• 締切済み

有給休暇取らないといけない?

転職にあたり有給休暇を取得せずに退職する事に問題はありますか? 転職先と2重に在籍してしまうのは避けたい為です。 現職から有給休暇を消化してもらわないと困ると言われています。そのような事はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19352)
回答No.5

>現職から有給休暇を消化してもらわないと困ると言われています。そのような事はあるのでしょうか? ありますよ。 有休を残したままだと、辞めた人間があとから「未消化分の給料をくれ」とか色々と言ってくる場合とか、労基署の調査が入った場合に改善指導されたりするので。 で、法律で「いかなる場合でも、有休は買い取りしてはいけない」って決まっているので「有休を消化する」か「『転職のため、有休を放棄する』という内容で一筆書く」か、どっちかになります。 んで、普通は、 1.有休取得開始前までに引き継ぎを済ませる 2.有休の取得開始(会社に行かない) 3.有休をすべて消化した日を退職日にする 4.退職の日に会社に行って離職票などの書類を受け取る 5.転職先に入社 と言う流れで転職します。 例えば、3/30付で退職したくて、有休が10日あるなら「3/20まで出社して、3/21~3/30まで有休、3/30に退職に関わる書類を会社で受け取って退社。翌日3/31に転職先に入社」と言うようにします。 もし「有休を消化してたら、転職先と2重に在籍になってしまう」と言うなら、一筆書いて有休を放棄するか、転職先に「当初の予定通り○日から出社できますが、前の会社の書類上の退社日が△日になります。その日以降じゃないと離職票が貰えません」と事情を説明して「書類上の入社日」を調整して貰いましょう。 >転職先と2重に在籍してしまうのは避けたい為です。 厚生年金、社会保険、転職先の就業規則などの関係で、転職の際には「離職票」が必要になり、普通は2重在籍は無理の筈です。 なので、転職先が決まっている場合、実際の入社と書類上の入社をずらす場合があります。 例えば、先ほどの例で言えば「3/20まで出社して、3/21~3/30まで有休、3/30に退職に関わる書類を会社で受け取って、退社、転職先には3/21から出社するが、書類上の入社日は、離職票を受け取ったあとの3/31にする」など。 この例だと、転職先での3/21~3/30は「無給」になりますが「試用期間」だと思えば良いし、3/30までの分の給料は前の会社から貰っている筈なので、問題ない筈です。 あと、転職で気をつけないといけないのが、厚生年金、社会保険等の喪失日。 「月末退社、月頭入社」とかだと、喪失日の関係で「一ヶ月、厚生年金、社会保険が無い状態」になる事があり、1ヶ月間、年金未納になって健康保険も使えない、と言う場合があります。 例えば「3/31退社4/1入社」とか「3/30退社3/31入社」とか、退社や入社が「末日」や「1日」になる場合は注意しましょう。

回答No.4

貴方が個人的に有給休暇とは何かを知ればそれはそれで今後の為になるでしょう この休暇は取れば良く 又取れなくともそれそれで仕方のない事でしょう がしかし日数の消化の為に有給を取って下さいという場合には おとりになれば良いじゃないですか 退職時(転職時も同じですね)に取得される場合には特に問題はないと考えますが 取れてまだ良い方ではないでしょうか 有給休暇の取得は権利ではあっても義務ではありません

noname#235729
noname#235729
回答No.3

 一応、法的な問題として、会社の方に「取らせないといけない」義務があるんですよ。  監査が入ったときとかに取らせていないことが問題になったり、あなたに後々訴えられる可能性とかいろいろ考えて不安になるんでしょうね。  「有休を辞退します」みたいな一筆書いて渡してあげればどうでしょうか?

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

基本的な考えでは、 有給は取らなければいけません。 有給は与えなければ(取らさなければ)いけません。 ですので取って欲しいというのでしょう。 でも取らなかったら・・・取らせなかったら・・・と言って 何も問題は有りません。 どうしても・・・と言われるなら、 次の所へ就職する日から計算して、前もって有給を取ったらどうでしょうか? 引継ぎなどがあるなら、「電話してくれたら行くから・・・」てことで・・・

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

そんなことは無いです。消化しきれないで辞める人なんてたくさんいますよ。 会社にとって別に不利になることは無いですけど。逆に、会社にとっては得(休んでいながら給料を払うことがない)だと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 有給休暇を退職金でもらえますか

    有給休暇を2年分繰り越していたので退職の時に使いたかったのですが、すぐ転職先が決まっているので消化できません。退職金として貰うことは出来ませんか?

  • 退職時の有給休暇の消化について

    こんにちは、こちらで転職に関して色々と質問させて頂き色々と参考になる御意見ありがとうございます。 現在は既に転職先の会社も決まっていて、今の勤め先にも退職届を出して後は退職の日を待つだけなんですが、1つ引っかかった事がありましたのでご意見をお聞きしたく投稿しました。 それは有給休暇の消化の事で上司に有給休暇をとる旨を伝えたところ「退職届を出した時点で有給休暇は消滅している、社長に有給休暇を取ることを言っても絶対に認めてくれない」と言われ、結局は有給休暇を1日も消化することなく退職の日を迎えそうです。 念の為ネットやこちらの掲示板で色々と調べましたが、有給休暇が退職届を出した時点で消滅するなんて事は書かれてませんでした。 退職届を出した時点で有給休暇が消滅して社長が有給休暇を一切認めないと言うのは法律違反でしょうか?それとも合法なのでしょうか? 長々とした文で申し訳ありませんが、御返答の程よろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    有給休暇の消化についてです。 有給休暇は退職される方はほぼ消化して辞めるのが一般的なのでしょうか。それともほぼ消化せず退職するのが一般的なのでしょうか。

  • 就業規則に載せる有給休暇について

    現在、就業規則の見直しをしております。 そこで、退職時のトラブルを避ける為の有給休暇の処理について、以下の内容を載せたいと思っておりますが、法律上如何なものでしょうか? ・退職時に未消化の年次有給休暇があっても、年次有給休暇の買取はしない。 ・退職の申し出後、未消化の年次有給休暇を連続で取得する場合、20日を限度とする。 ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 有給休暇を消化してから退職・・・について

    アドバイスお願い致します! 8年間の勤務を経て、既に7月末にて円満退職が決まっている者です。 37日分の有給休暇が残っており、全てを消化することを希望しています。 会社へは37日分を消化したとふまえ、およそ9月末まで在籍扱いにして欲しいと伝えました。 保険証の使用、およびブランクをあけずに転職する個人的な理由からです。 しかし、会社(管理部)から以下の返答がありました。 「基本、有給休暇は先の1年をしっかり働いていただくために差し上げるもの。 今までに円満にやめていった方には 1年分を4で割って 1~3月でやめたら・・・1/4 4月~6月でやめたら・・2/4 ・ ・ ・ と、 いちおうの目安として 差し上げていました。 ですので どこまで通るかわかりません。(原文ママ)」 これは会社規定には盛り込まれておらず、納得できずにいます。 調べたところ、退職時に有給休暇取得に関する時期変更権の行使は会社側はできないとありました。 会社によってこの規定は異なるものなのか・・・労働基準監督署の定める規定に優位性が保たれるのか判断しかねます。 一般通例として、退職時の有給休暇の消化は如何に扱われるものなのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 退職、未消化の有給休暇が貰えない、

    19日に現在の会社を自己都合で退職し、20日に新しい会社への入社が決まっています。※退職の意思は3ヶ月以上前に伝えています。 7年以上働いてきた会社でして、7年間のうち1日たりとも有給休暇を使ったことがありません(そのような会社です)。 会社から「退職日の翌日は(転職先への)入社だし、使えないよ。有給使うの?(使えないよね?)」と、与えたくない気満々で言われました。 本当に、有給休暇(有給休暇分の賃金)は貰えないでしょうか? 退職日までに残日数の有給休暇を請求すれば、転職先の入社日に関わらず未消化有給の賃金は最後にもらえるものだと思っていました。 退職日までに内容証明を送るなりして、未消化の有給休暇分の賃金を書面で請求すれば貰えるでしょうか? 私のようなケース(退職日の翌日が別会社への入社日)の場合、未消化の有給休暇の賃金分はあきらめることになるのでしょうか? ご教授ください。宜しくお願いします。

  • 有給休暇は使わないと辞められない?

    弟が転職の為に近日面接を受けます。弟は有給休暇を取りにくい職場にいたので40日しっかり残っています。知人からそれを消化しないと会社が違反になるため本人が辞められないと聞きました。そんなことしていたら転職先になかなか入社できないことになりますが皆さんそうしているのですか?

  • 退職の際の有給消化について

    早速質問をさせていただきます。 転職先の入社予定日が決まった為、現職へ退職の意思を伝えようと思っております。 私の希望としては、入社予定日の前日を退職日に設定し、遠方への転職の為準備期間として2週間程有給を消化したいと考えております。 (スムーズに退職を進めたいので、引継ぎ等の関係で有給消化が難しい場合は空白期間が出来ますが余裕を持って退職日を設定するつもりです) 1.退職日は現職との相談になりますが退職日が決定した際、転職先へも退職日を伝えた方が良いでしょうか? 前もって退職した場合は入社まで期間があるのでその間に書類等を受け取り入社日に転職先へ提出することが出来ますが、有給消化で退職ですと書類の受け取りが入社後になりますので。。。その辺は問題無いのでしょうか。。。 2.また、直接転職先へ聞いた方が良いかもしれませんが上記の事は転職先へ伝えても問題無いでしょうか?有給消化してから…と言うと印象はあまり良くないでしょうか? どうか、アドバイスを宜しく御願い致します!

  • 有給休暇消化と円満退職について

    この度、会社を退職することになったので残っている有給休暇を消化しようと思い ネットでいろいろ調べていると、「円満退職するためには全ての有給休暇を消化することは難しい」とか、 「有給休暇消化のために退職日を延ばすなんてモラルに欠ける」といった内容を見かけました。 有給休暇は労働者の権利であるはずなのに、どうしてそれを行使することがいけないのですか? 何のために円満退職を勧めるのですか? 引継ぎや、退職日までの業務をきっちりやらないということであれば、非難されることは分かるのですが、 それらをきちんと行った上で有給を消化するのであれば問題ないと思うのですが。

  • 有給休暇取得できるのか??

    私の会社は、毎月20日が締め日なんですが 近々、10月20日付で辞めれるよう退職願を出す予定です。 でも10月は、有給休暇が新たに発生する月になるんです。 なので、今残ってる有給休暇と新たに発生する有給休暇を使って、10月に消化したいと考えているんですが、退職願いを提出したからといって、10月に発生する有給休暇が取得できないとかありえるのでしょうか?? 教えて下さい。