• 締切済み

子供の教育に端を発した夫婦喧嘩・別居について

結婚して20年の夫婦です。今度中学生になる子供(次男)を叩いた事に端を発し、現在ウィークリーマンション暮らしをしています。子供が朝からグズグズしていたので「支度しなさい!」といったところ私に手をあげたので平手打ちしたのですが、その直後に妻は子供の目の前で私に「子供を怒る資格が無い」と激怒し「家を出て行って!」と言われて別居となりました。妻に言わせると、私は普段から子供をからかい子供が嫌がる事を言っているので、子供に「宿題しなさい」や「学校に行く準備をしなさい」等を言うと嫌がるそうです。過去に長男が親に向かって「死ね!」と言ってきたときも私が叱ったのですが、同様のパターンで夫婦喧嘩になり、妻のお母さんから「家庭裁判所で離婚調停する」と脅されました(妻の実家は女系家族で男の子を育てた事が無いようです)。今回も妻のお母さんから大騒ぎになりそうで困っています。漠然とした質問・相談で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。 なお私のほうに離婚するつもりは無いのですが「出て行って!」の言葉から別居となりました。住居費や生活費から二人の収入の半分を持ち出しており、長期化するのも心配です。

みんなの回答

noname#181883
noname#181883
回答No.8

本当に子供のことから発端しての今回の出来事だと思います。 子供に関しての貴方の躾は間違っていないと思います。 しっかり叱ってやってください。 子供を育てるにあたって、母親と父親の立場は違う方が良いです。 ご夫婦が教育的な基本は同じとした上で、守る側と言う側、見守る側と正す側…両方あった方が良いと思います。 母親が子供を必要以上に庇護しているなら、父親の立場で角度が違う持論や一般論を伝えることは大事です。 子供を育てるにあたって、私の主観になりますが 小言は母親の仕事です。なので細かいことは夫には言ってほしくありません。 私が感情的な言い方をしても、フォローできる時間が夫よりあるからです。 夫には小言で聞かなくなった部分を言ってもらいたい。補ってもらいたい。 その後の夫のフォローは私がします。 フォローが効くように、ちゃんと小さい時から夫の存在を子供たちに知らしめています。 今日のご飯も、この服をを着れることも、ゲームを買えることも、ここに遊びに来れたことも 「お父さんが頑張ってお仕事してくれるからだよ」「ありがとう。だよね?!」 これだけでも最低伝え続ければ、子供は父親の事を存在を認めますよ。大きい存在として認めます。 貴方は奥様が、こう言える“夫(父親)”でしたか? 子供の前で父親を否定するって??? 普通はないですよ。余程嫌われているか、見放されているか… 長男さんがいくつかは存じませんが、次男さんはまさしくこれからが父親の存在を必要としてくる時期です。 反抗期がどれほどのものになるかは知り得ませんが、確かに母親の言う事は聞かない時期ですよ。 まさしく父親の出番です。 なのに子供は親、父親に対して馬鹿にしているふう。 そう育てたのは母親である妻です。そうしか育てられなかった妻にさせたのは、夫の貴方ですよ。 父親としての夫を見放し、軽蔑しているとも感じる奥様の言動。 子供のことが発端ですが、明らかにご夫婦間のずれ、すれ違い、危機状態です。 義母騒ぎ立てようが脅して来ようが関係ありません。 子供の事に口をはさむな、と一喝してください。 親がいる以上、第三者の立場ですから。必要以上の介入は拒否した方が良いです。 ご夫婦の関係をどうにかしないと長期化より離婚の心配をすべきです。 奥様に経済力があるなら戻れないかもしれません。 経済力がなくても、今後その力になる道が見付かれば、今の貴方の緩い考えは後悔になりますよ。 もっと奥様と話されなくて大丈夫ですか? 要らぬ心配で終わることを願っています。

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.7

   >  なお私のほうに離婚するつもりは無いのですが「出て行って!」の言葉から別居となりました。 別居するのであれば離婚が先だと思います。  息子さんはもう諦めたほうが良いでしょう。    とりあえず別居は解消して家裁に相談したほうがいいのではないかと思います。 

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.6

貴方は何も間違っていないよ。 ただし、貴方が出ることはないと思うけどね。 子が親に手を出す。世も末だよ 世の中体罰禁止と騒いでいるが、子供をしっかり躾けるにはある程度体罰も必要だと思うよ。 親から怒られる意味がわかっていないのなら、これまた問題でもあると思うが。 していいこととしてはいけない事をわからせることは重要。 子供にはそこをきちんと説明する。 残念だが貴方の奥方は馬鹿だよ。 俺なら別れるだろう

回答No.5

40代主婦です。 息子を叱ったのは親としての義務です。当たり前のことをしただけです。 私が貴方でも同じことをしたでしょう。 気になるのは、奥様に「資格がない」と言われてることです。 お子さん達も同意しているようですね。 奥様は経済力もあり、実家もある(というより過干渉)。 離婚はむしろ望むところでしょう。 お子様が小さい時、貴方は家族に良くしましたか? 奥様は子育てを実家に頼るか、一人でやってきたのでしょうか? そうだとしたら、子供が大きくなった今、 貴方は「ただ種を出したというだけで、親ヅラして威張る不愉快な同居人」として 奥様には見えてしまうのかもしれません。 私は平日は母子家庭状態です。 上は小学一年生です。 夫は下の子が昼寝をしてる間は面倒を見てくれていましたが、 寝なくなったら、「しんどくなった」と言われたので、上の子の面倒にしました。 でも、一挙一動をひっきりなしに叱りつけるので、 土日も私が子供達の面倒を見るようにしました。 夫が私に代って面倒を見てくれるのは、お稽古の送迎だけです。 子供を待ってる間に喫茶店やお買いものなど、好きな事が出来るからです。 時々、土日は朝ごはんの支度を私と上の子でしています。 (上は私を助けて、下の面倒をよく見てくれますし、お手伝いも良く出来ます) 夫は寝ていて、食べるときに起きてきます。 それはいいのですが、夫が子供の作ったご飯に文句をつけたとき、 私に怒りが湧きました。「お前に何の資格があるんだ!」と。 奥様と同じです。この件においては、許しがたいと判断したので 後で冷静に話をして、夫も反省して改善しましたが、 これが出来なくなると家庭内は破綻するでしょう。 奥様の話ですと、貴方は普段から子供に皮肉な口調をものを言ったり、 ダメ出しするようなことを日常的に言っていたということでしょう。 思い当たるふしはありますか? 20年の蓄積は辛いですね。 まだ子供が小さければ、妻子の気持ちを取り返すのも容易だったのに・・・。 私は子供の暴力を容認する奥様のしつけは悪いと思います。 暴力を振るおうとするようなお子さんなら、 必要な時に壁になってくれる父親は必要のように感じます。 奥様と二人で落ち着いて話はできませんか? 美味しいレストランとかにお誘いしてみてはいかがでしょう?

回答No.4

親に手をあげる、死ねというのは普通ではありません。 あなたは勿論ですが奥様にも責任があると思います。 手を挙げた時に奥様はお子様を叱ったのでしょうか? 叱りもせずに一方的にあなたを責めたのなら そこから見えてくるのは子育ての問題ではなく夫婦関係です。 奥様はしつけの面で間違っています。 どういう子に育つのか育っているのかそれはそれで心配になります。 勿論あなたのお子様に対する接し方が問題なのはいうまでもありませんが 家庭裁判所で離婚調停はさておき、第三者の意見として 奥様にも認識してもらった方がいいように思います。 親に死ねという子、手を挙げる子、怖ろしい行く末が目に浮かびます。 ただDV認定から離婚もありうるとの覚悟も必要かもしれません。

noname#181117
noname#181117
回答No.3

「子供を怒る資格が無い」と言ったのは、単に平手をしたから、ではないでしょう。 「家庭裁判所で離婚調停する」と言われたのも、単にお母さんの大騒ぎなどとは、とても考えられません。 一体、奥様やお母様を、どのように理解されているのか。 長い間奥様が言い続けていたことを、ずっとあなたには理解して来なかった。 そのことに、奥様もお母様ももう諦めていると、他者の多くは解釈すると思いますが。 >妻の実家は女系家族で男の子を育てた事が無いようです だから? yu-ji1203さんは、とんだ見当違いをされているようです。

noname#205122
noname#205122
回答No.2

 『「家を出て行って!」と言われて別居となりました。』とは、あなたもずいぶん短気ですね。おおいに反省する必要があります。(*^_^*)  それと、理由はどうであれ、家族間の暴力はいけません。特に、子供に対する暴力は絶対に避けなければなりません。それでなくても、ご質問の文章からは、子供達からの信頼も失っているように思われますがいかがでしょうか?子供達の年齢からしても、一番多感な頃であり、また一番傷つきやすい頃でもあります。  もう一度、やり直すためには、ここは、反省して、しっかりと謝りましょう。それしか方法はありません。また、とりあえず「別居」が解消できたとしても、ご家族からの信頼を取り戻すのは、かなり難しいか、あるいは、もう無理かも知れません。そのことの覚悟は必要です。一度は愛し合った夫婦といえども、血のつながった親子といえども、難しいのです。その「覚悟」ができないのであれば、家に戻っても、悲惨で惨めな夫であり、父親でしかありません。  しばらくは、家族の絆、親子の絆だとかは気にしないで、淡々と仕事をし、家族を見守ることに専念する必要があります。男は、普段は何も言う必要はないのです。ここでは、言わなければならないというときに、しっかりと意見を言い、諭すべきは諭すという態度が必要です。それが、「夫として、また、父親として信頼される」道なのです。  誰にでも、長所があり、短所もあります。そのことを理解した上で、妻には、「思いやり」、子供達には、生まれてきてくれたこと、そして元気でいることに対する「感謝」の気持ちで接しましょう。

noname#217538
noname#217538
回答No.1

>子供が朝からグズグズしていたので「支度しなさい!」といったところ私に手をあげたので平手打ちした >長男が親に向かって「死ね!」と言ってきた この言葉はなぜ彼らの口から出たのでしょうか。 なぜ朝からぐずぐずするのでしょう。 そしてなぜ子供をからかい、嫌がる事を言うのですか?私にはあなたの教育の意図する事が見えない。 あなたの親はあなたに対してこの教育方針でまかり通ったかもしれませんが、あなたのお子さんはあなたのクローンではありません。 自分とそっくりであろう、同じ考えであろう、同じ感情反応であろうと思うところが問題を生むのです。すべてを命令口調で封じ込める前に、理由と原因と結果を探りましたか? ぐずぐず言って学校へ行きたくない理由はなんでしょう。なぜいきなり手を上げてきたのでしょう。親に死ねと言う前後にどんな会話や理由が存在したのでしょう。 奥さんはそういった子供たちの心に寄り添いたくて必死なのでしょう。だからあなたを遠ざけたい。夫婦喧嘩に明け暮れている夫婦、最後に暴力で終止符を打つ親、何の解決にもなりませんよ。夫婦の教育方針で喧嘩する前に、子供の気持ちを聞いてください。命令ではなく手伝ったらどうですか?宿題だって成績が遅れているかもしれませんよ。それだって命令だけでは見出せないでしょう。 子供は悲しいでしょうね。あなたの子供へのアプローチを変えて、理解を示し、解決策を見出そうとする態度に変えない限り、この奥さんはあなたを許さないでしょうし、子供達もあなたを尊敬を持って慕わないのではないでしょうか。 子供の成功は親のお金や学歴だけでは達成できない気がします。それも一要因の可能性はあるでしょうが、親が早くから子供の人格を認め一人の人間として扱う事も大事な気がします。前後を吟味しないで子供が手を上げた、あなたがいつも子供にしてきた態度の結果だったとは思えないでしょうか。

関連するQ&A

  • 夫婦喧嘩

    夫婦喧嘩 結婚1年半以上経過しましたが喧嘩が絶えません。 喧嘩理由は同じ職場とあって仕事の事や、夫である私の愛情が足りない、優しくないと言った妻の不満です。 私は掃除、洗濯、ゴミだし、出来る事はやっていますが、優しくないようで不満が募っているようです。 来年には子供が誕生しますが、子供が出来ればますます喧嘩の種が増えそうです。 このままじゃ別居、離婚となる気がします。 義理父さん、義理母さんにも大変お世話になったので妻と一生仲良く過ごすにはどのようにしたら良いでしょうか。

  • 子供のためだけに離婚しない夫婦

    よく、子供のために離婚しないって話を聞きます。 別居してたけど、子供ができたから離婚をやめたとか・・・。それで、家庭はうまくいくのでしょうか? 夫や妻には愛情はないけど、子供が可愛いから夫婦を続ける事ができるのでしょうか? 同じようなことで今、悩んでいるので、皆さんのご意見を聞きたいと思いました。

  • 子供の教育の事で夫婦別居ってどうでしょう?

    夫婦が別居することについてどう思いますか? 夫婦関係はと言うと・・・ 穏やかに会話を持ち、問題を決していくというよりは 夫の一方的な態度や言動で進める事が多く 今の私はと言うと精神的に少し疲れている状況ではありますが 離婚する事などは考えておりません。 夫は、小学生の一人息子の教育の為に 自分は当面一人で生活をするので 一軒家を購入し私と息子二人が移り住む様にと 別居生活を提案されました。 夫と暮らすストレスから開放される・・・と一瞬嬉しくも思います。 しかし、現在の住まいも築10年の持ち家です。 住宅を購入してまで教育の為に別居?二重生活費?三人家族が・・・ 女性問題は一切心配の無い人ですからそちらは心配しておりませんが 別居は夫婦関係、親子関係にとってどう思いますか? アドバイスをお願い致します。

  • 別居からの復縁について

    以前、こちらで質問させて頂いた35歳の男です。またみなさんのアドバイスを頂きたく質問させていただきます。 結婚14年目、子供は二人です。現在、妻とは別居中です(原因はお互いの浮気です) 妻は現在、ウィークリーマンションに住んでいます。(三ヶ月契約です) 当初、離婚を前提に別居していましたが、妻の考えも少しずつ変わってきており家の事や子供達の事もいろいろやってくれています。二人の子供達は私と三人で生活しており、妻の帰りを待っている状態です。 まだ別居して一ヶ月ですが私としてはもう一度家族四人で生活をやっていきたいと思っています。ただ、妻に対してどのように気持ちを伝えたらいいのか悩んでいます。素直に戻って来てほしいと言った方がいいのか?それとも妻が戻りたいと言うまで待った方がいいのか? 妻に対して私の意見ばかりを押し付けてしまうと、また妻の気持ちが離れてしまうのでは…といった思いが浮かんでしまいなかなか素直になれない自分がいます。 別居前の離婚の話しをしていた頃からすれば、お互いを思いあう気持ちが少しずつでも戻ってきているように思えます。あまり長く別居をしていても良くないのでは?と思い、質問させて頂きました。 どうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 子供の為に夫婦を続ける?

    離婚したい夫婦がいます。子供は1人(2歳) 理由は「愛情が無くなった」から。 思いやりのある生活は送っていない。 だから何かにつけて喧嘩が多い。 だが、2人共子煩悩。 不倫、暴力、借金は一切無し。 セックスレスです。 (特に妻が愛情が無いからしたくない。夫も嫌がるものをしようと思わないし誘いもしない。) 妻は専業主婦で無収入だが実家が資産家で頼れる。 妻が夫に離婚したいと申し出る。 夫は了承。そこまで別れたいなら別れてもいいと言う。自分も愛のある女と暮らしたい。 だが子供は置いていけ。離婚を言い出したのはお前だ。 妻はそれだけは出来ない。実家に連れて帰る、自分も仕事をして子供を育てていく、と言う。 離婚の際にお互いに子供が欲しいと主張しあう夫婦は多々あると思います。 そういう方々は、子供を手放したく無いから「離婚せずに仲が悪くても我慢」しているのでしょうか? 子供の事を考えると夫婦一緒の方がいい。 ですが、その為に離婚したいのに離婚しないで人生を送るしかこの夫婦には残されて無いのでしょうか。 別居したら、そのまま子供を取られそうだから仕方無く一緒に住んでいるそうです。

  • 離婚と別居と子供の気持ち。

    私の実家との確執 長年のセックスレス 性格の不一致が原因と妻はいいます。 私は妻も子供も大切に思っております。 しかし私の顔を見ると、ため息しかつかない妻。 先日も友達家族(夫婦が危機的な状況も知ってる)と夕食を一緒に食べていても、私が話をすると、あからさまに嫌な顔をする。 先方の家族から誘われたのに私だけその場から帰る方が逆に気をつかわせると思い一緒に食事をしました。 そんな感じなのに、 「どこまで私を苦しめるん?」 「どんなけ みんなに気をつかわせるん?」 とその場で一緒に食事をしていたことを後からグチグチ言われます。 いつも我慢してるのは自分で こんな態度をするようになったのも私の責任 何もかもが私のせいで気にいらないのです。 現在、離婚または別居の話し合いをしてるのですが 子供がいても私には 見るからに嫌な態度で接する嫁の姿を見て子供達なりに 『喧嘩してるんだな』 と理解しているようです。 こんなこと聞いたらダメだろと思いながらも 寝る前に「パパ居なくなったらどうする?」と子供に聞いてしまったんです。 「パパとママとお兄ちゃんとみんなで一緒に居たい」と次男。小1 「みんなで一緒に居たい」と長男。小3 そりゃそうだよね!!聞いた私が悪かった。 そんな子供のことを思って どんなに偉そうに言われても 「はぁ?」って納得のいかないことを言われても 我慢しています。 夫婦の都合で離婚や別居をして、子供に精神的または金銭的な負担をかけるのなら、考え直そうとは思わないのでしょうか? 「そんな姿を見せているなら離婚する方がいい」みたいな意見がありますが 子供の前で そんな態度をとる嫁が理解できないんです。何で感情を抑えたり せめて子供の前だけでも我慢しようとしないのでしょうか? 私には今のところ離婚や別居の意思はないのですが、妻は 「いつから別居してくれるん?」 「別居は離婚してやっていけるかの予行演習」 「金銭的 精神的にやっていけそうなら離婚」 と妻にだけ前向きな条件で 私の「やり直したい」という意思は全く反映されていません。 元々 家事にも子育てにも協力的でしたが やり直すために さらに家事も手伝ったりしてるんですが その態度すら気に入らないみたいです。 こんな妻にどう対処していいのか困っております。

  • 別居 子供を戻して欲しい・・・

    妻が不倫をしました。(事実)その後は色々と夫婦でぶつかりあい、やり直す方向に向かっていましたが、妻の不審行動は無くならず、またぶつかり合い、別居(妻が子供を連れて実家へ)となっております。 私の本心としてはやり直すことでしたので、無理に追いかけても・・と考えて『冷却期間』が必要と思い、容認してしまいました。結果的に約2ヶ月別居しています。その間に子供にはいつでも会える状態ではありますが、妻は私との連絡・必要以上の会話は避けております。私としてはやはり、子供と引き離される理由が無く、非常にストレスです。このままの状態を続けるわけにも行きません。もう一度、話し合う予定ですが、妻が自宅へ戻ることや子供を戻すことに拒否した場合、どのように進めるのがベストでしょうか?妻は離婚への意思が強い状況です。半ば強引に行動を起こすことも可能ではありますが、子供の影響を考えるとそれは避けたいです。 夫婦としての結果が今後、どうなるかはわかりませんが、子供たちに自分の部屋で遊んで、自分のベットで寝てもらいたいです。 ちなみに家事や子供世話はこれまでも私中心でやっており、なんら問題ありません。 円満調停で同居を求める調停がベストでしょうか? その他に子の引渡しを求める訴えは起こせますか? ※仮に離婚の話が進んだとして、殆ど父親が取れないとわかっていても親権に関しては全く引く気はありません。ちゃんと面倒を見て来ました。今は相手から離婚調停をかけられたとしても、不貞を理由に突っぱねるつもりですが・・・

  • 妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会

    妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会わせてもらえません。現在も別居中で連絡もとれないです。離婚後と子供との法的関係を勉強して自分なりに解釈したので正解か教えてください 離婚後も子供の扶養義務は残る。扶養を受ける権利は処分してはいけない。扶養とは助け養う(育てる)こと。 親権は親になる権利でなくて義務である。 このように法律を解釈しました。 離婚後も親子関係は永遠に続き、親権を獲得したほうは子供と暮らし育てる。非親権者は子供と離れて暮らしても面接交渉権、養育費などで子供を育てる。離婚後は夫婦でなくても元夫婦で子供を育て成長を見守る。

  • 妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会

    妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会わせてもらえません。現在も別居中で連絡もとれないです。離婚後と子供との法的関係を勉強して自分なりに解釈したので正解か教えてください 離婚後も子供の扶養義務は残る。扶養を受ける権利は処分してはいけない。扶養とは助け養う(育てる)こと。 親権は親になる権利でなくて義務である。 このように法律を解釈しました。 離婚後も親子関係は永遠に続き、親権を獲得したほうは子供と暮らし育てる。非親権者は子供と離れて暮らしても面接交渉権、養育費などで子供を育てる。離婚後は夫婦でなくても元夫婦で子供を育て成長を見守る。

  • 夫婦喧嘩をすると必ず言われます・・・

    既婚者の方に伺います。 子供一人、主人、私の3人家族です。夫婦喧嘩をすると必ず主人に言われる言葉があります。「おまえ(私)とはやっていけない。この家から出ていく!この生活がいつまでも続くと思うなよ!」と言われます。 私は専業主婦で子供も小さいのでいつも生活が出来なくなって路頭に迷ったらどうしよう・・・とビクビクしています。 喧嘩の理由いろいろ細かいしは大した事ではないのに主人は激怒しながら「おまえとはやっていけない・・・」と必ず言ってきます。そして以前何ヶ月前や何年か前の事を(喧嘩したこと)を持ち出して延々と夫婦で言い合うのです。毎回毎回です。私が「以前の事持ち出さないで!それはその時に終わったでしょ!」と言えばまた激怒・・・ だったら離婚すればいい!と私もカッとなっているので言ってしまうのですが、子供も居るしその後の生活を考えると踏み切れません。 主人が言う言葉って暴言になるのでしょうか?みなさんは夫婦喧嘩の時に「やっていけない!出ていく!生活できると思うなよ!」と言われたらどのようにしますか? ちまみに専業主婦と自分(主人・金銭を稼ぐ人間)一緒にするな!とも言われました。最近怒鳴るようになったので恐いと思うときもあります。どうかご意見伺えたら幸いです。やっぱり養って貰ってるいじょう言いたいことは言ってはいけないのでしょうか? 宜しく御願いします。