• ベストアンサー

明日テストで早朝見ます。それまでによろしく。

noname#181872の回答

noname#181872
noname#181872
回答No.3

この質問、何か、ちょっと考えて分からない、誰か教えて! っていう感じで、でも教えてもらおうという態度には見えないのですが。 で、人にやらせておいて、自分は明日の早朝に見るって どういうことなんですか? おまけに2は等式になっていないし。

関連するQ&A

  • 数学の問題について

    10問ほど分からない問題があるのですが、途中式なども含めて教えて頂けると幸いです。 (1) y= -2x²+3x-5を平方完成させる (2) x²-4xy+3y²+4yz-z²の因数分解 (3) x=2³²とする時 √xは何桁の整数か (4) √a³b×⁶√a⁵b÷³√a⁴b²を簡単にする (5) 2ᴬ=5ᴮ=10ᶜ の時、bc+ca-abの値 (6) y=log₂(x-2)+log₂(18-x)最大値 (7) y=2sin(x-π/2)+2のグラフ (8) y=cos²θ+sinθ+1の最大値   (※但し、0<θ<2πとする) (9)方程式 2(4ˣ+4⁻²)-9(2ˣ+2⁻²)+14=0を満たすxの値   (※ t=2ˣ+2⁻²を使っても良い) (10)ある細菌は30分間に1回分裂して2倍の個数に増える。   この細菌100個が1億個以上になるには何時間後か。 (7)はグラフなので難しいかと思います。なので、可能な範囲で大丈夫です。 また、小さい文字を使っていますので注意して見て頂けると幸いです。 全て切実に理解したいと思っていますので、途中式や解説があると大変ありがたいです。 何か過普及点がございましたらお申し付けください。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 数学の問題教えてください!

    《1》 1.2.3.4.5.6の6個の数字から3桁の整数を作る。 3桁の整数のうち4の倍数の個数を求めよ。 《2》 y=2x^3-9x^2+12x+1とする。 (1) 最大値を求めよ。 (2) -1≦x≦2における最小値を求めよ。 (3) この3次関数のグラフと直線y=kとの共有点の個数が2個以上となる時 定数kのとり得る値の範囲を求めよ。 (4) (3)の時、共有点のx座標の最大値を求めよ。 《3》 a=log[2]3、b=log[2]10とおく。 (1)4^2a-bの値を求めよ。 (2)log[3]5をa、bを用いて表せ。 (3) log[2]48/125をa、bで表せ。 (4) x=log[2]27/50、y=log[2]5/81とする時、aをx、yを用いて表せ。 《4》 実数a、bが等式(1-2i)a+(2-3i)b+1=0を満たす時 bの値を求めよ。ただし、iは虚数解とする。 解答のみでいいので答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 代数の質問です。

    家でZ会の数学アドバンストを使っています。 そこで次の問題が分からないのでお答えください。不等式を使う解き方でお願いします。問題をそのまま写しているので間違いはないです。 ※xはエックスです。 (1)0≦2x-y≦3、-1≦3x-2y≦2のとき、xとyそれぞれの最大値、最小値を求めよ。 (2)1≦x≦a、-1≦y≦bのとき、2x-3yの最大値は9、最小値は-4である。このとき、a,bの値を求 めよ。また、2y-3xの値の範囲を不等式で表せ。 答えは、(1)はxが最大値7、最小値-2です。yは最大値が11、最小値が-4です。(2)はa=3、b=2 、-11≦2y-3x≦1です。 中1なので詳しい解説がほしいです。 また、先の質問にも投稿があったので改めて書いておきますが、一生懸命考えて分からなかったのです。

  • 不等式の証明

    実数a>0,b>0,c>0のとき、、 a/√(a^2+8bc)+b/√(b^2+8ac)+c/√(c^2+8ab)>=1 を示せ。 1/√(1+8*b/a*c/a)+1/√(1+8*a/b*c/b)+1/√(1+8*a/c*b/c)>=1 を示すことになる。 b/a=x,c/b=y,a/c=zとおくと、xyz=1。 1/√(1+8x/z)+1/√(1+8y/x)+1/√(1+8z/y)>=1 このあと、z=1/xyとして、zを消去して、不等式の左辺のxを固定して、yで微分して、 最小値をもとめ、次にxで微分して、最小値を求める。という流れが頭の中では考えられるのですが 計算を始めると、分けが分からなくなります。 この種の3つの文字がある場合の不等式は、良いアイデアが思い浮かばないと証明できないことが 多いと思いますが、1文字消去で、固定して微分するという方法は計算が進めば、どんな場合でも使えると思います。 この問題の場合、この方針でいったい解けるのでしょうか。それだけでもわかれば、力が沸きもう一度やってみようという気持ちになります。よろしくお願いします。

  • 不等式の証明

    近所の高校生からの質問。まず、問題を書いておく。 文字は全て、実数とする。bとaは定数とする。 b>a>0、a≦x≦b、a≦y≦b、a≦z≦b、x+y+z=a+2b の時、xyz≧ab^2 を証明せよ。 どこかの大学入試の過去問 (原題は段階式になってるが、それではつまらないので単一問題として考えたい) だそうだが、解けるには解ける。 以下は、私の略解。 x-a=α、b-y=β、b-z=γ とすると、α=β+γ‥‥(1)、条件から、0≦α≦b-a、0≦β≦b-a、0≦γ≦b-a ‥‥(2) そこで、xyz=(a+α)(b-β)(b-β)=(1)を使うと=(a+α)(b^2-bα+βγ)≧b(a+α)(b-α)であるから、(a+α)(b-α)の最小値を 0≦α≦b-a で考えると、α=0、or、α=b-a で最小。 よって、xyz≧ab^2 であり、そのとき3つの変数の中で2つはb、1つはa 。 で証明はできるんだが、xとyとzについて綺麗な形で与えられてるのに、こんな方法しかないだろうか?と、いうのが私の質問です。 検討をお願い致します。

  • 途中式を教えてください

    早速質問に入らせていただきます。 不等式の問題の一部なのですが 与えられている条件は x+y+z=a+2b、xy≧abで、 xyz-ab^2≧0 を示したいのですが、 xyz- ab^2=a(xy-b^2)+xy(-x-y+2b) ≧a(xy-b^2)+ab(-x-y+2b) =a(b-x)(b-y) ≧0 と、略解に書いてあったのですが、 一行目の変形からわかりません。 途中式を教えていただきたいです。 分かりにくくてごめんなさい。

  • 不等式

    シュワルツの不等式を学校で扱ったとき、次の不等式が n = 1, 2, 3 のときには成り立つことに偶然気付きました。 n = 2 のときはシュワルツの不等式です。 ―――――――――――――――――――――――――― n を自然数とし、 ai, bi ≧ 0 (1 ≦ i ≦ n) のとき、 (a1^n + b1^n)*(a2^n + b2^n)* ... *(an^n + bn^n)   ≧ (a1*a2* ... *an + b1*b2* ... *bn)^n が成立する。 ―――――――――――――――――――――――――― n = i, jのとき成立すれば、n = i*jのときも成立する ことも発見したので、成り立つ気がするのですが…。 そこで、この不等式が成立するか、成立するなら、 どのように証明できるかを教えてください。 ついでに、名前が付いていれば、教えてくれると嬉しいです。 < 追記 > 一応、n = 3のときの証明をしておきます。 (a^3 + x^3)(b^3 + y^3)(c^3 + z^3) - (abc + xyz)^3 = (a^3 b^3 c^3 + a^3 b^3 z^3 + a^3 y^3 c^3 + a^3 y^3 z^3 + x^3 b^3 c^3 + x^3 b^3 z^3 + x^3 y^3 c^3 + x^3 y^3 z^3) - (a^3 b^3 c^3 + 3a^2 b^2 c^2 xyz + 3abcx^2 y^2 z^2) = (a^3 b^3 z^3 + a^3 c^3 y^3 + b^3 c^3 x^3 - 3a^2 b^2 c^2 xyz) + (a^3 y^3 z^3 + b^3 x^3 z^3 + c^3 x^3 y^3 - 3abcx^2 y^2 z^2) ≧ 0 (∵ a, b, c, x, y, z > 0, 相加相乗平均の関係) 等号成立条件は、 1 : abz = acy = bcx 2 : ayz = bxz = cxy 1より、 bz = cy, ay = bx ∴ b : c = y : z, a : b = x : y ∴ a : b : c = x : y : z このとき、2も成立する。

  • お願いします

    x+y+z=a, xy+yz+zx=b , xyz=cとおくとき x^3 + y^3+ z^3をa,b,cを用いて表すことがわかりません。 因数分解など考えたのですがわからなくて 答はa^3 -3ab +3c ^2+y^2+z^2=(x+y+z)^2-2xy-2yz-2zx x^3+y^3+z^3=(x+y+z)(x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)+3xyz からどのように代入するかよくわからなくて (x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx)がもうすこまとまれそうな感じがするのですが 例えば(x-y)^2・(y-z)^2・ (z-x)^2 のような感じで でもわかりません おねがいします

  • 最小値と不等式の関係について

    x,y,zが任意の実数値をとるとき、不等式x+y+z≦a√(x^2 +y^2 + z^2)がつねに成立する。このとき定数aの最小値を求めよ。 まず方法のひとつとして必要条件と十分条件を別々に求める方法があると思うのですが、必要性で押す段階でx=y=z=1(2でも3でもいい)を代入しなければ求められないのですが、なぜx,y,zに同じ値を代入しなければならないのかよくわかりません。x+y+z≦a√(x^2 +y^2 + z^2)を変形したa≧(x+y+z)/√(x^2 +y^2 + z^2)の右辺が最大値を取るようにx,y,zに都合の良い値を代入しないと行けないのですが、なぜそれがx=y=z=1(2でも3でもいい)になるのでしょうか。 それと、シュワルツの不等式でとくと一気にx+y+z≦√3√(x^2 +y^2 + z^2) となりa=√3が求められるのですが果たしてこれが本当にaの最小値になるのか迷ってしまいます。もっと小さいaの値があるかもしれないと思うのですが、どう保証すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 三角形の内部の一点から、3辺に落とした垂線の和

    三角形の3辺の長さをそれぞれa、b、cとする。 この三角形の内部の一点から、3辺に下ろした垂線の長さをそれぞれx、y、zとするとき、xyzの最大値を求めよ。 という問題があります。 解答を見ると、 ax+by+cz=k(一定) という等式から解答が始まっているのですが、これはどのようにして導き出されたのでしょうか。 よろしくお願いします。