• 締切済み

原発のない沖縄電力、値上げの「計画も予定もない」

原発のない沖縄電力、値上げについて「計画も予定もない」 これって、どういうことですか? <原発依存度高いほど業績悪化> http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE90U00I20130131 12年度の配当は原発依存度の少ない中部、中国、北陸、沖縄の4社が維持する一方、 原発依存の関西、九州、東北、北海道、四国の5社は見送る。

みんなの回答

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.8

総括原価方式を採用していないだけ。 総括原価方式で料金設定していれば、米軍からクレームの嵐になります。 総括原価方式には、人件費(固定費)、売り上げ、使用済み核燃料などが含まれています。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.7

前の回答の説明されておりますので繰り返しになりますが、 値上げをする電力会社は、原発が止まった分、他の発電所(=火力発電所)を動かすために余計にかかった燃料費分を値上げで賄うということですが、沖縄電力はもともと原発が無いので、使っている燃料は今まで通り。よって値上げの必要はないということです。 電気料金(一般家庭向け)は、法律で規制されているので、電力会社が勝手に値上げすることはできません。従って、原発が止まったことによってどのくらいの燃料費が余計にかかるのか等を、国が確認したうえで、値上げを認めるかどうか決めるのです。根拠もなく勝手に値上げしているわけではないので、その点は正しく知りましょう。 http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/report_002.html もう少し補足しますと、原発はいわゆる燃料費は0です。また、止めていても固定費コストがかかります。つまり、原発は動かしても動かさなくても、コストはほとんど変わらないのです。 一方、火力発電は、動かせば動かすだけ燃料費が必要になります。しかも費用の中でもっとも多くかかるのが燃料費です。 よって、既にある原発を止めて、代わりに火力を動かせば、発電コストが増えるのは絶対に避けられません。ですから、「原発を止めても値上げは必要ない」など言っている方は、この辺の理解が不足しているものと思われます。 ただし、何もないところに新しく原発を建てるのと、火力発電所を建てるのとで、どちらが発電コストが安いかという比較の場合、石炭火力や最新型のLNG火力なら、原発といい勝負です。よって事故リスクや核廃棄物の対策費用などを考えれば、原発より、石炭火力や最新型のLNG火力の方が安いという意見なら、間違いとは言えないでしょう。

回答No.6

「原発より天然ガスの方がコストが高い」という大前提があり、電力会社とすればこの前提は死んでも覆すことはできません。元々が根拠のない前提なので、微塵でも疑惑が報じられたら、倒産まで一気に転がり落ちることになります。ですので、「原発が停止している間は赤字である」「赤字の幅は原発依存度の高い地域が大きい」「沖縄は原発がないので、経営は今まで通り」という、たとえ見せかけであっても、矛盾のないように理由を示すのです。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (810/3028)
回答No.5

初めから高いだけ・・・というのもありますが、沖縄は石炭発電の依存度が高いので、そういった意味でも良くも悪くも電気料金は安定しています。 ただしCO2出しまくりですが。

回答No.4

原発依存度ではなくて、 「高効率設備の不使用率」が高い会社がコスト割れするのです。 沖縄は既存設備をすべて使えるので経営効率が悪化しない。 他の電力各社は巨額の設備投資をした最高に運用経済性の良い設備が使えないので、一気に経営悪化します。 航空会社で経済性の高いボーイング777機が前面運用禁止になったと思えばよいです。 効率の悪い古い747などを引っ張り出して運用するかもしれませんが、一気に経済効率が落ちますね。 しかも777の購入の伴う借金は返済し続けなければなりません。 これと同じです。

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.3

原発依存が火力にすると、燃料費もあがるし、最近は原発安全維持費も増えてる 沖縄は少し燃料日費が上がるくらいで値上げまで今のとこない。って事

noname#176869
noname#176869
回答No.2

東電、関電等:原発が止まる→火力にシフトする→燃料費がかかる→値上げする 沖縄:もともと原発がない→燃料費の増減があまりない→値上げもしない

回答No.1

元々高かっただけです。 現在の料金で東電の2割増くらいです。

関連するQ&A

  • 電力 燃料調整費の上げ幅の違い

    電力・ガス、全社が値上げ・・・http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120523X286.html 東京電力は90円高 北陸、関西、四国が40円前後 原発依存度が東電より高い関西電力などの方が安いのですがどうしてでしょうか。 原発が止まって燃料費高騰なら同じぐらいか東電の値上げより高くなりそうな気もしますが。 今度の値上げばかり報道されていますが、去年からすると調整費だけでも1割以上高くなっているのにその金額を含め報道されないのはおかしい気もします。 値上げを少しでも安く感じさせる手法でしょうかね。

  • 電力会社の略名について

    こんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、私は関西に住んでいまして、関西には 関西電力があります。通称(かんでん)関電 と、言います。 対岸の四国には、四国電力があります。通称(しでん)四電と言います。 ググった所、日本には10社の電力会社がありました。 北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力 中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力 です。 残り8社も地元では、通称(〇〇でん)と呼ばれているのでしょうか? 例えば、沖縄電力=(おきでん)とか、九州電力=(きゅうでん)の様に。 この感じでいくと、中国電力と中部電力や 東京電力と東北電力 が紛らわしい感じになってきます。 残り8社に通称があるのなら、是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 【疑問】AIIBの目的→中国の原発輸出のため!?

    某番組で、評論家の宮崎哲弥氏が 『AIIBの目的は、 中国の世界への原発輸出のためでも あるんだ!』と、発言していました。 だとすると、日本の多くのマスコミは AIIBには、『バスに乗り遅れるな』と 政府に参加を進めるような記事を書きつつ 別の記事では原発反対論を唱えています。 疑問です。 日本がAIIBに入れば 中国の原発輸出を促進することになります。 日本のマスコミは それを良しとするのでしょうか? ◼︎中国の原発輸出 http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0M70CW20150311

  • 東西間の電力の周波数の変換能力について

    東日本(北海道・東北・東京)と西日本(中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄)の電力の周波数の違いについて、今よく言われていますが、それではなぜ有事の際の東西間の周波数の変換能力が、 (今にして思えば)わずか100万キロワットなのでしょうか? それは、どのような根拠に基づいて決められたのでしょうか? また、敢えて言えば、それを決めたA級戦犯は誰でしょうか?

  • 福島第一原発の報道が極端に少ないのはなぜですか?

    これまでの推移を見ていても、状況は一進一退で決して楽観的には思えません。 また、放射能漏れ量が実はチェルノブイリと比べられる程に多量ではないかとの報道が海外からなされいます。それにもかかわらず、原発関連の報道や情報量がここ数日、激減しているように思えます。今どういう状況なのか、何が問題で、どんな解決策があるのかすらよくわかりません。 事の重大さから考えると、現在の時点で報道が減ることは明らかに異常に思うのですが、どなたかその理由をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 報道規制があるのであれば、それは誰が、何の目的で行い、何を隠しているのでしょうか? うわさ話や感想は結構ですので、出来れば何か情報をお持ちの方に答えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20220820110324 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031901000159.html

  • 日本の地域

    北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄で、どれが1番田舎だと思いますか?

  • 日本の地方

    日本の地方は近畿、北陸、中部、東海、九州、北海道、沖縄、中国、四国、関東、東北、11地方ですか?。

  • 節電?

    まずは無知な質問ですみません。 節電って  北海道電力 東北電力 東京電力 北陸電力 中部電力 関西電力 中国電力 四国電力 九州電力 沖縄電力 が皆で節電して 例えば 東京電力へ 集中して電気を送れるんでしょうか?

  • 電気料金 値上げの動き広がる?

    → なぜ、電力会社は、コストダウンの努力をしないで、値上げができるのか? なぜ、自民党は電力業界の莫大な無駄を削減することもないまま、値上げを承認するのか? ・・・ 『電気料金 値上げの動き広がる』 1月2日 NHK 「関西電力と九州電力が去年、国に電気料金の値上げを申請したのに続き、北海道、東北、四国の3社も早ければ今月中に値上げを申請する方向で調整しており、電気料金の値上げに向けた動きが広がっています。 電気料金を巡っては、東京電力が火力発電用の燃料費の増加で経営が悪化しているとして、去年9月に家庭向けなどで8.4%値上げしました。 これに続いて、去年11月には関西電力と九州電力が国に値上げを申請し、経済産業省で申請内容が妥当かどうか審査が進められています。 さらに北海道電力、東北電力、四国電力も同じような理由で、早ければ今月中にも電気料金の値上げを国に申請する方向で最終的な調整を進めています。 この結果、福島第一原子力発電所の事故のあと、電力会社による値上げや値上げに向けた動きは、沖縄電力を除く全国の9社のうち、合わせて6社に上っています。 これに対し経済界などからは、厳しい経済情勢のなかで、大幅な値上げの回避を求める意見なども出ています。 こうしたなかで、経済再生を目指す安倍内閣が電気料金値上げに向けた動きにどう対応するのか問われることになります。」 ・・・ ◆電力会社の異常に高い平均年収 平成23年度末 有価証券報告書に見る電力各社の高額な給与手当 10社平均で795万円(総額1兆375万円、従業員数13万500人) 第1位:四国電力965万円 第2位:東北電力880万円 第3位:九州電力867万円 ・・・ 第8位:北陸電力753万円 第9位:沖縄電力749万円 第10位:東京電力687万円 平成23年度、東証一部上場企業の平均年収は672万円。悲惨な原発事故を起こした東電よりも低いのが現実です。 http://kyuuryou.com/w581-2012.html ⇒ 電力業界に公正な自由競争は無い。競争入札すらない。地域独占と総括原価方式によりコストダウンの必要もない。 随意契約と天下りによる不正が常態化している。その結果、莫大な無駄が存在している。 競争が無いなら、電力会社は民間企業ではない。実質的には公務員と同じ。 国民の電気代で成り立つ”公務員”が、民間企業よりもはるかに高い給与水準になっているのはおかしいのではないか? 電気代を上げる前に、少なくとも、給与水準を民間並みにすべきではないのか? 政官業が癒着し、不正資金が各界に配られている。その金額の規模は毎年7兆円?にも及ぶのでは? 競争が無いのに、広告費が毎年2000億円(2009年度)。電気代を上げる前に、不要な広告費はゼロにしたのか? 政官業に配られている寄付金は、なぜ全てを情報公開しないのか?電気代を上げる前に、その寄付金はゼロにしたのか? 自民党は、送配電の分離と、電力自由化をなぜ積極的に行なわないのか?なぜ邪魔するのか? ・・・ ◆原発にかかる費用は毎年「7兆円以上」! ・稼働すれば、毎年数兆円「3兆円?」に相当する放射性廃棄物という負の遺産が発生し続ける ・原発の維持費;停止中=1.2兆円/年、稼働中=1.7兆円/年 ・ほとんど発電しない原発に対する原子力行政の支出(税金より);4300億円/年 ・不正な随意契約と天下りにより、とんでもなく高い単価で原発関連企業に発注する支出(2009年);2兆数千億円/年 (経団連の幹部たちの属する一部の重厚長大産業の企業は、まさにこの原発利権を持っている企業) ・その他 原発推進のための広告宣伝費(2009年);2000億円/年 自民党を中心に政界に配る政治資金 東大/東工大/阪大などの原子力研究者に配る研究費のための寄付金 内閣府原子力委員会/原子力規制委員会など全国の原子力委員会に配る寄付金 官僚の天下り先の雇用のための外郭団体含めた無数の団体への寄付金 などなど → 原発を廃止決定すれば、7兆円のほとんどがセーブできる。火力燃料費の増加金額よりもはるかに大きい金額がセーブできる。 ◆安倍内閣は強力な原発推進派で固められた。 今後、電力自由化を邪魔し、原子力行政の不正/癒着を温存したまま、電気代の値上げを承認する事になるのでは?

  • 中学生で今年修学旅行に行った人に質問です.

    中学生で今年修学旅行に行った人に質問です. (あ)修学旅行は何処に行きましたか? (1)北海道 (p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%) 南九州 (11)沖縄 (12)海外 (い)その時何処に住んでいましたか? (1)北海道(p)道南(r)道中(q)道東(z)道北 (2)東北(、)北東北(」) 南東北 (3)東京(/)東京都区内([)東京郊外 (4)東京を除く関東 (う)南関東(え)北関東 (5)中部 (v)甲信越(k)北陸(j)東海 (6)京都・奈良 (7)京都・奈良を除く近畿 (お)大阪、神戸(h)その他 (8)中国(!)山陰(")山陽 (9)四国 (10)沖縄を除く九州($)北九州(%)南九州 (11)沖縄 (12)海外 往復の交通手段も書いて貰えますか? 何が1番楽しかったですか? 何泊でしたか? どうやってそこの行き先になりましたか?