パソコンを軽くするための効果的な手順とは?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを軽くするためには、ハードディスクドライブの空き容量を確保することが重要です。現在の空き容量を確認し、必要なデータをDVDなどに保存して削除することを検討しましょう。
  • また、重要でないファイルや使用していないツールを削除することも効果的です。デフラグメンテーションを行うことも一つの手段ですが、注意が必要です。
  • さらに、メールやブックマークなどのデータも整理することでパソコンの動作を軽くすることができます。効率的な整理方法を考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンを軽くする為に先ずする事を幾つか教えてくだ

パソコンを軽くする為に先ずする事を幾つか教えてください。 ノートパソコン ( Windows Vista メモリ4GB HDD80GB )を使用しています。 ハードディスクドライブを確認すると、今日の段階で、 (C)は空き領域が5.93GB/59.9GBで、ローカルディスク(D)は空き領域が8.49GB/8.53GBです。 (C)の空きが10GBくらいまではまだ良かったのですが、今は動画を見ようとするとクラッシュに なるか、何十分も経って他のサイトを見ているときにやっと始まったりして困っています。 まず、効果的な手順として何から減らしていけば軽くなるのかを教えてください。 メールはWindowsメールで、保存してあるメールは多いです。 インターネットはFirefoxでブックマークしてあるものが多いです。 ドキュメントは現在2.99GBです。 4つ程のツールをインストールしており、使い終わった時に解析したデータも同時に保存されるような仕組みになっていますが、このツールをこのパソコンから外す事はできないので、これ以外のものを減らすとしてお願いします。 また、いきなりデフラグをやってもだめでしょうか ? 重要でないもの後で必要なさそうなものは削除だけして捨てるとして、どこかに残しておきたいものをどうすれば効率的に残しておけるでしょうか?価格等で考えるとDVD何枚かに保存した上でパソコンからは削除してしまう、でしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.9

Windows Vistaは、スーパーフェチの影響だと思いますが、確かに空き領域が2割を切ると挙動がおかしくなることはありますので、確かにCの空きには注意をした方が良いです。まあ、サービスを見直せばもしかすると、多少良くなるかもしれませんけど。これは、書くと手間なので、やめておきます。 Q/どこかに残しておきたいものをどうすれば効率的に残しておけるでしょうか?価格等で考えるとDVD何枚かに保存した上でパソコンからは削除してしまう、でしょうか? A/対処方法はいくつもありますが・・・。 まあ、既に回答があるように、ドキュメントフォルダをDドライブに作成することが1つかな? 推奨するのは、以下の方法です。 http://support.microsoft.com/kb/972202/ja あまりお奨めはしませんが、もし、Dドライブを使わないなら、いっそCと結合しても良いでしょう。 http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002610 前者で、7GB程度のドキュメントなら保存できるはずです。 それ以上のデータ量があるなら、USBメモリ、DVDやCD、または外付けHDDなどに保存するのが妥当かと思います。外付けHDDは、以下の売れ筋にある小型の500GB(HD-PVR500U2-BK)で4500円ぐらいなので、まあ初期投資は多少高いですけど、DVD-R100枚分以上保存できます。売れ筋1位のHD-LS2.0TU2Cなら、その4倍の容量で、価格は倍に満たないので、買うなら2TB辺りかと思います。 http://kakaku.com/pc/external-hdd/ 後は、下辺りを読んで調べてみたらどうでしょうか? デスクトップサーチなどが、結構空きを食うことがあるのは、知られています。 http://utty0.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26 それ以外に、どのフォルダが空き容量を消費しているかを知りたいなら、DA(Drive Analizer)などを使うと便利です。ちなみにこのソフトは数十メガバイト程度ディスク領域の空きが必要です。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se277549.html 尚、ファイルは移動(元データは削除し別の場所に移す)するのが妥当です。もし、よほど大事なら、物理的に別のディスクを2台購入し、2カ所(1つは常時編集参照用元データ、1つはバックアップアーカイブ)に保存するのが良いでしょう。 Q/いきなりデフラグをやってもだめでしょうか? A/デフラグを快適に行うには、同じパーティション(ドライブ)上に最低でも15%以上の空きが必要です。そのため、まずは空き容量を確保することです。 その上で行えば、もしかすると多少は快適になるかも・・・。ただし、デフラグで快適になるのは、ディスクアクセスなので、ディスクアクセスに関係ない速度の低下(例えばWebサービスならば回線が遅い、サーバアクセス過多など)であれば、根本原因が解決しないと無理です。 こんなところかな? 家では、XPですけど、もっと長く使っているPCを未だに主力の1台として使っていますから(まあ最新PCもありますけど)、3年や4年の製品でWeb閲覧程度や動画閲覧がまともに使えないというのは、ちょっと考えにくい。まあ、よほど動きがおかしいなら、リカバリをするのが妥当かと。しっかりバックアップを取って一度、購入時の状態にリカバリするなりすれば、ハードの故障やエアフローの異常がなければ症状は改善すると思いますよ。 いかがでしょうか? ここからは蛇足ですが、ちょっと気になる点があったので、一点だけ他の方の回答に異論を書きます。過信すると、資産を失う恐れもありますので・・・。 ハードディスクは数年に一回起動すれば長く持つとは限りません。長期保管すると、殻割も可能な形で、パッケージングしている以上、内部気密性は必ず低下するため、モーター周囲等に使われるグリスの精度と品質が低下します。これが発生すると、摩擦係数が上がるため、物理的故障の原因となります。それだけなら動かしている時より劣化がおそれければよい話です。しかし、停止しているほうが危険な部分もあるのです。 動かしているディスクと違い、停止状態のディスクは外的な温度変化をもろに受けることです。温度湿度の変化が激しいと、一定のシーズンを超えた時に、故障リスクが飛躍的に高くなる可能性があるのです。(稼働状態では、基本的に本体の主要パーツも熱を出すため、低温や温度の上下動による劣化は発生しにくい) 動いている老朽ハードを停止すると、次に起動しないといった故障も、こういう問題や普段使わない部品への電力供給が一時的に行われることで壊れることが多い。 特に、日本では高温多湿、または低温乾燥状態という四季によって正反対の状態になり、しかも秋と春に10~20度/日の温度差が出る日があるため、一般的な家庭内での常温保存は運に委ねられる部分があります。(エアコン空調管理された場所なら多少は違うでしょう) それとは別に、もう一つ言えることがありまして、ディスクの6~8割以上は10年~20年ぐらい電源を入れていても持つ可能性が高いです。持たないものは、一週間持ちませんけどね。 では、何故ディスクは電源投入状態だと壊れやすいとされるのか、要は、そこまで使えるほどの容量的な空きや、性能があるかどうかになります。これまでは、無かったので、たいていの場合は、ディスクが故障する前に買い換えていたということが多いのです。 また、故障原因はディスクとは限りません。特に、表示(ディスプレイ)の故障は、致命的で、コストが高いので、このタイミングで買い換えるケースが多く、ディスクは使えるということもあります。ただ、壊れるときには使い方や製品の製造精度(欠陥率)によってすぐに、または暫くして他より早く壊れるものもあるという点が見られるため、そう感じやすい。何より、動いていないと壊れているかどうかなどわかりませんしね。 ちなみに、予備部品が壊れているケースも保守部品が減ってくる5~7年を過ぎると、あるものです。 最終テスト(セルフチェック)で引っかかるので、もう一度交換するため、ユーザーは知らないケースが多いですけど。保管品は壊れる波が少し~だいぶ遅くやってくるのは確かですが、壊れると結構まとまって使えないものが出てくることもあります。 いかがでしょうか、要は動かそうが止めていようが、持つものは10年以上持ちます。ただ、持たないものは、明日壊れてもおかしくないそういうものです。特にハードディスクはメカニカル(ドライブ)と、プラッター(ディスク)が一体化していますから、どうしてもほかのディスクとドライブが別の媒体と比べてリスクが高く消耗部品(使えば壊れる、使わなくとも劣化する)が多くなります。 まあ、1つの媒体に長期保存を求めるなら、 強いて言えば、既に開発が終了しているMDやMOなどの光磁気ディスク(キュリー温度で磁気記録、消去を行う光ディスク)は強いですけど・・・。 遅い、高い、容量が少ない。カートリッジタイプでベアディスクがないなど今となっては、骨董品並の代物なので、既に役割は終えています。 現在は、バイト(一定データ辺りの)単価が安い、複数の媒体に保存するか、温度管理された部屋で、LTOやDATなどのテープ媒体(サーバの最終アーカイブを取る場合)に保存するのが、重要なデータを保存する場合の基本となっています。

giaccaverde
質問者

お礼

ドキュメントフォルダを(D)に移してみました。提示していただいたサイトを見たら迷わずできました。ソフトなどを削除して空きが少し増えた後に(C)の空きが12.3GB/59.9GBで(D)の空きが8.49GB/8.53GBの状態から移動を行ないました。 結果は(C)の空きが15.3GB/59.9GBになり、(D)の空きが5.50GB/8.53GBになりました。 (C)の空きが3GB増え、その分 (D)の空きが約3GB減った形です。 デフラグに関して《最低でも15%以上の空きが必要です。そのため、まずは空き容量を確保することです。》ということから、(C)の空きが59.9の25パーセントまで上がりましたので、こちらも行なってみようと思っています。 紹介いただいたブログからリンクしたWindowsSearchの削除については停止までしましたが、 削除するものが見つからずこれから再度挑戦します。 HDの具体的な機種を選定していただきありがとうございます。 パソコンに強い方が最新のものと並行してXPも主力のひとつとして愛用している、とのことで安心しました。 起動している機械と止めたままの機械の違いについてもよく分かりました。 ブログ記事の中の方法にもまだ、手付かずのものがあるので一つずつ実行していきます。 いろいろとどうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.11

色々不要ファイルが溜まっていると思います インターネットのトラブルは下記が参考になりませんか? http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja その他不要ファイルの削除は フリーソフトが有ります 例えば CCleanerやEasyCleaner等海外のフリーソフトです これは賛否両論が有りますね 私は 上記のソフトを現在まで複数のパソコンで使っていますが 特に大きなトラブル無く使えていますので一応お勧めします Windowsは バックアップデータを作るシステムを組み込まれています そのシステムが便利ですか゜使っている間にパソコンを重くする原因の一つになります 自分で調べて削除かソフトを使って削除するかですね  その他にハードディスクを大容量の物に交換して リカバリですね

giaccaverde
質問者

お礼

教えていただいたMicrosoftのサイトの上部のバナーの中から「Windows」「Vista」を選択し「パフォーマンスの状態」の中にバックアップについて色々な解説がありとても参考になりました。CCleanerを入れようとしていますが、IPアドレス入力のところで一旦止まっています。 色々とどうもありがとうございました。

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.10

>パソコンを軽くする為に先ずする事 使っていないサービスを止める

giaccaverde
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.8

あなたも分かっておられるとおり、Cドライブの空きスペースが少なすぎるのが第一の原因です。5.9GBは如何にも少なすぎです。少なくとも10GB以上空けましょう。もっよも効果的な方法はCドライブに置く必要のないデータ類を追い出すことです。マイドキュメント、ピクチャ、ミュージック、メールの受信箱など、ほとんどのものがCドライブに置いておく必要はありません。Dドライブは満杯のようですから、外付けHDDでもお買いになって。デフラグはやっても空きスペースは増えません。とにかく不要なデータ類を追い出すことです。プログラムもそれほど大きいものではありません。DVDでもいいですが、使うたびに入れなくてはならないし、アクセスが遅いし、光学ドライブは壊れやすいので、HDDがいいでしょう。それから自動的に取られる復元ポイントは最新のものを除いて削除するべきです。GB単位で空きが増えます。ディスククリーンアップの機能で出来ます。

giaccaverde
質問者

お礼

今プログラムの削除は除いてディスククリーンアップをやったら、(C)の空きが5.9GBから9.77GBに増えました。 教えていただいた他の方法も行なってみます。 どうもありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19343)
回答No.7

そんな訳で、 1.分解しないでも清掃できる範囲で、排熱口やコネクタ部分の開口部にエアブローのノズルを差し込んで、小まめにホコリを除去する。 2.ノートPCクーラーで底面全体をガンガン冷やしながら稼動 3.極力ACコンセントで稼動 4.購入4年目に、同型同メーカーの新品ハードディスクを買って、ハードディスクの中身を丸コピーして交換 と言う方法を駆使して、空き容量が狭いけど、買って6年経ったノートPCを殆ど重くなってない快適な状態で現役で使ってます。 気を抜くと「ハードディスクの空きが足りない」と言う警告が出ますが、空きが不足しているとの警告が出て極端に重くなっても、一時ファイルを後片付けすれば、元の軽さに復活します。 なので「空き不足警告が出るレベルまで行けば、確かに重くなる」のは事実ですが、警告が出ない段階なのなら、空き容量の所為で重くなる事は無い筈です。 空き容量不足に対処するのは「警告が出てからで充分」です。

giaccaverde
質問者

お礼

1~4のうち、3はすでに行なっています。1は手動のものを購入すればすぐにできそうです。 4は目から鱗です。メモリを増やす事を考えた事はありますが、ハードディスクについてはなかったですが、愛着もあり使い慣れた同じパソコンを長く使い続けられる方法です。 どうもありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19343)
回答No.6

「USBメモリに保存」と言う意見がありますが、危険です。 USBメモリは「揮発するまでの時間が非常に長い、揮発性メモリ」なので、長期保存しておくと「気付いた時には、勝手に消えてて、読めなくなっている」のです。 なので「USBメモリ」は、一時保存、データの持ち運び、のみに使用しましょう。絶対に、長期保存してはいけません。 CD-R、DVD-Rも、経年劣化で「記録媒体の色素が色褪せして読めなくなる」とか「接着面の接着材がカビに冒されて読めなくなる」とか「樹脂が空気中の水分と反応して化学変化を起こして濁って読めなくなる」とかで、長期保存は出来ません。 経験上「最も長期保存が出来る媒体」は「ハードディスク」です。 と言っても「稼動状態にあるハードディスク」では駄目です。 どういうハードディスクが良いかと言うと「配線をすべて取り外し、電源を投入してない状態で、地震などで床に落ちたりしないように固定してあって、周囲に強い磁気がなく、温度が一定で日光に当たらない場所に安置してあるハードディスク」です。 とは言え「置きっぱなし」も良くありません。内部のメカ部分の潤滑オイルが落ちてしまわないよう、2~3年に1回くらいのペースで電源を投入して、モーター部分などを動かして、メンテナンスする必要があります。 この方法で、ハードディスクを「長期記録媒体」として使用すると、数十年はデータを保持できます。 毎日駆動しっぱなしのハードディスクの寿命が4~5年と言われているので、数年に1回だけ駆動するなら、1年は365日ですから、単純計算で4~5年の寿命が365倍~730倍になります(計算上は1000年超える!) プラスチック部分が朽ちたり、金属部品が錆びたり、磁気が自然に消えて行くので、計算よりも早く劣化しますが、それでも、数十年は大丈夫だと思われます。 やはり、データが記録されている磁気媒体が「金属ケースでガッチリ密閉されている」ってのは強いです。

giaccaverde
質問者

お礼

詳しい説明でわかりやすいです。 ハードディスクと、使用しない酷使しない状態のハードディスク についてよくわかりました。 どうもありがとうございました。

noname#242220
noname#242220
回答No.5

書類が約3GB、OSがおそらく12GB程度これで15GB。 Officeが約5GB位なのでトータルで20GBでは無いでしょうか。 使用時にはSYSファイルが4GB毎に造られますので、 使用の際は24GB使われます。 それからシステム復元を『使用』に設定していると10GB単位で HDを食いつぶします。 まず。 1、システム復元を『使用しない』にする。 2、バックアップアプリで今の環境を保存する。 3、アップデート時にバックアップされたファイルを削除 最終的にはHDDをもう少し大きいのに変更した方が宜しいかと。

giaccaverde
質問者

お礼

システム復元を「使用しない」にしてみようと思います。 バックアップアプリをこの「教えて」サイト内で検索しましたがあまり ないので、もう少し調べてみます。 どうもありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19343)
回答No.4

>パソコンを軽くする為に先ずする事を幾つか教えてください。 >ノートパソコン ( Windows Vista メモリ4GB HDD80GB )を使用しています。 >(C)は空き領域が5.93GB/59.9GBで、ローカルディスク(D)は空き領域が8.49GB/8.53GBです。 ディスクの空きは充分にあるので「重い原因」は、空き容量不足などではありません。 なので、デフラグ、不要ソフトの削除、アンインストール、空き容量の増加などを行っても「無意味」です。 まず「何かを消せば軽くなる」と言うのは「思い込み」「幻想」「都市伝説」「おとぎばなし」ですから、すっぱりと忘れて下さい。 何を消しても、軽くなる事はありません。 例え、OSをリカバリして、購入したのとまったく同じ状態の「最も軽い筈の状態」に戻したとしても、絶対に軽くはなりません。「重いまま」です。 で、重い原因は「汚れ」と「過熱」と「劣化」です。 購入してどれだけ経っているか判りませんが、ノートPCの排熱口の排気ファンや、ノートPC内部にホコリが溜まると、廃熱効率が落ちて、過熱しやすくなります。 電子部品は加熱と冷却の繰り返しで劣化し、電気的な応答速度が低下します。 劣化が進んだり、汚れが付いたままだと、PC内部が異常過熱するようになります。 PCが異常過熱すると、ノートPCの場合は、焼き切れ防止の為、発熱を抑える「低速モード」になります。 この低速モードになるのは「バッテリー使用時」や「異常過熱時」などです。 また、ハードディスクも温度変化に弱いので、過熱と冷却を繰り返していると、リードライトのエラーが増えていきます。 つまり、ノートPCの場合は「何もしなくても、勝手に、どんどん重くなっていく」のです。 そして、一旦、重くなってしまうと「内部を清掃してキレイにする」か「ノートPC用クーラーを使ってガンガンに冷やす」や「ハードディスクをエラーの少ない新品に取り替える」などの対策をしても、購入時の軽さには戻りません。 そういう訳で「「内部を清掃してキレイにする」とか「ノートPC用クーラーを使ってガンガンに冷やす」とか「ハードディスクをエラーの少ない新品に取り替える」とか「常にACコンセントを使い、バッテリー駆動しない」と言う対処をすれば「少しはマシ」になります。 とは言え、前述の通り「元の軽さには絶対に戻らない」ので「もう重過ぎで限界」と感じたら、そのノートPCの寿命が来たと考え、新品のパソコンに買い替えするのを検討した方が良いです。 新製品の性能アップと、劣化による「重くなる症状」を考慮すると、ノートPCの寿命は「3~4年」だと考えて下さい。

giaccaverde
質問者

お礼

使用時の過熱がそこまで影響しているとは知りませんでした。 ノートPCの寿命「3~4年」をもう過ぎているので、買い替え時かもしれません。 どうもありがとうございました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9705/12071)
回答No.3

ご参考になるかどうか分かりませんが、個人的経験から 申しあげます。 A.パソコン内で 1.デフラグ 2.ディスクのクリーンアップ 3.当面使わないフォルダをDドライブに移行 4.なるべく同類をまとめて、デスクトップのアイコンを減らす B.接続・外部関係で 1.各種のアップデートでカスタマーズチョイスする 2.ウィルスの検索で不要ブラウザ等の削除 3.CD,DVD,USBなどへの外部保存 4.いよいよの場合は、外部メモリの増設 などが考えられると思います。 なお、インタネット接続時に急に重くなることがありますね。 そんなときは、再起動をかけたり、一旦電源の強制終了 (電源スイッチ長推し)をかけると軽くなることがよくあります。

giaccaverde
質問者

お礼

やはり、(D)ドライブへの移動というのがありますか。 また、デスクトップのアイコンはかなり多いです。 強制終了で軽くなるとは知りませんでした。今度試してみます。 どうもありがとうございました。

  • mayucya
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

あんまり詳しくないけど、私がやってることは、 ・インターネットのCookie・一時ファイルの削除 ・Cドラにあるもので、Dドラに移しても問題ないものは移す ・不要なメールは削除 ・更新が必要なものは更新しているかを確認 削除できるものは削除、まとめられるものはまとめてから デフラグした方がいいと思います。 動画や音声ファイルとかはDVDやUSB保存でいいけど ソフトとかは、私は残しておきたいタイプなので(ノω・、) それくらいしか知らなかった・・・ごめんなさい(。´Д⊂)

giaccaverde
質問者

お礼

(C)ばかりに保存されてどうして(D)はいつも空なのかと思っていました。 システム上の関係で勝手に(D)を使ってはいけないような気になっていまし たが、移してみようと思います。 Cookie・一時ファイルの削除もやってみます。 どうもありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

価格等で考えるとUSBメモリに保存した上でパソコンからは削除してしまうです。

giaccaverde
質問者

お礼

DVDではなく、USBフラッシュメモリということですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • デフラグしようとすると何か削除しろって出ます;;

    デフラグしようと、分析すると「最適化して下さい」って出るので、実行しようとすると、次の文章が表示されるんです。↓ 『ボリューム(c)にはディスク デフラグツールで使用可能な空き領域が5%だけあります。 効果的に実行するには、ディスク デフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスク上の不要なファイルを削除してから、再実行してください。』 パソコン全くの素人なので、どういう事なのか分かりません ;; それじゃ…って思い、クリーンアップしてからデフラグしてみようと思い、クリーンアップ後に やってみたのですが、全く同じ文章が表示されます。 この場合どうしたらいいでしょうか…(´;ω;`)

  • パソコンのハードディスク(C)のどこを減らすべきか

    空き領域が少なくなって(横棒グラフ表示が)赤くなってしまったノートパソコン(Windnows Vista 、メモリ=増設して4GBにした 、HDD=80GB )のハードディスク(C)のどこを減らすべきか教えてください。 この(C)は空き領域4.93GB/59.9GBしかありません。以前は(C)の中に、自分のドキュメントや動画などを保存していましたが、その後それらをローカルディスク(D)に保存する形に変え、現在(D)は空き領域1.55GB/8.53GBでまだ赤色にはなっておらずこちらは質問対象外です。 自分のドキュメントや動画を(C)に保存していた頃は空きが少なくなると、それらをDVDに移したり削除したりして(C)の空き領域を増やせば解決していましたが、今回は自分の意思で保存したドキュメントなどではなく、見慣れないフォルダが多くてどの部分をまず第一に削除していけばいいかわかりません。 主なフォルダの使用している容量はつぎのとおりです。 Program Files 4.39GB Program Data 999MB Windows 7.73GB ユーザー     20.5GB 他に10フォルダありますが、ゼロまたは数百メガバイトの容量です。 普段使わないようなプログラムを削除するしか手はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パソコンの動作が遅くなった

    タイトル通りで、例えば文字を入力するときも反応が遅かったり、ひらがな から 漢字に変換するときも反応が遅かったりします。ブラウザを開く際も遅かったりします。 一時ファイルの削除やディスククリーンアップやデフラグを定期的に試していますがなかなか変化がありません 原因とかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに ローカルディスクCの空き領域 136GB/224GB ローカルディスクDの空き領域 216GB/224GB となっています

  • ディスクの空き領域が少ない

     ノートパソコン・ビスタです。 不要と思われるファイルを削除し,ディスククリーンアップも実行しました。 しかし,ディスク(D)の空きは58.5MB,合計は60.7GBです。 ディスク(C)は空き10.8GB,合計49.9GBです。 パソコンのスイッチを入れると“ドライブディスク(D)の領域が少なくなっています”とポップアップが出ます。   ディスクのデフラグは自動で週に1回実施とセットしておりますが,今回は手動で行いましたが,以上の結果です。 そこで,教えてください。 (1)このまま使用すると,どんなことが起きるでしょうか。 (2)容量(空き領域)を増やす方法を,他の方の質問・回答で調べましたが,今のところ,ファイルの削除とクリーンアップの方法しか見当たりません。 他に容量(空き領域)を増やす方法を教えてください。 *初心者で老人です。よろしくお願いします。

  • ディスクデフラグツールについてです

    先日デフラグをしたら次のようなメッセージが出てきました。 「ボリューム(c)にはデフラグツールと使用可能な空き領域が12%あります。効果的に実行するにはディスクデフラグツールは使用可能な空き領域が15%必要です。操作を正しくために必要なディスク領域がありません。ハードディスク上の不要なファイルを削除してから再実行してください」 パソコン音痴な自分ですみません。 大体の意味はなんとなく分かるのですが・・。 不要なファイルを削除してから・・・ってどのようにやるのでしょうか?(不要のファイルの削除方法を教えてください) 自分はプログラムの追加と削除で使わないものを削除したのですがそれと不要のファイルの削除って違うものなのでしょうか? お時間のあるときにご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。またご指摘があればよろしくお願いします。

  • Cドライブの空き容量が無くなりました(Vista)

    パソコンの設定などが苦手な中年です。優しい言葉で教えて下さい。 ソニーのバイオを5年くらい?使っています。 Cドライブは918GB あり、空き領域は600GB ~700GB以上はあったように思います。 ところが先日突然に空き領域が10GBくらいになり、動画や写真、メール、ごみ箱の中などを削除したところ空きが少し増えましたが2日後には空きが5GBくらいになってしまいました。 ネットで同じような質問を調べてデフラグやクリーンアップ、Tempフォルダや一時ファイルの削除、システムの復元をクリア、などやってみましたが、その時に少し回復しただけで今現在774MBしか空いていません。 Cドライブの中を調べましたが一番大きなファイルは「Windows」で30GB、他のファイルを足しても全部で40GBちょっとです。計算の合わない約870GBはどこに使われているのでしょうか。ある日突然数百GBも減ることがあるのでしょうか。 普段はメールとネット、テレビ番組の録画(Dへ保存)くらいしかやっていません。 Dドライブは700GB以上の空きがありますが、どうしたらいいでしょうか?

  • デフラグしようとすると(Cドライブの容量が増えればパソコンの動きはよくなりますか?)

    パソコンの動きが悪いのでディスククリーンアップした後にデフラグしようとすると Cドライブの空き容量が8% Dドライブの空き容量が99%   と出て 効果的な実行をするにはディスクデフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。 操作を正しく完了するために必要なディスクの領域がありません。 ハードディスク上の不要なファイルを削除してから再実行してください。 ・・・・とでます。 パソコン初心者でよくわからないのですが、チョット前にマイドキュメントをDドライブに移すような作業をしました。 でもそのわりにはCドライブの容量は少ないですよね? どうしたらいいのでしょうか? Dドライブには他に何か移せるものがありますか? 移しかたも教えていただければ幸いです。 ”ハードディスク上の不要なファイル”というのもピンときません。 不要か必要か?どうやって見分けるんでしょう?? よろしくお願いします。

  • デフラグすると空きが足りないって出ます;;

    デフラグを最適化しようとすると、次の表示がされます。;; ↓ ボリューム(C)にはディスク ツールで使用可能な空き領域が9%だけあります。効果的に実行するにはディスクデフラグ ツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスクの不要なファイルを削除してから、再実行してください。 自分で、何を削除したらいいのか・・・ コントロールパネルから『プログラムの追加と削除』で自分で勝手に選んで幾つか削除したら、画面が波打った様になってしまい、削除してはいけないものを削除してしまったみたいで、パニックになるし…。 マイドキュメントをCからDドライブに移してみたりしたのですが、 それでも、この表示が出ます。 何を消したらいいのか…全く分かりません;_;

  • C、Dドライブ共に空き領域少ない

    しょっちゅう止まってしまい今とても困ってます。 タイトルの通りですが、不要ソフト、データ削除およびデフラグを実行しても空きが増えません。 OS:XP HE 機種?:LX50RK Cドライブ:全容量114GB 空き領域16.7GB Dドライブ:全容量114GB 空き領域19.2GB このような状況です。 領域を増やす方法を伝授願います。 パソコンには詳しくないのでわかりやすくお願いします。

  • ローカルディスクのこと

    パソコンの初心者なので変な質問だと思いますが宜しくお願いします。 ローカルディスク(C:)の空き領域が16.5GB/49.9GBとなっていて表示されているものを見ると少ないように思うのですが、だいたい空き領域はどれくらいある方がスムーズにネットができるものでしょうか? 特にいるファイルなどないのに空きが少なくなっているし、要らないファイルなど、別に削除しても支障がないものなど教えて頂きたいです。