転職一ヶ月経ち、自信のない状況です

このQ&Aのポイント
  • 転職して約一ヶ月経ちますが、仕事に自信が持てません。新しい職場では正確で迅速な仕事が求められており、のんびりした性格の私は焦りを感じています。一ヶ月経とうとしているのにまだ仕事の流れが掴めず、仕事量も多くて自信がないです。
  • マニュアルがなく、早口の人から教えてもらっているのですが、理解できません。家でも必死に復習していますが、なかなか上手く進められません。引き継ぎの人はベテランで専門用語も多いため、質問しても理解できないことがあります。
  • ミスをしたらノートに書いて具体的な解決法を書いたり、材料を調べる努力はしていますが、自分で多くの業務をこなせるか心配です。正社員になったので続けたいと思っていますが、不安でいっぱいです。皆様からの仕事術や自信をつけるアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職して約一ヶ月経ちますが自信がないです

四年半慣れしたんだ職場を離れ、未経験の建築資材製造の受発注事務に転職しました。企業風土がスピーディーかつ正確な仕事を求められており、のんびりした性格の私は焦ってしまいます。もう少しで一ヶ月経とうとしているのにいまだ仕事の流れが掴めません。仕事の量も無限大で、正直自信がないです… マニュアルがなく早口のせっかちな方から教えてもらってますが理解できません。必死になって家でも復習してます。 引き継ぎのかたは20年のベテランで専門用語も多いので質問しても意味がわかりません。ミスをしたらノートに書いて具体的な解決法を書いたり、材料を調べる努力はしてます。今後一人で多くの業務をこなせるのか心配です。せっかくの正社員なので続けたいと思っていますがとにかく不安で仕方ありません。どうか皆様からの仕事術、もしくは自信をつけれるアドバイス、ご意見ください

noname#181502
noname#181502

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

1月半ですべてができることはありません 。出来なくて当然です。 20年のベテランのノウハウがその時間で身に付くはずが無いですね。会社もそれを承知で採用したのでしょうから、もう少し時間がかかるものと思って肩の力を抜きましょう。 多分会社は貴方が思うほどには仕事が出来ないとは思っていないですよ。 正社員であれば今後長い勤務のほんのわずかな時間しかたっていません。 でも聞くことが出来るのは今のうちです。最初の半年程度は新人だからと何を聞いてもかまいません。 わからないことはわからないと正直に周囲にお聞きになることです。 専門用語はなれるしかありません。判らなければカタログや会社案内など手に入る資料で調べましょう。 それと会社以外では仕事ばかり考えず、全く別の趣味などで気分を変えることです。 長い人生の本の一時のことです。3月もたてば周りから信頼されるようになれますよ。

noname#181502
質問者

お礼

ありがとうございます(^_^)vなんだか家に帰宅しても仕事のことばかりで子供が寂しそうな顔をしてたのと、主人に仕事と休日は頭を切り替えろと言われてたのを思い出しました。一ヶ月で全部わかるのは神ですね笑 趣味はないのですが家族と過ごす時間を大事にしようと思います。 早口の方からうるさがられたり、チクチクと細かいことを言われたりしますが、質問を終えたあと「忙しいのに聞かせて貰って助かります」とか笑顔で対応してます。 聞かせていただく感謝の気持ちを伝えることを心掛け、今の作業はどんな仕事に繋がるのかを考えてます。 勇気を与えてくださりありがとうございます。ベストアンサーにさせていただきました。

その他の回答 (5)

回答No.5

管理職の者です。転職も数回してます。 転職して1ヶ月なら、ついていくのも大変な状態です。あなたの状況は別に特別じゃないですよ。 不安になることはありません。 チェックポイントは、3ヵ月後、6ヵ月後、1年後です。1年後でも不安だったらちょっとまずいですね。でもきっと大丈夫ですよ。

noname#181502
質問者

お礼

ありがとうございます!三のつく年月は退職したくなるものですよね(^_^)転職も私は四回目で(嫌で退職したわけではなく理由があり)前職は四年半のパートで慣れるまで悩んだり、落ち込んだりしてましたが退職する頃には慣れきっていたなぁと…。 頑張りたいと思います。励ましのお言葉ありがとうございます

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.4

使えないとか見切られれば首になるだけだから 首になるまではとりあえずミスしようとなんだろうと頑張るしかないね 後は少しでも早く慣れるようにただ聞くだけじゃなく 引き継ぎしてる先輩がどういう動きをしてるのか見極めて いいものはどんどん盗むくらいの気持ちでないとね

noname#181502
質問者

お礼

ありがとうございます!悩んだり焦ったりすると周囲が見えなくなり人の声が聞こえないので周囲を見渡す余裕も持ちたいと思います。 今日も多忙ですが慌てずミスをしない様に頑張ります

  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.3

録音機を持ち歩いて1日の事を録音し、家に帰ってその日に録音した事をノートにおこし復習しましょう、 あなたは、仕事場では気持ちが焦って理解不足になっています。 自分の部屋などでは、リラックスして復習できます。

noname#181502
質問者

お礼

ありがとうございます!ボイスレコーダーがあるのでわからないときはもって 録音しておくのもいいですね! 焦ると周りが見えなくなるので職場でもリラックスできるようにアロマを嗅ごうと思います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

まだ1ヶ月で20年の猛者と同じ仕事ができたら、 さぞ、20年間遊んでいたということになりますね。 マニュアルなんて、書いたそばから変わるのが常で、書くだけもったいないですよ。

noname#181502
質問者

お礼

ありがとうございます(^_^)v確かにマニュアル作っても色んなパターンがあって常に???となっています。仕事の流れを掴んでどこに繋がるのかを考えて行動したいと思います。

回答No.1

>ノートに書いて具体的な解決法を書いたり 良い心がけです 早口のせっかちな方以外に聞く人は居ないんですか? わかるまでトコトン聞きましょう 仕事はどの世界でも言えることですが、“習うより慣れろ”です 当たって砕けろ!!ぐらいのつもりで頑張って下さい 知らん間に出来るようになりますよ

noname#181502
質問者

お礼

ありがとうございます(^_^)v早口の方はおせっかいな上に、頼られたいけど忙しいと感情的に なりやすく短気なのです(´□`;) 様子うかがいしながら質問して感謝を忘れない様にしてるのですが、その方も余裕がなさすぎて私が一ヶ月も経ってない人間ということを忘れてるようで(T-T)転職したら新人扱いをしないという経験をしました。 早口以外の方には社内ルールとか聞いてますが仕事はその方しか質問できないような感じです。分かるまで質問したいと思います。

関連するQ&A

  • 転職して1カ月・・

    先月従業員200人程度の外資系企業から7名の外資系へ転職しました。 前任者が先月末で辞めることとなって、引き継ぎで1カ月あっという間に過ぎてしまい、これからは前任者を頼ることはできません。 引き継ぎ事項が非常多く、サポートしてくれるアシスタントはいますが、一人でやることあまりに多く、毎日、残業続きです。(残業代は出ません) 前任者はこれらを一人でやってきていたので、できないいうことはないはずなのですが、15年やってきた前任者とたった1カ月の自分では、業務知識、社内および社外人脈の違いもあり、うまく仕事を回していく自信がありません。 社長からは期待されているのでその期待には応えたいと思うのですが・・・ 先輩方、助言をいただけますようお願いいたします。

  • 転職

    32の仕事を辞めて半年過ぎた男です。1月から転職活動をしているんですが、まだ仕事が決まりません。正社員雇用を目指しているんですが、今までホームセンターのアルバイト経験しかなく、建築資材の担当を3年ばかりしてきたのですがなかなか自分に自信がなく志望動機や自己PRを上手く書けません。 またweb応募の書類選考の時点で落とされてしまいます。やはりこの年でフリーター経験しかないとなかなか難しいのでしょうか? こういう状況の経験者とかなにかアドバイスある方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 焦り

    アルバイトで事務の仕事を始めて6日目の研修中なんですが、 料金システムの案内をお客様にしなきゃいけないのに 説明されたとき何が何だか分からずチンプンカンプンで焦りまくって自信喪失です。 早口で説明されたためにメモも追い付かず、所々しか書き留めれていないし・・・。 自分、大丈夫か?と不安に・・・。 慣れの問題でしょうか?それとも元々向いてないのでしょうか?

  • 自分に自信が持てません。

    自信ってどうやったら付きますか? この6年くらい自分に自信を持てた事がありません。現在大学4回生です。 年を重ねるにつれ、自分の情けなさが明らかにされて積み重なっていくようで自分の器の小ささにへどが出ます。 昔から一つの事しか出来ません。簡単な事なら二つの事を出来ますが周りからはいつもひとつのことしかできないんやなあと言われ続けてきました。 またかなり忘れっぽいです。バイトなどでもさっき言われた事を忘れてしまって注意される事もありますし、なかなか仕事もすっと覚えられません。その時は結構印象に残って覚えれたと思った事でもわりとすぐ抜けます。さらにミスを恐れて自分で勝手に考えてやって怒られるのを恐れて言われた事だけしかしなくなりました。本当に頼りないと自分で思います。 大学は国立でそこそこいい所に入れたのですが、バイトなどで期待されて上記のような使えなさを発揮して失望されることが多く、本当に悔しく情けなくみじめです。 口下手で面白い事もそんな言えません。実はこれがここ最近一番自信を急激に失った理由だと思うのですが、もともと面白い事あんま言えへんなと高校時代から悩んでいてそんな時にサークルのやつにお前の話はおもんない、大阪に住んでんのに○○からきたあいつのほうがおもろい、同じ話しても××のほうがおもろいやんなど複数から言われたことがあって(結構我が強いやつが多くてズバズバ言う奴が多い環境でした。)、それ以来自分の言動全てが面白くないように感じて、普通の事しか言えない、大したことのない話題しか提供できない、返しがへたくそ、昔からどっちかと言うといじられ役だったのでツッコミも下手など思い当たるような事ばかりで、人と話す時相手は面白くないんじゃないかと思ってしまって常に話す事に不安を抱えてしまい上手く思うように喋れないようになり、無難な返しで逃げたり笑ってごまかす癖がついてしました。本当に人と話すのが怖くなりました。話して落ち込むことばかりでした。会話の本を読んだり、周りの会話から勉強して最近は多少は慣れてたまに面白い事も言えて(と自分ではおもっています)克服しかけたのですが、今度は面白い事言わないといけないという恐怖から面白くしようとして寒いことを言ってしまうようになりました。やはり未だに面白いこと言いたい・言わないとという思いから頭がフリーズしてしまってちゃんと返せないのかなと思います。 また喋ることへの自信の無さから早くあんまり分からないように自分の話を終えたいという無意識が働くのか、早口がちだったのがさらに早口になり活舌も悪く噛むようになりました。そりゃそんな話し口調じゃおもしろくもないですよね。 仕事も出来ない、どんくさい、喋りもうまくないし語り口調も頼りない。それを気にして落ち込みがち。自信をなくしてさらにそれが仕事やら話し方に影響するデフレ状態です。 このままでいたくないので、どれだけあほ呼ばわりされようとも苦しみながらも院を卒業するまで何とか頑張ろうと今必死になって自分を変えようとしています。 勿論根本的な自分の欠点を鍛える事は怠らずやっていますが、この委縮してさらに失敗をよぶ状況を変えるために自信を持っていく事は必要だと思います。でももう自信の持ち方、付け方が分かりません。自分を肯定しようとして空自信をもってみてもそんな見せかけの自信はすぐはがれます。 同じような方でこの状態から脱却された方はいませんか? 自信の持ち方に限らず話し方こうしたらいいみたいな些細なアドバイスでもございましたらお願いします。 こんな悔しい自分を変える為にも自信を持ちたいです。

  • 自信がありません・・・

     11月下旬から特養に正職員で働く事になりました。高卒後、今まで6年間販売職をし、その後は事務職を2年しています。  介護職は以前より気になっており、幼少期は祖父母と3人暮らしで、恩返しも出来ずに他界させた後悔もあり、思い切ってヘルパー2級を受講、受講中に面接を受け子供がいるにもかかわらず雇ってくださいました。現在、あわてて今の仕事の引継を行っております。  しかし、私の周りの介護職経験者や身内に経験者がいる人などが、本当に辛い仕事で5年間も絶対もたない!(ケアマネージャーを目指しています)と毎日のように言われます。 たしかに掲示板で調べていると、大変な仕事だと伝わってきます。3年も続かないかもしれません(介護福祉士もねらっています) でも逆にあまりにもギャラリーがうるさいので、辛くても3年は働いてやる!コノヤロ☆とも思います。  実はもう一件受かる見込み(明日発表)、6年間の販売職の経験を考慮してくださり、基本給20ボ3ヶ月頂ける仕事の話があります。主人や仕事仲間はこっちを押してきます☆たしかにこの仕事は出産をしていなければ続けていたと思いますし、かなり自信はあります。 いっそのこと不採用にしてくれればあきらめがつくのに!とも思います。(自信過剰でスミマセン) この仕事に就いても夜勤のみの介護パートはしたいと思っています。   こんなモヤモヤした気持ちでいいのか悩んでいます。特養の施設長はとても良い人でしたし、施設も綺麗でした。3月にはグループホームとやらを立ち上げるとかで、活気を感じます。  ★やっと質問です★  私はどちらの仕事を選ぶべきでしょうか?  自分では、よくわからなくなってきました。   また、介護職で5年以上働いていらっしゃる方のご意見をお聞かせ下さい☆  よろしくお願いします。

  • 転職か妊活で悩んでいます

    30歳既婚の女です。そろそろ子どもが欲しいと考えています。 去年の9月に小さい会社の一人経理として入社しましたが、毎月赤字で資金繰りを考えるのが嫌で嫌でたまりません。 そろそろ手形不渡りを起こしそうで、重責に耐えられません…。 事務員は一人だけなので、経理といっても事務全般何でもやるような事務なのですが、入社当時上司は入院していない引継ぎ者もいない、わかる人がろくにいない中、何の確証もないまま仕事してきて、ミスばかりの毎日で本当につらいです。 きちんと引継ぎしてもらえる、教えてもらえる会社ばかりでないのはわかりますが、価格もろくに決まっていなくて上司にわざわざ聞かなきゃいけない所だったり、受発注業務するにしても基準がなく自分で判断できない事、いまだに振り込みにFAX使っている、受発注をPCで管理していない等会社の仕事の進め方としても自分に合っていないと感じているし、将来も正直不安な会社です。 正社員として長く働いていくため、入社しましたが私が入社した時期から業績が一気に落ち今年のボーナスも支払われるかわからない状態です。 入社して1年未満ですが、さっさと転職して安定した基盤を手に入れてから妊活したほうがいいでしょうか? 事務経験は前職と合わせて2年くらいしかありませんが、土日休み希望のため次も事務職で転職したいと考えています。これまでの転職は全て引っ越しによるもので、仕事内容や業績不振が理由で転職しようとしているのは初めてになります。 どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 自信がなくなってしまった

    私は今、キャバクラで働いています。 キャバ歴7年で夜の世界にしてみたらベテランだと思いますが、最近、自信がなくなってしまいました。 今、勤めているお店が若い女性がほとんどで、私は26歳なので、お店の中では、かなり上の年齢になります。 元々、年配の方のウケが良く、若い世代にはウケなかったのですが、今のお店は若いお客さんが多く、今時の雰囲気の人が多いです。(ギャル男風?) 席についても全く話をしてくれなっかったり、あきらかにつまらなそうな顔をされる事もしばしばで、仕事を楽しむどころか、若いお客さんの席に行くのが怖くなってしましました。 若いお客さんでも、サラリーマン風の方や大人しそうな方だと、今まで通り、話も盛り上がるのですが、見た目が恐そうだったり、派手な子だと、話をふっても反応が良くないのです。 私は見た目はキャバ嬢っぽくはありません。 どちらかというと地味目です。 最近キャバクラに遊びに行くお客さんは、やはり見た目がいいとか、派手な女の子でないと楽しんではもらえないんでしょうか? 何を話したらいいのかすら、最近は分からなくなってしまい。 自分の容姿、話術にも全く自信をなくしてしましました。 7年夜の世界で働いたので、それなりに人気もあったのですが、今のお店では本当に浮いてしまっている気がします。 何かアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。 ちなみに訳あってあと半年は今のお店で働くつもりです。 今のお店で夜の仕事を上がるつもりなので、負け犬では終わりたくありません。

  • 自信の喪失

    自信の喪失 こんばんは。 3年ほど前に、中途で今の建築会社に入社しました。 私は駆け出しの技術者で、建築技術や設計力を磨くべく、 希望にあふれての入社でした。 ところがこの会社、営業がおらず、各技術者が、CADで図面も書きながら、 工事の帰りに帰社するなど、兼任で見積もり作成や受発注業務をしていました。 自分も、担当をすることになりましたが、右も左もわからず、 上司である、Xさんに質問はするものの・・、私のレベルの目線での説明でない、というか、 自分が知っていればよい、という他人顔の雰囲気です。 中途社員は、覚えるには自分で頑張るしかない、という社風だったのでした・・。 それでも気持ちをすりきらして聞いて、目先の承認などはもらえるようになったのですが、 しっかりとした理解や、そのきっかけがつかめず、とりあえずその場をこなした、 という感じだったのかもしれません。 (今振り返りますと) 実業務では、入社後3日でいきなり、 数千万規模の「A社」の工事案件に、自分もチームメンバーとして入ることになりました。 見積もり作成や受発注業務は、上記のような感じなので、同僚は皆、逃げたり他人顔で、 自分1人に押し付けられました。建築の設計も主導し、残業は月100hから200hもしまして、 途中、チームの上司Yさんがノイローゼで来なくなるなどの苦労はありましたが、 納期遅れなどは無く完遂できました。 工事も無事に終わり、自分としてもその結果は、自信となっていました。 ・・・ ただそれから1年ほど経ち、当時のお見積もり金額や受発注書面に大きな不備が判明し、 お客様からクレームを受けてしまいました。 その対応でも、自分自身の理解不足から、社内でも大問題となり、 内外ともに信用を失う、散々な結果となってしまいました・・。 Xさんと一緒に謝りに行き、帰りには厳しい言葉を受けました。 「当時の中心のメンバーにいながら、状況を理解して仕事をしていたようには思えない。 わからないが、とりあえずやってみよう、と軽い対応をしたのではないか。社会人として どうなのか?」 「何故当時、上司に確認を取りながら進めなかったのか?。変なプライドがあり、 やらなかったのか?」 (当時Yさんは休職状態でした・・) 挙句には、 「年齢にみあった仕事ができず、若手の見本ともならない。普段から口数も少ないし、業務に 問題があるならふて腐れず、自分で解決しろ」 など別件の言いがかりや、私を否定するようなことも言われてしまい、 大きなショックを受けています。 ・・・ 自信喪失気味となり、今も何故、大きな失敗になったか、これからどう対応しようか 悩んでいます。 問題は、見積もり作成や受発注業務について、しっかり理解できないまま、担当に 入ったことにあります。そういった意味では、職場に適応できていないのかもしれません。 また質問しても、理解できるきっかけがつかめず、自分自身のレベルが低すぎるのかもしれません。 当時、経験の浅い私1人に丸投げのような形でしたので、対応をするしかなかったのですが・・、 それは間違いで、最初に自分の経験やレベルを相談し、補助を相談するなどの調整力や コミュニケーションが足らなかったのでしょうか?。 私は社会人としての常識ある対応が足りなかったのでしょうか・・?。 つたない文面で恐縮ですが、 ご意見など頂ければ助かります。 工事当時は「きみしかいないから頼む」、とも言われていたのに、今では 「全然理解しないでやってて何してたの?」など手を返したような言われ方をされ、 悔しいです・・。 よろしくお願いします。

  • 担当を代わるよう頼まれましたが、果たしてだいじょうぶか、自信が無い。

    私は、現在の部署に配属されて3年目になる30代の独身女性です。 この4月に異動してきた方が、異動直後に体調を崩してしまい、休職となりました。現在は欠員状態で、将来的には新人を採用することになりそうです。 私の部署は担当ごとに仕事が細分化されており、極端なことを言えば「隣がどんな仕事をしているかわからない」状態です。 その休職者は年配の方ということもあり、ベテラン向きのポジションを任せる予定でした。そのため、単純に休職者の穴を新人で埋めるというわけにはいかないようです。そこで(1)今いる社員を休職者のポジションに配置してその社員のポジションに新人を配置する「玉突き人事」(2)新人にベテランのポジションを任せるが上司が徹底的にフォローする、のどちらの方法を取るか、ということなのですが・・・。 上司はあまり仕事をしたがらないタイプです。今までも、本来なら自分がすべき仕事を部下に任せきりにしていました。そういう性格なので、自分の負担が増える(2)の案には否定的です。そして、(1)の案を採用した場合、私がそのベテランポジションを任されそうなのです。 私の上の年代の方々が妊娠中や育児時間短縮中で配置転換が難しいこと、年配職員に残業されると残業代が高くなるということもあって、若くて残業ができる私に白羽の矢が立ったかたちです。 正直、私には自信がありません。前任者もいない、マニュアルもない、知識や経験もありません。自分で言うのも恥ずかしいですが、「仕事ができる人」とはおせじにもいえません。 こんな私が、上司や同僚のフォロー無しで、新人に仕事を引き継ぎながら、一から新しい仕事を覚え、休職中にたまった仕事を片付けながら今やるべき仕事もするというのは、非常に困難だと思います。 「無理なものは無理、とはじめから断ったほうがよい。能力も自信もないのに仕事を引き受けて、もしミスしたり過労で倒れても誰も責任はとってくれない」と思う反面、「新しいこと、難しいことにチャレンジするのは大事なこと、とにかく引き受けて、もしどうにもならなくなったらそのとき考えればいい」と思う自分もいます。 もうひとつ、私がすんなりと配置転換を受け入れられない理由に、「上司は、組織全体のことを考えているというよりは自分がラクすることしか考えていないのでは?」と勘ぐりたくなるような発言が多いことがあります。 長文の上、分かりづらい文章ですみません。皆様が私の立場ならどうしますか?

  • 自信を付けるには?

    29歳男です。 僕は現在、就職活動をしているのですが、なかなかうまくいかないし、すごく自信がなくなっています。 どのようにしたら、自信を戻し就職できるのか悩んでいます。 自信がなくなっている原因として以前いた会社をすぐに辞めてしまったり、何か壁があれば逃げてしまう精神的な弱さがあります。ここ数年で面接でいろいろキツイこと言われたことにより、面接が怖くなり、すごく緊張をしてしまうようになってしまいました。 やはり、経歴が良くないことや年齢的なこともあり厳しい面接が多いのです。 経歴は長くなりますがこんな感じです。 21歳から22歳 おしぼりの配達の仕事で、一日50件ほとんど裏道にある店を回るハードな仕事で、人を引きそうになったり得意先の業者いじめにあったりして1年で退社。 23歳では靴の倉庫の出荷の仕事を腰を痛めて2か月で退社。 24歳になる前にアルバイトでホームセンターに入りました。 このアルバイトと同時に資格を取得して技術職に就こうと経理事務を目指しました。 必死に毎日6、7時間の勉強をしました。それを1年半ほど続けました。 日商簿記1級まで勉強しましたが、取得できず2級止まりとなりました。 25歳になり経理事務の仕事を求め、就職活動を始めました。しかし、未経験は全くと言って採用をしてくれることのない職種でした。 26歳の時、税理士事務所に採用されることになり2年半続けたアルバイトを退社して、税理士事務所に勤めることになりました。しかし、全く仕事内容がわからないのにちゃんと仕事を教えてくれることなく、引き継ぎが3日で終わり、すごく不安になり4日目の朝に辞めてしまいました。 それから、約1年間アルバイトも何もせずに就職活動だけに専念して、27歳の時に布団カバーの製造の会社に入りました。ここでは、出荷の仕事で応募したのですが、何故か製造の仕事をさせられてしまいました。 始めにやりたいと思っていた仕事とは違いましたが、正確さが求められる裁断の仕事だったので自分の性格にあっていたので、楽しく仕事ができていました。しかし、効率の悪い会社で毎月60~70時間のサービス残業が当たり前、他の先輩は100~120時間のサービス残業をやらされていました。あと、入社して6か月も経っているのに社会保険には入れてくれない会社でした。 正社員という地位を失いたくはなかったのですが、身体を壊してはどうしようもないので6か月で退職しました。 その後、2か月程してから税理士事務所に採用され行くことになりました。 こちらでは、教えてくれる先輩がすごく気の短い方でわからないことを聞けば「自分で考えてから聞けや!人ばかり頼るな!!」とすごい勢い怒られてしまって、すっかり委縮してしまい、仕事も何をしてるのかわからないほど頭が真っ白になってしまい、4日間で辞めてしまいました。 退職してから2か月後に以前アルバイトをしていたホームセンターから人がいないから助けてくれと言われ、戻ることになって1年3か月が経ちました。 現在では店長、店次長からいろいろ厳しく怒られたりはしながらも逃げずに一つの部門の責任者をしています。 ある程度勤めた会社は辞める時はすごく惜しまれますし、だいたい自分が辞めた後はそこの部署はガタガタになってしまっているようです。 自分では仕事はできる方だと思うのですが、我慢も根性も足りないし続けることができないのです。 面接では、自分のアピールをすることがすごく苦手でうまく説明できないので、緊張してしまって、良くわからないこと言ってしまったりします。経歴も良くないし、自分の良い所を伝えきれず、だんだん自信がなくなってしまいました。 こんな僕ですが、どうしたら良いのでしょうか? ご意見をください。

専門家に質問してみよう