• ベストアンサー

本能寺の変 京都の民衆は?

本能寺の変の時 6月2日未明 明智勢は1万3000の兵で入京しますが 京都の民衆は気づいたのでしょうか? いくら物音を立てずに進軍しても1万3000も居れば音は出るだろうし 甲冑や馬のいななきもしたと思います まして明智勢が家の前の通りを通れば住人は気づいたと思うのですが? 実際はどうだったのでしょう? あんな時間に洛中を進軍してたら不自然に思うはずです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

まず、信長が宿所とした本能寺は現在の河原町御池ではなく、堀川六角にありました。 長子の信忠がいた二条城のちょっと南側です。 ここから西側は都と言えども住居はまばらだったように思います。 当然、住民は明智勢に気がついたと思いますが、信長系の軍勢の特徴として行軍が速い というのがあり、気がついても住民はどうすることもできなかったでしょう。 また、明智光秀がいたのは亀岡城で、ここから京都までは騎馬でなくとも老の坂を超えて、 6~8時間前後だったのではないでしょうか? 当然、ぬかりなく信長の密偵はいたと思います。 光秀は中国責めのために軍勢を揃えていたのであり、軍勢を揃える時点で怪しい点はありません。 密偵が気づくのは老の坂を超えて軍が京都に向かってからでしょうが、そこから京都に走っても 1時間先に情報を伝える程度でしょう。 私の記憶ですが、京都在住の宣教師も明智勢には気がついたということを文献に書いていた と思います。

azuki-7
質問者

お礼

確かにそうですよね ありがとうございます

関連するQ&A