• ベストアンサー

回転速度

1000min-1(マイナス1乗)とは、 毎分何回転でしょうか? それとも、全く違う単位でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

回転速度を表す単位としては、一般にrpm(revolution per minute)=r/minを使います。 日本語表現だと、回転/分。minが分母にあるので、min-1の表現もあります。 で、質問内容ですが、多分、1000r/minだと思われるので、こう書くと分かると思いますが。

makoto0712
質問者

お礼

一分間に千回転だということが分かりました。 有難うございました。

makoto0712
質問者

補足

minが分母にあるので、min-1の表現 というところが分かりません。 1000の-1乗は1/1000ですが、 ここら辺が何とも?

関連するQ&A

  • SI単位について

    SI単位では、従来の回転数を表す rpmが min-1(ミニット・マイナス1乗)となりますが、この単位のミニットは分を表していますが、マイナス1乗は、どのような意味でしょうか。教えていただければ助かるのですが、宜しく御願い致します。

  • フランス語での回転速度 min-1

    フランス語のチェックをしています。 教えてください。 スピンドル等の回転速度の単位 min-1 (回転速度)は フランス語では、tr/minでよいでしょうか? また、min-1はSI単位で国際単位なので、世界共通で 使用できるものと理解していましたが、フランスでは使用 するのは一般的ではないのでしょうか? もうひとつ、ついでに 早送り速度に使う、m/revの場合もフランス語では m/trだったように思います。 revolutionのフランス語短縮ががtr?かなと思いましたが révolutionのようで、???です。 すいません、お教えください。

  • 回転速度について教えてください。

    回転速度について教えてください。 回転速度4.0rpmを s-1(-1を上に書きたいのですが、うまく書けませんがわかりますでしょうか?)単位変換したいのですが、どうなるでしょうか?わかられる方ぜひ教えてください。

  • 回転数から速度を求めたい、、、

    例えば半径300mmの円盤があって、その円盤は600rpmで回転しているとします。そのときの円盤の回転速度を分速(cm/min)に変換するにはどうしたらいいでしょうか?困ってます、、、よろしくお願いします。

  • 回転数単位

    回転数の単位がmin-1と表記されていますが、意味はrpmと同じなのでしょうか。また、読みはなんと読むのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 回転数と回転板の関係について

    これまでに回転板には糸が巻かれており,これが上げ下げし、いま糸を巻きとるときの内容です。 1辺の巻き上げ速度は中心から求めたい辺の角までの距離が影響することはわかりました。 以前質問させていただきました。 本当なら質問させていただきたい回答者がいるのですが、お礼も兼ねて返答してしまい、その後の質問のやり方がわからずもう一度そのときの回答者の内容を下記に記して質問させていただきます。 (前回の回答者さんすみません) 50回転、60回転、65回転、70回転、75回転、80回転を設定したときの回転板が一回転するときの 8辺それぞれに糸を通過するときの経過時間を教えてください。 できれば計算式も入れてお願いします。 V = 2πrK [m/min] で求めます. V:速度 [m/min] π:円周率,π=3.14159 r:回転半径[m],ドラムの中心から糸が巻き取られる位置までの距離. K:回転数[rpm],一分間に回転する回数. まず,辺 B,C の角(カド)とドラム中心との距離を計算しました.これは,辺の角に於ける速度を計算するために必要です. 《計算結果1》辺 C(0.0729m)の角(カド)とドラム中心との距離は,0.2625[m]です. 《計算結果2》辺 B(0.0985m)の角(カド)とドラム中心との距離は,0.1760[m]です. この《計算結果2》の数値 0.1760[m] は,図に書かれている b の距離:0.17673[m] と0.00073[m](0.73ミリ)の差しかなく,殆ど一致しますので,0.17673[m] は,辺 B の角までの寸法と解釈できます. ● 計算: 50[rpm]の場合. ★(計算1)辺 C の角(カド)が糸を巻き取る速度(この速度で糸が走る). V = 2πrK = 2×3.14159×0.2625×50 = 82.467[m/min]. つまり,辺 C の角では,糸が一分間に 82.467メートル移動するわけてす. ★(計算2)辺 B の角(カド)が糸を巻き取る速度(この速度で糸が走る). V = 2πrK = 2×3.14159×0.17673×50 = 55.521[m/min]. つまり,辺 B の角では,糸が一分間に 55.521メートル移動するわけてす. ● 辺 A→B→A→C→A→B→A→C を通過するときの糸の速度. 50[rpm]の場合の巻き取り経過. 辺 A は,糸を引っ張りません.辺 A の上に糸が巻き取られてゆくだけです. ドラムは,右回転(時計の針が進む方向)と考えておきます. 50[rpm]の場合,ドラムが1回転する時間のは,1.2秒です. ★ 巻き取り経過(50[rpm]の場合) ▼〔1〕: 0秒. 辺 C の右角が真上(時計の針が12時を指す位置)にあり,糸を毎分 82.467[m]の速度で巻き取っている瞬間. ▼〔2〕: 0.05秒後. 辺 C の左角が真上(時計の針が12時を指す位置)にあり,糸を毎分 82.467[m]の速度で巻き取り続けている瞬間. ▼〔3〕: 0.27秒後(0.05秒+0.22秒). 辺 A に糸が巻き取られ,辺 B の右角が真上の位置に来て,糸を毎分 55.521[m]の速度で巻き取り始める.0.05秒後から,0.27秒後の間に,速度は,82.467[m/min]から,55.521[m/min]へ減速される. ▼〔4〕: 0.38秒後(0.05秒+0.22秒+0.11秒). 辺 B の左角が真上に来て,糸を毎分 55.521[m]の速度で巻き取り続けている. ▼〔5〕: 0.60秒後(0.05秒+0.22秒+0.11秒+0.22秒). 辺 A に糸が巻き取られ,辺 C の右角が真上の位置に来て,糸を毎分 82.467[m]の速度で巻き取り始める.0.38秒後から,0.60秒後の間に,速度は,55.521[m/min]から,82.467[m/min]へと加速される. ▼〔6〕:〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕〔5〕を繰り返す. 以上が,糸(ワイヤ)の速度変化の経過です. ■ 回転数が 60rpm,65rpm,70rpm,75rpm,80rpm の場合は,上記の数値に, 速度 V には, 60rpmの場合:1.2(=60/50) 65rpmの場合:1.3(=65/50) 70rpmの場合:1.4(=70/50) 75rpmの場合:1.5(=75/50) 80rpmの場合:1.6(=80/50) を乗じます.例えば,80rpmの場合は,辺 C の角(カド)が糸を巻き取る速度は 131.947[m/min] ( 82.467×1.6=131.947)となります. 〔5〕の 0.60秒後 などの時間は,上記数値で割ります. 例えば,80rpmの場合は,0.60秒後が,0.375秒後 になります.

  • 電子レンジのターンテーブルの回転数はなぜ5回転?

    学校の課題で電子レンジについて調べることになりました。 そこで何台か電子レンジを見たのですが、みんなターンテーブルの回転数が毎分5回転なんです。(西日本では毎分6回転のようです) これについて図書館やネットでもいろいろ調べてみたのですが、それらしい答えは得られませんでした。 なぜそろって毎分5回転なのか、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 定格出力からの最大送り速度の求め方?

    技能検定からの問題なのですが、どれだけ考えても答えが出てきません。どうかお願い致します。 主軸回転速度300min-1乗以上で、定格出力5.5kWの主軸のマシニングセンタでのドリル加工をする場合において、次の条件で被削材(FC350)ををする場合の最大送り速度(mm/min)はどう求めたらよいでしょうか? 1、ドリル径 φ32mm 2、切削速度 35m/min 3、円周率  3.14 4、切削動力・計算式(NATCO式) (式) P(kW)=KD2乗n(0.667×17.29f)×10の-6乗 P=切削動力(kW) D=ドリル径 n=主軸回転速度min-1乗 f=一回点あたりの送り量(mm/rev) K=素材係数で被削材FC350{引っ張り強さ(N/m?)・材料係数(1.88) という条件です。 最初に主軸回転数N=1000V/πDで348.32min-1乗と求めました。 そして、計算式にあわせて 5.5=1.88×32の2乗×348.32×(0.674×17.29f)×10の-6乗 5.5=7.494f f=0.7333(一回転の送り量) F=fNで、0.7333×348.32=255.42 となって 最大送りは、255mm/minとなってしまいます。 答えはもっと遅い送り速度になるのですが、どうもとめたらよいでしょか? ものすごく悩んでいます。

  • min^-1とrpmについて

    回転数の表しかたでmin^-1が有りますがこれの意味がよくわかりません。 rpmが、一分辺りの回転の回数というのは rotation per minute の英語の略から理解出来ます。 この流れだと rpm=rotation/minute となり、回転数/min と考えるのですがマイナス1乗がつく理由がよくわかりません。 数学が苦手なため調べても理解できません。 なぜこうなるのか教えてください。

  • 72km/hをm/sに直すとき60の2乗分の1000×72になるんです

    72km/hをm/sに直すとき60の2乗分の1000×72になるんですが、 どうして60の2乗にするのでしょうか? メートル毎分にするときはどうしたらいいんでしょうか? 単位を合わせるのが苦手で困ってます。 わかりやすく教えてください。