• 締切済み

救急車の病院選択

いつもお世話になってます。 ふいに気になったのですが 例えば私が自殺をしたとします。 それを同居の両親が見つけました。 当然、救急車を呼ぶと思います。 その際、病院はどうやって選ぶのでしょうか? 普段かかってる総合病院 (ただし、精神科はない) 近くの精神科のある病院 (この場合総合病院と仮定して) 遠いけど入院設備もあり精神科のある病院 精神科もない普段もかかってないが救急を 受け入れてくれた病院 ……………どこへ運ばれるんでしょうか? あ、自殺を考えてるわけではないですよ! 本を読んでいて、そんな場面があったので モヤモヤして気になってしまい、ちょっと 眠れなくなりお聞きしました。 知っていたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • runa0623
  • ベストアンサー率44% (37/83)
回答No.3

 救急車を呼んだ時にかかりつけの病院もしくは、行きたい病院があるか聞かれます。  あれば、その病院に連絡して受け入れてくれるかどうか確認してくれます。  とくにかかりつけの病院が無い場合は、住んでいる地域の救急指定病院を  順番に連絡していきます。  なかなか受け入れ先が見つからない場合もあり、かかりつけの病院がある方が  早く病院に搬送されることが多いです。    

anzuame52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね。 では、かかりつけの病院を普段から 作っておいた方が、安心と言えば 安心なんですね。 言われてみれば、前入院した時 病院は救急指定病院だったので、 夜中とかしょっちゅう救急車が 来ていたそうです。

anzuame52
質問者

補足

すみません、入院してたのは 母です。 文字が抜けてしまいました。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.2

救急車を呼んだ病気がたまたま治療中で、診察券を持っていれば、その病院まで行ってくれることがあると聞いたことがあります。私も千代田区で、他県ナンバーの救急車がサイレンを鳴らしながら走っているのをみたことがあります。 普通は患者を受け付けてくれる病院を(救急車から?)探してから搬送します。 受け付けてくれる病院がなくて、患者が亡くなってしまったことがつい最近新聞にのりました。

anzuame52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 そうなると、いきなりの場合はやはり 搬送先が決まってからなんですね。 救急車を呼んでも、すぐ搬送先が 決まらなくて、助からない時も あるのが納得しました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

救急の行き先はプロの方々の判断で大体決まります。 すなわち、症状あるいは応急の措置の必要な内容によって判断されます。 (とにもかくにも受け入れ先の状況もあるわですし、場合によっては入院即応の体制も要りますね) もし、受け入れ先が同時に2箇所以上見つかった場合は、自分の都合の良い方を選べますが なかなか無いのが現状です。 (精神的な治療については、その後の診察結果で病院と交渉になります。)

anzuame52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まずは搬送先が決まって、病院に 行ってから、色々決めるときも あるんですね。 私は自殺未遂=精神的問題と考えて 精神科のある病院へ運んでくれると 思い込んでいました。 まずは搬送先が決まらないとダメなんですね。

関連するQ&A

  • 救急車で、救急病院に運ばれる時

    「救急車を呼んだ時、「受け入れOK」と返事して来た、救急病院としての総合病院(大学病院)へ、向かう」のは、当然認識してます。 私は先日、北隣の市の市立病院へ、急遽入院した知合いを見舞いに行く為、家族が持つネット接続のパソコンから、その北隣の市の市立病院の公式H.Pより、「お見舞いで、訪問可能な時間帯」を調べたついでに、 「休日(土曜・日曜・祝日・年末年始)・夜間に、自力で直接出向かれるか、通報した救急車の何れかで、急患として受診する場合は…?」と言うページも、調べた所… 「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院で受診してる方で、万が一急に身体の具合悪くなった為、救急車を呼んだ場合、その救急車の救急隊員に、「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院の○○科(受診先の診療科目名)で、受診してる(受診してた)」旨、お申し出下さい」と言う内容で、説明として載せてるのを、見ました。 そこで、「救急車の視点から、救急病院としての総合病院(大学病院)に、詳しい仕事してる」方に、質問したいのは… 「救急車呼んだ時、到着した救急隊員さんに、「かかりつけ医からの紹介で、○○病院(救急病院)で、受診してる(受診してた)」旨申し出た場合、救急隊員さんは、どの様に対応してくれるのか?」に、なります。

  • スーパー救急病棟を有する病院はどこにあるの?

    精神科救急入院料が導入されましたが、全国でもまだ数少ないとか・・・。ネットで調べてもよく分からなく質問させていただきます。関東地方でこのスーパー救急を有する病院がいくつあるのか、その病院名などを知っていれば教えてください。

  • 救急隊はかかりつけ病院を無視しますか?

    83歳の父が激しい腹痛のため、救急車を呼びました。 かかりつけの総合病院を伝えたら病院側に連絡もとらないで即座に「手術が必要な人、命に別状のある人しか運べません」と言われ、通ったこともない病院に連れて行かれました。かかりつけ総合病院は搬送された病院よりも近くにあり、地域連携の拠点になっている病院です。 4日前、搬送された病院に入院して1週間で父は急性心筋梗塞による急性心不全で他界しました。(おそらく・・・と担当医に言われました)入院時は虚血性大腸炎と診断され、担当医にも不信感はありますが、「かかりつけの病院に搬送されていれば・・・」との悔しい気持ちが続いています。 救急隊は患者のかかりつけ病院を無視してもいいのですか?

  •  救急車の呼び方

    私は50才の精神疾患です。でもこれまで外傷はありません。 とてもきつかったので、以前救急車を呼びました。 私は家族と同居しています。電話をした時に「鍵を壊すことになるけど良いですか?」と、言われました。その時はとてもきつかったので、救急車を呼びました。 外出先の母と救急隊が玄関で一緒になり、あわてて父に相談して、両親は救急隊を追い返しました。両親は80代過ぎと70代後半の後期高齢者で、私の介護を「老老介護」と言っています。 今回も私は倒れてもうすこしで死にそうでした。冷たくなっていたので。助けてをスマホで父にしたら、すでに外出していたけど、弟に連絡をしてくれました。弟に声をかけてもらって、母に知らせてくれました。でも母は私をしばらく放置していたので、私は冷たくなっていました。それでも両親は救急車を呼びません。二人で重い私を布団に寝かせました。 次の日も調子が悪く、1日寝込んでいました。食欲不振です。 それでも両親は救急車を呼びません。お金がないからです。 鍵をかけたまま、救急車の呼び方を教えてください。

  • 救急病院搬送者の確認方法は?

    初めまして。質問させてください。 豆に連絡をくれていた知人から連絡が途絶えました。 知人は大阪に住んでおります。 こちらから携帯に連絡をすると、電波が届かないか電源が入っていない、といわれます。 知人とは今朝、電話をくれることになっていて、そういう小さな約束事ですが、それを破るような人ではありませんでした。 夕方になっても連絡がなく電話してもまだ電波が届かないとなります。 どこかに不意に出かけるにしても、一度連絡をくれるような人ですので、もしかして事故か何かにあい、携帯が大破、それで本人は入院をしていたりするのではないかと、不安です。 そこで。 大阪府内となるととても広範囲だということは重々承知ですが、大阪府内にある救急病院などに救急の形で入院しただろう患者の名前などを調べるにはどうすればよろしいでしょうか? 救急病院リストなるものはネット上より探し出しました。 一軒、一軒電話をかけていたのですが、あまりにも多いので時間がかかりすぎると思い、こちらで知恵をお借りしようと思った次第です。 何か他に方法がございましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 救急車に乗りましたが・・・歩けると呼んではいけないのでしょうか?

     こんにちは。先日、生まれて初めて救急車を呼びました。自宅で、突然意識を失い、翌日気が付くと(目が覚めると?)1日間の記憶喪失、ひどい頭痛と、めまい、何かにつかまっておかないと立てなくて歩けない状況でした。一人暮らしなので、病院にいくこともできず、生まれて初めて救急車を呼びました。水を飲んでしばらく安静にしていると、救急車が来て安静にしていたせいか、自分でふらつきながらも歩き、救急車へ乗りました。救急隊員の方は、親切に接してくれました。  病院につき、MRI検査をしても異常なし。しかも何かにつかまりながらですが、自分で歩けるまで回復していたので、病院の医師・看護婦達は、とてもそっけない態度で、「救急車を呼んだのに、もう歩けるの?入院します?今はこれ以上の検査ができないから、入院するなら検査できますけど。1週間くらいかかるかもしれないけどね。入院しないなら、こちらが勧めても自分の意志で入院しないということなので念書をかいてください、帰宅して容体が急変しても責任は持ちませんけど」の一言。ペットのこともあるし、近々旅行に行く予定だったので旅行のキャンセルやペットの預けるところ探す為、一時帰宅を希望して、再度、来ることを告げたら、「今帰ったら外来になりますので、救急とは違い、脳検査も救急とは違う検査になります」と言われました。「身辺整理をしてから、またくるということでは、救急と同じ検査はできないんですか?」と聞くと「無理ですね」とのことでした。私としては「もう歩けるの?」という言葉がショックでした。

  • 精神科の患者が自殺、病院側に責任は?

    近しい友人が「総合失調症」という精神病にかかり入院していましたが、つい先日亡くなりました。 生前は病院の精神科にかかっており、入院していました。 なくなる日の午前中も主治医に将来の不安を話すなど、自殺願望がみてとれる精神状態だったようです。 そして病院を抜け出し(昼間)、近くの線路に飛び込んで自殺をしたのです。 病院を抜け出し2時間ほど線路脇でためらっていたようなのですが、もっと気をつけて看護婦が巡回していればすぐに探して連れ戻すことが出来たのでは?とも思います。 そうおもうと 病院側に何も責任はなかったのか? という気持ちにさえなります。 家族も弁護士をたてて裁判を起こそうかと思案しているようです。 どうでしょう、このような場合勝ち目はありますでしょうか? なんら知識がないので、どなたか知っていることがあれば教えてください。

  • 救急受診ガイド

    救急車を呼ぶかどうか判断するサイトができたのですね 本当に緊急事態に直面したときどうなるかわかりませんが・・・心強いですね。 皆さんは救急車に乗ったことありますか? 私は出産の時、入院していたのですが、未熟児が産まれそうになって他のNCIUのある病院に搬送されてしまったことがあります。40分間ピーポーピーポーを聞いているのは結構苦痛でした。 (普段は一瞬で通り過ぎてしまうので想像もしていなかったことでした) 救急車に乗った思い出を聞かせてください。 (あまり気が遠くなるような痛そうな話が出てこないといいのですが・・・)

  • 大きな病院、どう選べばよいのか・・・

    京都市内で病院を探しています。 心臓外科のある病院で、入院と手術をします。 それほど悪くも無く、よくある割と安全な手術らしいです。 そこそこ大きな病院になるかと思いますが、一般の病院と大学病院、国立病院など、選び方が分かりません。 大学病院は最新の機器等ありそうで、良いかと思っていたのですが、人に「研修医の実験になるからやめた方がいい」と言われました。 実際、どうなんでしょうか? 私立病院でも、未熟な医師は居そうな気もしますが。。。 入院生活が1ヶ月くらいはありそうなのですが、生活の面(設備や食事等)では差はありますか? また、救急指定のある病院だと何か違いはありますか?

  • 精神病院って?

    「きちがい病院」という言葉を聴きました。 「きちがい病院のようなところ」って口にしてました。 これは、「精神病院」のことを指していると思いますか? だとすれば、この精神病院というのは、どういうところでしょう? 精神に異常を来たした人が入院したりする有名な病院がありますけど、中はどうなってるのかわかりません。 ベッドに縛り付けたりということもあるんですよね。 気が狂って死んでしまう人もいると聞きますが、それは何故死んでしまうんですか? ベッドに縛り付けて自殺防止をしても、死んでしまうんでしょうか? 何となく、気が狂うと頭の中など体の中で異常反応が起きて死ねてしまうのかと思ったのですが、どうでしょうか? 知り合いが言ってた「きちがい病院のようなところ」というのは、どういう場所のことを言ってるのだと思いますか? みなさんのご意見お聴きしたいです。

専門家に質問してみよう