高卒での就職は夢がない?

このQ&Aのポイント
  • 高校を卒業後の進路に悩んでいる高校2年生がいます。やりたいこともなく、得意なことも少ないため、就職を考えていますが、高卒で就ける職種には限りがあります。
  • 興味がある職種はたくさんありますが、大学卒業が求められることが多く、底辺の高卒では難しいと感じています。
  • 将来が不安で仕方がない状況ですが、刺激的な仕事をしている就職先が理想です。しかし、底辺高卒での希望は難しいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

高卒での就職は夢がない?

高校二年生です。卒業後の進路に悩んでいます やりたいこともはっきりしなくて、得意なこともあまりありません 通っている高校も偏差値が低いところです 兄弟が五人いるので経済的にそこまで余裕があるわけでもなく、 大学へ行ったとしてもランク的に高いところへはいけないだろうしお金をすり潰すような日々を送るだけだと思うんです だから卒業後は就職しようと考えています でも、高卒で就ける仕事なんて工事現場とか調理スタッフとか工場とかそんなものですよね? それなりに興味のあることはたくさんあるんです 博物館で働いてみたいとか 動物園で働いてみたいとか 美術館で働いてみたいとか 警察官になりたいとか ラジオのパーソナリティをやってみたいとか 新しいおもちゃや服のデザインをしてみたいとか イラストレーターになってみたいとか キャリアウーマンになっていろいろ企画したりとか でもどれも大学卒業してなくちゃ難しいですよね? 毎日働いていて刺激がもらえるような、そんな就職先が理想なんです 底辺高卒じゃ無理なんでしょうか? 将来が不安で仕方ありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.12

No.3で回答した者です。 補足を拝見しました。 やる気はおありなんですね。 だとすると、質問者さまが、不安を払しょくするために今必要なのは、何がしたいのか、何を目標とするのか、とりあえずでも決めることですね。 一度振り返ってみて欲しいのですが、 ・秘書検定 ・ワープロなどパソコン関係 ・色彩検定 ・簿記 さて、これらの「資格」って、どんな仕事に役立つでしょう? どんな仕事の人が、「この資格を持っているなら、ウチで働いて欲しいな」と考えると思われますか? レベルによっての差はもちろんありますし、大卒でないとダメな職業もありますが。 秘書検定というのは、文字通り、「秘書」がメインターゲットです。 ワープロなどパソコン関係。これは一般事務が多いですね。少し専門的になればIT関係でしょうか。 色彩検定は、インテリアコーディネイターが一番多そうです。他にデザイン関係、服飾関係でしょう。 簿記検定は、経理事務ですね。 もちろん、どの「資格」も、他の職業で役に立たないわけではありません。 でも、質問者さまが「興味を持っている」仕事には、必須ではないし、もっと他に力を入れるべきポイントがあると思います。「興味を持っている」仕事に就きたいのでしたら、ね。 「努力」の方法は、PDCAです。 プランを立てて、実行して、チェックして、改善する、この繰り返しをしないと、一生懸命頑張っても的外れな労力になってしまいます。 もちろん、その労力自体が趣味の場合は、それで構わないんですよ。 でも、質問者さまの「努力」が、「就職」に向けた努力なのだとしたら、どんな職業に就きたいかも決めないままに、闇雲に努力をしたって効果は少ないです。 今の質問者さまは、「明日テストがある」と、教科も範囲も分からないから、とりあえず英単語を覚えて見よう、数学の問題集を解いてみよう、としているようなものです。 「この勉強で明日のテストで良い点が取れるかな」と不安になるのは、当然だと思いませんか? まずは仮でもよいから目標を決める、その目標のために必要なことを調べる、そして今の自分に不足していることを確認する、不足点を補うべく努力をする、しばらくして目標と現状の差を確認して目標の変更なり努力のやり方なりを変える、それが一番効果的ですよ。 「就職」に関する有利さを統計であらわせば、そりゃ高卒より大卒の方が、レベルの低い学校よりも高い学校の方が、有利でしょう。 でも、個人単位の個別ケースで希望の就職ができやすいのは、目的を把握して、目的に向けた努力をした人です。 大学に行く、レベルの高い学校に行く、というのは、目的に向けた努力の過程なんですよ。 まだ高二なんですよね。 じゃあ、あと1年は、あります。 急がば回れで、まずは目標を立てましょう。

wakeupdown
質問者

お礼

たくさんのご回答、本当にありがとうございます。 どの方のお言葉もとても参考になりました。 いただいたアドバイスを真摯に受け止め、自分の手でいい未来を掴めたらと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.11

デザインについて回答します。 美大出身等が優遇されるのは、何十人何百人と採用して研修を行う大手企業ぐらいです。 大手でなければ、学歴より実務経験が優遇されます。 それがバイトであっても実務には変わりありません。 イラレ、フォトショ、インデザインが使えるとか何だとか 学校でやるのと実戦でやるのとはかなり違います。 なので、今からでもどこかにバイトで潜り込みましょう。 デザイン事務所等で高校生を募集してるのはあまり見かけないから狭き門かも知れないが アパレルデザインは、中小ではあまり見かけないが そんな入口が全くないとは限りません。

noname#246720
noname#246720
回答No.10

ご質問文を読んだ時には「何だと!?」と思いましたが、補足を拝読いたしました。 なんだ、気のいい学生さんじゃないですか。 まあ確かに、一般的に考えて 「高卒より大学のほうがどうせ優遇されるんでしょ~?」 「自分は大学に行く学力とかないし。行けてもどうせ3流大だし」 「大学を卒業しないと就けない職業だらけじゃん」 …のように考える高校生が多いのは、仕方がないと思います。 大卒から見れば「そんなことはない!」とか「それは本気でやっていないからだ!」とか言えますが それは「大学を卒業する」ということを経験したからであって、どうしても高卒までの学歴しか得られなそうな人からすれば、そっちの意見のほうが雲を掴むような話でしょう。 それに、一度してしまった失言を取り戻すのは難しかったり、そういうことも質問者さんは今回学んだのではないかと思います。 少し意気消沈しているかもしれませんが、それは成長ですよ。ドンマイ。 さて、ひとまず「興味のあること」として挙げておられる職は、別に本気でやりたいわけではないことは解りました。 なのでそれは置いておいて… 通っておられる高校の就職事情がどういったものかわかりませんが、学校によっては高卒であってもかなり良い職場を斡旋してもらえることがありますので、先生に相談してみて下さい。 高卒就職はデメリットばかりが言われますが、場合によっては大卒よりも経験を積めることもありますので、一概に全部が全部デメリットだけとは言えない部分もあります。 とは言え、大卒になっておいた方が就職した際の初任給が多く、昇進しやすいのも事実です。 しかし、どれだけ頑張っても3流大にしか行けなそう、資金もない、奨学金も難しいという気持ちが強いようだと、恐らくそれを打開する力が不足しており、ギリギリまで頑張って何とか大学に入ったとしてもそこで力尽きて休学・退学になってしまうようでは逆効果です。 その辺りはご自分で見極めて下さい。 私は大卒ですが、高卒・中卒の友人が何人かいまして、彼らもちゃんと働いてはいるものの「大卒は良いな~」と事あるごとに言われます。 冗談ではなく本気で羨んでいるようですが、質問者さんはぜひ「自分は高卒で就職する道を自分で選んだんだ!」と胸を張って言えるようにしてほしいです。 高卒の何がダメって、卑屈なところなんです。 高卒だって、自分に自信を持っている人は、大卒から見たって羨ましいものですよ。 あと、今はよく「レールを踏み外すと元に戻れない」って言われますが、まあそんなことはないですよ。 やる気さえあれば何歳からでもいくらだって巻き返せます。 大人たちの言葉の呪縛に惑わされないで。 ただし、本気で生き抜く気があればの話ですよ。 体と心の健康を大事に、頑張って下さい。

  • ak888814
  • ベストアンサー率25% (46/182)
回答No.9

まず、貴方がそう思ったらそこでおしまい。普通な考えで普通の仕事選んだら普通に埋没するよね、だから発想の転換が必要なのです。高校終わってから、専門学校に行った方が良いだろうし、自衛隊でも良いんじゃないの?人と違った道を発見できたら埋没しないよね。それが出来ないのなら、コツコツと真面目に働いて認めて貰うしか無いよな、今の時代は昔みたいに終身雇用の概念が無くなって来てるから、だから皆スキルを身に付けて人より前に行こうとする。中小企業でも楽しく出来るとこ沢山有ると思いますよ、変わったオンリーワンの職業をみつけると良いかも。

回答No.8

工事現場関係者です。 毎日がたのしいですよ、、、。

回答No.7

どんな職業につくにしろ、あなたが自分で高卒だと不利だと思っているなら、とりあえず学校の勉強はちゃんとして学年一番くらいの成績を目指すべきだと思います。 大学に行かなくても、成功した人はいるとか世間では言う。しかし、統計的に見れば大卒の方が給料もいいし、創造的な仕事ができる確率が高いのは明らか。 だからなおさらあなたは、大学に行けないなら今こそ少なくとも学校の勉強すべきでしょう。 刺激を受ける仕事といえば、私は仕事はすごく楽しい(エンジニアリング系の会社の管理職)。楽しいのは、収入がよくてキャリアになるし、仕事の内容が創造的だから。 私は大卒だけど、今でも日々に技術の勉強。働きながら大学院も行った。私の場合は、普通に働きながらさらに週に40時間は大学院の勉強。平日は昼は会社で働いて夜は家で4時間勉強。週末はずっと勉強。だから2年間はテレビを見なかった。 私の先輩の女性はエンジニアで、年収3000万円。並の男はザコになるレベル。大卒で、しかし彼女も働きながら大学院に行ったしね。 あなたも私や友達みたいに勉強に集中すれば、それが将来につながり、そして社会では大卒と楽勝で競争できるのでは。 あきらめるには、ちょっと早いかと、

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.6

 大学進学率は高くなったといっても50%。残り半分は高校卒業後職に就いています。高卒者のほうがまだ多数派ですよ。今後も大学卒業者の方が多くなることはあり得ません。自分を雇ってくれるところを探して、一歩一歩歩いてください。大卒者でも大半は一歩一歩ですよ。

noname#190551
noname#190551
回答No.5

うちにも高2の不肖の息子がいます。 そろそろ本気で進路を考えて欲しいんですが、ダメ息子でさっぱり危機感がありません。 なので危機感を持って真剣に考えてるあなたはずっとまともでしっかりしてると思います。 まあ、うちのダメ息子と比較しても何にもなりませんが。 博物館、動物園、美術館。 もちろん職種を選ばないなら高卒でできます。監視員とか清掃員とか。 じゃなくて学芸員や飼育員をやりたいなら、やはり大学で資格をとらないとかな。 でも資格取ったところで高倍率なので難しいんです。 警察官は高卒でもなれますね。柔道とか剣道の心得はある?体力精神力が必要な仕事です。 ラジオのパーソナリティにデザイナーやイラストレーター。 これらは資格学歴不要だけど実力の世界なので資格とるより難しいかも。 実際は声優養成だったりデザインの専門学校くらい行ってる人が多いかな。 キャリアウーマンか。これは実質大学卒業程度の教養が必要だけど、起業家になるなら学歴は問わない。 やる気はあるみたいだからあなたのような人こそ大学か専門学校くらい行った方が良いと思います。 就職後に返済する奨学金を借りる気があるなら高3の春には申請をしましょう。 ただし奨学金は入学時には間に合いませんから教育ローンを併用します。 みんなそうして大学行ってるんですよ、今は。 まあ就職が上手く行かなくて奨学金を返済できない人も多いんだけど。 学校独自の奨学金制度もあるし、とにかく大学行く気があるなら方法はあるんです。 高卒で就職希望なら工業高校や商業高校に行って高校で資格を取って学校で職業あっせんしてもらうのが確実です。 だいたい8割程度は就職できます。その後続くかどうかは別ですが。 普通科卒業で何の資格もないと言うとたしかに難しいですが、まったくできないって事でもありません。 まあ若いから一度思いきって社会に出てみるのも良いですよ。 必要を感じてから大学や専門学校に行っても良い。 高校生くらいで将来の夢や希望をはっきり決めろって言っても無理があります。 大人だって日々疑問を感じながら働いてたりしますから。 けど卒業までのリミットがあるから、どこかで覚悟して決めるしかないんです。 選びたい道を選べる範囲で選んで行くしかない。 うちの息子の話をすると、勉強嫌いで根性無しで特技も希望もないような子だから、推薦での大学進学率が良い私立校に入学させたんです。 一般受験なんてとうてい無理。そんな子に大学行かせる意味こそないのはわかってます。 行けたとして果たして4年間続くのかも疑問です。 でも地元の工業高校は脱落者が多いので、そこへ入れたら間違いなく脱落組に入ると思ったし。 高校中退だけは避けさせたかった。本当にあなたよりずっと将来が心配な子です。 どうするつもりだろ?…親が気を揉んでもどうしようもありません。 でもね、やみくもに不安になってたって仕方ないですよ。 <毎日働いていて刺激がもらえるような、そんな就職先が理想なんです いいと思いますよ!現実にぶち当たる時は嫌でも来る。 それまでは就職に夢を持って何が悪い?って思います。 過大な期待は持たないことですが、ネガティブに考えても仕方ないです。 夢を持っていろいろ考えてみてください。それを具体化する方法を見つけてください。 最初から「どうせ」なんて諦めモードで決めないことです。 高校の先生だって自分から積極的に聞きに行けばいろんな情報をくれます。 欲しい情報をもらえるまで食らいつくくらいの意気込みで当たってください。 学芸員になるにはどうしたら良いですか? 警察官になるにはどうしたら良いですか?と。 まず身近で使えるものは使って行きましょう。 あとは大学や専門学校の説明会にも行ってみてください。 どこから道が開けるかはわかりません。 迷った時は行動あるのみですよ。

回答No.4

8割の大学が、返済不要の奨学金制度を備えているんだが?東大だって、親の年収が400万以下の人対象にやってるよ。 本気で行きたいんじゃなさそうだし、行ける実力を育ててきたわけじゃないんでしょ?それなら恨み言は言いなさんな。うちの親戚は大多数が国公立大卒だし(金持ちじゃないからその上バイトで生活費工面してるよ)、返済不要の奨学金受けてるのもいるよ。 まさか底辺高に入ったのまで、兄弟が多いことや資力が足りないせいにするのかね。公立なら底辺でもトップでも負担は変わらんし、私立で底辺なら、むしろ超簡単にトップになれて特待生になれるでしょうよ?底辺高卒は自分のせいだろ? 博物館で働いてみたい・・・のも本気じゃないでしょ?博物館の掃除係とかでなく、学芸員としてだとしたら、「大学に卒業しないと難しいんですよね?」なんて聞いてる時点で本気じゃないってバレバレ。 だって大卒でも、ほとんど欠員もないからものすごい倍率になるので、優秀でも現実的に目指せないで断念する人がほとんど。本気で目指す人ならそこまで知ってるはず。おたくは周りのせいにすると最初から決めているから、本当に大事な事は何も知らないで愚痴ばっか。 ろくに準備もしてこない人間に、普通よりも恵まれた条件、環境を与える世界じゃないよ。少し、おかしいんじゃない?頭のデトックスから始めたほうがいい。

wakeupdown
質問者

補足

皆さん素早いご回答ありがとうございます。 何かアドバイスがほしい、という気持ちが先走ってしまい極端で不十分、 また意図したものではなかったものの適切でない表現を含んでしまった文章になってしまったことをお詫びします。 質問自体への補足ができないようなので、こちらの回答で少し質問文の修正をさせていただきますことをお許し下さい。 底辺校、とは申し上げましたが私自身は高校生活を楽しんでいますし、アルバイトもして少しずつ使用の仕方は不特定ですが将来の為の資金として貯金をしていますし、 入学するまでに勉学を怠った点、ひきこもりがちで通学をしなかった点は多少なりともありますが、少なくとも現在は真面目に勤しめているつもりです。 大学~のあたりは言い訳がましく見るに耐えない文面で弁解できないので修正はしませんが、 視野に入れていなかった進路であり、奨学金制度なども考えての憶測もしていましたが、 あまり調べなかったこともあるので、もう一度きちんと調べ考えを練りたいと思います。 ありがとうございます。 質問本文であげた"興味のあること"ですが、ここであげているものは全て私なりにできる範囲でネットや本、チラシや店頭などで見て回りなりかたや必要な資格などを調べてまわりました。 身近で働く方などにも質問をして、実感と目標を得ようともしました。 少しでも実現に近づきたくて、まだ資格は秘書検定2級(あまり役立たないかもしれないけど社会的なマナーなどを身につける為に)しか持っていませんが、現在ワープロなどパソコン関連の検定、色彩検定や簿記検定などを参考書を購入したりインターネットを使用して独学で学んでいます。 至らない点もあるかもしれませんが、私は"就職"に向けてできる範囲での努力はしてきたつもりです。 しかし、総評的にみて、いくら努力しても最終学歴的にも習得する科目の分野の広さ的にも大学を卒業していないと やはり就職活動を行う際若干の不利になるのでは、と思い質問した次第です。 この文章の不足は完全なる私の非なので手間をかけて申し訳ないのですが、 既に回答してくださった方含め回答者様方にはもしよろしければこちらの補足も閲覧していただけると幸いです。 最後に工場勤務などを"そんなもの"と表記したことに関して、また刺激がもらえるような~のくだりに関して、 仕事を軽視した発言におきまして、不愉快な思いをさせたこと、もう一度お詫び申し上げます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

高卒で、いわゆる大企業に勤務している女です。 高卒でも公務員もあるし、警察官もあります。 いわゆる大企業の事務職でも採用があるものもあります。 ただ、そういうものはヘタな大学入試よりも、ハードルは高い可能性はありますね。 >毎日働いていて刺激が貰えるような 厳しい言い方に感じられるかもしれませんが、職場は遊び場じゃありません。 刺激を受けることができるかどうかは、受け手側の問題なんですよ。 質問者さまが、「そんなもの」と書かれている工事現場や調理スタッフ、工場などでも、夢を持って、やりがいを持って、取り組んでいる人もたくさんいます。 一方で、質問者さまから見てバリバリと感じる職場でも、特に夢もやりがいも持たずに、淡々と仕事をこなす人もたくさんいます。 質問者さまが不安なのは、結局は、何かに向けて努力をしていないからが原因ですよ。 ランク的に高い大学へ行けない、底辺高校って、要するに、これまで勉強をしていないわけでしょう? テスト勉強って、要領が占める割合が大きいですが、それでも努力をしてきた人の方が有利な立場に立つのは当然です。 得意な事がないのも同じことです。 努力なしに身につくものなんて、ありませんよ。 >それなりに興味のあることはたくさんある。 でも、その仕事に就くには何が必要か調べたり、その仕事に就くために努力したりは、していないんでしょう? 華やかな一面ばかりを見て、面白そう、楽しそう、と考えて、その裏の地道な下積み時代とか苦労とか、陰で支える裏方さんの存在とかを忘れてしまっていませんか? もちろん、単なる憧れってのも世の中にはありふれたもので、誰でも努力はしないけど憧れてるものってありますから、質問者さまだけが特殊というわけではありませんけれどね。 大学に行くだけが道ではありません。 就職するのももちろんですし、専門学校という選択肢もあります。 でも、どんな道を選ぶにせよ、選ぶのも、進むのも、質問者さまなんです。質問者さまの努力なしに物事は進みません。 ご自分の人生です。 ご自分で努力することなしには成果も得られませんよ。

回答No.2

学費は国立で50万、100万ぐらいですよ。 ふつうにバイトしても年間100万ぐらい稼げます。 奨学金も年100万ぐらいはふつうに借りれますし。 受験のための予備校に30万とか、受験料とか(遠方に行くなら)敷礼金とかで50万ぐらい飛んだりするのでそういう準備は欲しいですけど。 でも高2ならやはり今から1年バイトすれば100万ぐらい稼げるし、準備も別に大変じゃない。 実家から通うと+は食費ぐらいだし、 仮に東京の私大でも200万ほどあれば生活できる。 それはバイトを増やしたり、奨学金を増やせばなんてことないです。 だからいまの日本で大学に行くこと自体はそんなに大変でもないですね。 だからそういう子を見ていると、単純に行く気が無いのかなって感じですね。それが悪いことじゃないと思うんですけど、家庭状況のせいにしちゃうのはズルいですね。 あなたが挙げた多くの仕事は学歴を必要としていないものですよ。 目指すのは構わないと思います。 女子なんですよね? 女子の場合は周囲に影響を受けやすいです。 (もし上記の職業になりたいとか、大学生になりたいなら)普段から意識的にそういう人と接するようにしたほうがいいですね。 あとは準備ですよね。 警官になるなら高3の夏にテストがあるはずなので、準備するなら高2の8-12月にはしないといけないでしょう。 受験なら遅くとも高3の夏、あなたに学力の不安があるなら高2の冬にはスタートしないといけない。 何事もそうですけど準備が大事です。 僕は有名大卒ですけど、中退者などでも成功してる人は知ってるし、テレビでよく耳にするように、大卒が幸せのチケットにはなってませんよ。有名企業で働く友人も多いですけどみんな大変な思いをしながら頑張って生きてます。 一方で大学卒業までは受験も含めて、ミスったり曖昧だったりいかにも若者らしく生きている奴が多いですね。 色々と言う大人が多いですけど、男の場合だと結婚、女性の場合だと出産で真に大人になる感じです。別に20代のうちは子どもっぽくてもいいと思いますけどね。 あなたの高校も良くも悪くも一生モノになるんだから大切にして欲しいし、学力や偏差値以前の部分で、ひがみっぽいな、って感じはしました。周囲を見渡しても自分は特にそうだと感じませんか?それって兄弟や学校のことと関係ないと思いますよ。 夢と言う点もあまり調べていないようで小学生みたいだと思った。 準備のためにアルバイトをしたり奨学金を申請したり、あなたの目指すお仕事の方に話しを聞きにいったりすればいいです。 別に予備校に行ってもいいんだし公務員試験も受けてもいいんです。 またそれらとあなたの幸せや学校生活は別なんだから、学校は学校で楽しめばいい。 申し訳ないけれど、 僕が君の立場なら学校生活も満喫できる自信あるし、 1年アルバイトしてちゃんと予備校に通って、奨学金も申請して 東京の有名私大に進学してバイトと奨学金で生活して、キャンパスライフを楽しむ自信はありますよ。 それって学校名とか家庭とか関係ないでしょ。 自分次第ですよ。 ネットやってる時点で金持ちなんですよね。全世界で5%ぐらいだそうです。 君は+でたぶんケータイ持ってるよね?もしかしてスマホ? 嘆く前にスケジューリングして、生活環境を良くしていこうとすべき。 そうする事で高卒でも大卒でも豊かになれるし、そこを怠るとどんどん厳しい状況に陥ります。

関連するQ&A

  • 高卒で就職ってできますか??

    高校2年生女子なんですけど、 勉強が好きではなくてこれから、大学や専門学校へ行くのが嫌なんです。 だからその時いろいろ考えていたら、就職するということを考えました。 でも、高卒で女性で就職して正社員になることってできますか?? また、高校を卒業して夏休みから友達と2人でシェアハウスをする予定を立てています。私が卒業ご就職して、暮らしていけますか?? 真剣に考えています。よろしくお願いします。

  • 高卒で就職。。。

    私は今高校3年生です。高校を卒業したら、働かなくてはいけません。 しかし、高卒で就職は難しいと学校の先生に言われました。 高卒の人が就職できる職種、会社はどこだと思いますか?

  • 高卒で就職は辛いことばかりなんでしょうか…?

    高校二年生です 卒業したら、就職しようと考えています お金が無いし、親にも本当に迷惑が掛けられないので、進学はどうしても出来ないので、就職しようと決めました そこで、色々調べていたら、 高卒で就職は、会社に入ってから、なんだか辛いことばかりあるような気がしてきまして… そ、そうなんでしょうか!? 高卒で就職したら辛いことばかりなんでしょうか…? よかったら、教えてください…!

  • 高卒と大卒の就職

    私は工業高校2年なのですが今、進路で悩んでいます。 高卒で就職しようか、大学へ進学しようかどちらにしようかものすごく悩んでいます。 そこで、皆さんに以下のアンケートをとりたいと思います。 答えたくない質問は飛ばしていただいて結構です。 1)あなたは高卒で就職?大卒で就職? 高卒で就職の方は2へ 大卒で就職の方は3へ 2)高卒で就職の方への質問です。 2-1)普通科の高校?工業系の高校? 工業系の方は2-1-Aへ 2-1-A)何科でしたか? 2-2)就職は厳しかったですか? 2-3)高卒で就職でよかったと思うことは? 2-4)高卒で就職で失敗したと思ったことは? 2-5)初任給はいくらくらいでしたか? 2-6)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     高卒では転職は厳しかったでしょうか? 2-7)資格はいくつ取りましたか? 2-8)最後に何かコレはやっといたほうがいいというのがあったらお書きください。 3)大卒で就職の方に質問です。 3-1)普通科の大学?工業系の大学? 工業系の方は3-1-A,Bへ 3-1-A)何科でしたか? 3-1-B)大学ではレポートや提出物は多かったですか? 週に何個くらいでましたか? 3-2)大学で辛かった事は? 3-3)大学で楽しかったことは? 3-4)就職は厳しかったでしょうか? 3-5)大卒で就職でよかったと思うことは? 3-6)大卒で就職で失敗したと思ったことは? 3-7)初任給はいくらくらいでしたか? 3-8)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     大卒では転職は厳しかったでしょうか? 3-9)資格はいくつ取りましたか? 3-10)最後に何かコレはやっといたほうがいいなどが有りましたらお書きください。 回答御願いします。

  • 高卒認定試験について

    高卒認定試験について 病気の都合で長期欠席し、留年決定のため学校をやめて高卒認定試験を受けようと思っている高2です。 高卒認定試験について質問します。 (1)大学受験で高卒認定取得者が正規に高校を卒業した人と比べて不利になることはありますか? (2)高卒認定→大学という進路をとった場合、高校→大学という進路をとった場合に比べて就職が不利になるって本当ですか?

  • 高卒就職 

    はじめまして。 私は今高校一年です。 まだ早いと思っていますが、高卒就職しようかなと思っています。 検索で高卒就職の質問を色々見たんですが、 高卒就職した人の意見も聞いてみたいです。 私の通っている高校は県内でも有名な公立高校です。 大学進学率も高く、高卒就職する人は年に1人か2人です。 でもその人たちは公務員に就職、あるいは、昨年は大手電力会社に就職しています。 私はずっと勉強をしていて、大学に行くのが当たり前と思っていました。 でも、私は姉の背中を追っているような気がしています。 姉と同じ高校へ行き、同じ大学を目指していました。 だけど、本当に姉と同じことをしたいのか分からなくなってきました。 我が家は母子家庭で、母の収入はごくわずか。 姉も社会人になりましたが、決して収入は高くありません。 大学の学費は、ばかになりません。 母子家庭で姉は全額免除でしたが、 私の場合はもう姉が社会人なのでそうはいきません。 それなら公務員になった方が無難なのかなと。 ずるい考えだとは分かっています。 でも真剣に考えてます。

  • 高卒の就職について。

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 2012年の3月に高校を卒業した19歳の女です。 卒業後は看護学校に入学しましたが、ついていけずに辞めてしまいました。 それからはコンビニで一年近くアルバイトをしています。 そして今年、通信制の芸術系の大学に入学しました。 しかし、調べているうちに通信制の大学は就職ができない等の情報を見つけ、このままじゃマズいと思い、とりあえず就職しなければと焦っている状況です。 高卒で、しかも卒業して1年の無資格女なんて誰もいらないと思うので、とにかく簿記やMOS試験?など資格をとろうかと考えています。パソコンは好きで、ワードやパワーポイントはある程度は使えるつもりです。エクセルは苦手です。 やはり今の状況を打開するには、通信制の大学は後回しにして資格を取り、とにかく就職が最優先でしょうか。厳しいのは理解しています。職種を選ぶ資格はないです… その場合、履歴書に書く学歴はどうなりますか? 高卒?通信制大学入学? 後者だとややこしくなりそうですが…。 どなたか甘えた私にアドバイス、叱責などよろしくお願いします。

  • 高卒の就職と大卒の就職

    私は現在、私立大学の3回生です。就職活動などもする時期が近づいていて大学の友達とよく将来のことで話をするのですが、 その友達の話によると、高校のときの同級生で高卒で就職している人はそこそこ稼いでいるらしく、月収20万、25万、中にはフリーターも多く、フリーターで月30万稼いでる人もいるみたいです。 そうやって稼いでいる人の話を聞くとすごくあせりを感じてしまいます。「高卒って結構待遇良いじゃん」って思ってしまいます。 高卒で就職は厳しいとよく耳にしますが、フリーターのことも含めこんな情報を聞くと、 疑問がわいてくるのですが大学卒業は収入面では高卒よりも多いのですか?高卒就職のほうが生涯所得が多かったりとか・・・ 高卒でも就職先は豊富にあるのでしょうか?世の中は厳しいものだと自分で認識していたのですが・・・ これは余談ですが、私は電気系の学科に所属しており、将来は松下や富士通、ダイキンなどの 企業の技術エンジニアとしてバリバリに働こうと思ってます。

  • 高卒か大卒か

    24歳で定時制高校を卒業しました。 大学受験をし卒業後就職するか 高卒として就職するか 迷っています。 もし今から大学受験をし卒業後 就職するとしたら年齢的に遅いでしょうか?

  • 高卒で就職したいのですが

    私は都内の都立高に通っている3年生です。 もう進路の事をはっきりと決めないといけないといけない時期なのですが、はっきりと決まっておりません。 自分の気持ちとしましては、出来るなら卒業後就職したいと思っています。 しかし学校の先生が言うには「会社は成績よりも欠時のほうをみる。ちゃんと会社に来てくれるかを見るから欠席が多いと採用してくれない」といっていました。私の出席状況はかなり悪く、もう3年間で30回以上もしています。そうなると就職はかなり厳しいでしょうか?成績は普通よりほんのちょい上くらいです。 進学という道も考えましたが大学は勉強してないので無理だし、専門もこれがやりたいということが決まっておりません。普通のサラリーマン的な仕事につきたいと考えております。 考えは甘いかも知れませんが、高卒で出来れば就職したいです。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう