新社会人の気分が晴れない

このQ&Aのポイント
  • 新社会人の私は、実家から東京に就職するために転居しましたが、なぜかずっと気分がすぐれません。家族関係や職種の選択に不満はなく、楽しみながら働いているはずなのに、いつもイライラし、面倒くささを感じています。リフレッシュや気分転換を試みても効果がなく、なかなか切り替えることができません。誰にでもあることなのか、どうすれば解消できるのか、アドバイスを頂きたいです。
  • 私は新社会人になってから気分がすぐれず、常にイライラし、面倒くささを感じています。転居や就職は自分の意思で選んだことなのに、なぜこんなにネガティブな気分になるのかわかりません。リフレッシュや気分転換を試みても効果がなく、いつもマイナス気分のループから抜け出せません。このような状況にどう向き合っていけばいいのか、アドバイスを頂きたいです。
  • 新社会人になってから、なぜかずっと気分がすぐれず、イライラし、面倒くささを感じています。家族関係や職種の選択に不満がないのに、なぜこんなにマイナスな気持ちになるのか理解できません。リフレッシュや気分転換を試みても効果がなく、自分でも困惑しています。このような状況は誰にでもあることなのでしょうか。解消する方法や乗り越えるきっかけがあれば、アドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新社会人 気分が晴れない

3月最終週に、実家の関西から東京に就職の為転居してきました。 そこからずっと、どうにも気分がくさくさしています。 あまり家族仲がよくなく実家を出たかった事(大学は通える範囲だったので親の方針と金銭的理由で一人暮らしは認められませんでした)と、興味を持っていた職種が東京の方が会社数も多かった事から、就職活動を始める前から東京(関東圏)での就職を希望していました。就活の最後の方ではそれほど地域に拘りは無くなっていましたが、いわば希望していたことは叶った訳です。 採用された会社も、当時の希望ど真ん中、とはいきませんでしたが希望に近い仕事ですし、選んだ家も気に入っていて、やっと叶った一人暮らしの気楽さを味わっています。 大学の後輩である彼氏とはとりあえず遠恋になりましたが、普通に連絡もとっているし、気遣ってくれるし、特にそれが不安ということもありません。 の、はずなのですが、なぜかずっと気分がすぐれないのです。 ちょっとしたことでイライラするし、なにをするにも面倒です。 気分転換に、ずっとやっていてこちらでもしようと思っていた習い事の体験レッスンにいってみたり、昔からお気に入りの入浴剤を買ってきてゆっくりお風呂に入ってみたり、自分なりにリフレッシュさせようとしてみるのですが、持続性が全然無いのです。 仕事も、仕事内容だけに関して言えば今後のことを考えて楽しみに思ったりするのですが、同期同士の付き合いがとても苦痛です。同期社員約60名はほぼ女性なのですが、女性特有の群れっぷりというか、べたべた具合におっくうと感じてしまいます。昼食をデスクで一人で摂っている私に気を遣って、こっちで一緒に食べようと話しかけてきてくれた子に対して、ありがとう、と笑顔で混ざりながら、好きで一人でいるんだよ、友達作りにきてるわけじゃねえんだよ、と心の中で悪態をついてしまう始末。 女子校で育った中高時代から、女子特有?のカタマリ感は苦手ではありましたが、ここまで鬱陶しく感じるのはかなり久しぶりな気がします。 (といいつつ結局声をかけられれば一緒になって群れている自分にも嫌気がさします) 本当に楽しかった大学生活や仲間と離れる事、一人で生活していくこと、満員電車で通勤すること。 全てわかったうえで自分で選んだことです。 それなのに、こんなふうにマイナス気分がマイナス気分を呼ぶループにはまっている自分が、何よりも一番鬱陶しくてなりません。 もともと短気なほうだし気分の浮き沈みはある方でしたが、どちらかというとポジティブな方でしたし、切り替えもそんなに下手ではないつもりでいました。 少なくとも二週間丸々ずっと、こんなくさくさした尖った気持ちでいるのはなかなか無かった事で、我ながら戸惑っています。 今の所他人様にあたってしまったり、などというご迷惑の掛け方はせずに済んでいますし、会社辞めたい、というようなことも特に思いません。 ただ、尖って苛々したり、意味も無く泣いたり、自分でもしんどいです。日常の小さな幸せなことを自分から見捨てているのも解っているのですが、切り替えがなぜか出来ないでいます。 こういうのって誰にでもあることなのでしょうか。解消する、乗り越えるきっかけになりそうな事がありましたらアドバイス頂けると幸いです。

noname#217317
noname#217317

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 新入社員でしたら、誰しも、不安、焦り、苛立ち、悩みなどなど の負の気持つことは、当然なことです。 新入社員にとって、まずは、仕事をこなす、憶える前に、それらを 克服し、打ち勝つのが会社での初仕事だと思ってください。 私なんぞ、何十年と会社で働いていますが、毎日、苛立ちと焦りを持ち ながら日々業務を行ってます(恥) なので、日々新人のように不安で焦ってます(笑) こんな私からアドバイスして良いかわかりませんが、ちょっと目をつぶって 考えてみてください。 今の自分は、本当の自分? 会社で、何をしたいか? 会社で、暗くないですか? 会社で無理に別の人格を作ってない? まぁいろいろと質問させていただきましが、自答して みてください。 今まできっと、本当に温かい仲間に支えられ、凄く過ごしやすい環境にいたよう ですが、それは、質問者様の人望があってのことだと思います。 なので、別に素直な自分で会社の人と付き合ってください。 そうすることで、心が打ち明けられ、多少今持っている悩みは解消されますからね。 後は、少し意識して心をリラックスさせてください。 そうしなければ、ますます負のスパイラルにはまりますからね。 人生は、まだまだ長いですから、ちょっと開き直りながら、頑張ってください。 なんだか最後はぐたぐたな回答になってしまいましたが、これも新入社員の試練ですよ。 頑張れ!!!

noname#217317
質問者

お礼

そうですよね、 新入社員の通過儀礼のようなものであろうと解ってはいるのですが だからこそ、実際逃げはしないくせに逃げたいと思っている自分に腹が立ちます。 仕事を覚える前に片付けなければならない仕事だというのは納得致しました。そう考えて頑張りたいと思います。 会社で暗いということはないと思いますが、自分をつくっているかどうかは…自分でもわからなくなってきています。 開き直り、昔は上手だったんですけどね。笑 何れにしろ、ご回答ありがとうございます^^

その他の回答 (1)

回答No.2

環境が大きく変わるときには誰でも不安定になると思いますが、ちょっと早い5月病なのかもしれませんね。 大丈夫・・・時間が解決してくれます。 と、言いたいのですが、もし長いこと抑うつ状態が続くようならば、心療内科を訪ねたほうがいいかもしれません。 新卒ですと、最初は研修で座学が多いと思いますが、現場に配属になったとたん、今までの悩みがふっとんでしまうほどの忙しさですよー。覚えることもしきたりも山ほどありますので。叱られて凹んだり、くそーと発奮したり、まぁ普通の新人は一年があっという間と感じるほど忙しいし苦しいし仕事を覚えますから、あまり心配しないように。 それから、何年・何十年経っても、やはり同期は頼りになります。お昼を誘われて面倒かもしれませんが、仲良くしておくに越したことないですよ。万が一、「あの人は変わり者」と見られてしまうと今後の仕事の中で大きなマイナスになりますので。 軽くストレスが溜まっているようならば、早朝にジョギングしてみてはどうでしょうか?かなりすっきりすると思います。

noname#217317
質問者

お礼

まさに、五月病、といった感じです。 五月病もあまり今迄経験してきませんでしたが…幾らなんでも早すぎますよね。 早く研修期間をぬけて実務に入りたいなあと思っています。エンジニアなので今もこの先もパソコンの前に張り付くことに代わりはないのですが、それでも心持ちが違うんだろうな、とも。本当は今からそういう心持ちでいなければいけないこともわかっているのですが… 同期は大切、と、皆様おっしゃいますし、その通りなのだと思います… 嫌いとか、拒絶したいとか言う訳ではないのですが、一人での行動を哀しい事、恥ずかしい事であるととらえているかのような雰囲気に少し辟易しています。 近年のスマホやアプリの発達で、少し携帯から目を離すとLINE上での同期の女の子達の雑談会話の通知が100件単位できていることも、疎ましく感じてしまう原因だと思います…うまい距離感で付き合って行けるよう模索しないといけないですね。 からだを意識的に動かすようにもしてみようと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上手な気分の切り替え方を教えてください

    職場にいる人で、飲み会で一緒になる度にしょうもない、人が嫌な気分になることを言ってくる人がいます。自分は気分の切り替えが下手なので、嫌な気分を長いことひきずってしまいます。そんな奴のために自分の大事な時間をイライラすることに充ててしまうのがもったいなくて悔しくて・・・。 気分の切り替えの上手な方、どうか良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 気分転換しても気分が切り替わらない。。。

    31才、会社員(男)ですが、数週間前から気持ちが上がりません。 どうにかして切り替えたいと思っていますがなかなかうまくできていない現状です。 小さい頃から男なのに落ち込んだり、くよくよする性格ではありました。 そんなときは一人で海へ行ってボーっとしたり、一人で旅に出たり、好きな映画や音楽で楽しんだり、友達と遊んだりして乗り越えていました。 しかし、ここ数週間は今までのどの方法を試してみても楽しくなく、気分転換ができていません。 そしてここ数日は気分転換にならない、と諦めるようになってしまい、外に出なくなってしまいました。 気持ちが上がらない原因を追及してそこから変える必要もありますが、なんとなくの原因はわかっています。 職場の一部の人間関係です。しかし、仕事なのでそこは割りきるしかないと思っています。 今回の原因を解決するには私かその相手と一緒に仕事しないこと、つまりどちらかが異動となるか退職するしかないと思っています。しかし、私は今の仕事を辞めるつもりはなく(転職できる自信がないので辞められない状況)、相手も辞めるつもりはないと思います。 そのため割りきるしかないので原因からの解決はできず、私は私の気持ちの切り替えしかありません。 気分転換しても気分転換できないとき、 気持ちの切り替えがうまくできないとき、 このようなときはどうするのがよいのでしょうか? 負の連鎖が起きてしまっていて、ますます気が滅入ってしまっています。。。 2連休あってもずっと寝てしまっていることもあり、起きてから「何もしなかった、、、」と後悔することもあります。 また変な話ですが、性欲もなくなってしまい、彼女は長いこといませんが、性に興味がなくなってしまいました。 自分でも良くない状況にいるのはわかっていますので、アドバイスなど頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 気分が沈みます

    30代女性です。 現在の仕事(正社員)について3年くらい経ちます。 仕事内容はすごく簡単で、パソコンを使っての単純な入力作業で、残業はありません。 仕事が単調だからか、集中しなくてもできるし、頭を使うこともないような状態で、勝手に手が動いています。 …が、頭は器用な事に他の事をマイナスな感情で考えてしまいます。 最近あった事や、彼氏との事を思い出しては、あ~、~だったなぁ、~になったら、~だったらどうしよう。 とマイナス的な感情がどんどん湧き出してきて、涙が出そうになります。 心が苦しくなります。 あっまた考えてる!と思い断ち切りたくて、ちょっと席を外そうと思っても 私の部署は水をうったように静かで席を外すのは、私も他の社員もトイレの時くらいです。 なので1日に4~5回くらいしか席を外しませんので、なかなか簡単に席を外せません。 (1日誰とも話さない事もあります。) だから、気分をそらすことが出来ません。 月曜日がくるのが本当に怖いです。 なぜ仕事をしていると、マイナス思考に陥るのでしょうか? 仕事帰り友達と会って気分転換しようと思っても 気分がとことん沈んでいるので、誰かと会う気持ちになりません。 仕事中どう自分の気持ちをコントロールしたらいいのでしょうか?

  • 社会人の交友関係

    こんにちは!4月から社会人になるものです。 今は地方に住んでおり、東京配属を希望するか地方配属を希望するか迷っています。その原因の一つに人間関係があります。 知り合いの先輩で東京勤務になった先輩の話を聞いていると、なかなか会社や仕事上で知り合った人の中から、気の合う友達を作るのは難しそうな印象を受けます。だから、結局は同じ大学から東京勤務になった人たちと就職後も集まって会ったりしているようです。(でも、大学時代の友人の多くは地元に残っているので、東京勤務者同士で遊ぶとなるといつも同じメンバーみたいなんです。) もちろん、大学時代の友人と楽しく過ごせるのは良いと思うのですが、就職後にももっと交友関係を広げられたらいいのになって思います。結局はその人の、性格に起因するところだとは思いますが、一般的な傾向としてどういうパターンが多いのでしょうか?やはり会社の同期や、取引先の人とは利害関係などもあるため、大学時代のような交友関係を作るのは難しいのでしょうか?

  • 東京で社会人の友達を作ったり社会人サークルに入りたいんですが。アドバイスをお願いします。

    職場でもプライベートでも腹の底から楽しく話せる友達がいません。 20代後半男性。彼女なし。地方出身で大学から東京に来ました。私の通っていた大学は全国から学生が集まる大学で友達もたくさんでき楽しい学生生活でした。 社会人になり就職で田舎に変える友達もいましたが東京で就職する友達もいましたし会社でもたくさんのよい同期にめぐり合えました。会社から帰れば会社の寮に同期がいますし、休日は大学の時の友達と遊んだりと何不自由なく生活していました。 しかし大学の同級生がしだいに仕事を辞め田舎に帰ったり、家庭の事情で田舎に帰ったりと中のいい友達に限ってみな東京を去っていきました。 しかもそれと同時に私自身も東京で転職をしました。前職の同期とはほとんど合うこともなく中途ということで会社でも同期というものがいません。つまり会社の中で仲のよい同世代の友達がいません。 毎日会社と新しい会社と新しい会社の寮の往復です。毎日寮で独り言をぶつぶつ言っています。 今の部署はみなオジサンだらけで気疲れがします。寮に帰っても友達はいません。 土日はというと一人で映画館に行ったりゲームセンターに行ったりスポーツジムに行ったり部屋でテレビを見たり、DVDを借りてきて見たり、おいしいお店を見つけて一人で食べに行ったりという感じです。一見充実してるようですがやはりすべて「一人で遊んでいる」ので心のそこから愉しいと思えません。 もともと人と話すのが好きで対人関係はまあまああると思います。 そこで皆さんに質問なんですが土日に実施する一人でも参加できる社会人サークル(焼肉会、飲み会、お見合いパーティー、登山会、グルメ会、友達をつくろう会)とかみたいなのってないんですかね?? せめて土日くらいストレスが発散できれば日常に張りが出てくるような気がします。土日に起きて「今日は何しよう?」なんて悩む日々はもうつらいです。 ちなみに住んでるとこは新宿区です。 もし社会人サークルを運営してる方や所属している方がいれば連絡お待ちしております。 ただ月会費5万とかは勘弁してください。せめて2万円程度ですかね。 まあ東京にはこのような悩みを抱えている若者は多いと思いますが。 ぜひアドバイスをお願いします。 ついでに彼女もほしいです。 よろしくお願いします。

  • 憂鬱な気分が持続している。

    大学4年生の女です。 私は昔から自分に自信がなくとても内気な性格です。自分の性格が自己中心的なせいなのか昔からずっとイライラしたり、人生に絶望したり、自分は社会に必要とされていないという気持ちを持っていました。 大学生になりこの気持ちがどんどんと大きくなってきました。それまで楽しかった趣味にも楽しさを感じることができなくなり、憂鬱な気分で4年間過ごしています。 例えば、TVを見ている時などは憂鬱な気分を忘れるときもあります。しかし、ふと我に帰った時にさらに気分が落ち込んでしまいます。最近は就職活動にも躓いていることから余計にひどくなった気がしています。 こんな気分が落ち込んだ経験のあるかた、少しでも気分を落ち着ける方法があれば教えていただきたいです。

  • 社会人の方に相談があります。天職についてです。

    「私は現在事務の仕事をしています。学生時代はインテリアコーディネーターになりたかったのに」 「僕は警察官になりかったのです。でも試験に不合格で現在は調理師をしています」 「希望業界の内定を貰えませんでした。なので現在は全く違う業界でメシを食べています」 「ちょうど就職氷河期で厳しい就職戦線でした。何とか内定を貰った会社で頑張っています」 「夢の看護師になり病院に勤務していました。でも夜勤の大変さに参りました。退職して家業を手伝っています」 「大手企業で働いていました。でも激務で体調を崩し退職しました。地元に戻り再就職しました」 希望の職種、業種に就く事が出来ず現在の仕事を一生懸命している方。 希望の職種、業種に就いて理想の人生を歩むはずだったのにいろいろな理由で退職して違う会社で働いている方。 いろいろいるのかなと思います。 高校時代、大学生時代、専門学校時代に希望の会社、業種、職種に就く事を夢見ていたと思います。でも希望通り夢を叶えた学生の方が少ないのかなと考えました。そして現在の会社で働いていると思います。 お聞きしたい事があります。 私は何とか内定を貰った企業に就職しました。正直希望していた会社では無かったです。働いていれば楽しくなる、その仕事が好きになる、天職になると安易に考えていたと思います。逃げる様に辞めてしまいました。軽率な行動だったと思います。 皆様は希望と違う会社、職種、業種の会社に就職してどんな気分になったのか教えてください。拾ってもらった会社に「縁」を感じて一生懸命働こうと思ったのでしょうか?入ってみて希望とは違ったけど働いているうちに馴染んできたのでしょうか?転職して現在の希望の会社で働いているのでしょうか? 夢の会社、業種、職種に就職出来たのに退職してしまった理由をよろしければ教えてください。人から羨ましがられる会社に就職した方もいると思います。就職活動では分からなかった裏側があったのでしょうか?

  • 気分が優れません

    ここ最近ずっと気分が優れません 常に落ち込んでる感覚です 気分転換のために1人で知らない土地を散歩したり広い公園をブラブラしたり大好きな植物に囲まれて景色を眺めたりしましたが,一瞬充実感を感じるだけで だんだん何をやってるんだろうという気分になり結局落ち込んだ気分で帰宅します 知り合いと喋りたくないけど見知らぬ人とすれ違う時に笑顔で挨拶はできます TV見て笑っててもずっとモヤモヤしています 家事に集中してても仕事に集中してても イライラはしないけどずっと落ち込んだ気分が続いていて すっきりすることができません 食事をしても趣味についての調べ物をしても音楽を聞いても風呂に入ってもダメ 唯一 布団に横になり眠るか眠らないかの境をウロウロしている時 少し気分がいい方向に向く気がします 気分が優れない日が続くにつれて 何も考えず1人で旅に出たいとしきりに思うようになりました バックパックを背負ってる人を高速バスで見掛けた瞬間を何度も何度も思い出したり 遠出をする知り合いを見て羨ましく思ったり 口に出して「旅に出たい」と言うと「女1人でなんて危なすぎるよ自分をよく見てみな」と言われます ※非常に小柄で体力も少なく日本でもかなり幼く見られます 何が言いたいのか分からなくなってきましたが 気分が上げる方法は何かありませんか? アドバイスお願いします

  • 信念が持てず気分屋で困っています

    こんにちは。 私は大学生の女です。 今の私はかなりの気分屋で、その時の状況で考えていることが全く変わってしまいます。 例えば今、進路のことで、就職か進学か悩んでいるのですが、それについての考えも気分でころころ変わってしまい、なかなか方針を決めきれません。 あるときは就職しようと思っていても、1日2日たつと、やっぱり進学しようかな、と思ってしまいます。 そんな自分に嫌気がさして、もうどうでもいい、ここからいなくなりたいと自暴自棄になることもしょっちゅうです。 私が気分屋なのは、今の私にはやりたいことがなく、自分の信念がないせいで、周りの雰囲気に流されてしまうからなのだろうと思っています。 昔はやりたいと思えることがあった(そしてその時は物凄く頑固だった)のですが、それらは自分の本当にやりたいことではなく、世間体をよくするために無理してやっていることだと気づいてからというもの、やりたいこととかやる気とか希望とかいったものが全く持てなくなってしまいました。この1年半くらいは、心が空っぽな状態で、やるべきことだけやって暮らしてきました。 変なプライドとかがなくなって楽になったので、この変化はある意味でよかったと思っています。でも、そのせいで自分の信念や希望を持てなくなったのは、社会で生きていくという面から見るとよくないことだと思ってもいます。 自分の信念や希望を持とうと思っても、どうせまた気分が変わってしまうだろうから無駄だ、と思いあきらめてしまいます。 今、上記のような状態なのですが、3つほど質問したいことがあります。 ・気分屋で信念のない人間には、本当の気持ちというのがあるのでしょうか?もしあるとしたら、どうすればそれがわかりますか? ・やりたいことがなくても、何らかの信念を持って周りや気分に流されず生きることはできますか? ・変なプライドを持って苦しむことなしに信念を持つことはできるのでしょうか? それともやはり、何らかのプライドや誇りを持って苦しまないと、信念は持てませんか? アドバイスいただけませんでしょうか。 長文でまとまりがなく申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 社会人意識ってなんですか?

    3月に卒業し、4月の半ばから事務職をさせていただいております。 卒業してから就職が決まったので、新卒というわけでもなく、研修もなく、初日から仕事をたたき込まれていました。 一度、お客さんから、私の対応がなってないとのことでクレームがありました。 そのとき、上司に、「社会人意識をもて」といわれたんです。 でも、それがどういうものなのかわからない。 気が利かないし常識がないので、一緒に仕事をしているパートさんを怒らせてばかりいます。 毎日怒られてとても辛いです。 自分よりできない女が社員なのがむかつくんだろうとは思いますが、それは言っても仕方ないので……。 どうしでわからないのかわからない、と いわれてしまうほど、自分は常識や社会人意識がないらしくて……。 学生気分が抜けないのはわかっていますが、切り替えができません。 ビジネスマナーの本も読みました。 でも実際にはうまくできなくて、それもパートさんをいらいらさせています。 「仕事をなめてるでしょ」 「甘やかされて育ったんでしょう」 「あなたと仕事したくない」 とまで……。 なんだよそれって思うけど、むかつかせているのは自分です。 でも、なぜ怒るのかさえわからない…… どなたかアドバイス下さい。 社会人意識ってなんですか? ビジネスマナーの本でおすすめのがあったらそちらもおしえてください。