- ベストアンサー
- 困ってます
シガーソケット、雑音
現在、シガーソケットからカーナビの電源をとっているのですが、カーナビの電源ソケットをシガーソケットに差し込むと、ラジオに雑音がはいります。 雑音防止付のシガーソケットなどは、存在するのでしょうか。 もし存在するのなら、2口タイプが望ましいのですが、どなたかご存じでしょうか。
- 118639
- お礼率98% (885/898)
- 回答数3
- 閲覧数1748
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

多分、ヒューンという感じでしょうか? たぶん、エンジンに合わせてノイズが入ってると思います。 残念ですが、僕はソケットでノイズを取る物は見たことが有りません。 しかし、方法が無いわけでないですが、今、会社でスマホからなんで 貼り付け出来ません。 帰ってから、パソコンより再回答させていただきます。 しばらく、お待ち下さい。
関連するQ&A
- シガーソケットが?
先日空気圧をチェックしようとして、シガーソケット電源タイプのエアコンプレッサーを使用したのですが、その時に誤って電源が入ったまま接続してしまったようで、一瞬ランプが付いてとまってしまいました。 その後他のシガーソケット機器を接続しても反応せず、といった状態です。 ヒューズかな?と思っているのですが、私の車はヒューズボックスからシガーソケット電源を別途取り出ししており、そのソケットの電源取り出しに使用しているのが車本来のシガーソケットのヒューズになります。 ヒューズボックスから取り出している方のシガーソケットは正常に稼動しています。 こういった場合どのよう対処をすればよろしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- iphoneを繋いだときの雑音
iphoneをカーナビに繋いでます。電源はシガーソケットから取ってます。 走って少したち始めると、雑音が入ります。 タイミング的にはブレーキをかけると雑音が少し和らぐ。 ワイパー動かすと雑音が入る感じです。 FM飛ばしで雑音、入るのが嫌だから直付けの買ったのに意味ないじゃんです。 一番雑音を消すので効果的なのはエンジンルーム内のアーシングでしょうか?場所は何処に繋げるのが効果的ですか? また市販されているノイズを消すシガーソケットの効果はぶちゃけありますか?
- ベストアンサー
- 国産車
- シガーソケットが使用できなくなりました。原因は?
車のシガーソケットから12Vの電源ソケットをつなげてでカーナビやipodをつなげて使用していたのですが、シガーソケット電源を抜いてもう一度別のシガーソケット電源(4つ使えるやつ)をつなげたところまったく使用できなくなりました もう一度もとの(2つ使えるやつ)をつなげたのですがこちらも使用できなくなりました。ちなみに車内の時計も表示できなくなりました。 かんがえられる原因はなんでしょうか? (じつははじめの2連のソケットをはずす際先の銀色の部分がはずれて中のヒューズがとびだしていました) また、修理にだすとすぐなおせそうなものでしょうか?(はやめにつかいたいので)
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
カーナビのFMトランスミッター出力をオフにする(音量を0にする)、で改善されると良いですね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 カーナビの音声出力をOFFにするのですか、一度ためしてみますがカーナビでテレビも見ますので、簡単に切り替えればよいのですが。
- 回答No.2

1です。 で、少し何度が上がりますが、ヒューズから電気を取って、そこから配線しなおしたら、如何ですか、、、? これを、使うか、 http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=66 そして、その線に、これを着けたら出来上がりになります。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E329 これで、大分改善されると思います。 ですが、それでもだめなら、 http://www.clarion.com/jp/ja/products/2007/audio_visual/accessories/noise_reduction_unit/index.html これを、追加すれば完璧にノイズは消えると思いますよ。 後は、マイナスを、しっかりした場所にネジ止めして下さい。 しっかりと、電気が通ってる所でないとナビが動きません。 あと、上手く配線を隠すことも出来ますよ。 その辺は、内貼りを外す必要が出て来ますが、、、、、 ご参考まで、、、
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ヒューズBOXから別系統で電源を取りだすのですか、最近の車は内張りを外すのも難しそうで、結構手間と技術が必要みたいですね…もっと簡単に考えていたものですから、検討してみます。
質問者からの補足
エンジンのノイズではないようです、先程エンジンを停止してラジオのスイッチをONにし、カーナビの電源プラグをシガーソケットに抜き差しすると、抜いている時はラジオの音は鮮明ですが、プラグを差し込むと雑音がひどいです。
関連するQ&A
- シガーソケットを増設したのですが・・・
カーショップで購入した3連ソケットを今日使用したのですが、エンジンもかけていない状態(勿論キーも差し込んでいない)で車のシガーソケットに取り付けたら通電しました。 車のシガーソケット部は一般的にそういうものなのでしょうか?エンジンを切ってキーを抜けば車のシガーソケットは使えないと思っていたのですが・・。 それで心配なのは、その3連ソケット自体が発光するんですが、車に乗らないときも常時発光しっぱなしになる事です。たぶんLEDだと思うのですが車のバッテリーはLEDの発光ぐらいであれば心配いりませんか? それとその3連ソケットにはポータブルカーナビとIpodFM飛ばし機を取り付けているのですが、これらも電源をOFFにしますが、カーナビのプラグにある発光部(よくある緑色でLEDかどうか不明)が1個常時光りっぱなしになります。 ちなみに車種はカマロです。
- ベストアンサー
- 輸入車
- カーナビついてても、シガーソケット使える??
カーナビの電源って普通はどこから取るものなんでしょうか? カーナビが付いてる車(レンタカー)でもシガーソケットを利用できますか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 自動車のシガーソケットについて
こんばんは。 先日、棒メーカーのレーダー探知機を購入したところシガーソケットから電源を取り出すタイプでした。 レーダー探知機を毎回使用する為、シガーソケットからじゃなくアクセサリーから電源を取り出したいのです。 そこで皆さんに聞きたいのですが (1)レーダー探知機のソケット側に『1A250V』とありそのまま使用したいのですが、市販のヒューズケースで対応できますでしょうか? (2)対応できない場合、他にどのような方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- バイク用シガーソケット
バイクにシガーソケットを付けたいと考えています。 目的は常にバッテリーの電圧チェックをしたいと考えております。 デイトナより電圧が計測できるものがありますが、 車用のソケットタイプを所有しているため、それを流用したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、シガーソケットの取付けは、 ヒューズ(+ボディーアース)から電源を取る形で問題ないものでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- シガーソケットとは
この度、ウチの車のバッテリーが上がってしまいました。そっちの方の処置はなんとかなりました(ジャンピングケーブル)が、上がった原因がいまいち分かっていません。一週間ほど前に、一晩中車内灯が点けっぱなしになっていたことも原因の一つだと思いますが・・・。 最近ケータイ充電やらカーナビ・ポータブルETCなどでシガーソケットに4連ソケットを取り付けて常に3,4つ使っています。もしや、これが原因? シガーソケットとは車のどこの部分からのエネルギーを利用してるものなんですか?使っているのと使っていないのとで、ガソリン消費量・バッテリーへの影響の差は?また、シガーソケットを使うことでのデメリットが何かありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 電話に雑音が入ります
おはようございます 自宅でFAX兼留守電を入れたのですが、雑音が入ります 回線は電話共用タイプのADSLです 雑音が,TVというかラジオのような音声で、○○時の時報のような「ポーン」って音も聞こえます 相手も聞こえているようです 対策や防止策はあるのでしょうか? 教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- シガーソケットの故障??
HONDAの logo、平成9年式にに乗っています。 カーナビの充電や、音楽を聞くためにFMトランスミッターを使うために シガーソケットを使っていました。 2つ同時に使いたい時のために2ついっきに挿せるソケット?を介していつも FMトランスミッターをさしていました。 もともと、シガーソケットに直接さしていたその二股みたいなやつの 接触はあまりよくなかったようには思っていたのですが・・・・・・ 先日その二股を抜いた時に、 車についてるオーディオも使えないし、時計の表示もパッと消えてしまいました。 その二股の先端がバラバラ(分解?)になったかんじだったので、もしかしたら、変にはまりこんでしまってつまっているのかもしれません。。。。 なにが原因なのでしょうか??? どうしたら直るのでしょうか?? まったく車に関して詳しくないので、できるだえ判りやすく教えていただけたらと思います。 よろしくおねがいします!
- 締切済み
- 国産車
- シガーソケット電源について
先日三菱のECLIPSE 1997 ATを購入していろいろといじっていたのですがちょっとわからないことがあるので回答お願いします。 センターパネルや運転席と助手席の間にあるパーツを塗装しようと思い説明書?(ALPINEのやつ)どうりに取り外し塗装は無事に終わったのですが再度取り付けた後にシガーソケットから電源がとれなくなりました。 配線関係はあまり知識がないのでどのように修復したら言いかわかりません。 シガーソケットには三つの配線がきていてひとつはシガーソケットに直接つながっている主電源?と思われるもの。 2つ目はシガーソケット用の電球。 三つ目は何かわかりません。 ヘッドライトをつけると電球は光るので多分通電はしてると思うのですがなぜかソケットにアダプターを差し込んでも反応しません。 どのようにすれば元通りシガーソケットから電源を取ることができるでしょうか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- シガーソケット接続の電装品について
こんにちは。 シガーソケット使用の電装品をたくさん使用している者ですが、シガーソケットの差込口が足らなくなってしまいました(4連増設+ヒューズ電源よりソケット増設済み)。欲しい電装品にシガーソケット使用のものが多く、苦慮しており、そこで考えたのがシガーソケットプラグを取り除き、+(ACC電源)と-に直接つなげられないかということでした。+側にヒューズをかまして接続すれば大丈夫かと思うのですが、どなたかご存知の方がおられませんでしょうか。御知恵を拝借したく質問させていただきました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビをONにするとFMに雑音が入るのですが・・・
今、ラジオのついているダッシュの上にカーナビ(ゴリラ)取り付けいています。最近になってをカーナビをONにするとFMに雑音が入るのですが・・・。なにか策はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます エンジンによるノイズですか、とにかくひどくてカーナビソケットは差しっぱなしなので、しばらくラジオのスイッチを入れていません。
質問者からの補足
ノイズはカーナビ自体から発生していました、回答ありがとうございました。