パワハラについて講演を開きたい(看護師)

このQ&Aのポイント
  • 看護師として働く私が、パワハラについて講演を開きたいです。
  • 私は長年の経験を通じて、パワハラが看護師の間で問題となっていることを痛感しています。
  • 今回の講演を通じて、パワハラの実態を明らかにし、解決策を提案したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

パワハラについて講演を開きたい(看護師)

全国規模の総合病院の病棟勤務をしている看護師です 経験もそこそこ長く、キャリアアップのため日々勉強しています また、希望して転属をし幅広く色々な部署で働いてきました いつかは「役職」「専門看護師」と夢をみていましたが、それよりも叶えたい夢ができました それは「パワハラ」について講演をひらくことです 看護師という女性社会で働き続け、異動した部署どこでも見られたのがパワハラ・・・ 私は勉強大好きで、「みんな一緒に頑張ろう!」という口ですが、上司や先輩のパワハラが邪魔で、とても切磋琢磨どころではない 若い子たちは毎日ビクビクしながら働いています 私が注意してもその場しのぎにしかなりません 患者の健康を守る看護師が、患者どころか仲間を傷つけているのが現状・・・ この現実をどうにかしたいと強く感じています しかし、私がこれまで取得した資格は疾患や治療に関するものばかり 本を読んでパワハラについて勉強はしていますが、どのように動き出せばいいか分かりません 全国をとびまわりたい!とは言いませんが自分の周りの看護師には、私の考えを聞いてもらいたいです! 自己出版で訴えるという方法もありますが、それは講演が成功し金銭的余裕ができてからと友人に言われました(まず100~200万は赤字になるからと・・・) ご教授おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

私は労組の専従役員をやっていた事があり、当時は労働相談で年間に数十社と団交してました。 ほとんどは解雇問題ですが、もちろん、中にはパワハラみたいな事もありましたからその解決を団交等で行う訳です。 しかし、200か300社の労働相談をやっても新人レベルです。まあ、簡単な労働相談なら1人でこなせるぐらいにはなりましたが。 1つの現場だけだと講演つうには、ちょっと、さすがに ^^; 私もよく講演には行きました。 もちろん聴衆の方です。しゃべるのは弁護士とかその手の専門の作家とか(TVに出るレベルの評論家とか) 表面的な座学だけではなく、心理学から始めて現場での争議とか沢山勉強して下さい。 あなたの考えだけではなく、それによって解決の方向性が見えるような話をして下さい。 まずは労組を作るのが先じゃないかなぁ? http://www.irouren.or.jp/ 私の父は全国を飛び回っていましたよ。やむなく、ですけどね。

D-A-N-T-E
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

noname#179020
noname#179020
回答No.1

普通は、「講演」の内容はご自分の体験とご本人が体験されたことををどのように解決したのかを話すものだと思います。 つまり、ご自分が体験されたパワハラを解決できていないなら、講演を聴きに来る人たちも、解決方法を知りたくて聴きに来るわけですから、講演を開く意味はないと思います。

D-A-N-T-E
質問者

お礼

回答ありがとうございます おっしゃるとおりだと思います 組織のような絶対的な力に個人の理屈は通用しない 「力」に「理屈」は通用しないと私自信痛感しております だからこそ講演という形にこだわっています 講演ももちろん私一人が話す、つまり個人ですが、講演という形であれば同じ内容であっても「へぇ~そうなんだ」「そうかもしれない」というように説得力が増します 何より、まず話を聞きますからね 当然内容にもよりますが そして対象が役職の場合、平の看護師の場合で内容を分ける 役職に対しては部下への対応、平の看護師に対してはメンタルケアやパワハラにあったときの対応など >解決したものを話す 私がいかに専門的に知識を身につけたとしても、現場では部長クラスにでもならない限りはパワハラを防ぐことは無理だと思います また、仮に部長になっても対応できるのはその部署だけ そうではなく幅広く効果的に防ぎたいんです だから講演という形にこだわっています 講演より効果的なものもあるかもしれませんが・・・

関連するQ&A

  • 看護師として講演ができるようになるには・・・

    病棟勤務の看護師です。 いつか看護協会で講演できるような看護師になりたいと思っています。あこがれです。 専門的に勉強していく方向は決めているのですが(糖尿病です)、公の場で講演ができるようになるにはどうしたらいいのか分かりません。 自分の勤めている病院にそういった看護師もいません。 今年、CDEJ(日本糖尿病療養指導士)の資格をとろうとしていますが、とったところでどうすれば・・・という感じです。 講演をされてある方や、身近にいるという方、どうかアドバイスをお願いします!

  • 循環器病棟に入って数カ月の看護師です。

    循環器病棟に入って数カ月の看護師です。 心臓カテーテル検査の前後の看護をすることになって、 勉強しているのですが。 ソケイ部から挿入した患者さまですが、 検査室でシースを抜いて返ってきた患者さまと、 病棟で抜く患者さまがいらっしゃいます。 検査のみであり、治療をする違いかな? (検査のみであれば、ヘパリンの使用料は少ない) 治療するのであれば、ステントを入れるので、 シースの大きさが大きいのかな? とも思いましたが、 先輩にそれだけではないと言われました。 勉強してこいと言われ、 ここ数カ月同じことをずっと勉強していますが、 本を探してもなかなか、そのことが明記した本も見つからず、困っています。 病棟では、 他のNSには、 答えをさらっと言って教えてあげている方が、 私には教えてくれなくて。 私が知らないことで患者さまに、迷惑をかけてしまう・・・ とあせっています。 ぜひ、看護に生かしたいため、 どうか知っている方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。 一般病棟で働くことが久しぶりであり、 元々は手術室で働いていたのですが、 手術室では心臓カテーテル検査は今までなく、 仕事もまったく違うため、 毎日勉強の繰り返しです。

  • 看護学生または看護師の方に質問なのです。

    私は大学で看護の勉強をしています。今度の演習で入浴できない患者さんのケアで、自分たちがそれぞれ看護師・患者役になって体を拭くというのがあります。最近ではパワハラだとか、プライバシーが何だとかで人形を使ってするところが多いと聞いていて、私の学校もそうだと思い込んでいたのでびっくりしました。 皆さんの時はどうでしたか?

  • 看護師 部署希望について

    みなさんに相談です 今年の4月から新しい病院での 勤務になりました 本日部署発表があったのですが 希望していた脳外科病棟ではなく 整形外科病棟に配属されました 面接時,脳外科病棟に 行きたいと希望を出し 看護部長さんは 『分かりました。では脳外科病棟に 配属します』と断言するような 感じでした 本日オリエンテーション終了後 看護部長室にいきましたが 看護部長は不在で秘書の人に 伝言を頼みました しかし,もう決定したことなので 私は整形外科に勤務するのが いいのでしょうか? 新人の配置は勤務に 差し支えることも分かっていますが 整形外科には全く興味がなく 看護部長さんの雰囲気から 脳外科だろうと思い、少し勉強も していたのでなんだか 心にモヤモヤが残ってて スッキリしません これは私、個人のわがままなことも 分かっています しかしどうしても脳外科病棟で 勉強してみたいのです みなさんならどうされますか⁇

  • 看護師の仕事に心理職の資格を活かしたい

    現在病棟で働いている10年ちょっとの看護師です。 患者さんと関わっていく中で、癌患者さん以外でも、病気と常に隣り合わせの不安や恐怖を感じている患者さんがたくさんいます。 そんな患者さんの精神的なフォローができればいいと考えています。 退院した後も、外来でフォローできるような看護師になりたいです。 看護師働きながら、心理の勉強をしてその資格を活かしたいと考えていますが、どうすればいいのかわかりません。 臨床心理士の資格についても調べてみましたが、資格をとるまでの道のりも長そうで、実際に取得できたら看護師の資格に活かせますか? 認定心理士も調べてみました。 その他、何か知っている方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 看護師さん、看護学生さんお願いします!成人実習中に担当教員に、このままでは単位はあげられないと言われました

    私は今、看護大学の3年生で、成人の実習中です。 病棟へは3週間行くのですが、2週目に担当教員から、「あなたのアセスメントは看護的な視点が見られない」「患者さんに振り回されてる」「何かに悩んでいるの?」「このままでは、他の実習でもつまづくから、単位はあげられない」と言われました。 実習も残り1週間となったところで、こんなことを言われてしまい、パニックです。 自分では、特に悩んでいることはないのです…。 患者さんに振り回されているという点では、患者さんが医療関係者であり、自分で病気の事をよく勉強しているので、その意見を聞いてしまうからなのかと思っています。自分の中に、看護師とは、患者さんに対してこうあるべき。という確固たる看護観がないからいけないのかも知れません。 あとは、実習生だから時間だけはたっぷりあり、患者さんと多く話すうちに、入れ込んでしまう。というのがあるかと思います。(患者さんの年齢が、私と4つしか違わないことも、入れ込んでしまう一つの原因かもしれません) 一体、何をどうすれば良いのか分らなくなってしまいました。 アセスメントは、もう一度見直して作り直していますが、私に足りないものは何なのかが分からない状態です。 看護的な視点とは、患者さんの気持ちになって、情報を分析・解釈するということでしょうか。 長い文章で申し訳ありませんが、アドバイスがあれば教えてください。

  • 看護師さんへ

    わたしは今4年制看護大学の2年です。領域別実習も1年時に経験しオペ室を見学させていただきました。 オペ室の看護師さんは知識もあり常に勉強勉強勉強という感じでした。 病棟での実習は消化器内科 脳外科 と経験し、6月には心臓外科に実習に行きます。今のところですが手術室での勤務を希望しています。そして最終的に中学生からの夢である三次救急での勤務を希望しています。 新卒で救急に配属はあり得ないでしょうがオペ室への配属はあると聞きました。 病棟での経験無しでのオペ室へ配属は知識的 精神的 技術的に厳しいでしょうか。 また、オペ室から救急への配属は厳しいでしょうか。 回答お願い致します。

  • 看護師・・次の目標が見つかりません

     これまで主に内科病棟で8年ほど働いてきました。化学療法やターミナルの患者さんと多く関わってきました。他にやりたいこともあり、数か月前から離職していますが、再就職を考え始めました。しかし、次に看護師として何をしたいのか・・わからなくなってしまいました。そしてできれば夜勤はしたくありません。(生活のリズムがうまく作れないため) 患者さんやご家族と関わるのは、辛いこともありますがやりがいもあるし、看護の仕事自体は嫌ではないんですが、例えば脳外で勉強してみたい、などという目標が特にないんです。それと内科や外科で行われるケモが特に嫌で・・。ケモで苦しむ方と数多く関わってきました。ケモ自体、必要な方はいると思いますが、今では高齢の方でもどんどんケモをして、余生を入院して過ごすという方が非常に多かったです。自分の手で施行しなければいけないのが嫌でたまらないため、ケモを施行している病棟に就職するのも躊躇してしまいます。外来や手術室・・?とも思いましたが興味があるかといえばそうでもないですし・・。どのように就職活動していったらいいのでしょうか・・。こんな目標のない私は看護師であるべきではないのかな、、とも思います。 看護師の方・・何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • 看護学校受験。

    始めまして!!私は25歳で看護士になりたいと思い今年看護学校を受験しようかと悩んでいます。母が看護師をしているのもあり昔から医療系にとても興味がありました。しかし、理数系がとても大嫌いで文系の短大を卒業後、やっぱり普通のOLになるのは嫌で医療事務の学校に通い今は病院の病棟クラークをしています!しかし、人のためになり、やりがいのある仕事をしたいと思い出したら今の自分にできる事は患者さんをレントゲンに連れて行ったり些細なことしかありません。看護師さん達と一緒にお仕事をしていて看護記録を見たり、自分の受け持ちの患者さんが元気になって帰る姿をみたりしているのがとてもうらやましくて。病棟の勤務を始めて2ヶ月くらいですがとても看護師になりたいと思いました!! しかし、私は本当にバカで勉強ができないんです。なので社会人推薦で国語や小論文、面接のみで数学や英語はない学校の受験をしたいのですがそんなに甘い考えではやはりだめなのでしょうか??一緒に働いてる看護師さん達は誰しもがんばれ!!と背中を押してくれています。それと社会人になって何年かはたっているのですが貯金がそれほどないので学費の心配もあります。今でも働きながら学校に行けたりするところはあるのでしょうか??準看の学校はまだありますか??どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします!!

  • パワハラ上司に標的にされ、悩んでいます

    精神科看護師として病棟に勤務している30代女性です。 婦長(女性)からの日常的なパワハラに悩んでいます。異動で私が今の病棟にきて、一緒に働くようになって3年になります。 婦長は、こだわりが強く典型的なA型人間です。 他の病棟の婦長は皆、婦長の鏡です。職場の皆が公言しています。ですが、私の病棟の婦長は昔から(ヒラの時から)パワハラが有名で、今まで何人もの職員が婦長のパワハラを理由に辞めてきたそうです。しかし、院長など自分よりさらに上の上司に取りいるのがうまく、出世をし、婦長にまで上りつめたそうです。婦長になって約3年半ですが、皆が独裁政権だ!ヒトラーだ!北の書記だ!と例えています。 まず、業務の細部にまで干渉し、偏ったこだわりをみせます。バイト並みに一分一秒無駄に過ごすなと言わんばかりに。どの病棟にも詰所にはキャスター付イスがありますよね。他の病棟では皆記録を書くときなとどには座りますが、ある日私が座って記録を書いていると、『看護記録(電子カルテではないです)は立って書け、イスに座るな。赤青色鉛筆とボールペンを右手に、定規を左手に持ったままで書け。ボールペンと色鉛筆を一旦テーブルに置くなんて効率の悪い事をするな』と私は言われました。(私は仕事を効率良くできる部類ですし、普段からテキパキ動く人間です。先輩後輩からもそう言われます。)気分のムラが激しく、妊婦がイスに座って記録をしていても、自分より年上の腰痛持ちの看護師が座って記録をしていても、機嫌が悪いと容赦なく、座るなと指摘します。また、乳児が体調不良で休みますと電話してきた職員や、自分の体調不良で休みますとと電話してきた職員にはみるからに不機嫌な態度をし、電話をガチャンと切った後は出勤している職員の前で、『またこいつ休んだ。もう有休やらんことにしよう。(つわりが酷くて休んだ人には)妊娠は病気じゃないのに!忍耐が足らんわ、私はつわりで休んだことなんか一回もない!(切迫流産で数週間休むことになった若いコには)休みの日に遊び歩いてるからそんなことになるんだ‼︎』といきり立って独り言を言います。皆ビビり、熱が出ていても休まない人もいます。また、わかりやすく言えば、昨日黒いと言っていたカラスも、今日は自信たっぷりに白いじゃないか!と言います。また、うちの病棟だけ職員は皆、患者にしてあげたらどうかという提案も、些細な業務改善もカンファレンスなどで話し合うことができません。持論を展開し、高圧的に激しく責めてきます。些細な業務改善の提案に至っては、『自分らが楽したいだけだろーが!』と怒り、しまいには『もう知らん!勝手にせい!』とテーブルを叩いて詰所から出て行きます。。全くカンファレンスになりません。 なので、皆患者の為にどうしてあげようかと考えるのは二の次になり、婦長がどう言うだろうか。。を一番に考えて行動するようになっています。そして夜勤から日勤に申し送りをする際も、皆緊張します。『なんで‼︎なんで、そーなん?!なんでしないんだ‼︎』と皆の前で大声でまくし立てて、責めてきます。婦長以外の皆に向けて言う時もあれば、私を含め数人が個人攻撃をしてくる時もあります。婦長以外の職員はみないい人ばかりで、皆で傷を舐め合ってやり過ごしてきました。ある日職員用の意見箱にどなたかが、この婦長のパワハラについて投書をしました。婦長を含め上層部が話し合い、掲示板に回答を貼り出しましたが、本人は多少高圧的な口調であることは認めるが、全くパワハラを身に覚えがないと公言したのです。。。 そしてまたパワハラの日常が続いています。今までは怒りしかなかったのですが、今日の個人攻撃はかなり堪えて、、申し送りする声が震え、手が震え、家に帰りながらワンワンと泣いてしまいました。看護師の上に立つ者がこんな人間であっていいものかと。私を人間として扱っていないと。3年半ほど前にも婦長より年上の看護師が個人攻撃を受け、うつ病になり退職された方がいます。2年前にも長年務めた婦長よりベテランの方が耐えきれず退職されました。皆退職理由にパワハラとは伝えてないようですが、ヒラには公言していました。 私もなかなか女の職場が合わず、どこの職場にも似たり寄ったりの人がいるとわかります、わかりますが、、転職した所で、また違うタイプか似たタイプの上司なり先輩がいるかも、もしかしたら今のところがマシだったと思える場合もあるかもしれません。でもあの婦長のもとで働くのがもう限界だと思えて仕方ないのです。 看護師はいくらでも求人がある、とも強気で言えますが、田舎なので転職を繰り返していたらそのうち行ったとこだらけになるんじゃないか、とも言えます。 待遇面でも不満はあり、辞めたいですが、 もう一押しの決断ができないのです。異動は1年~10年で幅が広く、看護師不足であまり見込めません。 みなさんならどう思いますか、耐えた方がいいんですかね? ご意見をきかせてください。

専門家に質問してみよう