• ベストアンサー

ユニットかタイル式か? トイレについて

新築のアパートで悩んでます。 -トイレについて- ユニットにするかタイル式(床全面、壁半面)にするか迷っています。 とくにユニットトイレを使ったことがないので。 コスト面について、タイル式が割高ときいてますが、そんなに差がなければコストは無視します。 後あとのメンテ、メリットデメリットがあればおしえてもらえますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

[床に排水口を付けたいがためです] これも大間違いでございます 床に排水口を設けるのは「湿式の清掃」、要するにホースで水をジャブジャブ流してデッキブラシでゴシゴシこするような清掃を行う、土足の人が多数来る公衆便所などに適しています。 以前はオフィスビルなどでも見られましたが 現在では「濡れたモップで拭く」ような「乾式清掃」が主流となりました。 これは湿式の清掃を行うとどうしても薄汚れて、かつ湿気で汚らしいイメージになるためです 一般家庭のトイレに床排水口を付けた場合 湿式の掃除なんて誰もしませんので役に立ちません。 おまけにトラップが乾燥することにより トラップの封水が切れて汚水管の悪臭が室内に上がってきます。 素人考えで設計するのも楽しいでしょうが 失礼ながら建築の知識も現代の建築の流行、賃貸人が欲しがる設備や内装などとは 計り知れないギャップがあるようです。 このままでは「昭和20年代のバラック木造アパート」が出来てしまいそうですから 賃貸住宅の設計に慣れた設計事務所に一任しましょう。 お風呂は共同だとか 屋根は瓦とか 考えていませんか? 賃貸情報サイトで、新しい物件にどのような設備が付いているかよく研究しましょう。

taira812
質問者

お礼

非常に参考になりました、ありがとうございます。

taira812
質問者

補足

「失礼ながら建築の知識も現代の建築の流行、賃貸人が欲しがる設備や内装などとは 計り知れないギャップがあるようです・・」 たしかにそう感じる箇所はあります。さすがに、「お風呂が共同や屋根瓦」までは考えませんがw (ちなみに屋上は太陽光パネル設置全売電予定です) 「賃貸情報サイトで、新しい物件にどのような設備が付いているかよく研究しましょう。」 アパート・マンションの新築見学会も10件近くまわり、写真も数百枚にわたり撮って吟味しました。 ただ、トイレの排水口は周りのアパート経営者等に聞いてみるとないより、あったほうがいいというのが多数意見です。男性が使用するとどうしても、周りにまきちらす・・傾向があるので、水洗いでさっと流せるという利点があり、ふき取るよりはずっと清潔感があるような気がします。 乾式で気になるのが、壁や床への匂いの染みつきです。次借りる人が匂いを感じとってしまっては、オーナーとしても不名誉です。※この場合張替しないという前提ですが。

その他の回答 (3)

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

補足をみたところ賃貸ですね。その場合は賃借人が綺麗に使ってくれるとは限らないので高価なタイルはどうかと思います。やはりどこかに「他人の物」という考えを持っている方もおられます。 マンションや会社のエントランスなどでよく見掛けるタイルですが、水廻りでは目地部分にカビが発生しやすく手入れが大変なんです。頻繁に掃除をしてくれる賃借人であれば良いのですが、こればかりは分かりません。 かといって独立したトイレにユニットというのも味気ないと感じます。 もしユニットバス(風呂とトイレが一緒)であれば排水口は必須です。 以上、ご参考までに。

taira812
質問者

お礼

なるほど、カビですか・・。 他、皆さんのご意見も含めて、タイルは避けようと考えています。 ユニットもたしかに味気ないですが、致し方ないとおもっています。 ありがとうございました。

noname#177093
noname#177093
回答No.2

家は、壁を塗ってあり消臭の効果がある壁材のようです 消臭剤は、使わないように言われています 消臭効果がある壁材(ペンキではなくぼてっとしたものを塗る感じです)を使うと喜ばれるでしょう

taira812
質問者

お礼

消臭効果がある壁材があるんすね。こういうのは建築業者は教えてくれません。 ありがとうございます。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

あなたが家主となってアパートを建てるということですね 賃貸なんですから ボード壁に汚れにくいクロス貼りで充分です。 工事業者がタイル貼りを提案してきたのですか?それともご自分の発案? 昭和40年代じゃあるまいし、今時タイル貼りのトイレだなんて クラシックもいいところです。 狙ってやるなら別ですがメリットは全くありません。客だってドン引きですよ。なんだこの古臭いセンスは、と。

taira812
質問者

お礼

なるほど。タイルが古臭いとは思ってもいなかったです。清潔感を目的にしてたんですが、古い形式にこだわりすぎたようです。 クロス張りにしたくないのは、床に排水口を付けたいがためです。ということは・・やはりユニットがよいと いうことになるのでしょうか?? とても参考になります、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外壁タイル どの製品がお勧め?

    木造で外壁全面タイルにします。 色々なメーカーのさまざまな商品があり、どれがいいのかわかりません。 質やコストなど総合的に見てお勧めがあれば教えてください。 見た目の好みは塗り壁が好きなのですが、長期的なメンテを考えてタイルを選んだのですが。

  • トイレ、洗面の床

    トイレと洗面の床を何にしようかと悩んでいます。 無垢の木、フローリング、クッションフロアー、 タイルのメリット、デメリットを教えてください。 こうしたら素敵です。とかアイデアもあったら お願いします。

  • 外壁タイルについて

    新築の外壁について考えています。 外壁はタイルがいいと思っておりますが、 INAXの至楽炎がいいなと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたらメリットやデメリット他にお奨めのタイルなどございましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タイル床暖房、トイレ洗面の床について

    はじめまして。現在新築中で、床について迷っています。キッチン部分の床をタイルにして床暖房にしたいのですが、イナックスのタイル(床暖房つき)でお願いしたところ、大工さんに「床暖房により目地の割れが起こるのでイナックスはやめた方がいいよ。」と言われました。また、イナックスに問い合わせしたところ、施工に責任は持てないというような返事だったそうです。イナックスのタイルで床暖房をされた方などみえましたら、アドバイス下さい。 また、リビングなどは無垢のフローリングなのですが、段差をなくすため、洗面もトイレも無垢のフローリングで・・と言われたのですが、大丈夫なのでしょうか? あわせてアドバイス下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • タイルに壁紙を貼っても大丈夫ですか。

    加齢と共に、トイレでの安全の為にバリアフリー等のリフォームを考えていますが、現在のトイレの壁、床がタイルです。阪神大震災でタイルの一部が剥がれたりしましたので、リフォーム時にタイルに壁紙を貼るとしても問題はないのでしょうか。勿論壁紙はビニール系等ですが。発注が近いので宜しくお願いします。

  • 一階のタイルが濡れているのですが

    新築の建売(3階建て)を購入しもうすぐ1年になります。 階段の下がトイレになっていて今朝掃除をしていたらトイレとその前のフロアーのタイルがしっとり濡れていたのでぎょっとしました。うちはベタ基礎でその上にすぐ床になっています。もともと一階は日当たりが悪く湿気ぽいのですが冬は気温も上がらず外の温度と大して変わらないせいか一階だけは結露しませんでした。湿気ぽいとはいえ いままでこんなに床が濡れていたことはありません。しかもトイレとその前の4枚くらいのタイルだけ。。。1階トイレの換気扇は24時間つけっぱなしです。漏水しているのでしょうか。。。

  • 浴室壁タイルの防水下地 について教えて

    浴室の改修工事です。床・壁ともにタイル仕上げの在来型を考えてます。なお、家は木質パネル構造です。 工務店の見積りは、壁部分に新しいコンパネ下地を作り、その上に防水紙(BTシート?)を張り、その防水紙の上に接着材(?)で200角の壁タイルを直接に貼る内容でした。 防水紙とコンパネ下地は(全面でなく)鋲のような物で部分的に点付けされるようです。 (素人考えでは)長い間に重さで防水紙が伸びて弛んだり、タイルが浮き上がったりする気がするのですが、、、。 かと言って、鋲の数を増して防水を切っては意味ないし、、、。  上記のような工法は通常で、私の心配しすぎでしょうか?  工務店は 「心配ならばコンパネの替りに防水紙+ラスカット板も可だが、あまりメリットは多くない」との説明でした。 ラスカット板だと接着材でなくモルタルですか? 工務店は日数のかかるのを気にしてるのかな? 二つ方法のメリット・デメリットについて、ご専門の方から教えて頂けますか。

  • マンション外壁タイル浮きの補修方法について

    小型マンションの理事長をしており、現在大規模修繕の準備を進めています。打診調査により、外壁タイルの浮きが発見されているため、補修を計画していますが、タイルの貼り替えとピンニング工法の使い分け、メリット、デメリットなどについて、アドバイスなどいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 聞きかじりの情報ですが、ピンニング工法は、タイルの裏側全面に接着用樹脂がまわりこむわけではないので、補修後の打診調査での判断ができない場合が多いと聞いたので、万一タイルが剥がれても危険がないと思われるバルコニーの内側などや1階の壁などは、コストが安いピンニング工法がよいのではないか?などと考えています。万一タイルが剥がれて落下した場合に危険が考えられる外壁で、ある程度まとまった範囲でタイルの浮きが発生している部分は、タイルの貼り替えがいいのでは?などと考えています。

  • LDKの床

    新築購入にあたりLDKの床をフローリングかDAIKENのグラフィアートというタイル床どちらにしようか迷ってます。値段はどちらでも同額なのですが普通の床とタイル床のメリットとデメリット教えてもらえませんか?

  • アパートの外壁を磁器レンガタイル→セメント系ブリックタイルに変更を勧められています。

    今現在アパートを建設中です。 外壁について教えてください。 契約時の仕様は、サイディングに直張りの磁器レンガタイルの仕様ですが、 建設会社から セメント系ブリックタイル(古レンガ調)への変更を勧められています。その方が雰囲気が良くなるとのことで・・・ コスト的にもかなり高くなるのですが、それは建設会社が負担してくれるとのことです。 磁器レンガタイルとセメント系ブリックタイルでは、耐久性もメンテナンスも、たいして変わらないとの説明を受けていますが、本当にそうなんでしょうか? 磁器レンガタイルとセメント系ブリックタイルのメリット デメリットを教えてください