• ベストアンサー

弱いエアレーションって?

メダカが卵をうみました。 卵の育て方をよく知らないので調べてみると、弱いエアレーションをしてあげてください!などの文面をよく見かけます。 そこで質問なのですが、弱いエアレーションとはどういうことですか? 調節できるエアポンプみたいなものですか?

noname#260193
noname#260193
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普通、エアレーションはエアーポンプで行います。弱いエアレーションというのは、エアーポンプから送られる空気の量を減らして、穏やかな泡を出すことです。 卵から稚魚が孵った場合、強いエアレーションで大きな水流が起きていると、水槽中を流され続けて体力を使い切り、簡単に死んでしまいます。それを避けるためにも、水流ができるだけ起きない環境で孵化させるのがベターです。水流はあまり起こさずに酸素の補給と水の腐敗防止を図るために、弱いエアレーションを・・と書かれているのだと思います。 しかし、実際のところメダカにエアレーションは全く不要です。水面から自然に溶け込む酸素で十分に生育します。もともと水流のあまりない場所で生活している魚なので、止水状態(例えば睡蓮鉢)で問題なく暮らしていけます。逆に水流の強い場所では生きてゆけません。 また、卵を別の容器に隔離して孵化させる場合も、エアレーションは必要ありません。洗面器くらいの容量の水があれば、メダカの孵化と稚魚の成育に支障はありません。餌をやりすぎて水を汚さなければ、水換えもほとんど要らないくらいです。 まとめると、エアレーションは必要ないが、どうしてもエアレーションをしたいのなら、水流を減らすために大きな水槽で飼うか、空気の吐出量をできるだけ少なく調整するか、できるだけ出力の弱いエアーポンプを使うことです。

noname#260193
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • pfina
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.2

 ドバドバものすごい勢いでエアポンプから空気が出ていると卵が飛び散ってしまうと言うことだと思います。  メダカだと、余程多くない限りエアレーションはなくても大丈夫なことが多いのでさほど気にする必要は無いと思います。  卵が飛び散らない程度の緩やかなエアレーションにしてくださいという意味です。  それよりも、卵がふ化してからの対策を考えてください。 1 親と隔離すること(食べられちゃうんで) 2 餌(部ラインシュリンプとかミジンコがあればいいんですが、無ければ稚魚用の物でも何とかなるかもしれません。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

人間の点滴速度を調節するのと同じようなダイヤル(?)をエアチューブに付ければ調節可能です。 チューブの締め付け加減で調節出来ます。 エアポンプの付属品として付いてるのも中には、ありますよ。 メダカの稚魚ならそこまで神経質にならずに通常のエアレーションで問題ないと思いますが、新たにエアポンプを購入するならみてみて下さいね。

関連するQ&A

  • 庭池のエアレーション、管理

    庭池をつくりたいと思っているんですが、エアレーションはどうしたらいいでしょうか。水草でも酸素が入るということを聞いたんですが、やはりでっかいエアポンプは必要ですか? あと、魚を入れてエサをやるとふんを落としますよね。それってどうしたらいいでしょう?フィルターはやはり必要ですか? 魚はブラックバスです。よろしくお願いします.

  • 外部フィルターにエアレーションは余計なこと?

    外掛けについに限界を感じ、エデニックシェルトを購入しました。(到着待ち) エアポンプが余っていることと、泡を見るのが好きなのでエデニックを使いつつ水槽内でエアレーションを行おうかなと考えているのですがどうでしょうか? メリット、デメリットとともにご意見お願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカのエアレーション(ポンプ)について

    メダカを飼育しはじめました。 現在の条件は以下の通りです。 ・18リットルの水槽に対して、9匹のメダカを飼育。 ・付属のエアポンプ(兼フィルター)を設置。 ・水草も2束購入して入れてある。 ・日光はあまり当たらない部屋に水槽は設置。 (晴れている日は部屋は明るくはなりますが、直射日光はあたりません) 購入後、エサも食べて元気にしていたのですが、エアポンプをつけるとパニックになったように慌てたり高速で泳ぐようなしぐさをする個体が多いです。しかもエアポンプから遠ざかるというよりはポンプ自体が設置してある角に集まるものが多いです。 あまりに忙しそうに泳ぐので、ポンプを切って様子を見るとまた元通りに平和な雰囲気で泳いでいます。 尚、使用中のポンプは強弱を調整することはできないようです。 この場合はポンプはつけておいた良いのでしょうか。 夜は暗くなると水草がCO2を出すのでつけたほうが良いと聞きますが、夜中中、パニックのようになってもかわいそうなので。 詳しい方、どうぞ教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • エアレーション

    お世話になります。 タイトルの通りエアレーションについて教えてください。 どの程度の量(?)が適切なのでしょうか。 水槽は60cmで今のところ魚は合計15匹ほど、水草の量は多くありません。 現在ポンプは水心SSPP-7Sを使用していますが、これはご存知の通り吐出量の調節ができませんので、出るままに出しています。 CO2なら、1秒○滴などの目安をよく見聞きするので分かりやすいのですが。 また、吐出量の調節が本体ではできませんが、その他に調節の方法ってありますでしょうか。洗濯バサミでエアチューブを挟んでみましたが、効果はなく、本体に悪影響がないのかとも思い、今はやめています。 もう一つ、エアストーンはいぶき18φ丸を使用していますが、吐出量が多すぎるのか、泡が大きく水槽の周りがはねた水で結構ぬれてしまいます。 これは防ぎようがないのでしょうか。 以上、ご教示いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 寝るときは、エアレーションは止めた方がいい?

    素朴な質問で恐縮です。 30cmの小型水槽で、普段は外掛けのみで別にエアレーションを入れなくても大丈夫なのですが、 最近、たまたまプラティの子供が産まれたので、 小さいブクブクを買って取り付けました。 夜中、寝るときは、エアレーションは止めた方がいいでしょうか? エアレーションしない方が、魚も落ち着いて寝られるのじゃないかと思うのですが・・・(汗)。 (別にエアレーションなくても大丈夫そうですが) よろしくお願い致します。

  • 睡蓮鉢のエアレーション

    室外で睡蓮鉢にメダカを飼おうとしています。 現在、睡蓮鉢にスイレン(1つ)とホテイアオイ(2つ)と ペットショップに勧められた市販のバクテリア剤(?)を入れ、 バクテリアが繁殖するのを待っている状態です。 睡蓮鉢は、大型で直径45センチで水深50センチの 約60リットル位だと思います。 スイレンは植木鉢に植え、高さ30センチの台に乗せて 水中に入れました。 そこで教えて頂きたいのですが、室外の睡蓮鉢はエアレーションは 不要と聞いたのですが、水深50センチでも不要でしょうか? 底のほうは酸素濃度が少なくなるのではと心配しています。 メダカを飼うのは初心者のため、教えて下さい。

  • らんちゅう エアレーションによる水流を弱めたい

    らんちゅうの飼育について質問です。 祖父がらんちゅうを飼いはじめたのですが、見たところエアレーションによる水流が強いようで夜なのにらんちゅうが水流に逆らって忙しく泳いでいました。 エアレーションを切ろうかとも思いましたが今調べたところ必要なもののようなので切るわけにもいかないようです。 そこで質問ですが、 エアレーションによる水流を弱める良い方法はないでしょうか? エアレーション自体を変えたほうが良いのでしょうか? 水槽は45cm×30cm×30cm、フィルターは上部式、らんちゅうは6cm程度のものが2匹、エアレーションはポンプがニッソーINNOβ1500、ストーンは2.5cmくらいのものです。 水草はとくに入れていません。底には砂利がしいてあります。 バクテリアなどは入れているかどうか解りません。 私は直接は飼育に関与していないのですがなんだか金魚がかわいそうなのと、祖父も念願のらんちゅうを飼い始めたということでうれしそうだったのでなんとか元気に育って欲しいと思い質問させていただきました。 エアレーション以外でもアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • エアレーションの部分にだけカビ?

    過去ログに該当が見つからなかったので質問させてください。 51cm水槽を立ち上げ3週間、その後ビーシュリンプと水草を 導入後1.5週間。ビーシュリンプは1匹も☆になっていませんが エアレーションのかかる水草部分にだけ白いモヤモヤしたものが 付着してますが、これって水カビなのでしょうか?シュリンプフードの 残骸にモヤモヤしたものと同じような物です。 温度は25℃設定。水替えの頻度は蒸発した分の継ぎ足し程度。 水槽は直射日光を避け逆に夜は照明を点けている状態です。 【飼育用具】 テトラ外部フィルター 温度調節のクーラー? エアレーション 水作スペースパワーフィット 12w x2灯 原因と今後の対策を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • めだかのタマゴについてです。

     こないだからメダカを飼い始めて、最近タマゴも産んでくれるようになりました。  最初はおお~!(^○^)っと幸せをかみしめていたんですが、毎朝たまごが・・・  調べてみるとメダカは毎朝タマゴ産むんですねえ  知りませんでした・・・(^_^;)  今タマゴだけでも20個以上あって、これからも毎朝タマゴが増えることを考えるといずれパンクしちゃいそうです。  もちろん大きい水槽買って育てますけど・・それにしても増えるペースが早すぎる(^_^;)  これって何か調節する方法ってありませんでしょうか?  めだかの知識のある方、どうかご教授くださいm(__)m  よろしくお願いいたします。    

  • ネオンテトラがエアレーションの水流にのって

    質問させていただきます。 ネオンテトラが、自らエアレーションの水流にのって、上ったり下ったりを繰り返しています。 見にくいと思いますが、エアレーションは動画を参照して下さい。 パイロットフィッシュとして、5匹水槽にいれて2日目から、この行為が見られました。 本日で4日目になりますが同様です。 常に行っているわけではないのですが、どのような意味でしているのか気になったので質問させていただきました。 初めは太った一匹が始め、数時間たつころには5匹ともしていました。 面白いなーくらいに考えています。 よろしければ、知識をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー