USB機器が機能しない-ASUS UL20A Windows 7ノートパソコンでのトラブル

このQ&Aのポイント
  • ASUS UL20AでWindows 7搭載のノートパソコンを使用していますが、USB機器で電源が必要な機器が動作しなくなりました。AC電源を使用しているにも関わらず、電源のオフにできるようになっているユーザーチェックに関連しているかもしれません。
  • USBの無線のマウスやキーボードは正常に機能しているが、ペンタブレットなどの機器は機能しないことがあります。この問題は、ハードウェアの問題である可能性があります。
  • 機能しない機器をAC電源から引っ張ってこれるUSBハブに接続すると正常に作動します。これは、USBポートの電力供給が不十分である可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源が必要になるUSB機器が機能しない

ASUS UL20A でWindows 7 搭載のノートパソコンを利用しています。 USB機器で電源が必要な機器が動作しなくなりました。 デバイスマネージャーでUSBコントローラー内のUSB Root Hub で「電源の管理」タブを確認して「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外して再起動してもうまくいきません。 AC電源をつないだ状態で、バッテリーのモードも省電力モードにならないようにHighPaformanceモードにしております。 USBの無線のマウス、キーボードはうまく機能するのですが、ペンタブレットなどが機能しないことがあります。 機能しない機器を、電源をAC電源から引っ張ってこれるUSBハブをで接続すると正常に作動します。 原因として何が考えられますでしょうか?これはハード的な問題なのでしょうか? ご意見・解決法をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1841/8807)
回答No.2

そのUSBポートで、携帯電話とかの充電出来ますか? 出来なければ、そのポートのヒューズ切れです。 まれにあるんですよ、ヒューズが切れることがね。 理由は様々ですが、何かの際に遮断容量に達したか、消費電流が多くて、ヒューズ内部が炭化して、流せる電流が少なくなった。 レアショート? いや、レアオープンと言うべきか?

kan-chi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最近、携帯の充電ができなくなりました。昔は普通にできていました。 電源さえ供給すればUSB機器が稼働するところを見ると やっぱりヒューズ切れなのかもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • plt_
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

症状的には、USBの電力不足な感じがします。 ペンタブレットも案外電気食いですし。 最近になってよく繋ぐようになった機器等ありませんか? どのポートにどんな機器がつながっているのか、 消費電力のバランスはどうか、等確認してみましょう。 簡単な解決策としては、 ACアダプタ付きのハブを使うのが一番でしょう。 モバイル用途等でバスパワー駆動が必須なのであれば、 補助電源端子付きのケーブルを使う手が考えられます。 試したわけではありませんが……一例として、 http://www.amazon.co.jp/PLANEX-iPhone5%E5%AF%BE%E5%BF%9C-USB2-0-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%ABA-PL-UH401/dp/B001JL2QNS/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1364132804&sr=1-1 こんな感じの、PC側のケーブルも分離できるタイプのハブと http://www.amazon.co.jp/Groovy-GM-UH004-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B002TOK122 補助給電端子付きのケーブルを組み合わせて 「擬似セルフパワーハブ」なるものを作ってみるとか。 いろいろ工夫してみてください。 あと、原因ハズしてたらごめんなさい。

kan-chi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ちょうど上の方のURLのUSBハブに近い物を、使うようにして何とかしのいでいます。 ただ、ノートなので外出時がちょっと困っています。

関連するQ&A

  • USB機器を接続すると、フリーズする(初回起動時のみ)

    NECのノートPC LaVie Lタイプ(2004年製、XP(Home))を使用しています。USBコネクタはUSB2.0が4個です。 毎朝電源を入れて起動させた後、USBマウスやUSB外付けHDDなどをUSBコネクタに接続すると(または電源投入の前にマウスをUSBコネクタに接続)かならず、数分後にフリーズします。マウス、キーボードの入力もまったくだめで、仕方なく電源ボタンを押して電源を落とし、再度電源を投入しています。ところが、強制終了後に再度起動した後は、USB機器を接続して、何時間使用しても、フリーズしません。 デバイスマネージャのUSBコントローラを展開してみると、 以下のように6個のデバイスが表示されています。 USB(Universal Serial Bus)コントローラ   ・USB Root Hub   ・USB Root Hub   ・USB ルート ハブ(カタカナ表示)   ・標準 OpenHCD USB ホストコントローラ   ・標準 OpenHCD USB ホストコントローラ   ・標準 エンハンスPCI to USB ホストコントローラ 上から2つの USB Root Hubのプロパティを見ると ドライバはATIのもので、USB機器を接続しない場合、 電力のタブで「3個のポートが利用できます」と表示されています。 上から3つ目の USB ルート ハブ はこのようにカタカナ表示されており プロパティを見るとドライバはMicrosoftのもので、 電源のタブで「6個のポートが利用できます」と表示されています。 上から4,5,6個目の「標準 OpenHCD USB ホストコントローラ」 と 「標準 エンハンスPCI to USB ホストコントローラ」 は ドライバがMicrosoftのもので、リソースは3つともIRQ=11が 割り当てられています。(メモリの範囲値は違う数字になっています。) このような状態は正常なのでしょうか?

  • USBハブの電源の取り方

    仕事柄、沢山のUSBをHubを中継して使っています。 質問なのですが、ドライブユニットと等の、いかにも電力を喰いそうな端末とHubとの接続には、Hub側にパワーサプライを入れるべきでしょうか? それとも、接続する機器ごとに、独立電源を持たせるべきでしょうか? 素人考えで申し訳ないのですが、もしHub側に十分な電力供給があれば、特に端末に電源なしで「バスパワーだけでいけるのでは?」と、思うのですが、いかがでしょうか? しかし、個々の安定を求めるなら、端末それぞれに電源があった方が安定するのでしょうか? 当方、安定性重視です。 ご教授いただければ、有難いです。

  • USB機器の増設時に十分な電源が供給できない

    先日、coregaのUSBハブ2ポート(USB HUB-2)を購入しました。そこで機器を増設してつないだところ、「USBハブの電源供給能力の超過:接続されているハブは十分な電源が供給されていないためデバイスをサポートできません」というメッセージがでました。 問題解決のメッセージによると、供給可能な電力は100mAなのに接続した機器の一つは50mA、もう一つは500mAで数字上は明らかに超過しているのはわかるのですが、 質問(1)・・・USBでは理論上、百数十個の機器を接続できるのではないのでしょうか? 質問(2)・・・問題解決の画面では、「マイコンピュータにはUSBが2ポートあります。」となっているのですが、本体にはポートが一つしかないのです。メッセージには「もう一方の未使用ポートならこのデバイスをサポートできます。」となっているのですが、どこを探してもありません。 接続機器をそれぞれ単体で使用するには、何も問題なく使用できるのですが、複数になるとだめです。 このデバイスを全部サポートさせるには、どこの設定をどうしたら良いのでしょうか? ちなみに使用マシンはシャープのMebiusノート「PC-FJ140R」でOSはWin.Meで、接続機器はロジテックのコードレストラックマン(50mA)と TEACのUSB FDD & SmartMedia Unit(500mA)です。

  • USB機器の接続が不安定です。

    USB機器を複数台接続しているのですが、最近接続が不安定で、切れたり接続を回復したりを頻繁に繰り返すようになり困っています。(外部機器接続時の効果音が頻繁に鳴る状態です。) マザーボードはASUSのP5BでOSはWindowsXP SP2です。 接続機器は以下の様になっています。 USB1>HUB>外付けHDD*3(ACアダプタ給電)/外付けDVDドライブ USB2>HUB>iPod/デジカメ/プリンタ/イヤフォンマイク USB3>2:2USB切替器>キーボード/マウス USB4>空き 前面USB>ゲームパッド 切れる頻度が多いのはUSB1と3です。USB1についてはHUBを3種類変えて試してみましたが改善しませんでした。 改善策ありましたら教えてください。

  • USB Root HUBって何ですか?

    USB接続型のワンセグチューナーを買ってきて取り付けたらUSBハブの電力供給能力の超過といわれました。 PCはショップ組みデスクトップで、USBの差込口は2つ、一つはバッファローの無線ネット接続の子機が付いていて、もう一つに接続した。 汎用USB HUBは電力供給オーバーだから、USB複合デバイスを取り外してから、太字で示してある未使用ポート(USB Root HUBのこと)に接続しろと言っているのですがUSB Root HUBってなんですか?どうしたら接続できるのですか? よろしくお願いします。

  • USBを使った機器の電源の落とし方

    デジカメや USBを使った機器の電源の落とし方が良くわかりません。 デバイス取り消し方法 ステータスバーホットプラグアイコンを使用しますとは  どういうことなのでしょうか 今現在 線を抜いたり 電源を切ると 中のデータが消えてなくなります等のメッセージが出てきます ご助言くださいますようお願いいたします。

  • ac電源のみのポータブル機器をusb充電池で

    ac電源供給のみのポータブル機器をusbポートのリチウム充電池で動かすことは不可能なのでしょうか。 例えば以下のようなケーブルを使って。 http://www.vshopu.com/item/076X-1003/index.html 以下のものをac電源のないところで使いたいのですが。 http://item.rakuten.co.jp/logitec/4580333547237?s-id=top_normal_browsehist メーカーからの答えは usbでの電力供給はできず、ac電源のみです。 だけなのですが.....。 コンセントがないところで使用したいなと思っているので、なにかよい方法をお分かりの方はご助言お願いいたします。。

  • こんなUSB機器って売られてますか?

    USB接続な電源タップで、Windowsに常駐したタスクトレイから電源ON/OFFできるような機器を探しています。 USBと電源とえば、大抵、USBバスパワーとの連動によるPC連動ON/OFFなのですが 私の探しているのは、手動でコントロールできるものです。 できれば、このUSBドライバ?の部分はオープンソースであって、Linux/FreeBSDからでもコントロールできるタイプですと助かります。 可能であれば、あるデバイスを使用しようとする時に勝手にONになって、自動的にタイムアウトでOFFになってくれる機能があると助かるのですが、原理的に無理でしょうか。 (例えば、スキャナで取り込もうとする時に、自動的にその電源タップがONになるという感じ) また、電源ON/OFFをする部分は、USBバスパワーの電力だけで動作するものですともっと助かります。

  • USB機器をまったく認識しなくなりました

    Windows XPのノートパソコンで今まで使用できていたUSB機器(マウス、プリンタ、デジカメ、MO)がすべて認識できなくなりました。設定などは特に変更していないのですが、どのUSB機器をつないでも反応がなく、使用できなくなりました。過去の質問に対する回答を参考にして、以下のことをやってみたのですが、解決できません。 ・USB端子が2つあるので別の端子に接続 ・それぞれの機器のドライバを再インストール ・デバイスマネージャーで「USBルートハブ」、「USBユニバーサルホストコントローラ」が正常に動作していることを確認 なお、USB端子から電力を供給しているMOは接続すると電源ランプが正常に点灯します。すべてのUSB機器が同時に認識できなくなったので、USB機器側ではなく、PC本体側の問題だと思うのですが、対応策、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • USBハブが全く機能しない

    バスパワーのUSBハブなのですが、挿してみても全く機能しないどころか、そのハブを挿したポートの周辺に挿してあったUSB機器まで反応しなくなる始末です。 電力不足なのかと思い、全てのUSB機器を外して試してみたのですが、やはりダメでした。 一体どうなってるんでしょう? 問題のハブ:SANWA USB-HUB233 OS:WindowsVista PC:DELL inspiron 1526 他に挿してる周辺機器:外付けHDD2台、キーボード、無線マウス

専門家に質問してみよう