• ベストアンサー

エレキベースのことで

初心者なので 詳しく教えてください(^o^) コントラバスをやっているものなのですが、なんかエレキではあまり開放弦を使わずに全部押さえて弾いてる傾向にあるみたいですが、なにか理由があるんですか? 開放弦で弾いちゃだめなんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mr-bab
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.2

ミュートのしやすさもありますが、トーンのニュアンスを統一させる為です。 例えばAの音を出す場合3弦開放と4弦5フレットのどちらでも譜面上は同じですが、ニュアンスは全然違います。 開放で鳴らすと、フレットを押さえて出した音より鳴ってしまいます。 フレーズの中に一つだけ響きが違うと弾いていて違和感が出てきます。 弾いている本人が一番感じることでもありますので、自然とフレットを押さえた音を選択するのだと思います。 サスティーンも長さはもちろんですが、減少の仕方が全然違いますよね。 ですが、開放を使わない訳ではありません。 開放を上手く使った演奏は、いっぱいあります。 ロックやファンクでは良く使います。 初心者ということなので、まだフレーズを弾くことで精一杯かもしれませんが、音のニュアンスも意識して演奏すると、表現力が全然違ってきます。 ご参考になれば。

その他の回答 (1)

  • piraippi
  • ベストアンサー率27% (47/168)
回答No.1

開放弦で弾いてもいいのですが、音を消したり、 ニュアンスを重視したい場合には押さえて弾いたりします。 例えば、16分音符の2、4をミュート(音を出さない)して弾きたい場合、 開放弦だと、音を切りにくいのです。 テンポが遅ければ、開放弦でも綺麗に音が消せるかも知れませんが、 早くなると押さえて弾いたほうが綺麗に音が消せます。 また、スライドさせたり、チョーキングしたい場合にも開放弦ではなく、 押さえて弾いたほうが弾きやすいので、押さえて弾いたりします。

kotone-chan
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にさせていただきます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう