• 締切済み

数学 組合せ

6種類から5つ選ぶ組合せは 6C5 で6通りですよね? 例えば6種類をABCDEFとするとき同じものが何回ずつ組合せに選ばれるかの計算はどうすればわかりますか? あと、 10種類のキャンディーから6種類を選んで20人の子供にあげます。 最低キャンディーはいくつずつ購入すれば良いでしょうか。 これはどう解きますか? 10C6までわかります。 数学得意な方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

2つ目は、 全部で6×20個のキャンディーが必要だから、 10種類が各6×20÷10個づつ…てことでは? A No.1 の後半の解法と、似たとこがある。 それで全員が6種類づつになるか?といえば、 1種あたり12個の12が人数の20より小さいから、 1人に同じ種類のキャンディーが2個行かない ように配ることは、もちろん可能。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

その6通りのうちに、何回Aが使われているかという意味ですか? それなら、Aを使わないのは5C5=1(通り)ですから、Aは6-1=5(回)使われています。 BもCもその他の文字も同じです。 あるいは、文字は延べで5×6=30(文字)使われていて、どの文字も同じ回数使われているはずですから、どの文字も30÷6=5(回)ずつ使われているとも計算できます。 2つ目はどういう問題なのかよくわかりません。

関連するQ&A

  • 数学 組み合わせ?の問題 1,1,2,3,3

    数学 組み合わせ?の問題 1,1,2,3,3 上記の5つの数字を並び替えたいのですが、 何パターンあるでしょうか? 答えは30通りだと思うのですが、 地道に樹形図をつくってやってみました。 しかし、例えば、1,2,3,を並び替える場合、・・・(1) 3*2*1=6通り といったように、簡単に計算できます。 あるいは、例えば、1,1,1,2,2を並び替えるなら、・・・(2) 5P2=(5*4)/(2*1)=10通り といったように同じく容易に計算できます このように簡単に計算したいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 高校数学 組み合わせ問題

    高校数学での組み合わせの問題を解いていて解答をみてもイマイチ理解出来なかった問題があったので質問します。 問題: 大人3人、子供3人をA,B,Cの3つのグループに分ける 大人3人をA,B,Cに1人ずつ割り当て、子供6人をA,B,Cに2人ずつ割り当てる方法は何通りあるか? 自分が考えた解答は Aには大人3人から1人選ぶ3C1 = 3通り、また子供は6人から2人選ぶ6C2 = 15通り、合計3×15=45通り -(1) そのときBの場合大人2人から1人選ぶ2C1 = 2通り、また子供は4人から2人選ぶ4C2 = 6通り、合計2×6=12通り -(2) よって45×12=540通り また(1),(2)についてA,B,Cのグループの組み合わせが3!=6通り よって540×6=3240通り このように解いたのですが、解答には 大人3人をA,B,Cに割り当てるのは3!通り 子供6人をA,B,Cに2人ずつ割り当てる方法は6C2×4C2通り よって3!×6C2×4C2=540通り 質問としては1つで 1.模範解答の場合A,B,Cについて大人は区別されていますが子供が区別されていないのではないか? ということです。 長くなって申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 簡単な疑問高校数学組み合わせお願いします。

    よろしくお願いします。 文章で分かりづらいと思いますがすみません。 問題 正7角形の全ての頂点から作られる3角形の数は何通り? だとすると組み合わせで それぞれの頂点にA~Gまで付けるとします。右回りで順番に。 するとAから出る3角形の作り方は例えばCに線を引くと 3角形ABC、ACB.BCAとダブるのでもっと樹形図を 書くと分かるのですが、すると組み合わせだと思って 7C3の計算をすると答えは35通りとなります。 この図を自分で書いてみると、小学生でも頂点Aからそれぞれの 頂点C.D.E. F.までAの頂点からそれぞれの頂点を結ぶと 三角形はその場合5個できるのでそれをBの頂点から出ても 三角形は五個それぞれの頂点から五個ずつできるので (1)7頂点から5個ずつ三角形ができるので 7×5=35   35通りととなりますが たまたまなのでしょうか? 一体組合せと何が違うのでしょうか? 次の質問です。しかし上と同じ考えで 正5角形に置き換えると 頂点は5個 (1)の考え方だと頂点にそれぞれ又A,B, C,D.Eと 又つけてみます。 A頂点から線をAC,ADに引くと3個の三角形が出来るので 5×3=15   15通りとなります。35通りと同じ考えを してみました。 しかし、組合せを習ったので ダブるので 5C3として計算すると今度は初めの問題が 同じ35通りとなるのに今度は 今回も15通りとならないといけないのに この組み合わせの計算をすると10通りとなります。 この考え方の違いを教えて下さい。 正7角形は答えが同じになるのに 正5角形は答えが同じになります。 考え方の何が違うのでしょうか? 教えて下さい。これは小学生でも考えられると言う 考え方の何が間違っているのでしょうか? 図を添付できなくて、文章で分かっていただけますでしょうか 申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。 .

  • 数学Aの組み合わせで順番が一部決まっている問題がわかりません。

    数学Aの組み合わせで順番が一部決まっている問題がわかりません。 この問題です。 a,b,c,d,e,fを1列に並べる。  (1)このとき、a,b,cがこの順で並ぶものは何通りあるか。  (2)a,bがこの順で、c,dもこの順に並ぶものは何通りあるか。 この解説(画像)ではわからないです。 nCrの計算方法はわかりますので、解法だけ教えてください。

  • 上限のある重複組合わせ(?)

    以下の42個の数字から、n個 抜き取った組合わせは何通りかという問題がありまして(自作)。 1, 5, 6, 6, 8, 8,10,13,13,14, 14,15,17,18,18,19,21,21,22,25, 26,27,28,28,30,30,30,30,30,31, 31,34,35,35,36,39,40,40,41,41, 41,42 総当りで出力し、カウントをするプログラムはできまして(n=0個から) 1 26 337 2902 18667 95612 405931 1468386 4616880 12809820 31736232 70875642 143789049 ・・・ という感じで答えはわかっているのですが、時間もかかるし(3sぐらい)実際の組合わせは知る必要はないので もっと数学的に計算でできないのか、考えているんですけど解りません。 問題を簡単にして、↓のように考えたのですが、やっぱり無駄に計算量が多いような気がします。 1,1,1,1,2,2,2,3,3,4 の10個の内 7個 4種類の数字の重複組合わせをベースとし 4 H 7 -> 4+7-1 C 7 -> 10 C 7 -> 120 ・4 は、1つしかないので、2つ以上を含むパターンを除外する 4-4 確定 あと 5つを 4 H 5 -> 56 ・3 は、2つしかないので、3つ以上含むパターンを除外する。 3-3-3 確定 あと4つを 4 H 4 -> 35 ・2 は、 3つしかないので、4つ以上含むパターンを除外する。 2-2-2-2 確定 あと3つを 4 H 3 -> 20 ・1 は、 4つしかないので、5つ以上含むパターンを除外する。 1-1-1-1-1 確定 あと2つを 4 H 2 -> 10 120-56-35-20-10 = -1 ただし、以下は重複しているので加算する。 4-4-3-3-3-*-* 10 4-4-2-2-2-2-* 4 3-3-3-2-2-2-2 1 4-4-1-1-1-1-1 1 -1 +10+4+1+1 -> 15 プログラムはすこしわかるのですが、数学はわかりません。 すぱっと数式ででるやりかたがあれば教えてください。

  • 数学の

    数学の詳しい方およびEXCELわかれば計算のしかた教えてください     3926030+(a+b+c+ab+bc+ca+abc)*3926030=5430080   そのときの abcの比率は   a : b : c = 0.1476 : 0.3017 : 0.1415      そこから aを 求めたい。   数学が得意な偉い方よろしくお願いします   出来れば考え方と計算式が知りたいです。

  • 組み合わせの問題

    どういった計算式で導き出すのか教えて下さい。 異なる 4個のものから 2個を選ぶ組み合わせの総数を求める場合、 4C2=4!/2!*2!=6 になりますよね。 対象の4個が例えば、{a、b、c、d}だった場合に、 組み合わせの中に ”a” が含まれる総数はどういった計算式になりますか。 力技で表現すると、組み合わせの総数は以下の6種類になると思います。 ab ac ad bc bd cd そのうち ”a” が含まれる組み合わせは 3種類あります。 この 「3」を導き出したいのです。

  • 組み合わせですが、数学と算数の両方で教えて下さい。

    以下の問題を教えて下さい。よろしくお願いします。 問題 コインを6回連続で投げる。このとき、表が4回出るような表裏の出方は何通りか。 答え 以下のようにこれが例とあります。 例 2,4,5,6、が表の時 2,3、4,6、が表の時 よって、碁石を配置する6個のスペースに、4個の白い碁石を配置する組合せの数を考えればよい。 1. 式)6C4 = (6×5×4×3) / (4×3×2×1) = 15(通り) 以上のような回答がありました。組合せの計算は分かっています。 例のところなんですが、6回投げると表が立てつづけに 1,2,3,4と出てもいいのではないのですか? 又次に2,3,4,5と続けて出てもいいのではないのですか? どうして例に 2,4,5,6、が表の時 2,3、4,6、が表の時と限られているのですか? 1回目の表はどうしてないのでしょうか? どのように理解すればいいのでしょうか? 又これが組み合わせだとすぐに分かる方法も教えて下さい。 組み合わせだと見つける方法もわかりません。計算はできますが。 コインの裏表の約束事など教えてほしいですがよろしくお願いします。 どなたか助けて下さい。

  • 組み合わせの計算

    6人の中で4人組を作る場合、何通りの組み合わせができるのでしょうか? (A-B-C-DとD-C-B-Aのようなものは同じ組み合わせとします) 書き出したところ、15通りになりましたが、合っているかどうかわかりません。 また、組み合わせの計算方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1~4の数字を3桁で表す場合の組み合わせ

    1~4の数字を3桁で表す場合組み合わせは何通りあるのでしょうか? 数学とか、苦手でさっぱりわからず、紙に順番に組み合わせを書いてみたりもしたけど、途中で訳がわからなくなりました。 数字が得意な方のお力をお借りしたいです。 よろしくお願いします。