コスモスが咲かなかった=アサガオも咲かない?

このQ&Aのポイント
  • 家の目の前に車道用のオレンジ色の電球の街灯があり、コスモスの花芽が付かなかった可能性がある
  • 同じ場所に西洋アサガオを植えても、花芽は付かない可能性が高い
  • 他の植物でグリーンカーテンを作るか、よしずなどを利用するといいかもしれない
回答を見る
  • ベストアンサー

コスモスが咲かなかった=アサガオも咲かない?

お世話になります。 我が家は幹線道路に面しており、家の目の前に車道用のオレンジ色の電球の街灯があります。日暮れとともに自動点灯して、夜明けまで周辺を照らしています。 道路に面した庭に、昨年の秋に花を楽しみたくて、種から育てたコスモスを植えたところ、葉は茂り立派に育ったものの、いつまで経っても花芽がつきませんでした。 コスモスは短日植物のため、街灯のせいで花芽が付かなかったのだと思うのですが、同じ場所に西洋アサガオ・ヘブンリーブルーを植えても、やはり花芽は付かない可能性が高いでしょうか。 日当たりが強いため、西洋アサガオでグリーンカーテンを作って陽射しを遮りたいと考えているのですが、アサガオの花が咲かない可能性が高いのであれば、何か他の植物でカーテンを作るか、よしず、などを利用しようかと検討しています。 アドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

まずオレンジ色の街灯は影響は無いと思います。 考えられるのは土に含まれる成分の中で、窒素分が他の成分よりも多く なっている可能性があります。これを園芸用語で窒素方と言います。 葉だけが生い茂って花が咲かないのは、開花に必要な燐酸分が少なく、 窒素分が多くなっている事が原因としては可能性が高いですね。 自然界ではどうしても窒素分が多くなってしまいますので、通常の肥料 ではなく燐酸分が多く窒素分が少ない肥料を与えるのも方法です。 ちなみに肥料の三要素は燐酸、窒素、カリの3種類です。

sukukaja
質問者

お礼

早々のアドバイス、ありがとうございます! オレンジ色の街灯は影響ないのですね・・・大変勉強になりました。街灯のせいだ!と思い込んでしまっていて、肥料分のことは気にかけておりませんでした。 コスモスを植えた花壇の土は、家を建ててくれた工務店が入れてくれたもので、赤土のような見た目、ゴロゴロとした石が混じっています。花壇用の土というよりは、残土っぽい印象です・・・肥料は全く与えていなかったので、アドバイス頂いた通り肥料を混ぜ込んでアサガオに挑戦してみようと思います。 ありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

コスモスに外灯の光はほぼ影響無いと思います 。 どちらの地域か判りませんが、種から育てたのを植えたと有りますが管理のし過ぎではないでしょうか、種をばら蒔きで充分かと思います。 移植して植えると、苗が育ちすぎて要らざる手間がかかります。 私らのところでは、育ちすぎたコスモスは踏みつけて倒します(折らないように)一面倒して、葉の間から子枝を出させて、それに花をつけます。 苗が太く大きい物ほどいつまでも元気だが花を咲かずに終わるみたいな気がします。 それと、コスモスの花芽は27~8度で焼けてしまうそうです。 普通に秋咲きの場合は花芽を作る時期にその温度まで上がらないかと思いますが、去年は猛暑だったので、それでダメになったかもしれません。 わたし、早咲きのコスモスを畑に植えていまして、7月7日に咲かせたいと種を蒔くのですが、去年は咲かず、秋になって枝分かれして一株に数輪ずつ咲きました、品種間違いかと思って問い合わせたら花と温度の事、説明されました。 秋の花芽を作る時期に温度が上がると花芽が駄目になり、再度作り始まるようです。 秋に早く涼しくなる高原の方が花が早いのはそのためのようです。

sukukaja
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私が想像していたより、光の影響は少ないのですね。大変勉強になりました。これからは草花を健康に育て、キレイな花で楽しませてもらえるように、植える土や肥料にもっと配慮します。 コスモスを植えた後、入院してしまって、しばらくお世話できない時期があったのですが、久しぶりに帰宅して庭を見ると、風か何かで倒れた株の、土に触れていた部分から根のようなものが生えていて驚いたのですが、踏みつけて倒し、子枝を出すという方法もあるのですね!温度についても、大変参考になりました。 アサガオや他の植物でグリーンカーテンを楽しんだ後、また懲りずにコスモスにチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

せっかく植えたのに残念でしたね コスモスが咲かなかった理由はいくつかの要因があると 考えられますが、葉ばかり茂った…とのことですので 肥料分が多かったのも原因の一つと考えられます コスモスは優しげな風情に似合わず、丈夫な性質を持っていて 水はけの良い痩せ地の方が花をたくさんつけます 多肥栽培をすると葉ばかり茂って花を付けなくなります オレンジ色の街灯の影響については白熱灯や蛍光灯と違って 光量が低いので可能性は低いのではないでしょうか ご質問の西洋朝顔については、街灯の問題のこともありますが それよりも「幹線道路沿い」という環境の方が重要です アサガオの種類は大気汚染にとても弱く、特に酸性雨にあたると 花弁が脱色してシミのようになり美しさが損なわれますので あまりお勧めはできません 日よけが目的とのことでしたら「アピオス」等はいかがですか? アピオスはアンデス原産の植物ですが性質は剛健でツルもよく伸び 葉も涼やかな風情で花も咲きます 根茎は栄養価も高く、食味も栗のような粉質で美味しいです 花は藤の花をコンパクト視した感じで甘い香りがします 花弁を摘んで乾燥させたものはハーブティとしても楽しめます 我が家でも10年ぐらい前から日差しの強い窓の下に植えていますが 根茎はとてもよく増えます 最近はホームセンターでも種イモが販売されているので 入手は簡単です ツルはよく伸びますが子蔓が出にくいので日よけとして使うなら 種イモを密植するか、ツルを蛇行するように誘引してやる必要が 有るとは思いますが… http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%B9&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP493JP494&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=2t5IUa0T7sqaBb6NgfAP&ved=0CDoQsAQ&biw=1407&bih=687

sukukaja
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 肥料は、種を蒔いて発芽~本葉5、6枚ほど展開した頃に与えたきりで、その後は全く与えていませんでした。花壇のもともとの土には手を加えていなかったのですが、自然に窒素が多くなるなど、成分に偏りが出てしまっていたのかもしれません。 まず土壌改良してみますね。 西洋アサガオ・ヘブンリーブルーの青に魅せられ、ぜひ我が家にも、と思っていたのですが、アサガオにとっては良い環境ではないようですね。ご紹介いただいたアピオスをメインとして、アサガオは1株だけ試してみようかしら・・・ 大変参考になるアドバイスを頂けて助かりました。よく検討して、我が家の環境に合った植物を植えて、楽しみたいところです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 西洋アサガオの育て方

    西洋アサガオの育て方 3年連続で普通の朝顔で緑のカーテンを作りましたので、 今年は西洋アサガオで作ろうと考えています。 朝顔は育てやすいし、今までも特にこだわって栽培はしてないのですが、 ちょっと疑問に思うことがあるので質問させて頂きます。 いままで・・・ ●約40cm×20cm高さ15cmの小さめのプランター3つ ●1つのプランターに4株 ●市販のネット使用 ●2週間に1回くらいの割合でハイポネックス(液体)を薄めたものをあげてました。 あとは普通に水やりで立派に緑のカーテンになってくれました。 今年は・・・ ●55cm×23cm高さ25cmの深めのプランター2つを購入 ●市販のネット使用予定 西洋アサガオにしようと思ったのは、 青い花がきれいなこと。(ヘブンリーブルーの予定) 地植えの写真をみるとわっさわっさと葉も花もついていること。 遅くまで花が楽しめること。(中部地方平野部です) 上記の点を楽しみたく、質問は、 (1)1つのプランターに何株くらいが適当か?(4株くらい?) (2)西洋アサガオに最適な栄養は?あげ時は? 今までの栽培で疑問に思っていたことは、 (3)屋根があって高さが1m20cmくらいが限界なんですが、つるは永遠に延びてくれます。つるは切るべき?下の方へ巻きつけるべき? (4)花が外へ向いて咲くのは当たり前だと思うのですが、もう少し内向き(部屋の中から見えるよう)にすることはできないものか・・・?(わがまま?)つるの巻き方次第でしょうか? 植物に詳しい方よろしくお願いしますmm

  • 短日植物アサガオについて

    「アサガオが短日植物なのに初夏に咲く理由を考えて書け」という問題がありました。 解答は「原産地での夏の日長が長いため日本では初夏でも短日条件となるから」 とあったのですが、それなら別に初夏まで待たなくとも、種が発芽して葉がでたらすぐ咲くと思うのです。しかもアサガオの原産地を調べると熱帯アジアや中国南西部とあり、日本より低緯度なので夏の日長はむしろ短いと思うのですが・・・ この問題の解答が違うのでしょうか?違うのならどのような解答が妥当でしょう? またアサガオに限らず、春に発芽するような短日植物は何故、一度初夏から夏にかけて日長が長くなったあと、日長が短くなってきたころに花芽形成するのでしょうか?何故、発芽して葉がでる春~初夏には花芽を形成しないのでしょうか?

  • アサガオのハダニ、コンパニオンプランツ

    お世話になります。 毎年、西洋アサガオ(ヘブンリーブルー)にてグリーンカーテンを作っていますが、毎年のようにハダニの被害に合っています。ハダニ用の薬剤も試しましたが、できれば、無農薬で育てたいところです。 そこで、ハダニを寄せ付けないか、もしくは、ハダニのオトリになってくれるような植物があれば、ご教示いただきたいところです。 アサガオの根元に植えられる1年草で、グリーンカーテンと一緒に撤去できるような植物があれば、大変ありがたいです。 また、いつも地表から1メートル位までのアサガオの葉が落ちてしまい(ハダニ被害?)、なんとも見栄えが悪いので、コンパニオンプランツの緑で、そのあたりをカバーできたらいいな、とも考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 西洋朝顔ヘブンリーブルーについて・・・。

    ホームセンターで行灯仕立てのヘブンリーブルーを購入しました。蕾もついてて開花しているのもあります。毎年、行灯仕立ての日本朝顔を購入してグリーンカーテンを作ってます。西洋朝顔は初めてですが、育て方には違いはないですよね?ちなみに場所はマンションです。

  • 西洋朝顔のツルを切り詰めると?

    お世話になります。 横浜市で、西洋朝顔フライングソーサーを毎年グリーンカーテン的な用途で育てております。今年は、じき4才になる娘にも植物に興味を持ってもらいたくて子供用に鉢を買い、一緒に西洋朝顔の種をまきました。 購入した鉢は6号で、小学校などでアサガオを育てるときに使うような円形のツルを誘引する支柱をさしました。なお、育てている苗は1本です。 当然ながら、西洋朝顔はグングンと成長して、子ツルも増えました。ツルを何重にも支柱に巻き付けましたが、たくさんの葉が茂って、そろそろ限界かな、という感じです。また、葉の付け根には小さなつぼみができ始めています。 この鉢で育てている西洋朝顔のツルは、全てのツルの先端を切り詰めても生育に問題なく花を咲かせますでしょうか。また、茂りすぎている感のある葉は、間引いても大丈夫でしょうか。 これ以上ツルを伸ばさず、伸びたら切る、伸びたら切るを続けた場合、花期が早くなったり、遅くなったり、ツルボケして花が咲かなくなったり・・・ご存知の方からアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 西洋朝顔の挿木について

    今年のグリーンカーテンには、西洋朝顔を選択したのですが、ツルの伸びっぷり、花の美しさ、共に満点です。 難点は、苗のお値段が少々高い事。 で、ランナーが伸び始めてきましたので、初めて挿木に挑戦したいと思っています。 いろんなサイトで挿木のやり方は出ているのですが、時期に関する情報がイマイチはっきりしません。 ランナーをちょん切る時期と越冬の方法など教えて下さい。

  • 西洋アサガオ・種を早く成熟させるには

    お世話になります。 賃貸マンションのベランダでグリーンカーテンとして西洋アサガオ「天上の蒼」と「フライングソーサー」を育てています。すでに花は終わり、葉もずいぶん枯れてきましたが、たくさん円錐型の種ができています。 しかし、まだまだ若く、種が熟すのには時間がかかりそうな印象なのですが、1ヶ月後に引っ越しを予定しています。引っ越しの際には当然ながらグリーンカーテンを撤去しなければならないのですが、来年も花を楽しむために、どうにか種を採取したいところです。 まだ完熟していない青い状態で採取した場合、採取後に熟すということはあり得ないですよね。 断水するなど、何か対策をとることで、種を早く成熟させることは可能でしょうか? ご存知の方、お知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • マンデビラで緑のカーテンって作れますか?

    緑のカーテンを作りたいなぁと思い、今年は朝顔等でチャレンジしております。 そんな中、いろんなサイトを見ながらつる性の植物を検索していたところ、『マンデビラ』を見つけて 花がとてもかわいいくて、これで緑のカーテン作れたらかわいいなぁと思ったのですが、 マンデビラは緑のカーテンが作れるぐらいの背丈まで成長する植物なのでしょうか? つる性なのである程度は伸びるのだろうと思ったのですが・・・。 緑のカーテンで検索すると朝顔とかニガウリとか、いろいろ適している植物が記載されて いますが、その中にマンデビラがないのは、やはりカーテンにするには適さないってことなのかなと・・・。 マンデビラについてご存知の方いらっしゃいましたら、お教え願います。

  • 西洋アサガオ、ハダニ被害。新しい葉は生える?

    お世話になります。 日当たりが非常に良い花壇に西洋アサガオのアーリーヘブンリーブルーを植えて、7メートルの高さまで張ったネットにツルを誘引しています。 体調を崩して、ちょっと寝込んでいる間に、アサガオがハダニの被害にあってしまい、地上~4メートル程の高さまでの葉のほとんどが、黄変してしまいました。 今日の夕方あたり、マラソン&ダインの薬剤を散布したり、根元にオルトラン粒状をまいたり、手作りしたトウガラシエキスも散布してみようと考えているのですが、人通りの多い歩道に面しているため、黄変した葉が恥ずかしいです。 手が届く範囲で、黄変した葉を全て取り除いてしまいたいのですが、そうすると、地上~2メートル程の高さまでは、ツルのみとなってしまいます。これではグリーンカーテンの役割は全く果たしてくれません。 黄変してしまった葉を取り除いたあと、同じような場所に新しい葉は展開して来るものなのでしょうか。 また、ツルの先端部分を切り詰めれば、地上部付近からも新しい脇芽が育って、新しいツルから新しい葉が茂りますでしょうか(ツルの先端部分にはベランダ部分から手が届きます) 新しい葉が出てこない場合、背丈の低い他のツル植物(たとえば風船カズラなど)を植えてみようかとも思います。 お詳しい方や、似たようなご経験のある方からのアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は?

    西洋朝顔のつぼみが咲かずにしおれて枯れてしまいますが原因は? ヘブンリーブルーを育てています。8月に入り、つぼみが付き始め、開花をとっても楽しみにしているのですが、どのつぼみも開花直前くらいまで育って(ぐるぐると渦巻状に5センチくらいの大きさに)そのまましおれて枯れてしまいます。つぼみが付き始めたころは水色の花色を予感させる色なのですが、だんだん赤紫色になり、明日あたり咲くかなぁ、と思っているとたいていはそのまましおれて開花せずに枯れてしまいます。原因はなんでしょうか? しばらくハダニにやられていたのですが、最近は葉水と、とうがらし水湿布でハダニはだいぶ居なくなりました。葉は元気ですが、ハダニと思われる影響が多少残っています。水遣りは、朝9時くらいと午後3時半ごろに葉水と鉢に水遣りをたっぷりしています。日照は日の出から午前10時くらいまで朝日があたるところで、午後の日照がないところです。種はいただきものなので、2世代、3世代くらいは経っている種かもしれません。肥料は有機液体肥料という水で薄めるタイプのものを週に2,3回土に与えています。 種まきから大事に育てている朝顔なので、なんとかきれいな花を咲かせてあげたいと思います。正しいお手入れ方法を教えてください。よろしくお願いします。