• 締切済み

windowsサーバ機のCore数の調べ方について

初めて質問致します。 Windowsサーバ機のCore数を調べたいです。 以前のQ&A履歴を閲覧したところ、「Setコマンド」によりNumber Of Processorsという項目に、 Cpu数が表示されることを知りました。 では、Core数はどのように調べたらよろしいでしょうか? 当方調査台数が極めて多く(約800台)、個別に画面を開いて確認するという方法は回避したいです。 スクリプトやコマンド等を使って、できるだけ効率よく実施したいと思います。 お知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.1

OSは何でしょうか? Windows Server 2008以降であればWMIにて情報が取得できると思います。 wmic cpu get NumberOfCores wmicの詳しい使い方は以下を参照して下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1011wmicbasic/wmicbasic.html 権限などの条件がそろえばリモートでのコマンド実行も可能です。 wmicではなく、VBスクリプトなどでwmiを呼び出しても同じことが可能です。 Windows Server 2003だとハイパースレッドなどを正しく検出できないので修正プログラムを適用しないと確認できません。 (申し訳ありませんが修正プログラムを当てて検証したことはありません) http://support.microsoft.com/kb/932370/ja Windows Server 2003だとwmiに関わらず標準の機能では確認できないと思います。 (CPUの種別などから判断すれば別ですが)

関連するQ&A

  • windowsサーバのCore数を調べる方法

    Windowsのサーバ機におけるCore数を調べたいです。 以前のQ&Aを閲覧したところ、 「Setコマンド」によるNumer Of ProcessrosにCPU数が表示されることを知りました。 ではCore数はどのように調べたら良いでしょうか? 調査対象の台数が多く(およそ800台)ため、個々に画面を開いてプロパティタブを確認する、 といった方法は避けたいです。 できればスクリプトやコマンド等を作成して、自動化したいと思います。 お知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。

  • CPUの数とコア数の確認方法

    CPU の 数とコア数の確認方法を教えてください。 ・プロセッサは、”Intel(R) Core(TM) i7-2640M CPU”  ※ WikiPedia によると 2コア(http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7) ・CPU数 コマンドプロンプトで、set コマンドを実行すると、「NUMBER_OF_PROCESSORS=4」 となります。 単純に 2コアのCPUが、2個搭載されているのかと考えていいのか確認したくて質問しました。 (個人用のノートPCなので、2CPU も搭載されているのか疑問です。メモリは8GBです。) 暇なときにでも回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • ウインドウズ アップデートの更新

     ウインドウズアップデートにおいて  「ウインドウズメデァプレイ スクリプト コマンドの重要な更KB828026)」 が何回実施しても「更新をスキャンする」として出てくるのです。 インストールの履歴は、すべて成功として表示されているのですが。  なお、OSはMEで初心者のため、分かりやすくご教示いただけたら幸いです。  よろしくお願いします。

  • EXCEL/グループ数を数えるには?

    EXCELでグループ数を効率よくカウントする 方法を探しています。以下のようなデータが ある時、合計で表中に何グループあるかを 関数やマクロで効率的に算出する方法です。 No. Group No. 1 ASAP4425 2 ASAP4425 3 ASAP4425 4 ASAP4425 … 7944 CIFA3356 7945 CIFA3356 7946 CIFA3356 7947 FOBA3326 7948 FOBA3326 7949 FOBA3326 1) 同じグループをまとめて1件というように 集計したいのです。例中で言えば、No.1-4は 同じGroup名なので合わせて1件とカウントします。 7944-7946も1件というようにカウントします。 同様に以下のGroup名も同じものをまとめて1件と カウントしていき、最終的に何グループあるかを 調べたいのです。 2) ひとつのGroupに含まれる個別の件数は 一定しません。2つで1グループの案件もあれば、 100件以上が同じGroup 名を所有していることも あります。 総件数が9000件近くあり、いちいち手作業で分類 するのが面倒ですし、何よりも間違いが起きるのを 恐れています。単純にセル数のカウントではないので、 上手い関数もおもいつきません。 07年度予算策定のため分類作業中なのです。 宜しくお願い致します

  • 適切なシェルスクリプトの実行方法について

    シェルスクリプト内でi18nの再読み込みをするために . /etc/sysconfig/i18n と記述するとシェルスクリプト終了後にi18nの内容が反映されていません。 シェルスクリプト自体は ./shell1.sh という形で実行しています。 質問1:このようになるのは「./shell1.sh」と実行したスクリプトは 新たに作成された子プロセスによって実行される為、スクリプトが終了し 親プロセスに戻っても親自身は再読み込みを行なっていないから、という認識で間違いないでしょうか。 質問2:この現象の回避策として「source shell1.sh」とsourceコマンドで シェルスクリプトを実行する方法を試してみました。 実際に上手くいったのですが、「set -e」を使っているとエラー時に ログアウトしてしまうなどの弊害もありました。 他に適切な回避策に問題はないでしょうか。 ご存知のかた、お手数ですがご解答のほど宜しくお願い致します。

  • bashで変数にパイプを入れ、コマンドとして使う?

    パイプを含む文字列が入った変数をシェルコマンドとして実行する方法がありましたら 教えてください。 Linux環境で、bashを使って定期的にモニタリングするスクリプトを書こうとしています。 スクリプトの引数で実行するモニタリングコマンドを変えれるようにしたいのですが、 パイプが入っているとうまくいきません。 下記のようなスクリプトで、引数に "ps -ef | grep pty" と入れたら、定期的に そのようなコマンドを実行できるようにできますでしょうか? (引数指定時に、きちんとクォーテーションで全体を囲んで、パイプが評価されない ようにしてもダメでした。) 変数として入ったコマンドを実行するときに、パイプがシングルクォーテーションで 囲まれて "ps -ef '|' grep pty" のようになってしまい、パイプとして実行時に認識 されないようです。 bashシェルで設けてる制約でしょうか?回避策などありますでしょうか? <<スクリプト poll.sh>> ## # Defs export RUNCMD='finger' export INTERVAL=10 ## # Getopt while getopts "t:" OPT; do case ${OPT} in t) INTERVAL=${OPTARG};; esac done shift $((OPTIND-1)) [ ${#} -gt 0 ] && RUNCMD="${*}" ## # Main part while :; do (set -x; ${RUNCMD}; sleep ${INTERVAL}); done

  • インストール済み『Adobe Acrobat』のシリアルナンバーを調べる方法

    職場にて『Adobe Acrobat』がインストールされているPCがあるのですが、人事異動やらPCの更新やらが、長年積もり積もって現在どのPCがどのCD(シリアルナンバー)を使用しているのかが解らなくなっていて困っています。 実際にあるCDの数よりインストールされているマシン台数の方が少ないのですが、どのCDキーが空きなのかも解らない状況です。 既にインストールされている『Adobe Acrobat』のシリアルナンバーを知る方法、または直接シリアルナンバーが解らなくても、どのマシンがCDを使用しているのか解る方法があれば教えて下さい。 MS社製品の様にフリーソフトで調べる方法でも結構です。 因みに、ユーザ登録はしているものしていないものバラバラでこれを手がかりにする事が出来ません。 1台1台インストールし直しするには台数が多すぎて余りにも非効率的な為(最悪、時間をかけてそうするつもりですが…)、ご教示の程、宜しくお願い申し上げます。

  • Windows ファイアウォールの[例外]設定を複数台の端末に対して一括設定する方法

    導入済み端末において、Windows ファイアウォールを使用しています。 あるプログラムの[例外]設定を複数台(100台以上)に設定する必要があります。 方法として自動設定ファイルを作成し、各クライアントへ配布する手段を 検討しています。 ※クライアント端末上で許容できる作業はファイルの1クリック程度です。 CUIにて[例外]設定が可能であればBATファイル配布を検討しています。 CUIにて変更することは可能なのでしょうか。 可能であればどのようなコマンドライン操作になりますか。 また、CUIで[例外]設定が実施できなくとも、なんらかのスクリプトファイルを 作成し配布を行うことが可能など回避策はありませんでしょうか。 ご存じの点がありましたら、教えてください。

  • windowsサーバ2012 の冗長化

    20人程度の事務所なのですが、windows server2012を使用してファイルサーバ、会計ソフトのアプリケーションサーバとして運用しています。(事務所内設置) サーバが壊れた際に業務を止めたくないので、ホットスタンバイ、もしくはウォームスタンバイで冗長化を図りたいです。 実現するために、どのような機器やソフトが必要なのか、もしくはOSの設定だけで出来るのか、調べているのですがいまいち分かりません。 どなたかご教示頂けると有難いです。

  • windowsサーバーについて

    root権限のあるwindowsサーバーでオススメのところを教えて下さい。 実は本社-支店or自宅間でファイルメーカーを利用しようと思っているのですが、 通常だとLAN内でしかファイル共有は使用できないとのことで、 オンライン上ではMySQLかサーバーに直接インストールすれば良いと伺いました。 windowsサーバーでroot権限があればインストール出来るとのことですので、 どこかオススメを教えて下さると助かります。