発音記号の順番についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 辞書で表示されている発音記号の順番について疑問があります。[ɑːr]や[ɔːr]など、発音が記されている後ろにある[r]は、最初から歯茎接近音ではないのでしょうか?
  • また、[ər]についても順番通りでない発音記号に疑問があります。辞書で表示されるのは[ɚ]ですが、これは[əːr]ではないため、正しいのでしょうか?
  • 自分の耳で聞いたらわかる話ですので、正しい発音記号の順番について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

発音記号 順番

辞書で[ɑːr]で表示されているものの発音は、表記通りで良いのでしょうか? [r]は歯茎ふるえ音で、普通の英語の[r]は歯茎接近音[ɹ]ですので、正式には[ɑːɹ]ですか? [ɑː]と発音したあと、[ɹ]で良いのですよね?最初から歯茎接近音ではないですよね? 同様に[ɔːr]も[ɔːɹ]が正しい発音記号で、順番に発音で良いのですよね? しかし、[ər]は順番通りじゃないと思ったので、ここに質問したら[ɚ]でした。 [əːr]だと[əː]のあとに[r]([ɹ])ですけど、これだと最初から歯茎接近音ではありません。 自分の耳で聞いたらわかる話ですので聞いてみたら、上記のようになっていました。 回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.5

>結局、どうでもいいんですね。 いや、どうでもよくはないですよ ただ、car/kɑr/という音素に対して、[kaɹ]という音声が現れる時もあるし、idea/aIdIə/という音素に対して[aIdIɚ]もしくは[aIdIəɹ]という音声が現れることあるわけです(つまりは「異音」ですか) それは、一つのspeechの中で、前後の音に影響されて異なった発音の仕方がされることが常なので、それを[ɑ]ではなくて[a]だったというのが他の人にわかるように[ ]を使って表記するわけです carの"正しい"音素は/kɑr/なんでしょうけどね(辞書ではそれを表している) 逆に言えば、[kɑɹ]だろうが[kaɹ]だろうが"car"という単語だという認識がされるわけです little/lItl/にしても、[lIdl]だろうが[lIɾl]だろうが、[lIt̚l]だろうが"little"という単語の認識が持てればなんら問題がない ただ、多くの人がこういう発音の一つだけをとって、ことさら"正しいのはこれだ"と語っているのは違うということです 違う言い方をすれば、/t/は[tʰ]が基本としても、[t]にも[d]にも、はたまた[ɾ]にも、場合によっては[ʔ]にもなるわけです だからこんな細かいところにこだわるのは学者さんがすればいいわけで、一般の人に必要な知識は、相手に"正しく"「/t/という認識をしてもらうような発音する」ということです (だから発音に関してはできるだけ、"英語の発音は~だ"ということは言いたくないのです) そのためには、記号を先に覚えるのではなくて、まず実際の音をできるだけたくさん聞くということです >「正しい」のような言葉選びは変ですね・・・ 「正しい」は間違っているとは言ってません 「正式」という言葉はたぶんどこにも見当たらないだろうということです >定義も複雑ということなんでしょうが、[ɑːɹ]は最初からRではないですよね?[ɔːr]もです 複雑ではありませんし、順番でいいんじゃないですか? [ə]+[ɹ]が[ɚ]と言った覚えはありませんし、他の特別な音になると言ったこともありません [ɚ]という表記がありますよ、と答えたことはあると思います ただ、次の専門書に関連してですが、[ɚ]の使用を間違っているのではないかと思うようなものを発見しました fairyを/fɛəri/を[fɛɚi]と表記しているのがありました これは理解はできますが、私は反対です /r/の要素が見えなくなってしまうからです  なぜこういう表記をするのかがわかりませんが、[ə]+[ɹ]=[ɚ]という認識なんでしょうか 私は賛成できません >専門書を教えて下さい。 今日ちょっと図書館で調べて見たら何冊かあって読んでみたんですが、いやー上記のも含め表記方法がさまざまですね ちょっと"これ"というお薦めはできないです  ご自分で確かめるのが一番でしょう ま、一応(これ日本語訳版) ただ読んでいないのでその点は勘弁です ただもとがPeter Ladefogedのものなので内容は整っているはずですが http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%AD%A6%E6%A6%82%E8%AA%AC-%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%AE%E3%83%83%E3%83%89/dp/4469212415/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1365241314&sr=1-6&keywords=peter+ladefoged ただできれば、方言とか国による英語の発音の違いというのを知った方がいいです 方言というと、"田舎"というイメージを持つかもしれませんが、それは間違いです たとえばNew Yorkという世界で最も有名な都市の英語の発音というのはどういうものかご存じですか?(社会言語学的には非常に有名です) 私たち日本人が聞くと、「おぉ、これが英語(米語)の発音なんだ!」と思うかもしれません マネしてる人もいっぱいいるかもですね でも、"標準"と呼ばれる発音からは結構逸脱しています でも選択は人の自由ですから、気にいれば自分の英語の発音に採用していいとは思います

nanasisanndesu
質問者

お礼

>>carの"正しい"音素は/kɑr/なんでしょうけどね(辞書ではそれを表している) 逆に言えば、[kɑɹ]だろうが[kaɹ]だろうが"car"という単語だという認識がされるわけです はい >「正しい」のような言葉選びは変ですね・・・ 「正しい」は間違っているとは言ってません 「正式」という言葉はたぶんどこにも見当たらないだろうということです なるほど >専門書を教えて下さい。 今日ちょっと図書館で調べて見たら何冊かあって読んでみたんですが、いやー上記のも含め表記方法がさまざまですね ありがとうございます!調べてくれたんですか! >ただできれば、方言とか国による英語の発音の違いというのを知った方がいいです そうですね! 他の回答者さんもsknuuuさんも本当にありがとうございました。 自分の言葉足らずさも確認できましたし、大変長文で回答していただき感謝です。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

   これは「英語」のカテのご質問なので、英語の事だと思います。僕は、英語圏の方が日本に居たときより長いだけで、まあ大した意見ではありません。     「発音記号」と「順番」で一番大切な事は、順番は、英語を話すのが「さき」、それを何か記号で書いて、英語を知らない外国人などに見せるのが「あと」と言う事です。     だから、英語だけでも多種多様な R を、小文字にしたり、ひっくり返したり、シュワの右肩に乗せたりしても、せいぜい四種類か五種類、無惨なほど不十分です。     ですから、こういった「あとで」できたものを、真っ先に立ててのご質問だったので、少し時間がかかったようですが、今回は優れた回答があるので、これは寝言です。

nanasisanndesu
質問者

お礼

確かに、記号はあとからできたものですからね。あくまで話すのが先ですね!

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

やっぱり一回専門書見た方がいいですって 図書館に行けば何かしらあるでしょ 一度、色々見比べたほうがいいです carは/kɑːr/としている辞書は多い でも実際上、[kɑɹ]だろうが[kɑːɹ]だろうが全く同じと考えていい(/ /と[ ]の表記に注意) 違うと考えること自体間違っている それは[ɑ]自体が比較的長い音であるから アメリカでは、hotとcaughtの母音はどちらも[ɑ]であり区別しない地域が多いです そしてこの母音の長さも全く一緒です(カタカナだと「ハート」「カート」) Old Englishのように、長母音[ɑː][iː][uː][eː][oː]と発音するようなのと比較しない限り、[ː]というのは必要ないです(当然、つけても問題ない) もともとの各母音の性質を理解しないと(長く発音する母音([ɑ]など)や短く発音する母音([ʌ]など)) このような表記については、研究者ごと、辞書ごとによって異なっています [ər]にしても、[ɚ]としているものや、[ʌɹ]としているもの(強勢のある場合)、そして[əːɹ]としているものもある でもこれは全部と同じと考えていい(と前にも言った) 前に誰だかが、[iː]と[i]は違うとした人がいたけど、はっきりいって同じです 英語ではこの2つの音は区別しません(日本語では区別します) [i]というのはもともと長い発音だからです(英語話者が日本語の発音をうまくできないのはこういうところです) だからseatは、専門書によっては[sit]と表記されている([siːt]としているものも当然ある) 大事なのは、[sit]と[sIt]が"明らかに"違う音であることを認識すること [ I ]というのは短い音です そして、やや緊張がない発音であり、地方によって調音点がバラける(=周波数で調べてみると広い範囲に分布することになる) こういうことがあるから、英語の発音は時間が経つにつれてどんどん変化していく原因にもなっています /r/にしても、[r]としても[ɹ]としても、"英語の範囲内"であればどっちでもいいんです(前もってことわっておけば→と前にも言った) それを[r]だからtrillだとか、[ɹ]だからapproximantだとかというのは、スペイン語などの発音を一緒に語らなければくだらない話しです [ɚ]にしても、アメリカの多くの母音のあとの/r/は独特な盛り舌による発音なので、しばしば母音を含めてr-colored vowelと言ったりします これに対する表記はRhoticityがあるとして、[ɚ]を採用した方がわかりやすいというぐらいのもので、当然[əɹ]で表記してもなんら問題はないです あとこれが有効なのは、たまにideaの発音を[aIdIɚ]と発音する人がいて(私もたまにそうです)、/r/がついた発音を表記する場合です(idea ofは[aIdIɚ əv]となることが多い) ところで、盛り舌の/r/は正式なんですか? 巻き舌が正式じゃないんですか? どうやって表記するんです? (どうでもいいですよ こんなことは) "正式"という言葉はなんなのかは専門書を見てみればわかります たぶん答えは見つからないでしょう そして、実際の発音において厳密に発音できている人はほとんどいないと認識するべきです 発音記号は、"実際の"発音を記号化して、他の人が見ても同じ認識を持てるようにしたものと考えるべき(と前にも言った) 発音記号があるからそういう発音をしなくてはいけない、というのは誤った認識です 記号で表現すれば、car/kɑr/は、[kɑɹ]と発音する人もいれば[kɑː]と発音する人もいるし、[kaɹ]とか[kæː]と発音する人もいるだろうということです

nanasisanndesu
質問者

お礼

>やっぱり一回専門書見た方がいいですって 図書館に行けば何かしらあるでしょ 一度、色々見比べたほうがいいです アマゾンで調べたんですけど、どこまでが参考書でどこまでが専門書かわからなかったんですが、英書は自分の英語力じゃきついので日本語翻訳された本がいいのですが、「英語音声学概説」などはどうでしょうか。どれがいいのやら。 >発音記号があるからそういう発音をしなくてはいけない、というのは誤った認識です 記号で表現すれば、car/kɑr/は、[kɑɹ]と発音する人もいれば[kɑː]と発音する人もいるし、[kaɹ]とか[kæː]と発音する人もいるだろうということです そのようですね。 結局、どうでもいいんですね。専門書を教えて下さい。

nanasisanndesu
質問者

補足

あと、質問にも答えてください。自分の耳で聞いてその通りということで、定義も複雑ということなんでしょうが、[ɑːɹ]は最初からRではないですよね?[ɔːr]もです。 確かにsknuuuさんの言うとおり >同様に[ɔːr]も[ɔːɹ]が正しい発音記号で、順番に発音で良いのですよね? 「正しい」のような言葉選びは変ですね・・・

回答No.2

以前発音に関する質問に対して、出来うる限りの説明をしましたが、同じ質問を短期間で繰り返されているのを見るのは、あまり気分の良いものではありませんでした。こちらも専門書で自分の記憶が間違っていないのかを確認して精一杯の回答をしています。こちらの説明に誤りがあったり、通じにくい表現であるなら異論があっても構いませんが、どうもそうではないようで、ただの感覚で正誤判断をなさっているようでした。そんなことがありましたので、発音の質問を見かけてもお答えすることなく、無視していました。 そもそも論なのですが発音練習を文字や記号に頼るのはナンセンスです。書店などに行けば学習用のCDやDVDなどは枚挙に暇がないほどあります。経費を抑えたいのであれば、インターネット動画やテレビなど、選ぶのに困るほど英語が溢れています。自分の耳にかけて聞き取り、結論をすべきであろうと思います。

nanasisanndesu
質問者

お礼

おっしゃるとおりかと。

回答No.1

発音は、本来文字で表記するものではありません。日本は、受験英語で、発音の問題を表記している数少ない国です。私もウン十年前に受験勉強したため、標記の発音のことは分かっているつもりですが、アメリカに10年駐在して、発音の記号表記に非常な違和感があります。発音は聞いて覚えてください。

nanasisanndesu
質問者

お礼

聞いてですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発音記号 [ə](シュワー)

    まず、自分の持っている良くない発音記号の本には [ə]、[əːr]、[ər]の3つしか掲載されていません。 更に良くない説明で、 [ə] 唇や舌に力を入れず、短く弱く「ァ」と言う。 [əːr] 舌先を丸めて、唇と舌先に力を入れて「アー」と言う。 [ər] 弱く「ァ」と言う時に舌を丸めて[r]の音をひびかせる。[əːr]の短く弱い音。 まず、一つ目[ə](シュワー)の話は飛ばして、2つ目の[əːr]。 ウィキペディアなどのIPA一覧には、[ə]、[ː]、[r]の発音記号はありますが、 [əːr]の発音記号を単体としてみたものはありません。 本の説明では一番最初に舌を巻くと書いてありますが、 順番で言えば[ə]を発音し、[ː]で長音にし、[r]で舌端を歯茎付近で震わせる。という順番ですよね? ”舌先を丸めて、唇と舌先に力を入れて「アー」と言う”という順番は間違っていると思います。 (1)[əːr]と[ər]は左から順番に発音すればいいのですか? (2)それと[əː]という発音記号も存在しますよね? これは単に[ə]を長音にすればいいのでしょうか? (3)そもそも[əːr]、[ər]の[r]は歯茎ふるえ音の[r]ですよね? よろしくお願いします。

  • [θs]と[ðz]の発音

    monthsやbathsにみられる発音の仕方。 方法1 普通に順序良く発音する。 「マンスス」、「マンズズ」のような音になります。 方法2 IPA表記が正しくなくて別の発音記号がある。 辞書などの[r]は正しくは[ɹ]です。歯茎ふるえ音ではなく歯茎接近音です。 [ɔ]も正しくは[ɒ]です。そして何より決定的なのが[ts]は[ʦ]です。 [ʦ]のように[θ]+[s]で何か他の音になるのでしょうか? 参考書やここの過去の質問には[ʦ]になるとか書いてあるところもあります。 http://okwave.jp/qa/q1417466.html >>したがって、この場合には [ts] のように聞こえますし、実際そう発音されるのが普通です。つまり、month's は「マンツ」になります。 しかし、 >>ただし、[θ] の音は舌先を歯の裏側に軽く当ててこするようにして出す音です。日本語のタ行を発音してみると分かるとおり、全く同じ位置です。 が間違っています。[θ」は歯の裏側ではなく歯(teeth)です。 日本語の「タ」は歯茎(alveolar)です。 回答よろしくお願いします。

  • 辞書の発音記号の間違い(council)

    辞書で council の発音記号を間違えているようです。 council 発音: káunsəl http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/19697/m0u/council/ 発音記号のとおりだと「カウンソウ」のはずです。しかし、上記サイトの発音は「キャウンソウ」です。これは「kǽunsəl」の発音です。確認のために「cat」の発音を聞いてみてください。 cat 発音: kǽt http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/13949/m0u/cat/ よって、上記「council」の正しい発音記号は「kǽunsəl」であり、辞書の表記間違いです。 ご存知のとおり、辞書の表記間違いは珍しくもありません。間違いだらけです。それでも、私は発音記号に自信がなかったため、英語にじしんのある人に確認していただきたいと思い、念のため質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 英和辞書の発音記号で [r] と r の発音を囲む

    英和辞書で work の発音記号が w∂:[r]k となっているのが納得できません。w∂:rk と すべきだと思います。 --------------- 去年の 10 月位から英語で spell に r が入っているとき、その r が発音されているこ とが大部分だと気付きました。それまでは聞き取れなかったのですが、work, western や government などの r は発音されていることが殆どです。それまでは r の音にマス クが掛かってしまっていて曖昧母音 ∂ の音しか聞き取れていませんでした。 一方で英和辞書の work の発音記号は w∂:[r]k のように [r]:括弧つきの r になって います。これは r が発音されるときと発音されないときの両方があるとの意味のようで す。昔の英語の参考書にはイギリス人は r を発音しないなどと書いてあったのを記憶し ていますが、現在の私の耳はイギリス人でも work の r を発音するのが大部分であると 聞き取っています。 非常に早口で喋るなどでは w∂k になる方もいるでしょうが、その時でも wrk と発音し ているほうが大多数だと思います。ただ r 子音単独の音に慣れていない日本人には w∂ k に聞こえてしまうのも理解できます。以前の私が そうでした。 私は work の発音記号は w∂:rk とすべきだと思います。でも英和辞書は w∂:[r]k と なっています。これは可笑しいと思っているのですが、何か w∂:[r]k とする理由があ るのでしょうか?

  • 長音の発音記号の読み方

    英語の発音記号に、音を伸ばす記号で、 ▼▲ を、上下に並べる記号があります。 これは、なんと読むのでしょうか? 辞書を調べたのですが、記載がなく、困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 発音記号 [hw]

    1.発音記号 [hw]の発音は、無声声門摩擦音[h]を発音したあと有声両唇軟口蓋接近音[w]を発音します。[h]で両唇は接近しない、つまり丸みを帯びないので「ハ」のような音が出て、[w]の音を出す。whenならば「ハウェン」のようになる。[hw]ならね。 2.通例、後ろに続く[w]の影響で子音は円唇化[ʷ]する。whenならば[hʷwen]となり、「フウェン」のような音になる。しかしこれでは[hʷ]という無声音のあと、[w]という有声音が続く。これは間違った表記である。 3.通例、イギリス英語でもアメリカ英語でも[wen]で良いが、アメリカの一部地域では[ʍen]となる。[ʍ]は無声両唇軟口蓋摩擦音([w]の無声音)であるので、whenならば「フエン」のような音になる。2では[hʷ]のあとに[w]があったが、有声音[w]がないので「フウェン」ではなく「フエン」である。 4.正しくは[ʍ]だが、面倒だから[hw]と表記する。 私の1~4の考えは正しいですか?

  • 発音記号について教えてください。

    発音記号について教えてください。 同じ英単語で辞書や本ごとに発音記号が異なる場合があるのは どうしてでしょうか? また"r"や"e"が逆さまになった発音記号などで、 斜体のものと斜体じゃないものとどのように異なるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 英語の発音記号の疑問

    フランス語の辞書、ドイツ語の辞書、 共に発音を日本語のカタカナ化させているのに、 なぜ、英語だけ頑なに発音記号に拘って 辞書に表記しているのでしょうか? 日本の学校の英語の躓きは一部は ここにあると思いましたが、 なぜ拘るのでしょうか?

  • 英語辞書ソフトで発音記号

    英語辞書ソフトで発音記号が表記されるものは無いでしょうか? 職場で使用したいので発音が聞けるよりは発音記号で見たいのです 英和でも英英でもかまいません どなたかご存知の方教えてください よろしくお願いします

  • 発音記号について

    発音記号について floutの発音記号はfla'ut octopusの発音記号は?'kt?p?sですが、 発音記号のaと?の違いは何でしょうか。 barrenの発音記号はbæ'r?n motherの発音記号はm?'ð?rですが、 発音記号?と?の違いは何でしょうか。 (このフォームに表示すると同様に見えますが、 辞書を使うとbarrenの?は右に斜めになっていて、 motherの?はまっすぐになっています。) 細かい所ですが、おわかりでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。