母子家庭、障害者の給与についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 母子家庭で、障害手帳所持の私と息子の給与について不明点があります。
  • 生活保護から抜けて働いているため、収入に関する疑問があります。
  • 障害年金の更新や給与の明細について、具体的な金額や控除について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

母子家庭、障害者の給与

現在母子家庭で、母である私が2級、14歳の息子が3級の障害手帳所持。 生活保護に頼っていましたが、最近ようやく働けるところまでよくなったので 先週からパートではありますが勤務しております。(賞与・通勤手当はなし) 障害年金が25年4月が更新月のため、おそらく来月は更新はしないのではないかと 思います(主治医の判断による)。 すると、本当に私の給料+児童扶養手当+児童手当(あと1年)の収入になりますよね? 仕事の面接で、給料は手取りで11万ちょっとになると思う といわれました。 私は先述しましたように、寡婦・障害控除の対象であると思い 質問を検索して読んでみましたがイマイチはっきりとした金額が不明のため あらたに質問させていただきました。 (控除の金額は27万円とかありますが、計算がわからない。) 時給690円(試用期間終了後は20円アップ)で、一日実働10時間 時間加算(早朝加算)で数百円を日数分加算されると思います。 出勤日数は半月です。この計算で行くと会社の方がおっしゃったように 手取り11万ほどなんですが。 計算上11万で、手取りが11万と言われたら、何が引かれるの?と思ってしまい。 引かれるもの、引かれないものも教えていただけると助かります。 まだ障害者になる前には元気に働いておりましたので、母子家庭ではありましたが 息子も私も障害者ではなかったので、あらたな控除が加わることになるとまた当時とは状況が違ってくるのかなと疑問に思いましたので。 いかんせん働いていたのがもう10年前なので、よく覚えて居ないんです。 同じような状態の方、詳し方いらしたらご教授ください。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

勤務が半月限りならば雇用保険の適用外(日雇い扱いだから)。仮に週3日就労で長期なら加入が必要になって来ますが、雇用保険は後から遡り加入が可能です。 健保・年金は所定労働時間が週30時間以上だから週3日だと一応表向きには24時間になり、該当しなくなります。 現在の国保はそのままの料率で6月以降もほとんど変わりません。 国民年金については改訂で不該当の通知が来たら法定免除から申請免除に変わりますから、通知持参で市役所に申請に行きます。 税金ですが、源泉徴収の段階では扶養3人の扱いになります(寡婦控除・障害者控除<本人>障害者控除<家族>だから)従いまして給与から控除を引くと税金無し。尚お子さんの扶養控除は子ども手当の見合いに廃止されました(民主党の政策では全ての所得控除全廃でしたが、途中で自民党政権になり子供の扶養だけ廃止のまま)。 後、会社に貴方の障害者手帳のコピーを提出する必要があります(助成対象者だから)。これは法律上会社が全従業員の1.6%を障害者雇用にする必要があり、雇ったと監督署・労働局に届けるのに使います。

38973150
質問者

お礼

詳しく回答いただきましてありがとうございました。 お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 実際に給与をもらって、雇用保険・健康保険等引かれました。

38973150
質問者

補足

ありがとうございます。 手帳のコピー提出は会社からは何も言われていませんが、自分から出すべきでしょうか? 私が障害者であることは、扶養の書類(?)に記載し提出しました。 労働時間は実労働が週に30時間と、40時間の週が交互にあります。 この場合健康保険と雇用保険は加入になりますか? 同じ条件で働いている先輩スタッフは「保険があるからいいよねぇ・・・」とおっしゃっていました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>引かれるもの、引かれないものも教えていただけると助かります。 健康保険や厚生年金は、1日もしくは1週間の労働時間、1か月の労働日数が正社員のおおむね3/4以上であれば、加入する義務がありますが、そうでなければ加入しません。 貴方の場合は微妙ですが、会社で「手取り」が11万円ということなら加入ではありませんね。 雇用保険は加入ですね。 雇用保険料 約500円 引かれます。 寡婦で貴方やお子さんが障害者なので、その月収なら所得税は引かれません。 また、住民税は前年の所得に対して6月から翌年5月)課税なので来年から対象になりますが、住民税は寡婦の場合、年収204000円未満ならかかりません。

38973150
質問者

お礼

雇用保険だけ引かれることになるんですね? 当たり前に給料が出るのは5月分からですので、それまでよくわからないままでは不安でしたので質問させていただきました。 回答いただきましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母子家庭なのですが・・・教えてください!

    こんにちは、わたしは31歳、10歳の息子をもつ、シングルマザーです。母子家庭になって4年がたちます。が、給与も安く貯金ができず困ってます。これから先、児童扶養手当もあてにならないし・・・みなさん、どういうやり繰りしてますか?

  • 母子家庭

    主人が、もはや帰って来ないので離婚を考えたいのですが、母子家庭になったらどんな手当てがあって、どのくらい月にもらえるのか教えてください。 子どもは3人で、そのうち一人が特別児童扶養手当て二級をもらっています。 八歳が一番上です。 私は障害児の介護で少なくとも向こう一年は働けません。 同居人はなく、私と3人の子供だけの世帯となります。 申し訳ありませんがわかる方教えてください。

  • 母子家庭の住民税

    中学1年生の子供が居る母子家庭です 今年から控除が無くなり住民税がかなりUPしました。 67000円程度ですが(手取り18万位)家賃や子供の塾等で毎月ぎりぎりの生活です・・・ 本日市役所に行き金額減額できないかと聞きに言ったのですがぶっきらぼうに母子家庭云々は関係ないです!と言われました。 もちろん手当て等頂いておりますので払えるものは払いたいのですが、月計算すると5000円少しになります。 市役所発行の公報には「個人住民税・寡婦控除の申告で再計算可能」書いていたので聞いてみましたが「あ~あれは違います」と明確な説明が無くそのまま帰ってきました。 市役所がそう言うのであれば後は何処へ相談したらいいのかわからずこちらに質問いたしました。 宜しくお願いします。

  • 母子家庭で家買えますか?

    母子家庭で、この春小5になる子供が居ます。 パートで働いて保険やら引かれて、手取り11~14万円位です。住まいは賃貸の4万です。子供も大きくなり、手狭なのもあって府営住宅に応募していますが、なかなか当たりません。 よくチラシで、安い一戸建てを紹介してるのを見ると、家買った方が良いかな?と考えたりします。 今は給料と母子手当でやりくりしてますが、母子家庭で家を買う事が可能なんでしょうか? もし家を買っても、手当ては貰えるのでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • 母子家庭、給料、控除についてです。

    以前同じような質問をし素晴らしい回答を頂いたのですが、再度ご伝授お願い致します。 所得税、住民税の控除とは 基礎控除(皆一律)38万円 寡婦控除27万円 特定寡婦控除27万円+8万円 毎月の給料×12で出た金額からこの控除額を引いた金額から(他の控除には当てはまらないです)住民税、所得税が計算されるのでしょうか? また児童扶養手当の控除は、18歳未満が2人の控除と、8万円?の控除と、社会保険、厚生年金、雇用保険を差し引いた額から計算されるのでしょうか? 度々申し訳ありませんが、勤務できる時間が1日7時間、月20日がいっぱいいっぱいの為、働いてもこの差し引かれてしまう分で手取りが減ってしまうとどうしようもない為、質問させてもらいました。 前回の質問と時給がかわりました。 時給1020円×7時間=7140円 7140円×20日=142800円が一月の給料になります。 そこから、社会保険、厚生年金、雇用保険、住民税、所得税はいくら支払う事になりますでしょうか? 手取り金額はいくらになりますか? 児童扶養手当はまだ頼ることになるかと思いますがいくら支給されますでしょうか? 29歳、子供2人、養育費なし、生命保険なし、通勤手当なしです。 計算ツールまで頂きましたが、回答頂いた金額と私がツール使った金額にずれがあるのと、新たに時給が変わったので申し訳ありませんが再度ご伝授お願い致します。

  • 母子家庭、児童扶養手当と障害年金についてです。

    はじめまして。 現在、乳幼児1人がいる母子家庭です。 産休等で無職だった事もあり、児童扶養手当を満額受給中です。 産後、体調を崩し疾患が見つかったりで、先般、障害年金を申請したところ受給が決定し、遡及して 昨年の後半分から受給される事になりました。 そこで、児童扶養手当と障害年金の併給についてお伺いいたします。 ネットなどで見ると、児童扶養手当と障害年金の併給は出来ないような記載ですが、これは、母子家庭 だとできないと言うことなのでしょうか。 配偶者がいると、選択的に受給可能なようなのですが、よく理解できておりません。 ちなみに、年金は障害2級で(厚生年金)、国民年金に子の加算が付いております。 併給は絶対的に無理なのでしょうか? 立法趣旨等あるでしょうけれど、回復の見通しもなく、しばらく年金をあてにした子どもをかかえた生活がはじまるのに、障害年金が支給されることで、児童扶養手当が1円もでなくなるのもきついものです・・・。 配偶者がいれば、選択的に受給もできるのに、ひとり親だと支給が打ち切りと言うのもなんだか残酷な気がします。 また、遡及して支給される事によって、既に受給済の児童扶養手当を返還しなくてはならないようですが(ネットで調べた内容によると)、これはどのように返還するのでしょうか。 利子なども発生するのでしょうか。 役所には、すぐに年金が支給されるようになった事を報告に行くべきなのでしょうか。 年金事務所の方はその必要はないとの事でしたが・・・。 どのような事でも良いので、何かと教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 母子家庭の生活保護費について。質問お願いします。

    母子家庭の生活保護費について。質問お願いします。 今度離婚することになったのですが一銭も、もたず家財道具も、もたず家を出ることに。夫の貯金もなく毎日給料だけで生活していました。9歳の子と11歳の子供がいるのですが生活保護を受けようと思っています。そこで質問ですが、生活保護を受けられることはわかっていますが、鍋、炊飯器、洗濯機ガス台、冷蔵庫など買うお金がないためこうゆうお金も生活保護で出して貰えるのでしょうか?生活はできるけど、大きい物を買うお金だけ心配です。どうか、いい案お願いします。もう1つ質問お願いします。子供が2人とも特別児童扶養手当てを貰っています。兄の方は軽度の知的障害で中度の特児を貰っています。弟の方は軽度の知的障害と、心臓奇形のため特児も1級を貰っています。身体障害者手帳は3級です。私は病気があるため働くことが、できません。生活保護費、児童扶養手当て、特別児童手当、母子加算、こども手当て、住宅手当、いくらぐらい貰えるのでしょうか?おおまかでいいので教えてください。住む所は兵庫県です。子供二人は養護学校に行っているので教育費なども教えてください。お願いします。実際いくらぐらい手元に入るか計算方法がわかりません。保護費の中から児童扶養手当て、障害児手当て、子供手当てを収入とまなすため、それを差し引きした額をだして貰えると聞いたのですが、引かれてしまったら残りが少なく生活できません。実際私の手元に入る金額をおおまかで、いいので、教えて下さい。兵庫県在住、37歳になります。

  • 母子家庭になったら・・

     母子家庭になった時の事についてお聞きしたく、ご教授ください。 もし母親と子供二人(娘19才息子8才)が離婚後生活に困らないように していくにはどのような制度などがあるのでしょうか? 母親と娘はパートをしておりますが小学生の子がいるためにどちらもフルタイムは難しそうです・・ 母子加算や児童手当等を含め、どのようなことを気をつければよいかご教授いただければうれしいです。 何故この様な質問かと思われると思いますが・・娘さんが父親(義父)より性的虐待(暴行に近い)をうけているのですが、この話を母親にして今の生活がちゃんと出来るか・・・などを不安に感じており、動きづらいのです・・・。 私も何とか力になってあげたいのですが、遠方の為たいした事が今はできておらず皆様の知恵を借りて行政機関等に聞いて見たいと考えています。 まとまりのない質問ですがよろしくお願いします。

  • 児童育成手当て、児童育成手当て(障害)は2つ受けれますか?

    児童育成手当て、児童育成手当て(障害)は2つ受けれますか? 私は母子家庭で娘2歳が障害者手帳2級です。 母子家庭なので離婚してから児童育成手当ては頂いていましたが、 児童育成手当て13500円と児童育成手当て(障害)を2つ受けることはできるのでしょうか? 実家に住ませてもらっているので母子手当て等はもらっていません。

  • 社会保険、厚生年金、税金、控除など、母子家庭です。

    12万円稼いだ場合の控除や、確定申告、税金の金額詳しい方いらっしゃいませんか? 現在2年ほど880円×7時間×15日=92400円前後のパートをし、給料から引かれているのは雇用保険のみです。 会社が確定申告、源泉徴収してくれています。 国民健康保険を4000円前後支払い、国民年金は免除、税金は非課税、児童扶養手当、児童手当をいただいています。 母子家庭、子供2人(小学生と保育園児)です。 今の会社で日数を増やさないかと上司からアドバイスをいただきました。 大手の事務兼作業なのですが、会社側も私自身も15日を20日に増やすのが限界でして20日にすると123200円ほどの収入になります。 20日出勤にすると、社会保険、厚生年金、所得税、住民税が給料から引かれる事になります。 その場合の計算、手取りの金額、児童扶養手当の金額、さらに確定申告を提出して何かしら控除され返金されるのかなど、詳しく教えて下さる方いらっしゃいませんか? 自分なりに調べたのですが調べれば調べるほどグチャグチャになってしまい分かりません。 因みに控除は多分ですが、特定寡婦にしか当てはまらないと思います。 生命保険とかはかけてなく、小学校のPTAの怪我の保険と自転車保険しかかけていません。 あと今は国民健康保険と医療証で医療費は子供は無料、私は1回目に500円支払うだけです。 社会保険は医療費の負担が今より増えるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう