義母の行動に疑問と不安を抱える妊婦の悩み

このQ&Aのポイント
  • 妊娠9カ月の主婦が義母の行動に疑問と不安を抱えている。妊娠が判明してから義母の言動が変わり、言われることに戸惑っている。義母が安産祈願やお祓いのために主人を連れて行く日程が出産予定日の4日前と重なることに不安を感じている。義母との関係をどうやって理解してもらえるか悩んでいる。
  • 妊娠9カ月の主婦が義母との関係に悩んでいる。妊娠が判明してから義母の言動が気になっているが、特に出産予定日の4日前に安産祈願やお祓いのために主人を連れて行くことに疑問を感じている。主人は両親を大切にする人であり、義母にどう伝えれば理解してもらえるか悩んでいる。
  • 妊娠9カ月の主婦が義母の行動に疑問と不安を感じている。妊娠前は良好な関係だったが、妊娠が判明してから義母の言動が変わり、不快な思いをしている。特に出産予定日の4日前に安産祈願やお祓いのために主人を連れて行くことに疑問を感じ、義母との関係をどう築いていけばいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母について

妊娠9カ月の主婦です。初めての妊娠です。 問題は義母です。妊娠するまでは、とてもいい関係でした。 妊娠が判明して、とても喜んでいました。 その頃から、「何は食べてはダメ」「体はボディソ-プじゃなく石鹸で洗いなさい」 などなど、そこまでは心配していってくれているんだなと・・・ 私達夫婦は、子宝に恵まれずやっと授かった子でした。女の子です。 それなのに、「次は男の子だから大丈夫」「もういい年だから、生んで1年あいたら次の子を産めばいい」など 言われ、だんだん義母に対して心にひっかかるものができました。 昨日の事です。主人に電話で「○日に行くから、予定を空けて」と・・・ 何の事か聞くと、車で往復7時間弱かかる所まで安産祈願やお祓いなどをしに行くと言うのです。 連れていくのは主人1人だけなのですが、問題は日程です。 出産予定日4日前です。 初めての出産なので、できる限り主人に側にいてほしいし、立会出産も望んでいます。 もし、陣痛がきたら・・・不安も一杯です。 なぜ、義母はそんな日を選んだのでしょうか? 細かい事を言われたりするのは聞き流せばいいのでしょうが、この件だけは疑問と嫌悪感で一杯です。 義母は、強情な人でなかなか意見を曲げません。 よく、主人と言い合いをしています。 ただ、主人は両親の事をとても大切にする人です。 今回は、主人に一言いってありますが、行かないと告げると義母が何て言うのか・・・ 分かりずらい文章を最後まで読んで下さって有難うございます。 なぜ、義母はそんな日を選んだのでしょうか? また、何といえばもめずに理解てくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どれもこれも初孫には良くあることのように思います。  実際、私は義父母などには何も言われませんでしたが、出産3日目でお産見舞いに来た義父の兄弟に、「次は男の子ね!」と言われましたもの。 >それなのに、「次は男の子だから大丈夫」「もういい年だから、生んで1年あいたら次の子を産めばいい」など  これって、一昔前の人にとっては、慰めの言葉なんですけれどね。  跡取りの男の子を産まねばならない→次は男の子が生まれると思うから、今回女の子なのは、気にするな  生んで一年空いたら・・→すぐに次の子を考えなくても良いからね。(ずっと子供に恵まれなかった時、一人子供ができると次の子ができやすいからすぐ作れと言う人がいます。) >何の事か聞くと、車で往復7時間弱かかる所まで安産祈願やお祓いなどをしに行くと言うのです >出産予定日4日前です。  安産祈願は産み月の良い日を選んでいく人が多いです。  初産は予定日より遅れると言いますし、陣痛が起きてから出産までにやはり初産は時間がかかると一般的には考えるので、お祓いの時間を入れても8~9時間だし・・と言うところなのでしょう。  お姑さんの行動は、理解できないけれども、よくある話のように思います。  対応としては、お祓いについては、(今は、一週間に一度の検診になっていると思いますので)「お医者さまからそろそろ準備をしておいたほうが良い。」と言われたから、(ご主人が)家を空けるのはまずいし、当日や翌日に出産になって、連日、仕事を休むわけにも行かないから~~。とでも言って断りましょう。  あとで、生まれなかったわね~~と言われたら、「そうですね~~。私も初産なので、お医者様の言うことを信じるしかないので。」と返事をするとか。  他の方へのコメントにもある「祝い着」ですが、我が家でも似たようなことがありました。  もっとも、義父の親戚が「これ使って~~」と持って来たので、もっとモヤモヤでしたよ。  写真屋さんで記念写真を撮るときに、実家からの祝い着を着せました。  その時に、「祝い着は、実家が用意するものだと聞いたので・・。」ぐらいなことを言った気がします。」  お祝い事って調整がとってもたいへんですよね。  でもね、姑に「そんなことにお金をかけたらもったいない」なんて言われるよりずっと良いと思います。  それにしても、どうして姑って、「ゴーイング マイ ウエイ」ではなくて、「ゴーイン(強引)に マイ ウエイ」なのかといつも思います。  これからも、お食い初め、初節句、初誕生・・いろいろあると思いますが、姑も根本は、嬉しくて仕方がなくて、暴走しているだけなので、事故だけは起こさないようにするしかないです。  安産でありますように。

gannmo88953
質問者

お礼

私自身初めての事で、義母の気持ちまで考えていませんでした。心の中で責めてばかり。 「次は男の子」一昔前の人にとっては、慰めの言葉・・・ そうかも知れません。 妊娠してナーバスになっていたのは、私ですね。 義母は一言一言多い気がしますが、それも考えての事。 そう思うと、気が楽になりました。 他の回答者様もおっしゃる通り、「お医者さまから言われている」と主人に言ってもらう事にします。 素敵なアドバイス有難うございました!!

その他の回答 (3)

回答No.3

<なぜ、義母はそんな日を選んだのでしょうか? 簡単です。自分のこと、自分の都合しか考えてないからです。 嫁の体や気持ちなど考えられないからです。 嫁が安心して出産を迎えられることより自分が安産祈願に行くことの方が大事なのです。 本末転倒である事なんて気付きません。 かわいいのは孫であり息子であり嫁はその附属物くらいに思ってるのです。 <また、何といえばもめずに理解てくれるのでしょうか? 理解を求めるのは無駄なのでご主人にきっぱり断ってもらうしかありません。 自分の思い通りにはならないことを今後のためにもわかってもらいましょう。

gannmo88953
質問者

お礼

そうですね。 理解してもらうのは難しいですよね。 主人には、はっきり言ってもらおうと思います。

noname#177287
noname#177287
回答No.2

私の母があなたの姑に似たようなところがありましたが、実の親子で同性同士だったので遠慮が無く、扱いに苦労しました。 ご主人にあなたの事情や気持ちを充分に理解してもらい、姑への説得はご主人に任せればいいと思います。 ご主人が自分達夫婦のことを第一に考えて、姑に屈しないでくれれば良いと思います。 そのためにもあなた達夫婦がしっかりとコミュニケーションをとることだと思います。 >次は男の子だから大丈夫 何で分かるんですかね、神様なんですかね。 >もういい年だから、生んで1年あいたら次の子を産めばいい そのタイミングで生めるとは限らないのに、言い切るのって…やはり神様なんですかね。 相手を自分の思う通りにしたいという気持ちが過ぎて、「自分の思う通りになる」と思い込み、しかもそれを押しつけています。頭も言動も乱暴なタイプです。 それに初孫フィーバーが重なって、妄想と暴走が加速したのでしょう。 >なぜ、義母はそんな日を選んだのでしょうか? 思い込みが激しくて強引だから、相手の状況や気持ちを想像しないわけで、姑の都合で選んだのでしょう。 息子夫婦や孫のために「自分が○○したい」という考え方をするだけで、 息子夫婦や孫のために「自分はどうするのが良いのか」という考え方をしない、のです。 ご主人が誘いを断っても、「次は男の子だから」と言い切るような人なのだから、「出産間近だし、息子は嫁のそばにいさせた方が安全だ」と、相手を尊重した現実的な思考はできないと思っておいた方がいいです。 むしろ自分の「親切」が退けられたら、「連れ出すのは妊婦本人ではないからいいだろう」「その日が祈願するのに適した日だ」「御利益があることを誘ってやったのに親不孝だ」などと納得しないかもしれません。 >何といえばもめずに理解してくれるのでしょうか? そういう姑に、相手の事情や合理的な判断を理解させるのは難しいので、くだらない要求は曖昧な返事で無視し、今回のようなことはシンプルに断れば良いと思います。 あれこれ断る理由を付けると、詮索してきたり説得させようとしてくるかもしれないので、「行かない」「行けない」などとだけ答えて、会話を終わらせた方が良いと思います。 ご主人が姑とよくもめているのは、実の親子だけに、建設的な会話が成立しないことにイライラして、「何で俺の言うことが分からないんだよ?」という展開になってしまうからではないでしょうか。 あなたは他人なのだから、「そういう人なんだ」と割り切りやすいと思います。 「なぜ出産間近に夫を連れ出すの?訳分からない!」と非常識を怒るのではなく、「非常識な人だからなるべく淡泊な付き合いにしよう」と発想を転換したらどうでしょうか? お子さんが生まれたら育児にも過干渉してくるでしょうから、姑のペースに振り回されないように気を付けましょう。 出産は命がけ、育児も大仕事です。ストレスを感じる相手とは距離を置いて自分を守らないと、あなたの心身がまいってしまいますよ。 姑はご主人に任せてあなたも適当に受け流して、元気な赤ちゃんを生んで下さい。

gannmo88953
質問者

お礼

何もかもおっしゃる通りです。 暴走してます。 娘が生まれた後も不安でしょうがありません。 昨日、義母がお宮参りの祝着を勝手に買ってしまったそうです。主人が申し訳なさそうに伝えてきました。 祝着は、私がお宮参りで羽織ったものを祖母が大切に保管しており、 お腹の子のお宮参りに着せると伝えて自宅に保管してました。 私が着た祝着を着せるのが楽しみだと主人と話していたのもつかの間・・・ もちろん、私の意見など通せません。 主人が、困る姿は目に見えてます。 義母というものは、こんなに何でも勝手なんでしょうか!!と怒りがこみ上げてきます。 淡泊な付き合いで、気持ちを切り替えるしかないですね。 出産は命がけ!!その通りです。 今は、穏やかなマタニティライフを過ごす事に心がけます。 優しいお言葉有難うございました。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.1

年配の方は大安だとか友引だとか気にする事が多いですよね。調べたら、その日が日が良いからとかいう理由だと思いますよ。 いつ陣痛がきてもおかしくないと医者に言われた。医者に言われたが重要です。不安だから旦那にいて欲しいと言ってみてはどうでしょうか。

gannmo88953
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございます。 確かに義母は、行事があると大安だとかを気にしているとおもいます。 医者をつかうのはいいですね!! 近くなったら、主人に伝えてみます!!

関連するQ&A

  • 義母とその母

    義母は私(二十歳)に最近の若い人は常識がないといいます。でも義母と義母の母の方が非常識だと思うことがたくさんあります。 1、私が妊娠三ヶ月のときつわりが酷く主人のご飯を作ることができないときに義母の母に言われた一言、「つわりなんて、つらいと思うからつらく感じるの!気の持ちようよ!最近の子は根性がないからね、それより○○(主人)大変ね、自分の稼いだお金も全部使えないのに、ご飯も作ってもらえないなんて。」この言葉でストレスが溜まりさらにつわりはひどくなりました。2、妊娠八ヶ月の時体を心配してくれる主人に「妊娠は病気じゃないんだから甘やかしちゃ、調子に乗るわよ」とおばあちゃんの一言!!私がいつ調子にのったんだっ!?3、陣痛が始まってから出産まで一時間ちょっとの安産だった私に、「良いわね、痛みがなくて」と義母、女ならわかると思うが、痛かったぞ!!十分にっ!!他にもたくさんありすぎて書ききれないのでここまでにしますが、これをおかしいと感じるのは私がおかしいのでしょうか?皆さんはどう思われますか?

  • ★戌の日の帯祝いについて(安産祈願)

    ★戌の日の帯祝いについて(安産祈願) こんにちは。 現在第一子妊娠中で5カ月に入りました。 次の戌の日に安産祈願と帯祝いを行なおうを思っているのですが わからない事がありますので教えてください。 私の実家は名古屋で主人の実家は兵庫です。 私たち夫婦は名古屋に住んでおります。 私の実家からは今度の戌の日に腹帯とアワビ(目のきれいな子が生まれるそうです)に 「帯祝」の熨斗を付けて(私たち夫婦に)贈ろうと思っている。 また、安産祈願も一緒に行きたい(母のみですが)と言っています。 そこで、主人の実家へも何か贈るべきだろうかと母から連絡があったのですが 何かしたほうがいいのでしょうか。 主人の実家は口出しはしませんが後になって「あれはおかしい」などと 言われる事があるので、気をつけて行動したいと思っています。 帯祝の内祝いとして紅白餅を贈る事もあるとネットで調べていると載っていますが 主人の実家へ私たちから紅白餅を贈るっていうのはちょっと変でしょうか。 主人からは主人の実家へ妊娠の連絡をしていますが 私からはしておらず、主人の実家からも私に特に連絡はありません。 でも勝手に私たち夫婦と私の実家で戌の日を済ませてしまってはいけないと思います。 どういったことをしたらいいのか。また、こういった事をしました。など ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子宝祈願をされて無事に妊娠・出産に至った方

    結婚3年。不妊治療歴1年ちょっとです。 今日地元の鬼子母神様へ主人と行き、子授祈祷をしていただきました。 祈祷後にお札とお守りをいただき、なんだか勇気が湧きました。 僧侶の方に「これからもこちらの方で引き続きご祈祷させていただきますので、無事に妊娠された時はご連絡くださいませ。」と優しく言われた時には、「私も妊娠できるかもしれない・・・」と前向きな気持ちになりました。 気持ち的にも落ち込み、毎日が辛かったので、子宝祈願をしにお寺に行った事は<心の拠り所>にもなって良かったのかもしれません。 子宝祈願をされて無事に妊娠・出産に至った方、祈願後どれくらいで妊娠されましたか?やはり子宝祈願をした事は心の支えになりましたか? あと質問なのですが、お守りは常にいつも使っているカバンの中で良いのでしょうか? 本当は首からさげたりして肌身離さず持っていたいのですが、仕事もしているので無理ですよね・・・。 みなさんはどうしていらっしゃいましたか?

  • 今からでも、安産祈願はするべきでしょうか??

    今からでも、安産祈願はするべきでしょうか?? 今、妊娠7ヶ月です。 5ヶ月の戌の日は、寒い時期、悪阻により体調も安定していなかった、切迫流産で退院した後で外出が不安という理由により、無理して行かない方がいいだろうと思い、行っておりません。 体調も安定してきた今、今からでも安産祈願した方がいいのか?!と気になってきてしまいました。 インターネットで色々見ていると、安産祈願に行った、出産後はお礼参りに行った、お宮参りは安産祈願と同じ神社に行った等書いてあり、心配になってきました。 1安産祈願は行った方がいいでしょうか?(行かなかった方いますか?) 2今の時期(妊娠7、8ヶ月)に、安産祈願に行くのはおかしいでしょうか?目立ちますか? 3もし安産祈願をしなかった場合、お宮参りだけ神社に行ってもいいのですか?(安産祈願した神社=お宮参りの神社??) どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 流産した場合の子授け祈願守りはどうすべきか

    7週で稽留流産してしまいました。 初めて授かった子だけに、まだ悲しみの中から立ち直る事が出来ません。 質問なのですが、この亡くした子を妊娠する直前に、 子宝祈願、子授けで有名な、とあるお寺に夫婦でお参りを致しました。 祈願料をお納めし、御札と絵馬を授けて頂きました。 これらを大事にしていたのですが、このような残念な結果となってしまい どうすれば良いのか迷っています。 これらの御札は、次に妊娠できるまで有効でしょうか? もしくは、一旦お返しし、新たに祈願して頂くべきでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 安産祈願を義両親にお願いする。

    現在妊娠三ヶ月の初マタです。 先日、お義母さんから電話があり、安産祈願を2人で行ってくるか、厳しければ自分達が近くの神社に行って御守り等を買って送らせてほしいというお話をされました。 私や孫のことを思ってくれているのが伝わり嬉しかったのですが、私の宗教観の違いで、安産祈願は行く予定にしていませんでした。主人は良いのか悪いのか宗教心がゼロで、気休めにやることだから行かなくていいのでは、と言っています。 安産祈願はしないと断るのは門がたつので、嘘も方便でいったことにするか、嫌々ながらも2人で行ってくるか、義両親に甘えてお願いするか、で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 また、今のところ"義両親に甘える"が一番いいかな~と考えているのですが、その場合のお願いの仕方もアドバイス頂ければと思います。(決定してるわけではありませんが。) 何故自分たちで行かないのか、という理由や、図々しい?言い方じゃないお願いの仕方など、悩んでいます。

  • 「戌の日」実家に帰ったらおかしいですか?

    初めての妊娠で、来月5ヶ月に入ります。 私は他県へ嫁いだので、実家へは車・電車とも約3時間かかります。 近所に住んでいる義母は戌の日について、 「お母さんと相談すればいいけど、(長時間移動するし)身体のこともあるので、 もしこっちでやるなら、ついていくよ」と言ってくれました。 実家へ電話したところ、里帰り出産を予定しているので、 そのための検診も兼ねて帰省したらとの事でした。 そうなった場合、日を改めて主人や義両親と安産祈願をしようと思います。 離れているのにわざわざ実家へ帰り祈祷してもらうのはおかしいでしょうか? つわりなどなく体調はいいです。 移動時間も電車:2時間特急 地下鉄:30分 車:15分 といった具合です。

  • 喪中の時の安産祈願について

    父が10月末に亡くなりました。 今妊娠5ヶ月で安産祈願に行きたいのですが、喪中になるので戌の日に腹帯だけ巻いて終わりにしました。 でも初めての子なのでどうしても安産祈願に行きたいのですが四十九日が終われば行っていいものなのでしょうか? ちなみに四十九日は12月の頭です。

  • 出産時の義母について(長文です)

    こんにちわ。 結婚2年目で待望の妊娠☆現在9ヶ月目に突入した初マタです。 ですが今義母について悩んでいます。 妊娠5ヶ月目ぐらいの時に<出産の時は電話してね!すぐ病院行くから!>と言われて、私的には出産時は主人と私の母についていてもらいたいと思っていたので突然そーいう風に言われて戸惑ってしまい返事をする事が出来ませんでした。義母はちょっと強引な所があって病院には来る気満々です>< 主人は一人っ子で、義母は結婚当初から<私の歳(61歳)で、近所で孫がいないのは私だけだから早く孫の顔が見たい!>と会う度に言われていました。ですが私は1年目は新婚生活を味わいたいから出来たとしても2年目以降と主人が話しました。なんか不満そうでしたが私たちにはまだ作る気はなかったので主人が言いました。 そして、去年の11月私の姉が子供を出産したとたんにまた<来月の今頃には私も孫を抱かせて欲しい>と言われ・・・。 そんなに、すぐ出来るか!と思いましたが、この度待望の赤ちゃんに恵まれる事が出来ました。 なんか愚痴になってしまいましたが、悩んでいる内容は 義母が初孫の出産にとても喜んでいてくれてるのは充分分るのですが、 私は出産時には正直居てほしくありません。理由は陣痛で痛い中、主人や私の母には気を使わないけど、やはり義母には気を使います。 それに、痛がってる声とか聞かれるのもすごく嫌です! そして、義母は自分が超安産だったらしく常にその話をするからです。 主人には<気を使うから嫌だ!>と伝えました。 そしたら返ってきた返事は<気使わなくていいじゃん!なんでそっちの親は良くて自分の親はダメなわけ?あんなに楽しみにしてるのに!> でした。。。 出産するのは私なのに・・・って思ってしまいました。 出産後も6日間入院するのですが、主人に<きっとうちの親暇だから 毎日行くと思うよ>と言われさらに憂鬱に・・・>< そして、先日母親学級がありその際に助産婦さんに<陣痛室に入れるのは旦那さんと実母の2人まで!分娩室に入れるのは旦那さんだけ>と 言われたのでその事を主人に話したら、なんか納得してない感じでした。そ~いう風に言われた事はまだ義母には言ってません。。 主人に義母に話してほしいんですが、毎回<○○(私)がこー言ってるから>みたいな言い方で、しかも私も居る所でしか話してくれません。 それにこの件に関しては、私がこの話をすると無視します。 なんか、めんどくさいような態度をとります。 なので、主人とはまともに話せません。 今の所出産予定日2週間前に実家に帰るのでその時に思っている事を 手紙に書いて渡そうかなとも考えていますが・・・。 ちなみに、私の実家と主人の実家は車で5分くらいしか離れていません。そして、今思えば後悔なんですが、私達が借りているアパートは主人の実家から徒歩1分くらいの所です。 なので、アパートに帰ってきたら時間問わず毎日来そうで嫌です! もうどうすればいいのかわかりません。 義母の事でストレスが溜まる出産や子育てをしたくない!と思うのは ワガママなんでしょうか? どう言う風に言えば(手紙の場合書けば)主人は分ってくれるのでしょうか? 赤ちゃんにもうすぐ逢えるのがすごく楽しみなのに、その事を考えるとすごく憂鬱です。 なにかアドバイス下さいm(__)m

  • 義母に会いたくない。

    2歳の子供がいる主婦です。 義母に会うのが毎回苦痛です。子が産まれた頃は頻繁に義母に会いに行ってました。 子供が産まれたらそうするものだと、義務と感じていたのか、主人に言われるままに週2くらい義母宅に行っていました。義母もそれを当り前のように思っていました。ちなみに産後は強制的に義実家に里帰りでした。 そんな生活が半年程続いたのですが、主人が転職したため休みが減り、義実家に行く回数も少し減ったのですが、主人が休みぐらいゆっくり寝かせてあげたいと思い、主人抜きで義実家に行くようになりました。 気を使ってしまし、また子供の事で注意したい事もうまく言えずストレスが溜り、イビリでは無いのですが嫌事を言われることがあったりで、帰宅すると毎回微熱が出るようになりました。週末が近づくにつれて義母の事を考えてしまい、寝れなくて泣いていました。 徐々にペースを開け、今は月2くらいになりました。私からではなく義母に誘われた時に会う事でストレスも減りました。でも誘われたら断る事ができません。週1のお誘いがあればそのままです。 先日も誘いの電話が当日にあったのですが、気付いたのが遅かったので、その日は会う事はなかったのですが、義母は毎回自分のスケジュールを発表し、この日にしましょうと勝手に決めます。予定が・・と言えばじゃあこの日かこの日ね!という感じです。 もうすぐその、「この日」がくるのですが、はっきりと返事をしていません。憂鬱で、怖くなります。子供が熱と言う事で断ろうと思うのですが、なんだか気が重いです。 というのも、一度電話で理由をつけて断った事があるのですが、次から次に反論が出てきて返事に困って、無理な断り文句を言ってしまったのですが、私が嫌がっているのがバレバレだったそうです。横で主人が聞いていて「今のは少し言い方が酷い」と言われた事もあり、嘘がつけません。 皆さんは義母との関係どうですか?