英文解釈の勉強の仕方についての質問です

このQ&Aのポイント
  • 英文解釈を勉強しなおそうと考えている者ですが、さまざまな参考書を用いて勉強する予定です。どの参考書を組み合わせるのがベストでしょうか?また、英語のレベルについても教えてください。
  • ビジネス英語のスキルアップだけでなく、伝統的で修辞的な英語の表現も学びたいと考えています。伊藤和夫先生の「英文解釈教室 改訂版」を最終的には学習したいと思っていますが、どの参考書を選ぶべきでしょうか?
  • 英文解釈を勉強しなおしたいと考えています。伊藤和夫の参考書を用いる予定ですが、どの組み合わせが良いでしょうか?また、現在の英語のレベルについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文解釈の勉強の仕方についての質問です。

英文解釈を勉強しなおそうと考えている者ですが、 以下の参考書を約9ヵ月間で最低3回は繰り返しやろうと思っていますが、皆さんのご意見を お聞かせ下さい。 伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈1・2」 伊藤和夫の「英文解釈教室 改訂版」 以上の3冊なのですが、組み合わせとしては良いでしょうか? また、英語の現状のレベルはMARCH入学程度で、英文読解自体に抵抗は少ないもののイディオムや文法に、やや穴があると自覚。 「ビジュアル1・2」の代わりに「英文解釈教室」の「入門編」か「基礎編をやった方が良いでしょうか? また、実用的なビジネス英語スキルのアップだけでなく、英米のエスタブリッシュメントが使う伝統的で、修辞的な英語の表現も身につけたいとの思いから、伊藤和夫先生の「英文解釈教室 改訂版」も最終的には学習したいと考えての選択ですが、いかがでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205789
noname#205789
回答No.1

伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈1・2」 伊藤和夫の「英文解釈教室 改訂版」 この組み合わせでOKだという人は多いです。私もそう思います。 「英文解釈教室 改訂版」シリーズの下位版2冊は、 「英文解釈教室 改訂版」が難しい人用ですが、 伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈1・2」と内容はほぼ同じでしょう。 少なくともビジュアル1と、英文解釈教室の「入門編」はそうでした。 結局、どっちをやっても最終的に「英文解釈教室 改訂版」へとつながるはずです。 とりあえず、メジャーな「ビジュアル英文解釈1・2」の2冊完結版を終わらせ、 上を見るなら、「英文解釈教室 改訂版」で良いと思います。 だたし、MARCH入学程度なら、「ビジュアル英文解釈1・2」は、楽勝で終わると思います。 2は、どうだか分かりませんが。 文法が不十分なら、そっちを優先してより確実にして、 「英文解釈教室 改訂版」だけでも良いかもしれません。 少なくともビジュアル1は、質問者様にはやる価値が無いくらい簡単な代物です。 私は、MARCH入学に自信はありませんが、高校文法は満たしています。 その時点で、ビジュアル1が楽勝だったので、ビジュアル2をせずに、 英文解釈教室 改訂版へと行きましたが、読み通すことが出来ました。 1周目は文構造把握に必死でサラッとしかいけませんが、 3周目あたりで、目の前の例文の、伊藤先生の伝えたいことがようやく分かります。 なので、改訂版は、5周くらいやるのが良いと思います(例題じゃなくて例文を)。 もひとつ言えば、(少なくとも)3周目までは、 例題は無視して例文だけをやることをお勧めしておきます。 質問者様の場合、 「ビジュアル2」 & 「英文解釈教室 改訂版」 と言うのもありかもしれません。 ちなみに、質問者様なら、ビジュアル1は、1週間で1周出来るでしょう。 ペンとノートは不要です。時間の無駄なので訳出なんてしないでください。 漏れをなくすためにやってもいいかもね。 「英文解釈教室 改訂版」は、確かに、古めかしさを感じる例文です。 ぶっちゃけ、英語の勉強力と日本語力の両方がいります。 「英文解釈教室 改訂版」は、いらない言う人も多いですが、 一度やっておくと、あとが楽だと思いました。 これをやっても、訳せない英文はいくらでも出てくるので、 過大な期待はタブーですが、いろんなタイプの構造になれるので、 どんな目標があるにせよ無駄ではないと思います。

w08A02587
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 具体的なアドバイスありがとうございます。 ビジュアルと英文解釈教室改訂版で行こうと決意が固まりました! 最低5回は繰り返しやってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文解釈の参考書はなにがよいでしょうか!?

    文法と単語はある程度できるようになってきたので今度は英文解釈の参考書を買おうと思っています。なにがおすすめでしょうか? 私が調べたものは、 ・基礎英文解釈の技術100 ・英文解釈の技術100 ・西きょうじの基本はここだ ・ポレポレ ・富田の英文読解100の原則 ・英文解釈教室 伊藤和夫 ・英文読解の透視図 篠田 ・駿台のビジュアル英文解釈1 です。この中にあるものでもいいですし、他に良書があるなら教えてください。回答お願いします。

  • 英文解釈教室改訂版

    私は社会人で大学受験ではありませんが、 利用者の点からも、こちらで質問した方が的確だと思い質問させて頂きます。 私は、ビジュアルのパート1は、一通りやりましたが、 あまりに簡単だったので、パート2はやってません。 高校生までの文法は(ほぼ)身についています。 そして、英文解釈教室改訂版も、例題を除いて、やり終えました。 解説と、例文の構造、については理解出来るまで繰り返し復習しました。 そこで質問ですが、ビジュアルのパート2は、なかなか難しいと聞いたので、 ビジュアルのパート2をやってないことによる、知識の漏れは、 英文解釈教室改訂版を終えてもまだありますか(例文も例題もやった場合)? 英文解釈教室改訂版を終えて理解したのなら、 ビジュアルパート2は英文解釈教室改訂版が十分カバーしていると思ってよろしいでしょうか? つまり、ビジュアルパート2はやる必要はないですか? 当然ですが、単語力ではなく、英文解釈の勉強・知識の話です。 よろしくお願いします。

  • 英文読解の参考書(やるべき参考書の順番など)

    英文読解の参考書(やるべき参考書の順番など) 皆さん、こんばんは。いつもお世話になっております。良きアドバイスにいつも感謝しております。 今回は・・・英語の事で質問させてください。 小生、まがりなりにも英語を使って仕事をしているのですが なんとか日常英会話で誤魔化しながら仕事をしてきました。 しかし、常に英語を根本から理解していないことがコンプレックスで、受験生がやっているような 英文読解が分からないのが常にひっかかっておりました。 ここらで・・・1から、とまではいかなくても根本的に英文読解をできるようになるべく 幾つか自分なりに参考書を探してみました。 ========================================= (1)英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 (単行本)  西きょうじ (2)基礎英文解釈の技術100 新装改訂版 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略) (単行本) (3)英文読解最短ROUTE―「まとまり」のパターンが分かれば英語は読める! (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) (単行本) (4)上 英文法のナビゲーター 大学入試 (単行本) 伊藤和夫 (5)新・英文法頻出問題演習 (Part1) (駿台受験シリーズ) (単行本) 伊藤和夫 (6)ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ) (-) 伊藤和夫 (7)英文解釈教室 研究社出版 伊藤和夫 (8)新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ) (単行本) ============================================= 上記の参考書がいいかなと思ったのですが、この中で初心者にもとっつきやすいもの。 または、段階を踏んでやるなら良い参考書などをご教示頂けましたら幸いです。 もちろん、この中にない参考書でお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英文解釈教室

    今、ビジュアル英文解釈1、2を終わって英文解釈教室に進もうと思っているのですが、ビジュアルを終えたレベルなら直で英文解釈教室にすすんでも大丈夫でしょうか? それとも、英文解釈教室の前段階にあたる同入門編、基礎編をやってからにしたほうが良いでしょうか? ちなみに大学受験のための英語で、志望大学は早稲田、明治、中央の法学部です。

  • 伊藤和夫先生の本を読む順番について

    (質問の前提として)伊藤和夫先生の本をもとに「英語の正しい読み方」を基礎から習得する場合、 1)英文解釈教室(入門編) 2)英文解釈教室(基礎編) 3)ビジュアル英文解釈Part I・Part II を1)→2)→3)の順に読んでいくのが、無理がないですか?

  • 伊藤和夫先生の英文解釈教室、ビジュアル英文解釈

    よろしくお願いいたします 薬学部に通う大学生です 8月真ん中から休みにはいるので、高校の時からやりたいと思っていた伊藤先生の本をこの夏やりたいのですがいくつかわからないことがあります まずやるにあたり自分の力ですが 高校生のときから解きつづけているセンターで平均で194 最近の河合塾の記述模試で183でした きめているのは『解釈教室』は必ずやるということでさらに互換性や基礎の取りこぼしなどの欠落、伊藤的明快解説を習得したいので『入門編』→『基礎編』→『解釈教室』のやり方は決めています そこでわからないことなんですが駿台文庫の『ビジュアル英文解釈』シリーズと『解釈教室』シリーズを二つやることはどうですか? 自分の印象では多少のかぶりがあると思うのですが… 知恵袋やこのgooでもビジュアルシリーズについての質問も読み、解釈教室に比べて入試的、受験生的だという印象を受けたのですが… 長くなって申し訳ありません 要するに それぞれ素晴らしい、解釈教室シリーズとビジュアルシリーズを二つやって片方では得られないものがもう一方にはあるか教えてください 夏以降も長文読解教室、英文法教室、英文法ナビゲーター上下をやろうと考えてるのですが、やり方などあれば教えてください

  • 英文解釈教室について

    阪大理系学部志望の一浪です。 今の時期から解釈教室改訂版をやると言えば誰からもバカかと言われそうですが、どうでしょうか? すべてをやりきる時間を割こうとは思っていませんが、難しい英文を解説ありで、読みたいんです。 僕は不合格の代表でしょうか? 英文解釈の技術100と透視図、英文和訳演習中級編上級編合格、は現役の時に終えました。

  • 英文解釈の参考書

    英文解釈の参考書にはいろいろありますが、英文解釈を完璧にすることができる参考書は下記のなかのどれでしょうか。みな評判はいいですが・・・他に、良いものがあれば教えてください。・ポレポレ英文読解プロセス50はおわらせました。ビジュアルはもう少しで終わります。志望大学は難関国立大学です。現在高2の文系です。進研模試での偏差値は68~73ぐらいです。 ・英文解釈の技術100 ・ポレポレ英文読解プロセス50 ・富田の英文読解100の原則 ・英文解釈教室 ・英文読解の透視図  ・駿台のビジュアル英文解釈1、2

  • 英文解釈の参考書

    英文解釈の参考書で、20年ほど前に本屋さんで売っていた駿台の参考書で、はしがきに伊藤和夫さんの推薦文が載っており著者もその事に感謝し、また自分の参考書が名詞構文を詳しく解説したという風な事を書いていた英文読解の参考書のタイトルは、何だったか思い出せません。何タイトルだったでしょうか?

  • 英文解釈の方法論

    英文解釈の方法論 伊藤和夫先生のビジュアル英文解釈を2冊終わらせ、予備校で福崎伍郎先生の講座(英文解釈は完了)で英文解釈をしました。福崎先生は駿台時代に伊藤先生の影響を受けたので、あまり方法論はかわりませんが、学校でとらされたサテライトでは富田一彦先生の講座を受けています。学校の先生曰く代ゼミで一番の講師だそうです。富田先生は伊藤、福崎先生と第一講を受けただけですが、英文解釈の方法論が違います。どちらの方法論がよいでしょうか?