スクールフェアーの準備についての会話

このQ&Aのポイント
  • 会話文の内容は、スクールフェアーの準備についての会話です。
  • AとBが、スクールフェアーのために必要なものを箱に詰めることを話しています。
  • Bは物に値段をつけてラベルを付けています。そして、どの箱に何を入れるかも話し合っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

会話文 訳すのを手伝ってください

A:Let's pack the boxes with the things we need for the school fair. B:OK.I've labeld them already from one to six dollars. A:Great.That will be easier for the buyers. B:How much for these used books? A:Let's put those in the dollar box, and the used clothes in the three-dollar one. B:I think the clothes should be four dollars. A:All right. Let's put these toys in the five-dollar one. B:Hmm. What could we sell for two and three dollars? A:How about the boxes of candy for two, and three dollars? B:OK. That leaves the jewelry to put in the six-dollar box. この文章がぜんぜん読めません。 自分訳です かなりひどいことになっています。 A:スクールフェアーに必要なものを箱につめましょう B:わかった。ここのlabeという単語がわかりません。 A:すばらしい。バイザーにとって簡単でしょう。 B:中古の本はいくらだったのですか?この文のforもよくわかりません。 A:dollarの訳がよくわかりません。このあたりからもう文章を読むのが嫌になります。 B:私は、その洋服は4ドルはすると思います。 A:その通り、3つのおもちゃにひとつ5ドルとつけましょう。 B:なにか2ドルか3ドルで売りませんか? A: B: 文章がぜんぜんつながってないです。 どなたか全訳つけてください。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.1

A:Let's pack the boxes with the things we need for the school fair. スクールフェアに必要なものを幾つかの箱につめよう B:OK.I've labeld them already from one to six dollars. 既にそれらの箱には1ドルから6ドルまでのラベルを付けたよ A:Great.That will be easier for the buyers. 客にとってはそのほうが買いやすいね B:How much for these used books? これらの中古の本は幾らの値段をつけようかね A:Let's put those in the dollar box, and the used clothes in the three-dollar one. それらは1ドルの箱に入れよう、そして古着は3ドルの箱に入れよう B:I think the clothes should be four dollars. 私は、古着は4ドルにすべきと思うよ A:All right. Let's put these toys in the five-dollar one. 了解。これらのおもちゃを5ドルの箱に入れよう B:Hmm. What could we sell for two and three dollars? 何を、2ドルと3ドルで売れるかなあ? A:How about the boxes of candy for two, and three dollars? キャンデーの箱が幾つかあるので、それらを2ドルと3ドルにしたらどお? B:OK. That leaves the jewelry to put in the six-dollar box. OK、そうすると6ドルの箱に入れるべき宝石が残ね。

bakakaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かいですが、最後の文 OK. That leaves the jewelry to put in the six-dollar box この文の文型はなんでしょうか? 主語はどれか動詞はどれかを教えてくれないでしょうか? お願いします。

その他の回答 (5)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.6

No1です 補足します 仮に That leaves the jewelry to go into the six-dollar box. と、不定詞の主語がjewelry であったならば、 SVOC (Cは目的格補語)と考える事が出来ますし、 SVOO (Oは直接目的語と間接目的語)とも解釈できます 現在の中学校の教科書では(Total English)この場合の文型は SVOO型やSVOC型とは別に区分した表にしています。 どちらにも入れ難いと言うことだと想像しますが教科書にそれ 以上の説明はありません。

bakakaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

bakakaka
質問者

補足

皆様、補足まで答えていただき本当にありがとうございます。 皆様をベストアンサーに選びたいのに残念です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #2です。補足です。 >>No1の方の回答にも書いたのですが、最後の文の文型も教えていただけたら嬉しいです。     主語:  That     動詞:  leaves     目的語: the jewelry     これ何?:  to put in the six-dollar box.     http://www2.ttcn.ne.jp/~sokei/hokou/en/gobunkei_2.html     http://www.eibunpou.net/01/chapter3/3_1.html     これ何?を上記で見てみました。動詞を修飾する「副詞節」と見れば第3文型、「補語」と見れば第5文型になるようですね。第5文型みたいな気がします。文型は僕が学校を出た後発明されたので、、

bakakaka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.4

No1です That leaves the jewelry to put in the six-dollar box. は SVOの文型です 主語 That 動詞 leaves 目的語 the jewelry to put in the six-dollar box 不定詞の形容詞用法で to put in the six-dollar box が the jewelryを後置修飾している。 6ドルの箱へ入れるべき宝石の意味

bakakaka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • felice919
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.3

A:Let's pack the boxes with the things we need for the school fair. A:スクールフェアーに必要なものを箱につめましょう ◎ B:OK.I've labeld them already from one to six dollars. →私は、1-6ドルのラベルをすでにそれら(箱)に貼りました。 A:Great.That will be easier for the buyers. A:すばらしい。バイザーにとって簡単でしょう。 →       バイヤー(買い手)にとって分かりやすいでしょう。 B:How much for these used books? これらの古本はいくらにしますか? forはまだ古本には値が付いていないので、古本にはいくらをつけますか? →古本にとっていくらがふさわしいか?ということで使っています。 A:Let's put those in the dollar box, and the used clothes in the three-dollar one.        古本   1ドル             古着         3ドル これら(古本)を1ドルの箱に、古着を3ドルの箱に入れましょう。 A:All right. Let's put these toys in the five-dollar one. 分かりました。これらのおもちゃは5ドルの箱に入れましょう。 B:Hmm. What could we sell for two and three dollars? うーん。私たちは何を2・3ドルで売りますか? A:How about the boxes of candy for two, and three dollars? キャンディを2・3ドルで売るのはどうですか? B:OK. That leaves the jewelry to put in the six-dollar box. わかった。残った宝石を6ドルの箱に入れましょう。 ------------------------------------------------------------ 一つ、古本の値付けのthe dollerを1ドルと消去法で分かりましたが the one doller か a dollerという表記じゃないと分かりにくいと思いました。 チェックしてみてください!!

bakakaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっとしたことですが、最後の文の文系を教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。  A:スクールフェアーに必要なものを箱につめましょう 2。  B:うん。もう1ドルから6ドルまでラベルを貼っておきました。    ここのlabeという単語がわかりません。      多分下記の label の他動詞の1「張り紙する」でしょう。     http://eow.alc.co.jp/search?q=label A:すばらしい。(そうなら)買い手にとって簡単でしょう。 B:この中古の本はいくら(にするの)?      この文のforもよくわかりません。 下記の for 前置詞の7「~の代わりに」で、物の値段によく使います。 http://eow.alc.co.jp/search?q=for A:dollarの訳がよくわかりません。このあたりからもう文章を読むのが嫌になります。     これ(=古本)は1ドルと書いた箱へ、古着は3ドルと書いた箱へ入れましょう B:私は、服は4ドルはすると思います。 A:よろしい、これらのおもちゃは、5ドルの(箱)に入れましょう。 B:さてと、2ドルや3ドルで売れる物は? A:箱入りキャンディーを、2ドル(の箱)と、3ドル(の箱)に? B: オーケー、じゃジューリーが残っているから6ドルの箱にいれましょう。

bakakaka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No1の方の回答にも書いたのですが、最後の文の文型も教えていただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

  • 会話文について

    会話文について A: Janet,have you seen my wallet? B: No,I haven't. A: This is really strange. I'm sure I put it on this table, but now I can't find it. B: Is there a lot of money in it? A: No,just a few dollars, but my driver's license is in it, so I really have to find it. B: Have you checked your jacket pocket? Maybe that's where it is. A: No, it isn't there. B:( ) A: Because I just remembered where I put it. Year, here it is. just where I put it when I got dressedーin the back pocket of my jeans. 1. Well, how do you know if you don't check 2. Are you positive that's where you placed it 3. Why are you always so tidy 4. Why are you so sure you put it on the table この答えは1になるのですが、どうしても1をうまく訳すことができません。 赤本の訳によると、「まあ、チェックもしていないのになんでわかるの?」となるのですが、自分が訳すと「どうしてチェックしていないのかどうかわかるの?」となってしまいます。 自分は、knowの後には目的語が必要だと思い、ifを「~かどうか」という名詞節で取ったのですが。。 まさか、knowの後には何かが省略されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • dollarの用法

    dollarは皆さんご存知のとおり、 単位として扱うならば可算名詞になります。 一方で、ある辞書に例文として A hundred dollars is(×are) a good large sum of money. として出ており、 「この例では100ドルを一単位としてまとめて考えているため単数扱い」 と記述されていました。 100ドルを一単位とするということは100ドル紙幣として 考えればいいのかなと思ったのですが、 とある問題集に Three hundred dollars is too much for me to pay. と300ドルとして記述されていたので、 どうやら紙幣として考えるのは間違いのようでした。 そこで質問です。 辞書に書いてあったように 「※※ドルを一単位としてまとめて考えているため単数扱い」 という考えがよくわかりません。 もしそう考えるのであれば、具体的に数字がdollarsの前に付いた場合は ほぼ一単位として考えられると思うのですが、 そのような考えで問題ありませんでしょうか? つまり、 15 dollars is the money I have lost. というようにdollarsの前に数字が来るとほぼ必ず単数扱いになる? どうぞよろしくお願いします。

  • 会話文

    以下の会話文は、いろいろな都市に住んだことのあるAさんがひとつの街にずっと住んでいるBさん にインタビューしたときの会話です。 Aさんが、なぜずっとこの街にいるのか、この街の何が好きなのかを訪ねた際、Bさんはbeing back in school, having pleasure, thinking about...と、動名詞で続けます。会話では動名詞を並べることで、何々だからと言う意味で、通じるのでしょうか。それともなにか省略されているのでしょうか。解説お願いいたします。 A: Why are you still here? What do you like about this city? B: Well, that's a great question. Especially being back in school now and having the pleasure of meeting people from all around the world, really, and thinking about possibly continuing my studies after this year and where I might go for that. And, so yeah, I guess it's just been a time where I've been reflecting on that too. Where I want to be, why I've actually even stuck around here for another degree. But I think, for me, it remains a really charming city to live in.

  • Can I have changed for dollars? とは?

    アメリカに行ったときの話です。 1ドル札をクオーター4枚に両替したいと思い、 外国人の友人にどう言えばいいんだとたずねたところ、 「Can I have changed for dollars?」 だといわれました。 ですが、スペルはあっているのか自信なしです。 Can I have 過去分詞 というのはどういう文章構造なのでしょうか?? ほかにこの手の表現の使い方ってあるのでしょうか。 これは決まり文句でしょうか?? それとも、 Can I have changed four dollars? とfourなのでしょうか?? ちなみに、 Can you give me change for a dollar? が 「一ドルを崩してもらえませんか」 と、英次郎にのっていました。 アドバイスお願いいたします。

  • dollarについて

    He paid as much as 50 dollars for it. 『彼はそれに50ドルも払った。』 のas much asの後には数えられない名詞がきますよね? dollarは数えられる名詞のはずなのに、as much asの後に50 dollarsが来ているのは何故ですか?

  • 会話文をどうしても訳すことが出来ず困っています。

    ピーターさん「So, Chad, look, is this more than just simply about people uploading videos of themselves making idiots of themselves at parties or is something really quite profound going on here, about people engaging the world in a new way?」 チャドさん「Yeah, I know, it's- it's changing the world because it's giving everyone a voice. Um, and we've been able to be successful because we've built a platform to make that possible. And we weren't filtering, uh, you know, what was entertaining, uh, for our audience. We let our audience define what was entertaining to them. So, by having a platform where videos can come in, by them viewing/interacting with these videos, they'll rise to the top.」 ピーターさん「Now one of the people we couldn't put on the panel today just for numbers was Jimmy Wales who's here, Jimmy are you in the hall? No, well Jimmy, uh, started something called Wikipedia. Um, and now here's something that, you know, I'm an old Britannica junkie. I still have my 1974 edition Macropedia, Micropedia in the basement and I still love it. But my son, he doesn't know from Macropedia, Britannica, it's Wikipedia. Now I use Wikipedia all the time. Wikipedia's changing the world. It's the universal distribution of knowledge accessible to everybody from the bottom up. But it's an instantaneously, constantly created source of knowledge. So I'm speaking here for Jimmy, but I seem to think that this is another dimension of this when you say voice. And it's the voice of knowledge and the distribution of knowledge enabling people to do new things.」 この三つの会話文がどうしても理解できず,困っています。 誰かこれ読める方いらっしゃいましたらお教えくださいませ(m。_。)m

  • A君とB君がじゃんけんをして10連勝の確率

    世の中不思議なもので2人でじゃんけんをした場合 数多くじゃんけんをしたら10連勝、20連勝もありうるらしいのですが とても信じられません そこで十進ベーシック(フリーソフト)でじゃんけんを10万回 するプログラムを書いてみました でもこのプログラムが正しいかどうかわかりません 計算上A君がじゃんけんで10連勝と10連敗する確率を教えてください できればA君がじゃんけんで10連勝と10連敗する確率を求めるプログラム を教えてください RANDOMIZE LET zz$="" LET m=0 LET J=100000 !じゃんけんの回数 LET k=0 FOR n=0 TO J LET a=INT(3*RND) LET B =INT(3*RND) IF A=0 AND B=1 THEN LET s$="勝" IF A=0 AND B=2 THEN LET s$="負" IF A=1 AND B=0 THEN LET s$="負" IF A=1 AND B=2 THEN LET s$="勝" IF A=2 AND B=0 THEN LET s$="勝" IF A=2 AND B=1 THEN LET s$="負" IF a=b THEN LET s$="引" IF s$="引" THEN GOTO 490 !引き分けを除く LET s1$=s$ IF s2$=s1$ THEN LET zz$ = zz$ & s$ LET m=m+1 ELSEIF s2$<>s1$ THEN IF m>=10 THEN !--- mは連勝数 10連勝以上を表示する LET k=k+1 PRINT n;zz$,m END IF LET zz$="" LET M=0 END IF LET s2$ =S1$ 490 NEXT n IF k<>0 THEN LET kaku=INT (j/k) PRINT PRINT "======確立は";1;"/";kaku;"です======" ELSE print "======";m;"連勝はありません========" END if END

  • 頭に数詞が付く商品の複数の注文の言い方

    ニューヨークのMTAのメトロカードでは four dollars,please いって4ドル切符を購入すると聞きました。 2人分、3人分、4人分購入する時にはそれぞれ、 tow four dollars,please three four dollars,please four four dollars,please と言えばいいのでしょうか? あと、 ツインルームに関しても同様の質問です。 ツインルーム一部屋、二部屋、三部屋を予約する場合には夫々 Can I reserve one twin? Can I reserve two twins? Can I reserve three twins? と言えばいいのでしょうか?

  • 選択問題

    お願いします。 A,Bそれぞれ選択肢から適語を選ぶ問題です。 Let's (A)(B) this report very thoroughly before we reach a decision. A: go, put, keep, find, make, do B: with, from, for, into, away, in いろいろ調べて入れてみたんですが、自信がありません。 … " go for "でしょうか?  ヒントだけでも教えてください。

  • a half

    three and a half dollarsのhalfの前にはどうしてaが必要なのですか?その理由を教えてください。