• 締切済み

介護職として勤務しますが、不安な気持ちです

数週間前にも投稿させて頂きましたが、つい最近まで無職でした。人一倍要領が悪く不器用で、倉庫業、職人、事務等の業務を経験しましたが、これといって長く続いたものはなく、最終的にフリーターから脱出するため妥当な条件を絞り、人のために社会貢献のできる介護職に就く決心をしました。 勤務地は有料のグループホームで、待遇は基本給17万+夜勤手当等込みで20万以上(資格なしで未経験の場合)です。 施設長もノリが良く、とても優しそうな性格の方で、勤務地の雰囲気も明るく活気があり、割と自立し自分たちでできることは何でもやってるような雰囲気があったので、好印象を受けここで介護職員として働かせて頂きたいと思いました。 ですが、私自身介護業界は未経験で、ヘルパーの資格もありません。人の生命に関わり、厳しいことは勿論、高い金を払って頂いてるので、それなりのサービスも要求されることは分かっています。 生半可な気持ちでこのような業界でやっていけるとは思いません。 ですが、お年寄りの意見を尊重し、夜勤の時は一人で10人もの高齢者の対応をする等の能力が求められる中、正直自分で判断し業務を遂行できるか不安があります。 例えば、事前に図書館で本を借り、グループホームの仕事の流れ、介護の必要性についても勉強しましたが、高齢者の生い立ち、性格、プライド、フォローといった要素を臨機応変に組み合わせこなすことが求められているようです。彼らのプライドを傷つけず、また失禁、怪我した時に上手くフォローできるかどうか、最も気がかりです。 施設の見学にいった際、みんな食事中に認知度の高い方が出刃包丁の乗ったまな板を無言でわけも分からず、キッチンまでもって姿を見ても職員は、本人のためだと言って構わず放置していました。 このような不測の事態が自分の身に振りかかった際のリスクもはかりしれないと思います。 それでも、高齢者を自立させるために黙って見守ってる職員のように自分はなれるでしょうか?? 実際、ボランティア経験といえば、高齢者ではなく、NPO法人の知的障害者の外出支援(単発なので経験とは言えません)ぐらいです。その時もそうですが、認知の高齢者と対面した時も顔が引きつってしまいました。毎日不安で眠れません。 以前に、現場のアルバイトで解雇通知を出されたり、途中でプレッシャーに負け逃げ出したりしてしまいそうです。というか、解雇ならまだしも、人命を奪うような事故も起こしたくないです。しかし、今回だけは、ぜったい逃げたくないし、簡単にクビも切られたくないです。 どうしたらいいですか??前向きに不安をとり除く方法はありますか??

みんなの回答

noname#178424
noname#178424
回答No.2

私も20代後半で未経験で福祉の業界に入りました。 今は社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネ、介護福祉士と福祉業界の資格は取り終わりました。 施設から初めて包括の職員です。 相手も人間ですので、自分がしてほしいことをしてあげられればやっていけると思います。当然自分がされたくないことはしない。相手の幸せな姿、幸せになっていもらいたいと考えられれば大丈夫です。失敗もあると思いますが、それで勉強して2度目をしないことに気をつければ大丈夫です。 とりあえず、病気のこと、制度のことなど勉強して頂くと良いと思います。 頑張ってください。

noname#187563
noname#187563
回答No.1

将来性を考えるなら、ヘルパー資格・介護福祉士・ケアマネ までステップアップを目指すくらいでないとね。 業務的には、研修参加や解説書を利用。軽費老人ホームが近いかなとおもいます。 事故   風呂の事故防止  救命処置  防災対策 とくに火災防火の点検巡回 避難誘導訓練 病気への対応(看護)  適切な受診介助と投薬の管理(飲み間違いの防止)   看護婦の業務に該当するわけですが、GHなら居ないかもしれませんね。   食事(栄養士)  嚥下の問題(モチやみかんで窒息) 対策はできるのか?  栄養バランス・持病の問題。 塩分の過剰 生活指導面 家族との連携や トラブル(いさかい)の防止。 レクリエーションの考案や実施 家族が見ていて安心できるような処遇。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう