• 締切済み

放送大学での学習

私は訳があって大学には進学しませんでした。 最近テレビで放送大学というところが大学の講義を放映してると聞き、テレビで学習できるならと思い、来週の新学期から授業を聴くことにしました。 お金は掛けたくないのでテキストも観ないで授業を受けようと思っているのですが、テキストがなくてもちゃんと聞けば授業は理解できるものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

大学の授業をナメているのかな、と思いますが、トクイジャンルなら、テキストなしでもやれると思いますよ。ただ、そのレベル人が講義を聴くのは時間の無駄という気もします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

放送大学のテストの採点風景を横でちらりと眺めていたことがあります。 白紙のオンパレードでした。 採点は非常に楽。ほぼ紙をめくるだけ。 まぁ勉強してもいないからなのでしょうけど。 ご参考までに。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

講義によっては「詳しくは印刷教材をご覧ください」と説明を省く場面もあったりします. まあ, 録画できるなら見たときに必要性を判断すればよいかと.

noname#232424
noname#232424
回答No.2

単位をとるかどうかでも異なりますが,単位はとらないで教養番組として視聴するだけと仮定します。 放送大学では,「印刷教材」と呼んでいます(実態は「教科書」なんですけども)。同大では,印刷教材の自習を前提として学習時間を計算するらしく,放送時間は1コマ45分と,ふつうの大学の半分になっています。 とはいえ,90分あっても,出席をとったり課題を受理したり講義のあいまに余談したりする時間がありますから,実質的に「半分」とまではいえないでしょう。「台本をみながら必要なことだけ要領よくしゃべる」という授業形式も,ひとつのありかたかもしれんと思っています。名調子は原理的に存在せず,味はありませんが。もっとも,名調子でしゃべってしまうと,理解できない受講者が続出するだろうと思いますね 笑。 さて,印刷教材の必要性ですが,上記の自習が想定されていることを考慮すれば,視聴するだけでも持っていたほうが理解が進みます。ぼくも予習・復習用に購入しました(むかし,教壇に立つにあたって,先達の芸を盗もうとしたのです)。「耳で聴いた専門用語は,漢字ではどう書くの?」というときにも助かります。

  • piraippi
  • ベストアンサー率27% (47/168)
回答No.1

なぜテキストが存在するのか?という事ですよね。 放送の補足としてテキストが存在していたり、放送では理解できない人のために テキストがあったりするのかと思います。 理解できなければ買えばいいのかなと思いますよ。

関連するQ&A

  • 放送大学の使用テキストについて

    放送大学の入学を考えているのですが、どのようなシステムか分からず、TV放送で講義内容だけは見れるので、テキストを買ってきて、試しに授業を受けてみようと考えているのですが、どの講義でどのテキストを使用するのか、大学のHPに記載が見当たりません。 講義の使用テキスト名称はどのようにしたら分かるのでしょうか? お手数ですが、ご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 放送大学は常に講義がフリーで流れているんですが、あれはいいんでしょうか?

     放送大学ってテレビで講義をしていますよね?。  一般の人も普通に見られるわけですが、あれはいいんでしょうか?。只で、講義を見られるわけで、入学しなくても勉強ができちゃうじゃん!という事になりますよね?。    もしくは、放送大学に入学した人にしか、配られない通信キットでもあるんでしょうか?。それで、あの放送の授業内容は一部に過ぎないんでしょうか?。

  • 放送大学について。

    放送大学について。 講義は入学していなくてもラジオテレビで試聴できそう、テキストもアマゾンで売っているものもあるようですが、 単位取得が不要であれば入学する意味はないってことでしょうか??

  • 現在放送中の放送大学講義は第何話目ぐらいですか?

    放送大学の2学期は 10/1~12/28、 1/5~1/20 (12/29~1/4まではゆとりの期間) で授業がTVやラジオで放送されていると思うのですが、 全8回の講義では現在2017年12月05日現在で、第何話目が放送されますか? また、全15回では第何話目になりますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 放送大学について

    放送大学の講義でぜひ聞いてみたいものがあるので、科目生として履修したいのですが、家に受信設備がありません。また、科目生なのでそのためにわざわざ機械を買うのもちょっともったいないです。家の近くに放送大学学習センターがあるんですが、そこはどういう目的の施設なんですか?そこを利用すれば自宅で機械を買わなくても大丈夫でしょうか?

  • 放送大学の地上放送のチャンネルについて

    こんにちは。 放送大学の地上放送(UHF)は、パンフレットによると「16ch」となっていました。 ウチのテレビのリモコンは12までだし、見るとするとCSかCATVか・・・とあきらめたのですが、 今日たまたまチャンネルをまわしてたら、11chで放送大学が放映されていたのです!! (ウチは東京都下です) 新聞のテレビ欄にも「16ch」とあるのになぜなんでしょうか?? (過去のテレビに関する質問では、横浜は5chが放送大学でした・・) 例えば、東京都下内で引っ越したときに、引っ越し先での放映チャンネルが1~12chの中になく、 見られなくなることはあるんでしょうか? へんてこな質問ですが、よろしくお願いします。

  • javaの学習について

    大学の授業でjavaの講義を受けているのですが、どうも基礎が理解できても、課題問題などの応用が来たら全く理解できません。やはり、こういう問題の対処法は経験の積み重ねなんでしょうか? また、どのようなものを参考にして学習していけばいいんでしょうか? 長文失礼しました。

  • 放送大学は国立

    放送大学の学習センターって国公立 大学の構内にあるんですよね。となると 放送大学って国が主体となって設立した 国立の大学なんでしょうか?授業料も 安いですし。

  • 放送大学を自宅での視聴なしで…

    こんにちは。 現在放送大学への入学を考えています。 うちはケーブルテレビなどに加入していませんので、大学の授業を自宅のテレビで見れないのですが、学習センターのビデオ教材だけで卒業するにはやはり不便でしょうか? 本当は加入して自宅で見れる環境を作るのが一番なのですが、やはりお金がかかるので…。 ビデオ教材だけで卒業される方とかはいらっしゃるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。

  • 大学か大学院か

     私、18才、進学校卒宅浪生の男です。    最近、大学には行かず、独学して大学院に入学しようと考え始めました。理由を箇条書きにします。 >高校の授業、放送大学の講義は概して独学できそうだったので、大学の講義もそうかと思ったから。 >大学に通う(またはための)手間が無駄だと思ったから。 >一般の授業形式自体が非効率的だと思ったから。 >高卒でも院試が受けられると知ったから。等です。  専攻は基礎薬学、研究職志望です。    この大それた進路について、皆様の助言を頂戴したく質問しました次第です。また、実験、論文に関してはどうでしょうか。よろしくお願い致します。