるのか、それとももっと違う計算方法なのでしょうか? また、各都道府県・市町村によって、税率は違うのでしょうか?

  • 固定資産税についてです

    固定資産税税率1.4%、都市計画税率0.3%というのは全国どこの市町村でも同じなのでしょうか?また税金節約のために合法的にこれらの税率を下げることってできないものでしょうか?

  • 固定資産税について。

    こんにちは。 固定資産税についてなんですが、マンションを買って年末(去年)に6回目最後の住宅ローン減税をしました。 本日、固定資産税の支払いの通知が来たのですが、金額が上がってました、去年は62000円ぐらいでしたが(毎年下がっていました)、今回来た請求が100000円に上がってました、私は税のことが詳しくないのですが、固定資産税というのは、毎年下がるのではないのですか? それとも税率が変わったのでしょうか? なぜだか解りません教えてください。

  • 土地の固定資産税について

    土地の固定資産税の税率はどんな土地でも一律なのですか? 土地に借地権が付いていても、固定資産税は同じなのですか?

  • 固定資産税

    固定資産税に付いて教えて下さい、2011年7月に戸建てを(A)が(B)に売却しましたこの場合固定資産税2011年度分はどちらが納める事になるのでしょうか。御存知の方宜しくお願いします。

  • 固定資産税について

    その市町村などで違ってくるとは思うのですが、家を新築したときにかかる固定資産税は建物の面積によって判断されると聞きます。55坪くらいの家ではどのくらいかかるのか参考までにご存知の方があれば教えてもらえたらありがたいです! それと土地の固定資産税も家と別にかかってくるのですよね?初歩的な質問で恥ずかしいのですがお願いします。

  • 固定資産税を払っていない会社なんでしょうか?

    お世話になります。 タイトルでは何のことかわからないと思いますが、このたび償却資産の申告書を転職後初めて作成することになり、その際に?と思ったことがあり、投稿いたしました。この会社(A社)は建設業なんですが、もうひとつコンクリート製造業の会社(B社)も隣で経営しており、決算書も別に作成しております。100%同族会社です。所在している町から申告書の用紙が来たのですが、A社に対してのみで、B社にはきておりません、過去の帳簿を見てみたところ、固定資産税自体、B社は払ってきていないようです。B社も固定資産は少ないながらもあるにもかかわらず、申告書を出さず、固定資産税も払っていない(請求されていない)のは、どういう理由からなのかわかりません。今までうっかりしてた、、、なんてことは考えにくいですし、なにか条件理由等があるのでしょうか?考えられるものがあればアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税について

    固定資産税を市・町・村が取るには 固定資産税評価額を出さないといけないんですよね。 その評価というのは、いつどんなときに調査に見え られるのでしょうか?また、三年に一回の見直しの時に また、評価の調査に見えられることはあるのでしょうか?

  • 相続税と固定資産税の求め方について

    不動産業界に転職したのですが土地の税金について分からなくて困っています。 相続税は相続税路線価があれば路線価×土地面積 路線価が設定されていない土地であれば固定資産税評価額が必要で 固定資産税評価額の求め方が固定資産税路線価×土地面積×評点 その固定資産税評価額に評価倍率表の数値を掛ければ相続税を求められる 固定資産税の求め方は固定資産税評価額×面積×0.7×標準税率1.4% 自分なりに調べたのですがこの認識で合っていますでしょうか?

  • 固定資産税について

    固定資産税の税額について 市町村の職員の方に聞かないといけないのかもしれませんが、固定資産税ってどうやって出してるんですかね? 形式的な流れはわかるんです。評価員って主に税務課長なんかがなって、下の職員が調査して、市長村長が固定資産税評価額が地価公示価格の7割程度になるよう決められて、そこに基本的には1.4%の税率をかけて税額が出ることは理解してますが、 実務としてどうやって出しているのですか??やはり不動産鑑定士にお願いしているんですかね? 国の地価公示や都道府県の基準地価なんかを参考にすると思うのですが、それらは標準地の地価であって、固定資産税出すときみたいに対象は全部ではないはずで、自分の調べた限りでは路線価を付設して、画地計算法??とかいうので出すみたいなんですが、もっとわかりやすく具体的なイメージが掴めるような説明はないでしょうか? それに地価公示なんかの7割って言うのもどの段階で調整するんですか?地価公示価格等、近隣の取引事例を参考にして普通に算出していけば、地価公示等と同じ水準になるはずですよね?最後に、7がけするんですか?? どなたか詳しい方お願いします。