• ベストアンサー

折り紙

現在、学部選択に悩んでいます。 親に相談したら、子供の頃好きだった事から何か発展させてみたら、と言われました。 考えてみたら、折り紙が好きだったな・・・と、思いました。 (今も好きです) 指示通りに折るのも好きでしたけど、適当に折って、何かの形にするのも好きでした。 色々折りましたが特にハマったのは、紙飛行機です。 どういう折り方をすると早く、長く、遠くまで飛ぶか、兄弟でよく競いました。 そこで、折り紙が好きだった人は、こういうのに向いているとか、ありますか? もしくは、”子供の頃○○が好きだった人は・・・”みたいなことが載っている本など、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

折り紙のプロもありますが、これはかなり難しいことを覚悟しないといけません。 手先が器用で創作が得意なら、芸術系に行くのはいかがですか。独自色のある折り紙を使った立体的なアートとか、いろいろ創作されてみるのも素敵です。ただ、芸術系に進むのもそれなりに難しいのはたしかですから、かなり本気で取り組み、ライフワークにしたいと思えるくらいでないと厳しいでしょう。 一番無難な選択をするなら、折り紙はあくまで趣味と割り切ってサークルや折り紙好きの友達と作品をシェアして楽しむという道もあります。趣味にしたって本格的にやってもいいわけですし、将来例えば折り紙教室を開くとか、折り紙の作品がまとまったら本を出すとか、折り紙を飾ったオシャレなカフェをはじめるとか、あたためた思いを実現する手段はいろいろあると思います。 最後に折り紙とは関係のない話ですが、「紙飛行機を作ってよく飛ばした」というお話から、今度は本当に飛行機作りに関わるしごと(航空力学など)を目指すのもありかもしれませんよ(ゝ∀・*) 飛行機の翼は、空気の性質をうまく利用した構造になっていて(流体力学)速度が増すと翼の上面と下面で空気の流れる速さに差が出来て、気圧差が生まれ上向きの力がかかるように設計されています。紙飛行機をより遠くへ飛ばすという子供の頃の遊びを、よりよい飛行機を設計するとか、よい材料を開発するとかの方向へ向けてみるのも面白いかもしれませんね。

Ruka15
質問者

お礼

ありがとうございます お礼遅れてすみません。 折り紙は趣味として楽しんでいこうと思います。

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

プロの折り紙作家という職業もありますが、 かなり狭き門かもしれません。 参考↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99%E4%BD%9C%E5%AE%B6

Ruka15
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼遅れてすみません。

関連するQ&A

  • 切り折り紙

    一般的な折り紙に黒で線が書いてあって折り紙を半分に折って、その線に沿って切って開くと動物・お花などの形に仕上がる子供向けの切り折ろ紙をご存知の方、ぜひ売っている所・メーカーや名前等を教えて下さい!

  • 「折り紙」鳥型紙飛行機

    紙飛行機もピンキリですが、鳥の形をしたものってあるんでしょうか。 ある程度ネットで調べてみましたが、目当てのものは見つけられませんでした。 正方形の折り紙で折れるようなものをご存知でしたら、 ・そのような紙飛行機に心当たりがあるか ・折り方 ・折り方が載っているWEBページ、書籍など 以上いずれかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 競技用紙飛行機を作りたい

    子供の頃つくった競技用紙飛行機を作りたいのですが、今、出版されているものでは、どの本がお勧めでしょうか。 ◆競技用ということばは、折り紙紙飛行機と区別するために使用させてもらいました。 ◆ここでいう本は二宮康明氏らが執筆している紙飛行機の本をいいます。

  • 子供からの質問です。小さすぎる折り紙の紙飛行機が良く飛ばない理由は何故

    子供からの質問です。小さすぎる折り紙の紙飛行機が良く飛ばない理由は何故ですか? 簡単に考えると重さも揚力も面積に比例するとすると同等という気もしますが・・・。 飛ばし方の問題でしょうか。

  • 長方形の紙を使った折り紙。降るとパンッと鳴る。

    私が子供の頃遊んだ折り紙で、どうしても思い出せないものがあります。 正式名称も思い出せないので、ネットで検索しようがありません。 ノート(長方形)を使ってある形に折り、手を上から下に勢い良く振り下ろすと 「パンッ」と良い音が出ます。 (確か何回も繰り返す事は出来ず、1回だけだった気がします。) この折り紙を覚えている方がいましたら是非、折り方の載っているサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飛行機の発明以前に紙飛行機は存在したか?

    今、TBSで放送しているドラマ JIN で、 現代から江戸時代にタイムスリップした南方先生(大沢たかお)が江戸時代の子供に 紙飛行機(イカ型)を作ってやるシーンが出てきます。 ヒロインの咲(綾瀬はるか)から 「その折り紙はきっと未来の折り紙なのですね」 といわれますが、国内外問わず、飛行機の発明以前に紙飛行機(翼による飛行理論を用いたもの)というのは存在したのでしょうか? 人類が飛行機を実現した後に、それを紙で再現したのが紙飛行機でしょうか?

  • 英語1

    次の日本語を英語にお願いします 1 私は図書館でブラジルのストリートチルドレンの写真集を借りました 2 その本の写真を見てとても衝撃を受けました 3 もし先生がその写真集を見ることを私に助言してくれなかったら、彼らがどんなに過酷な生活を送っているか知らなかったでしょう 4 もっとたくさんの人がこのような子供たちの生活について関心をもつべきだと思います 5 わたしは彼らの生活状態を改善するためになにかができたらなあと思います 6 折り紙は正方形の紙を折る日本の伝統芸術です 7 鶴は最も人気のある折り紙の種類として広く知られている 8 願いがかなうのを可能にする 9 しばしば病気の人に回復を祈って贈られます 10 折り紙は外国の多くの人びとも折り紙を楽しんでいるのではないかと思います

  • 紙飛行機の滑空性能と外形との関係について

    紙飛行機はバランスをとればどんな形のものでもそれなりに飛びますが、極端な場合、絨毯のような長方形の紙でも適当な位置に重りをつければ実に優雅に滑空してゆきます。大切な要素は紙の剛性と重量かと思っておりますが、方向の制御を考えない滑空で理想的な形はどんなものなのでしょうか。

  • なぜこの音で眠くなるのか…不思議でたまりません

    少し変な質問かもしれませんが、、 「眠くなる音」について質問させてください。 心地の良い音楽を聞いたりすると、確かに眠くなることがあります。 しかし、私は小さいころからなぜか折り紙を折ったり、本をめくったりといった 「紙の音」とでもいえばいいでしょうか・・・ これを聞いていると、時々すごく心地よくなってきて、脳が反応しているのがわかり、 どんなに眠くない時でも段々と眠くなってきてしまいます。 でも、紙の音を聞くといつも眠くなるわけではなく、、同じ「本をめくっている」音でも、 めくりかたや本の紙の質の違いによって、またその場の状況などによって 眠くなるときとならないときがあるようです。 例えば静かな電車の中で本を読んでいる人が本をめくる音を聞いていると、、 すぐに眠くなってくると思います。 また、自分で本をめくるのは眠くならないみたいです。 このように眠りに誘われていくときはほんとうに心地よくて、本当は夜に 寝る前にこのような音が聞けたらとても良い眠りにつけそうなのですが・・・ まさかそのようなCDはあるはずもなく・・・^^; まわりでこういう人は聞いたことがありませんし、自分でも本当に不思議で たまりません。 どういうことなのでしょうか・・・? また、同じような経験のある方はいませんか。 何か知っていらっしゃる方、「こういうことなのでは・・・」というお考えがある方 いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 円盤状の紙から作った紙飛行機の飛び方について

    コンパクトディスクの大きさの円盤状の紙の一端を適当に畳んで翼の端になるような紙飛行機(上から見るとセンスのような形になっています。つまむ部分になる後端は下向きにした垂直尾翼のようになっています)を作って飛ばすと、ペラペラの薄い紙のものは高いところから手を離すようにすると実に優雅に滑空しますが、厚い紙のものは普通の投げ方のように少し上向きに強く投げると面白い円弧状の飛び方をします。ちょっと角度を変えると同じ飛行機でも全く別の飛び方をしますが、円弧を描くように飛ぶ点は同じように思います。曲芸飛行を行う飛行機などで実機でもそういうものは存在するのでしょうか。